教室登録する

初級のワークショップ

  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真1枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真2枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真3枚目
  • クリスマスのナチュラルロープリースのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップのWS写真1枚目
  • ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップのWS写真2枚目
  • ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップのWS写真3枚目
  • ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップのWS写真4枚目
  • ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップのWS写真5枚目

ベビーマッサージ&TinyTeeth™️歯固め コラボワークショップ

東京都大田区を中心に活動しているベビーマッサージのBaby LittleとTinyTeeth™️ tutoyerのコラボワークショップです。 ベビーマッサージで赤ちゃんとたくさん触れ合い遊びをした後に、 TinyTeeth™️製品を1点お作りします。 大田区西蒲田(蒲田駅から徒歩5分)にあるSaccaBaccaさまにて実施します。 おしゃれな空間で一息つきながら、赤ちゃんとママのリフレッシュタイムにぜひお越しください。 【開催日】 2021/5/28(金) 9:50-11:20 ※満席 2021/6/3 (木) 9:50-11:20 残2組/定員4組 【当日の流れ】 9:45〜    受付開始 9:50〜10:30 ベビーマッサージ講座 10:40〜11:20 TinyTeeth™️作品作成 【作成可能なTinyTeeth™️製品】 こちらから1点お選び頂けます。 ・歯固め ・着脱式歯固め ・おもちゃホルダー(マルチクリップへの変更可) ・シューズクリッパー 【TinyTeeth作成の流れ】 ①レッスン内容の説明をこちらから行います。 ワークショップご参加にあたり同意書にサインを頂きます。 ②ご作成アイテムに応じて、お好みのビーズ、モチーフ、クリップ等をお選び頂き、配置を考えて頂きます。 ③ひも通しの作業を行って頂きます。 ④TinyTeeth™️認定講師が仕上げ作業を行い、当日中にお持ち帰り頂きます。 難しい作業はありませんので、初めての方でも安心してご参加頂けます。 レッスン中はお子様の誤飲防止のため、お子様を抱える際には、抱っこ紐をご使用頂き、対面だっこ、またはおんぶでのご参加をお願いしています。 【TinyTeeth™️の安全性】 日本歯固め玩具協会TinyTeeth™️の認定講師資格を受けています。 材料は全て赤ちゃんが舐めたり噛んだりしても安心な物を使用しています。 お子様用の製品については安全性試験をクリアしている作成方法で仕上げさせて頂きます。 詳しくは協会HP(https://tinyteeth.or.jp/)をご覧ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 体質診断&アロマクラフトのWS写真1枚目
  • 体質診断&アロマクラフトのWS写真2枚目
  • 体質診断&アロマクラフトのWS写真3枚目
  • 体質診断&アロマクラフトのWS写真4枚目

体質診断&アロマクラフト

体質診断&アロマクラフト ○アロマが好きで何か作りたい ○精油の使い方をもっと知りたい ○自分に合う香りが知りたい ○自然の香りに癒されたい ○今の自分の状態を知りたい ○夏の疲れをリセットしたい ○新学期スタートへ向けてバランスを整えたい ○何かに夢中になる時間が欲しい 当てはまった方に おすすめのワークショップです 40の質問であなたのタイプを参考に おすすめの精油をお伝えさせて頂きます その後、精油2~3種類をお選びいただき ①アロマルームスプレー ②ロールオンネイルアロマオイル ③アロマバスオイル のいずれかひとつを作ります ❁日時❁ 9/13(水)10:30~12:00 9/21(木)10:30~12:00 ❁場所❁ ハンドメイドと雑貨のお店~Douce~ 〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町3-1-11 メゾンSUGAⅡ 1F ※都営新宿線 瑞江駅 徒歩3分 ※お車の場合、お隣にコインパーキングがあります ❁内容❁ 体質診断 + アロマクラフト ①アロマルームスプレー ②ロールオンネイルアロマオイル ③アロマバスオイル ※ご予約時にどのアロマクラフトをご希望かお知らせください♪ ※+1,000円で他のクラフトもお作り頂けます  当日ですと材料が足りない場合がございますので  ご希望ありましたら事前にお知らせ頂ければ確実にご準備致します ❁参加費❁ 2,500円(2,750円込) ※ドリンク付き ご予約時に備考欄にご希望のメニューをご記入下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 4月テクスチャアートワークショップのWS写真1枚目
  • 4月テクスチャアートワークショップのWS写真2枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」のWS写真1枚目
  • 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」のWS写真2枚目
  • 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」のWS写真3枚目
  • 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」のWS写真4枚目
  • 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」のWS写真5枚目

