コスメ入れやお道具、文房具入れに♪ 卓上のダストボックスとしても ご利用いただけます♡ 何を入れるかは あなた次第^^
今回のレッスンは、石膏にてアロマストーンを作ります。 同時にガラスプレートに、100種類以上ある中よりお好きなペーパーナプキンを選ん頂き、デコパージュします。 シワなくキレイに貼るコツを お教えします。 ガラスプレートは、作ったアロマストーンを置いたり、アクセサリーをちょっと入れて置いたりするのにも使えます…。 写真4、5枚目の様にプレゼントにも喜ばれます。
フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 今回はキャンパス生地のバックにペーパーをコーテイングします 今なら可愛いピンクのボーダーラインがふちについてるトートバッグになります 次にスワロやブレードリボンで飾ります オリジナルバックは持っていて嬉しいですね。デザインが違うのは勿論ですが、ブレードリボンやスワロでおシャレに飾れたら、最高ですね。 ペーパーの選び方、デザインの仕方 溶剤の塗り方、ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? 最後に防水加工までしますからご安心ください。 ペーパーもスワロもはがれません スワロの貼り方、ブレードリボン使い、お花のアレンジの仕方を学びます
夏にぴったりのさわやかアレンジメント、 涼しげに透きとおるフォトジェニックなハーバリウムのワークショップを開催いたします! ご自身で色とりどりのお花を選び、世界でひとつだけの美しいハーバリウムをつくります。 初心者の方でも安心して作れますよう、講師が丁寧にアドバイスを致します。 ハーバリウムのワークショップの後はNYセレブにも愛される魅惑のデザート、 セラフィーナニューヨークの特製ティラミスをお召し上がりいただきます。 お子様とのご参加ももちろんOKです!夏の自由研究にもいかがでしょうか? ぜひ夏の思い出にご家族、恋人、ご友人と素敵なひとときをお過ごしください。 スタッフ一同、ご参加を心よりお待ちしております!!
「ジェルワックス」という透明感のある、ぷにぷにした触り心地のものを使用。 普通のキャンドルと比べ、燃焼時間が長いのも嬉しい特徴です。 この時期のみ登場する貝殻やヒトデを、思い思いのカラーで閉じ込めて! パールを人魚の涙に見立てても可愛いですよ。 (※海テイストにもお花ふんだんのボタニカルテイストにもできます) 最後に瓶にメダイ(バチカン市国で購入したもの♪)や アンティークパーツなどで可愛くデコレーションして完成です。 眺める度、夏の楽しい思い出が頭に蘇るキャンドルを作りませんか?
暑い夏を涼やかに♪ 貝殻とブルーのジェルを敷きつめて、アイスクリームをトッピングしたような、マリン風のクリームソーダキャンドルを作ってみませんか? お好みで香りをつけていただけますので、火を灯さなくても香るインテリアとしてお使いいただけます。 火を灯すとキラキラ輝き、幻想的な雰囲気になります。 夏のスローライフのお供にもピッタリです。
今話題のハーバリウムアクセサリー#favori_bon ガラスボールにお好きなお花やパールなどを入れてオイルを注ぐと、お花がふっくらキラキラ、ガラスボールが輝き出します! 簡単なのに満足感たっぷりのオリジナルアクセサリーがつくれます。 ネックレス、またはピアスorイヤリングをお選びください。
クリアなレジンにペッパーベリーやスターチスなどのお花やパールを封入して、大人の女性に似合うハートのペンダントをつくります。 ちょっと変形した大きめなハートは存在感たっぷり! 涼しげなクリアなハートは、夏はもちろん年間通しておしゃれのアクセントになります。
このワークショップでは、シリコンモールドを使用して本物のお花とシェルを封入し、今大人気のラタンパーツとイヤリング をつなぎ合わせたこの夏ぴったりのアクセサリーを作製します。アクセサリー作りやレジンが初めての方でも簡単にオリジナルアクセサリーを作る事ができますよ^ ^