春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート 「雲つくるお家」

「雲つくるお家」 春休みKIDSワークショップ (オイルパステル)チョークアート ワークショップのお知らせです。 今回は春休みということもあり、 キッズや初めてのかた向けの図柄です? 4才くらいから小学生中学生、初心者様の皆に 自由に楽しく描いて欲しいと思います。 塗り絵感覚で出来るよ はみ出したって全然大丈夫! 春休み特別価格です❣️ もちろん大人の方、親御さんもご一緒に ぜひどうぞ 雲の色や動物さん、背景もアレンジ自由! アレンジの見本もありますのでご安心を❣️ 新学期までの短いお休みの時間で 楽しくて可愛いボードを作って お部屋に飾って楽しみましょう! *チョークアート ワークショップ* ⁡ ◇講師◇ « atelier hiro » @osachan_31 長田弘美(おさだひろみ) (チョークアート・オイルパステルアート) ◇メニュー◇  「雲つくるお家」 ⁡ ◇受講料◇ 春休み価格 1,800円 ⁡*12×12㎝ボード *ドリンク付き このチョークアートは、 スクールチョークとは違い、 クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗って、指も使ってくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 ⁡ 下絵が描いてあります 講師が一緒に描きながら説明します。 ◇日時◇ 4月3日木曜日 13時〜15時 お一人お一人に目が届けられますように 各4〜5名様の少人数制となります。 ⁡ *持ち物 作品お持ち帰り用の袋 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真1枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真2枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真3枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真4枚目
  • 3/28 ウール刺しゅうでパーズデータペストリーのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • TinyTeeth™️歯固め・シューズクリッパー・おもちゃホルダーの作成のWS写真1枚目
  • TinyTeeth™️歯固め・シューズクリッパー・おもちゃホルダーの作成のWS写真2枚目
  • TinyTeeth™️歯固め・シューズクリッパー・おもちゃホルダーの作成のWS写真3枚目
  • TinyTeeth™️歯固め・シューズクリッパー・おもちゃホルダーの作成のWS写真4枚目

TinyTeeth™️歯固め・シューズクリッパー・おもちゃホルダーの作成

安心安全なベビー用品TinyTeeth™️のお名前入りオリジナルグッズを作成しませんか? たくさんあるパーツの中から、お好みの素材をお選び頂き、世界で一つだけの作品を作ることができます。 ご自身のお子様用、ご友人へのご出産祝いのプレゼントとして大変お喜び頂いています。 大田区西蒲田(蒲田駅から徒歩5分)にあるSaccaBaccaさまにて実施します。 おしゃれな空間で一息つきながら作成しましょう。 ※お一人様1オーダーをお願い致します。 【作成可能な製品】 こちらから1点お選び頂けます。 ・歯固め ・着脱式歯固め ・おもちゃホルダー(マルチクリップへの変更可) ・シューズクリッパー ・Tsu.Na.Gu (マグマグホルダー) ・With ※2900円~ ・ママ用ネックレス ・ママ用ブレスレット 【当日の流れ】 ①レッスン内容の説明をこちらから行います。 ワークショップご参加にあたり同意書にサインを頂きます。 ②ご作成アイテムに応じて、お好みのビーズ、モチーフ、クリップ等をお選び頂き、配置を考えて頂きます。 ③ひも通しの作業を行って頂きます。 ④TinyTeeth™️認定講師が仕上げ作業を行い、当日中にお持ち帰り頂きます。 難しい作業はありませんので、初めての方でも安心してご参加頂けます。 レッスン中はお子様の誤飲防止のため、お子様を抱える際には、抱っこ紐をご使用頂き、対面だっこ、またはおんぶでのご参加をお願いしています。 【安全性について】 日本歯固め玩具協会TinyTeeth™️の認定講師資格を受けています。 材料は全て赤ちゃんが舐めたり噛んだりしても安心な物を使用しています。 お子様用の製品については安全性試験をクリアしている作成方法で仕上げさせて頂きます。 詳しくは協会HP(https://tinyteeth.or.jp/)をご覧ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>3月:パステルシャインアートで「小鳥と桜」の絵を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>3月:パステルシャインアートで「小鳥と桜」の絵を描こう!のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>3月:パステルシャインアートで「小鳥と桜」の絵を描こう!のWS写真3枚目
  • <季節のパステル>3月:パステルシャインアートで「小鳥と桜」の絵を描こう!のWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • お正月飾りスワッグのWS写真1枚目
  • お正月飾りスワッグのWS写真2枚目
  • お正月飾りスワッグのWS写真3枚目
  • お正月飾りスワッグのWS写真4枚目
  • お正月飾りスワッグのWS写真5枚目