花火大会や夏祭り・・・浴衣を着る機会には髪飾りも和装に合わせたものを身に付けたいですね。 人気のピンポンマムやダリアなど、アーティフィシャルフラワーを使った髪飾りを組み合わせて、あなただけの和装セットを作りませんか? 浴衣だけでなく、成人式や卒業式などにもお使いいただけます。 完成した髪飾りは保管に便利なボックスに入れてお渡しします。
人気のハーバリウム(植物標本)。 完成後は、お手入れがいらないので、ご自宅用は、もちろん、プレゼントにも喜ばれます。 ◆ボトルをお選び頂ける様になりました。(ボトルにより、参加費が変わります) ミディアムボトル 1本 ¥2500 ショートボトル 2本 ¥3400 ◆お時間内、追加可能です。 追加ミディアムボトル 1本 ¥2000 追加ショートボトル 1本 ¥1400 お一人様でも、ご家族やグループでのご参加もOKです。 初めての方でも、心配ないようアドバイスをさせて頂いています。 ご経験者の方は、ご自身のペースで、お作り頂けます。 おしゃれなカフェで、おいしいお茶を楽しみながら、オリジナルボトル作ってみませんか♪
〈ひまわりリース〉 Allish 夏の1day lessonはアーティフィシャルフラワーを使ったひまわりリースです。 デザインの異なる小さなリースを連ねて軽やかに。 アーティフィシャルフラワーのひまわりや、今年人気のデニムフラワーのアジサイ2色を使っています。 ポイントとなるリボンは、お好きなものをお選びいただき、あなただけのオリジナリティーを発揮してくださいね。
★お好きな輸入デザインペーパーを選んでいただけます 写真のペーパーが残っていない場合もございます 50枚ぐらいございますので、選ぶ楽しみも味わってください 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 陶器のプレート1枚(18x12)を輸入の可愛い素敵なペーパーで加工します。 お子様に3種類のペーパーから1つ選んで頂きます。最後にキラキラスワロフスキーを飾ります 何を選ぶか楽しみですね。仕上がり後ぺーパーが破れることはありません。スワロフスキーもはがれません 仕上がったお皿に文房具を置くのはいかがですか? 名札、キーホルダー、小物、鍵、オシャレな目立つお皿に置けば忘れる事なくすぐに見つけられますね。 溶剤の塗り方、輸入ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? デザインの仕方やスワロフスキーの貼り方を学びます。 手作りプレゼントにも最適!お値段もお手ごろです。 夏休みの自由研究にいかがでしょうか? 少人数制のグループで丁寧に教えます。楽しい雰囲気です。
今 大流行で 花材がなくなるほどです。 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味. 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 可愛い新発売のまん丸のガラスの器(高さ8センチ直径5センチ)で作成 スノードームのようですね。 お好みで、貝殻やキラキラの星を入れてもいいです。 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です 1本作製でお得なお値段! 特に多種多様なプリザのアジサイ(グリーン、ピンク、ライトグリーン、アップルグリーン、イエロー)とリンフラワー、ペッパーベリー、ローゼンセ、ミリオクダラス、ストレンギア、アンモビューム、イクソギア、オレンジなどをご用意いたします。 アジサイはオイルに浸す事で透明感が増し、葉脈が✨キラキラします。 なんと~みずみずしさをお手入れ不要で、1年以上保ちます 使用するオイルは引火点が290℃のものを採用しているため、危険物の指定からも外れ、 常温では燃えにくいきわめて安全なオイルです。 粘りにこだわり、屈折率を上げて、中に入れたお花が立体的に見えるオイルです! インテリアとしても、プレゼントとしても、自由研究としても最適ですね。 フワフワと浮遊する植物に癒されるでしょう! お子様に丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者でもご気軽にご参加いただけます。 とっても簡単です。
*お部屋は2-A教室(3階301)へ変更となっております* お子様も大好き!ハーバリウムのワークショップです♪ 好きなお花をいくつか選んで、 ボトルの中にピンセットを使って入れていくのが楽しい♪ 子供ならではの色選びが大人も見ていて楽しいですよ。 丸ミニボトル1本お作りいただきます♪ ちょっと不安そうなキッズにはお手伝いしながら サポートするのでご安心くださいね! 楽しくてもう一個作りたくなるキッズ続出のワークショップです♪ 未就学のお子様でも保護者の方のご同伴があればご参加いただけます。 *感染症対策について* 当日は人数制限を設けておりますので保護者の方は1名までのご同伴でお願いしております。ご了承下さいませ。 アルコール消毒、検温等の感染症対策も行います。 使用した道具類は各回ごとに消毒致します。 マスクの着用もお忘れなくお越しいただければ幸いです。
夏休み、お子様と一緒にものづくりしてみませんか? 一緒に作った作品はきっと夏のいい思い出になるかと思います♬ コロンとした可愛い瓶に、自分の好きなお花を詰めて世界に一つのハーバリウムを作りましょう♡ 好きな色やお花、好きなキャラクターのカラーやスポーツチームカラー、テーマは何でもありです♬ ルールはなし! お花が綺麗に見えるように等、できるだけ講師がお手伝いさせていただきます。
夏らしい透明感が大人気のクリアバック。かわいくデコレーションして自分だけのバックにカスタマイズ♪ 楽しい夏を詰め込んでお出かけしませんか? モチーフの型にした背景の生地はリバティプリントで上品にかわいく。 一緒にシェルや星、ハート、お花など色々な形のビーズやスパンコールなど様々なパーツを閉じ込めて。パーツが中でキラキラ動くとってもかわいいバックの完成です。お好きな組み合わせで作ってくださいね♡ 生地はお写真以外にもかわいいリバティプリントを沢山ご用意しています♪お好きなものをお選びください♡(各柄数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください)
のぞくと幻想的な世界が広がる万華鏡。COMO?の万華鏡作りでは、万華鏡作りで一番大切な入れる物に、色とりどりの天然石や珊瑚、シェルパウダーなど海と山の恵みを使って万華鏡を作ります。 工作としてはもちろん、天然石のことを調べたり、万華鏡の構造から鏡の反射を研究したりと、色々な自由研究テーマにもつながる毎年大人気のワークショップです。
今大人気のハーバリウムのフリーレッスン。 何度かハーバリウム作りを体験したけどもっと作りたい方や、初めてだけど 色々なデザインにチャレンジしたい方向けのレッスンです。 ボトルはさまざまな形のものから自由にお選びいただけます。 もちろん花材もお好みのものをお選びいただけます♪ ミニサイズよりも難易度アップのロングボトルや 変形ボトルへお花を入れる際のコツなどもレクチャーしていきます。 フラワーデザイナーが教えるので安心♪ お花の扱い方や切り方のポイントなどもお伝えしていきます。 分かり易く丁寧に教えてます。 市販品にはない、自分だけのオリジナルハーバリウムが作れますよ♪ ハーバリウム作りにハマった方にぴったりのフリーレッスンです。 *ボトル1本の参加費となります。 *2本目以降は追加料金となります。 ミニボトル 1,000円 ミディアムボトル 1,500円 ロングボトル 2,000円 円錐ロングボトル 2,300円
針も糸も使わないで、とっても可愛いバニティが作れます(*^^*) 画像の中からお好きな色のツイードと中布の生地をお選びいただけます。 リボンの位置や形も自由に作製していただけます。 ミラーレスやコスメポーチにぴったり♪ プレゼントにもオススメです(*^^*) また、協会本部に別途5,000円をお支払いただくと 販売やレッスンが可能です♪
ママや大人女子向けの大人可愛いリボンのヘアアクセサリー、またはお子様向けのキッズリボンのヘアアクセサリーを1つ作製します。 当日、沢山の在庫の中からお好きな色のリボンとパーツをお選びください(*^^*) アクセサリーパーツはカチューシャ、バレッタ、ワニピン、ゴムからお選びいただけます。(先着順) ヘアアクセサリーとして抵抗のあるかたは メモクリップやバッグチャームとしてもご利用いただけます(^^)