お正月飾りスワッグ

お正月飾りワークのお知らせです。 ・ 松や実ものなど 年末年始に合う素材を使って、 お正月飾り風のスワッグを制作します。 ・ お正月が過ぎたら水引きなどを外して冬のインテリアとしても長く飾っていただけます^^ *写真はイメージになります。当日の仕入れにより花材は変わります ◇日時◇ (約90分) 12月11(水)11:00 ◇内容◇ お正月スワッグ(長さ40〜50㎝) ・ ◇参加費◇ 4800円 ・ ◇募集人数◇ 4名様 ・ ◇場所◇ 東京:「zakka&hairsalonDouce」さん @zakka_douce ・ ◇お願いとキャンセルポリシー◇ ①お持ち帰り用の袋をお持ちください^^ ②花材の都合上、3日前からのキャンセルについては100%お代を頂戴しています。 →後日、完成品orワーク花材 ご希望の方をお届けいたします^^ (店頭お渡し又は着払いにて発送) ◇講師◇ 一知佳 @ichika_kanachizu ・ お会いできるのを楽しみにしています♡ ・ ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 · ⁡ ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付きのWS写真1枚目
  • アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付きのWS写真2枚目
  • アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付きのWS写真3枚目
  • アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付きのWS写真4枚目
  • アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付きのWS写真5枚目

アルコールインクアート☆アドバンスクラスレジンコーティング付き

私、marino matiere(マリノマチュエール)日本アルコールインクアート協会のオフィシャルディプロマイザーとして活動しております。 アルコールインクアートの楽しさをたくさんの方に体験していただきたくワークショップを開催いたします☆ 自分と対話するように色を選び、重ねていくカラーセラピーのような心地よさを体験していただけると幸いです。不思議と自分がいつも選ぶ色が決まってきたり、好きな広げ方を見つけたり、一人一人の個性が現れ、世界に一つの作品が出来上がります♪ 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくインクに触れてみよう! ↓ 描いた作品でコースターを作ります。 ↓ レジンコーティングをして完成! セット内容(当日お渡しするもの) ・アートペーパー5枚 ・手袋 ・教科書 ・アートレジン一回分 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。 当日のお持ち帰りはできませんので、乾いた後配送になります。 一緒にアートを楽しみましょう!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 1日で作る初めてのマクラメアクセサリーのWS写真1枚目
  • 1日で作る初めてのマクラメアクセサリーのWS写真2枚目
  • 1日で作る初めてのマクラメアクセサリーのWS写真3枚目
  • 1日で作る初めてのマクラメアクセサリーのWS写真4枚目
  • 1日で作る初めてのマクラメアクセサリーのWS写真5枚目