カーネーション、ローズ5輪(在庫よりお好きな色をお選びください)、アジサイのワイヤリング後 ラウンドスタイルのプリザーブドフラワーアレンジメントを作製します。 お手入れ不用で インテリアとしても◎ お部屋をパッと明るくしてくれます(*^^*) 綺麗な丸になるよう、アドバイスさせていただきます。 初めての方でも お手伝いしますので 安心してご参加くださいませ♪
リボン×フリルが可愛いフリリーバッグレッスンです♪ 当日、在庫の中からお好きな色のバッグ、リボン、チュールをお選びください(*^^*) お散歩、お買い物、公園へのお出かけにぴったりのサブバッグ!! 色の組み合わせによっては フォーマルシーンでご利用できます♪ 協会本部に別途3,500円をお振り込みいただくと、 販売やレッスンが可能です。 バザーで販売したりママ友からのオーダーを受けられたり、プレゼントにも最適です(*^^*)
枯れないお花、プリザーブドフラワーでお花のある暮らしをしてみませんか? 初夏を感じさせるアレンジで爽やかな風を入れてみませんか。 サンゴ風フォークを添えて… ご自分にはもちろんプレゼントなどに作られてもいいですね
ガラスボトルの中で揺れ動く可愛らしいお花。また光に照らされるとキラキラと煌めく幻想的なハーバリウムの 美しい世界をお楽しみ頂けます。 【ハーバリウムとは】 生物学において保存された植物標本の集積と言う意味です。 最近ではプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて専用オイルを入れたインテリア雑貨の事を言います。 みずみずしい状態でお手入れ不要な状態で1年以上持続します。 その可愛らしさから今、インスタなどで話題とされています。 生花禁止の病室などへの持ち込みも可能なため、様々な用途でプレゼントとして選ばれています。 【ディプロマコース内容】 ▪一輪挿し、ランダムフラワー、ドライフルーツ入りの三種類を作成 16200円(税込) ※別途 ディプロマ発行、ライセンス使用料、メンバーズカード発行費 6480円(税込)本部へ振り込み ※ほか希望者には復習キット3000円(税込)で販売 【復習キット内容】 ▪JHAオリジナルハーバリウム専用液 500ml ▪ボトル3本~5本 (ボトルサイズによる) ▪お好きな花材をパックにお好きなだけ
ガラスボトルの中で揺れ動く可愛らしいお花。また光に照らされるとキラキラと煌めく幻想的なハーバリウムの 美しい世界をお楽しみ頂けます。 【ハーバリウムとは】 生物学において保存された植物標本の集積と言う意味です。 最近ではプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて専用オイルを入れたインテリア雑貨の事を言います。 みずみずしい状態でお手入れ不要な状態で1年以上持続します。 その可愛らしさから今、インスタなどで話題とされています。 生花禁止の病室などへの持ち込みも可能なため、様々な用途でプレゼントとして選ばれています。 【レッスン内容】 60分 ボトル2本 3500円~ 基本 100mlボトル1本 150mlボトル1本 ▪200mlボトルに変更の場合はプラス500円 ▪ボトル1本追加毎に1500円となります。
今大人気のハーバリウム教室です。ハーバリウムとは、「植物標本」と言われていて本物の植物を使用した、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーを特殊な液体をボトルに入れたものです。 ハーバリウムはお手入れ不要です! みずみずしい状態でお花や植物を 鑑賞していただけます。 インテリアなど自分用にはもちろん、ギフトにも大変喜ばれます♡
本物のお花を使ってUVレジンで作るレジュフラワー教室です。 ・あじさい2枚をレジュレ液で加工し、メタルパーツと合わせてピアス/イヤリング/ネックレスの中から1点、オリジナルアクセサリーを製作頂きます。 ・シリコンモードに小さなお花を封入して、ピアス/イヤリング/ネックレスの中から1点、オリジナルアクセサリーを製作頂きます。 レジンやアクセサリー作りが初めての方でもお気軽にご参加頂けます!
リゾート婚にぴったりな アーティフィシャルフラワーのプルメリアを貝殻にあしらった ビーチに映えるリングピローをお作り頂けるレッスンをご用意しております。 リング留めにはパールを使用いたしますので、 上品な可愛らしいリングピローになります。 当日お持ち帰り頂けるレッスンとなっております。 レッスン時間は約1時間となり、初心者の方でも簡単にお作りいただけます。 リングピロー大きさ:直径11~14cm レッスン料金:¥3,500 レッスン時間:約1時間 初心者の方にも大変オススメのレッスンです。
ミール皿付きのヘアゴムに淡い色をつけます。 小花をお好みのデザインで配置して、レジン加工します。 すると、まるで風にお1.5花が舞っているような可愛いオリジナルヘアゴムをおつくりいただけます。
市販を購入されるより、何倍も喜んで頂けます。何故なら手作りは心が宿るからです。 相手を思って作成する。時間と手間をかける。 なかなかない機会ですね。 是非この機会に作られたらいかがでしょうか? ピンクのハートの花器に、ピンクのハート型のリボンを作成して可愛さアップ 約横7センチ縦15センチでどこにでも置ける丁度いいサイズです 生花の水水しさを3年以上保つ事が可能なプリザ―ブドフラワー100%使用したアレンジです。 市販のはプリザはバラのみで、他は造花が多いですので、魅力的だと思います。 バラ カスミソウ アジサイが入ります。 プリザーブドフラワーのアレンジの基本も学べます。
リースといえばドアや壁に飾るものだと思っていませんか? 最近人気のフライングリースは、天井から吊り下げるタイプのリースです。 360度どこから見てもかわいいフライングリースには、作るときのポイントがいくつかあります。 そのポイントさえ抑えれば、誰でも簡単キレイに制作できます。
○こんなことを学びます アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 色とりどりのお花をご用意いたします。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます。 見ても、使ってもさわやかな籠バックです。 ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう。 写真はすべて初めての方の作品です。 (注)籠をつくる講座ではありません。籠にお花をデコレーションする講座です。 お花は季節に合わせてご用意いたします。 毎回違いますのでご了承ください。 お花のリクエストがございましたら1週間前までにご連絡ください。 2時間の中での作業になります。 お花のことや物作りに関して伝えられないことも多々あるかと思います。 質問がありましたら遠慮なく講座内でお願いいたします。 皆さんの作品を動画にまとめました↓ https://youtu.be/VFY-vUbS-U4 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? お子様のご参加は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。大人2人の1つの制作はお断りしております。 (例)子供1名、大人1名で1つのカゴバック可能。 大人2人でカゴバック1つはお断りしております。 ハンドメイドは苦手。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
ナチュラルな素材を使用してオリジナルのクリスマスリースを作ります。 使用素材は アーティフィシャルフラワー、ドライフラワー、ドライナッツ等。 自然素材の花材です。 花材はお好きに選べるスタイルの講座です。 自分で選んで難しくないの? と思っても大丈夫。 コツをお教えしながら作りますのでご安心ください。 世界にひとつだけのオリジナルのリースが出来上がります。 【作り方】 1.メインのお花を数個選びます。 2.メインのお花がきれいに配置するようにデザインを決め、サブの花材を選びます。 ※グルーガンを使用してつけていきます。 3.バランスを見ながら花材をつけていき完成です。 リースの直径:約20センチ (数個からお選びいただきますので個々の大きさはそれぞれです) ※写真はイメージになります。 リースの土台も数種類からお選びいただけます。 お写真と同じリース台とは限りませんのでご了承ください。 〜下記ご注意〜 ・リース台、花材は毎年仕入れの状況で変更がございます。 廃盤商品もありますのでご了承ください。 ・所用時間は2時間を設定しております。 個人差があり早く終わる方もいますが時間がかかる方もいらっしゃいます。 ・お花は自由に選べるスタイルとなっております。 不安を感じる方はセットをご用意いたしますのでその旨ご予約時にコメント下さい。 ご用意する花材 ・赤・白・金・銀 (緑 少し)色の花材 ・木の実など 他ご希望があればメッセージください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テクニックも必要ですがそれ以上に自分の持っている感覚で作ることができます。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルのアクセサリーを作ります。 