1日で作る初めてのマクラメアクセサリー

天然石を使ったマクラメアクセサリーを作りませんか。 マクラメとは紐と紐とを結ぶ装飾技法の総称です。 インテリアのマクラメと共通する技法も多く使っておりますが、ノマドバコでは主に天然石などを使ったアクササリーを作ることができます。 結び目によって、接着剤などを使わずに石を固定することができますので、天然石を傷つけることなくアクササリーに仕上げることが出来ます。 石好きの方にとても人気があります。 いくつかの結びのパターンを覚えてしまえば、これといって難しい技法は特にありません。 そのかわり、時間も手間もかかります。 間違えてしまえば戻って、ほどくしかありません。 そんな地道な作業の繰り返しです。 けれども丁寧に、じっくりと時間をかけてひとつの作品を編み上げたころには、きっとマクラメが好きになっているはずです。 ノマドバコではデザインを担当する5人の講師によって、計70種類以上のデザインを展開しています。 初心者さんから、作品販売などを目指している上級者の方まで、さまざまなニーズに合わせた講座をご用意しております。 独学や他のお教室でマクラメの基礎を習得済みの方は、今までに作った作品をお持ちください。次のステップから始めることも可能です。 まったくの初めてで、これからマクラメを始める方には 【ノマドバコのマクラメスターターDVDキット】がおすすめです。 天然石ビーズを使ったブレスレット、装飾を施した天然石のペンダント、ピアスの3点の課題を作ることができます。また、基本の編み方の冊子や動画の収録されたDVDをお持ち帰りいただけるので復習も安心です。 また、東京の中野教室に通うことが難しい方向けには、マクラメスターターDVDキットを始め、通信講座としてご受講いただくことも可能です。 作品の添削や質問にもご購入から半年間は制限なくフォローしておりますので初めての方も安心です。また、ご購入から1年間は中野教室に来て質問や改めての受講も可能です。 *********************************** 中野教室は実店舗ではございません。完全予約制で、講座のない日は閉まっておりますのでご注意ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真1枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真2枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真3枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真4枚目
  • プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスンのWS写真5枚目

プリザでミニアレンジorレジンアクセサリー体験レッスン

1、【何をつくるの?】 プリザーブドフラワーを使用したコサージュやミニリース等のアレンジ、または、プリザーブドフラワーを使用したレジンアクセサリー等を作っていただけます。 複数の材料から選んでいただき、オリジナルの作品を作っていただけます。簡単なものでしたら、子供さんから体験していただけます。 2、【どうやってつくるの?】 お好きな材料でお好きな物を作っていただきます。 プリザーブドフラワーのアレンジでは、 ミニリースや、器のアレンジ等は、ワイヤーワーク、テーピングといった行程を体験していただけます。もっと簡単に!という方には、お好きな材料を小瓶などに入れたり、貼り付けたりなどの行程のみでも、とても素敵な作品がつくれますよ? レジンアクセサリーでは、プリザなどの素材をレジンで硬化して、オリジナルアクセサリーや、キーホルダー等作っていただけます。 ペンダントトップだけを作って、お持ちのチェーンに付けていただいてもよいですね。 3、【作品の仕様】 プリザーブドフラワーのアレンジは、高さ5センチほどの小瓶から、直径10センチほどの作品が多いですね。 レジンアクセサリーは、1センチほどのペンダントトップや、3センチほどの作品が多いです。 4、【ここがオススメ!】 材料を色々準備しております。 直接手にとってじっくり選んでくださいね。 簡単なラッピングサービスもあります。 5、【どんな人が対象?】 簡単な作業の作品もあるので、小さなお子さまも体験していただけます。小学校低学年、幼稚園の方は保護者様のサポートお願いいたします。親子で参加してくださるかたも沢山いらっしゃいます。 興味がある方は、見学、ご相談だけでも大歓迎です。   6、【ぜひ知ってほしい!】 とおいとおい昔に、ブーケを自分で作りたい❗とお花を習いはじめたのが、お花の世界に入ったきっかけです。現在はプリザの教室や、作品の依頼があれば制作販売しております。  ぜひみなさまに、もっとお花にふれていただき幸せになっていただきたいと思っています。 そのお花を使ったアクセサリーがつくれたらと、FRCAの認定講師となり、レジンアクセサリーの教室もスタートいたしました。 私にはセンスがないから…と皆様よく言われますが、必ず素敵な作品を作って帰っていかれますよ? ぜひ体験してみてくださいね。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真1枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真2枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真3枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真4枚目
  • ボタニカルアロマキャンドルのWS写真5枚目