資材はコサージュピンを使用ます。ブローチやヘアアクセサリーにもなるピンです。 入学式や卒業式に。 ウェディングアクセサリーとして。 2次会やパーティなど。 いろいろな用途で使用ができます。 【作り方は簡単】 1.好きなお花を選ぶ 2.好きな葉や実を選ぶ。 3.選んだお花をグルーガンでつけていきます。 4.バランスを見ながら完成! お花選びから始めるので自分色のお花のアクセサリーが出来ます☆ 花材はウェディングにも使用されるアーティフィシャルフラワー(造花)を使用。 日本の造花のクオリティは高く海外でも注目されています。 少人数で開催いたします丁寧にご指導いたします。 開催日1週間前までにご連絡いただきましたらお花のリクエストも可能です。 ご自身のイメージするお花や好きな色を教えてください。 可能な限りご用意いたします。 リクエストにもお答えいたしますのでご質問がありましたらお気軽にご連絡ください。 ※ご用意出来ないお色味:黒系 簡単に☆素敵に☆オリジナルのアクセサリーの完成です。 写真は全て受講された方の作品です(皆さん初めての方ばかりです) 【こんなお悩みありませんか】 ハンドメイドは苦手。。。 作ったことがないから上手に出来るか不安。。。 上手に作れなかったらどうしよう。。。 と思っている方でも大丈夫です。 テクニックも必要ですがそれ以上に自分のもっている感覚で作ることができます。 それは自分が経験したことだったり。 今を思い出すことだったり。 その素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用したアクセサリーは見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
こんにちは(*´꒳`*) 皆様、すでにハーバリウムはお持ちですか?最近ではデパートや雑貨店などたくさんのショップで販売されていますので、どなたかからのプレゼントだったり、気に入った物をご購入されたりと、既にお手持ちの方も多いと思います。場所もとらず、維持も簡単なハーバリウムは、加えやすいフラワーインテリアの一つですよね。このワークショップでは、そんなハーバリウムの中でも、世界にたった一つ、あなたの個性とセンスが光る1本を作成していただけます。好みのドライフラワーやプリザーブドフラワーを自由に組み合わせて、あなただけの世界を、綺麗なガラス瓶の中に作り上げて下さい。
〜お母さんありがとう〜 感謝の気持ちを込めて、Allishで手作りギフトを作りませんか? プリザーブドフラワーのガーベラをメインに、フルーツやシナモンを盛り込んだデザインです。 花器に本物のコーヒー豆を入れるので、いい香りがします。 もちろんプリザーブドフラワーのワイヤリングの基本が学べます。
プリザーブドフラワーのガーベラをメインに、フルーツやシナモンを盛り込んだデザインです。 花器に本物のコーヒー豆を入れるので、いい香りがします。 プリザーブドフラワーの基本となるワイヤリングを学んでいただきます。
人気のハーバリウムを作るワークショップ。 ビュッフェスタイルでお花を選べるので、自分だけのオリジナルデザインのハーバリウムになります。使用するお花は、プリザーブドフラワーとドライフラワーになります。 リボンとチャームを付けてオトナかわいい煌めきをプラスしたハーバリウム。チャームはボトルの中に入れることも出来ます。 お子様もご一緒にどうぞ。(お一人1本ずつ制作される場合には、2名ご予約ください。お二人で1本の制作の場合、お席は1つになりますのでご了承ください。) 母の日のギフトとしてもオススメです。
ハーバリウムとは、瓶の中にドラーフラワーやプリザーブドフラワーを入れ専用のオイルに浸した観賞用のインテリアです。お手入れいらずで半年〜1年ほど綺麗な状態でお楽しみ頂けます。 お花を飾りたいけれど生のお花は枯れてしまうし、水やりなどのお手入れが大変・・・という方にもぴったりです。 3〜4種類の瓶の中からお好きなものを選んでいただきます。 出来上がったらお好みでリボンをお掛けください。
サシェを2個作成します。 「アロマワックスサシェ」とは、火を灯さずに楽しめるキャンドル。 クローゼットや引き出しに入れてほのかな香りを楽しんだり、壁にかけてインテリアとしても。 大豆由来のソイワックスと、ミツバチが作り出す天然ワックス蜜蝋を使い、お好きなお花と香りを選んで作ります。 香り付けにはたっぷりの天然精油や、フレグランスオイルを使用します。
お子様の今を残せると大人気の手形足形アート。 今人気急上昇中のドライフラワーブーケを添えて、インテリアとして素敵に飾れる手形足形アートキャンバスを作ります。キャンバスに作るので、そのまま立てかけて飾ったり、画鋲で壁に簡単に飾っていただけます。 子育てを頑張っているママ達の母の日の記念や、おばあちゃま方への母の日ギフトにもおすすめです♡
本物のお花でつくるUVレジンアクセサリー 大人もときめく可愛いレジュフラワー®︎アクセサリーを作りませんか♡ 透明な水面にお花が咲いたようなネックレスをお作りいただきます。 ドライフラワーのかすみ草はお好きなお色をお選びいただけます。 忙しい女性の方も、ひとときハンドメイドに集中しませんか♪お花のアクセサリー作りで気分をリフレッシュしますよ!