ボタニカルアロマキャンドル

【 ボタニカルアロマキャンドル 】 沢山のドライフラワーとお好きな香りのアロマキャンドルです❀ 自分好みのアレンジでお部屋に彩りをプラスしませんか(*˘︶˘*).。.:*♡ ⁡ ◇日時◇ 10月29日㈫ 10:00~12:00 13:00~15:00 ◇募集人数◇ 各回2名様 ⁡ ◇参加料金◇ 3,800円 ◇持ち物◇ 作品お持ち帰り用の袋 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真3枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真4枚目
  • 自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみようのWS写真5枚目

自分のミシンを使って「ミモザ柄ミニバッグ」を縫ってみよう

「ミモザ柄のミニバッグ」 を自分のミシンを使って作るワークショップです。 ミシンの使い方の基本をお伝えしながら、カーブのきれいな縫い方のコツがわかる、初心者の方にもおすすめのワークショップです! エコバッグや、おさんぽバッグなど色々使えますよ♪ もちろん縫いなれた方のご参加もお待ちしております♪ 縫いなれた方には一歩先のプロのテクニックをお伝えしていきます! ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※2種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦31㎝ x横24㎝×マチ16cm 持ち手約40cm  ・・・おすすめポイント・・・ 持ち手のカーブ部分を左右均等に縫うのは意外と難しいのですが、いくつも同じ大きさのカーブパーツを縫いたい時に良い方法があります! 今回はその具体的な方法をお伝えしながら縫い進めていきます。 1枚仕立ての裏の縫い代をきれいに仕立てるコツや、バッグの持ち手付けの基本など盛りだくさんの内容です。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
NEROLDIOLの植物教室 【ミモザのリース】のWS写真1枚目

NEROLDIOLの植物教室 【ミモザのリース】

【何をつくるの?】 早春の黄色い花ミモザ。 ポワポワの明るいレモン色のミモザの花は見る人を幸せにします。 そんなミモザ を贅沢にたっぷりつかったミモザのリース教室です。 【どうやってつくるの?】 リース土台にワイヤーでたっぷりミモザを巻いていきます。 【作品の仕様】 リース土台直径20cm 出来上がり直径30cm強のリースです。 【ここがオススメ!】 質と量にこだわったもミモザを使い、ドライフラワーになってからも長く楽しめるような作り方をお伝えします。 【どんな人が対象?】 3名様までの少人数制。初心者の方でも安心してご参加いただけます。 開催時は、例年よりも換気を意識し、入り口の扉は常に開けたままの状態となります。 暖房はつけていますが、例年この時期は寒すぎてエアコンが霜取り作業に入ることが多々あり外と同じようにかなり寒い可能性がございますので心配な方はなるべく厚着をしてきてくださいませ。 教室は最大3名様までの定員、教室内は消毒や換気、飛沫防止パーテーションなどできる限りの対策を致します。 お申し込み頂いたお客様も当日の検温、マスク着用、手洗い消毒などを必ずご協力いただきます。また、マスクはできる限り不織布のマスクの着用をお願いいたします。 万が一体調が少しでも優れない場合は絶対にご無理のないようにお願い致します。 また教室への入室は早くて開催5分前からとさせて頂きます。 朝は仕入れ後の準備、また午後の教室前も通常のお花購入などのお客様がいらっしゃる場合もありなるべく密な状態を短くするためでもございますのでご協力よろしくお願い致します。 また、お茶とお菓子をお出ししておりましたが、当分の間はお休みさせて戴きます。 お土産のお菓子はおつけいたします。 大変申し訳ございませんが、お飲み物はご持参くださいませ。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラスのWS写真1枚目
  • アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラスのWS写真2枚目
  • アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラスのWS写真3枚目
  • アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラスのWS写真4枚目
  • アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラスのWS写真5枚目

アルコールインクアートワークショップ☆ベーシッククラス

私、marino matiere(マリノマチュエール)日本アルコールインクアート協会のオフィシャルディプロマイザーとして活動しております。 アルコールインクアートの楽しさをたくさんの方に体験していただきたくワークショップを開催いたします☆ 自分と対話するように色を選び、重ねていくカラーセラピーのような心地よさを体験していただけると幸いです。不思議と自分がいつも選ぶ色が決まってきたり、好きな広げ方を見つけたり、一人一人の個性が現れ、世界に一つの作品が出来上がります♪ 当日の流れ ご予約していただいた方(最大4名様)でごあいさつ ↓ 簡単に資材説明 ↓ デモストレーション ↓ さっそくインクに触れてみよう! ↓ 描いた作品でパネルorコースターを作って完成 セット内容(当日お渡しするもの) ・アートペーパー5枚 ・手袋 ・教科書 ・おうちでできるアルコールインクセット(インク3色、ニードルボトル、エタノール、メタリックインク、ヘキサゴンコースター1枚) ⚠︎おうちでできるアルコールインクセットは大人の方のみにお渡しいたします。 ⚠︎当日はエプロンなど汚れてもいい服装でお越しください。 当日はアルコール除菌と換気を徹底します。 コロナウイルス対策によりマスク着用、手袋着用をお願いしております。 一緒にアートを楽しみましょう!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成のWS写真1枚目
  • TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成のWS写真2枚目
  • TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成のWS写真3枚目
  • TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成のWS写真4枚目
  • TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成のWS写真5枚目

TinyTeeth™️歯固めorシューズクリッパー..etcの作成

TinyTeeth™️認定講師が、オリジナルハンドメイドベビー用品の作成をサポート致します。 お好きなビーズ、モチーフ、クリップをお選び頂き、世界で一つだけの作品を一緒に作成しましょう。 作成可能な作品はこちらから1点お選び頂けます。 ・歯固め ・着脱式歯固め ・おもちゃホルダー(マルチクリップへの変更可) ・シューズクリッパー ・ママ用ネックレス ・ママ用ブレスレット ・with 【当日の流れ】 ①レッスン内容の説明をこちらから行います。 単発レッスンご参加にあたり同意書にサインを頂 きます。 ②ご作成アイテムに応じて、お好きなビーズ、モチーフ、クリップ等をお選び頂き、配置を考えて頂きます。 ③ひも通しの作業を行って頂きます。 ④こちらで仕上げ作業を行い、当日中にお持ち帰り頂きます。 難しい作業はありませんので、初めての方でも安心してご参加頂けます。 自宅のリビングで実施しますので、小さなお子様連れでもお気軽にご参加ください。 バウンサーやおもちゃの準備はできる限りの用意をさせて頂きます。 レッスン中はお子様の誤飲防止のため、お子様を抱える際には、抱っこ紐をご使用頂き、対面だっこ、またはおんぶでのご参加をお願いしています。 【安全性について】 日本歯固め玩具協会TinyTeeth™️の認定講師資格を受けています。 材料は全て赤ちゃんが舐めたり噛んだりしても安心な物を使用しています。 お子様用の製品については安全性試験をクリアしている作成方法で仕上げさせて頂きます。 詳しくは協会HP(https://tinyteeth.or.jp/)をご覧ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ストリングアート体験ワークショップのWS写真1枚目
  • ストリングアート体験ワークショップのWS写真2枚目

ストリングアート体験ワークショップ

ストリングアート体験ワークショップ 11月16日開催 好きな色糸を使って、自分だけの糸かけを使用 11月16日(土) 13:00- 〇メニュー〇 ①糸かけコースターコース(所要時間20分ほど) 1650円(1枚) ※コースター型の台紙に糸かけをします。  出来上がった作品はフレームに入れてお渡します。 ②ガッツリ糸かけコース(所要時間50分ほど) 4400円(1枚) ご予約時、ご予約金として最低料金メニューの料金1650円をお支払い頂き、 差額分は当日店頭にてお支払い、精算となります。 予約時にご希望のメニューをメッセージよりをお知らせ下さい。 ※釘を打った板に糸をかけていく本格的なストリングアートを体験できます。 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 〇講師〇 sansouc- @stringart_sansouc 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ⁡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!