本物のお花を使って、大人もトキメク可愛いアクセサリーを作りませんか♡ プリザーブドフラワーのあじさい4枚を使ってピアスorイヤリングをお作りいただきます。 日本レジュフラワー®︎協会のお花に特化したレジン液"レジュレ"を使用するので、艶と輝きが違います! お花は左右2枚ずつにしても、アシンメトリーにしても素敵です。 土台のパーツも数種類ご用意しております。 忙しい女性の方も、ひとときハンドメイドに集中しませんか♪お花のアクセサリー作りで気分もリフレッシュ‼︎
カーネーションのプリザーブドフラワーを使い、アロマワックスサシェを作ります。 材料はソイワックスと蜜蝋。ほのかに香るサシェはインテリアとしてや、クローゼットや引き出しに入れれば 3ヶ月〜半年ほど香りも楽しんで頂けます。 母の日に、手作りのプレゼントはいかがでしょうか。
5月のこどもフェリシモでは、彦坂木版工房のもりといずみさんにお越しいただいて、木版画で作る自分だけのミニ絵本『パン どうぞ』を作るワークショップを開催します! 今回のプログラムでは、もりといずみさんによる絵本の読み聞かせライブの後、『パン どうぞ』の中に登場する3種類6パターンのパンの木版から3つを選び、自分だけのミニ絵本を作りますよ。もりとさんに教わりながら木版画を刷ったら、製本してストーリーをつけましょう。 3ページの手づくりオリジナル絵本、木版の組み合わせは120通り、そこから生まれる子どもたちのストーリーは無限大!当日どんな物語が生まれるのかとても楽しみです。ぜひご参加ください! ◆日時 2018年5月12日(土) 午前の部・10:00~12:00 午後の部・14:00~16:00 15分前より受付開始 ◆参加対象:3歳のお誕生日を迎えた方~小学生のお子さま ◆人数:各回20名(参加されるお子さまの人数で、保護者さまがお申込みください。) ◆受講料:おひとり1600円(受講料には、下記の絵本がひとりに付き1冊含まれます。お申込みの際に、備考欄にご希望の絵本をご記入ください) A:『パンどうぞ』 B:『ケーキやけました』 C:『コロッケできました』 D:『スープになりました』 (いずれも講談社) ◆開催場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO(キイト) http://kiito.jp/ ◆当日の準備のため、お申込みの際に参加されるお子さますべてのお名前と年齢を備考欄にご記入ください。 ◆安全のため、必ず保護者の方がお付添いください。お子さまのみでの参加はできません。 ◆ご家族ごとにお申込みください。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティから連絡が届きますので、メールの受信を必ずご確認ください。 ◆彦坂木版工房について 2010年に彦坂有紀さんと、もりといずみさんのおふたりが立ち上げた木版工房です。木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを定期的に行っておられます。著書には大人気の『パン どうぞ』(講談社)や『おもち』(福音館書店)他、食品のパッケージや広告、雑貨のイラストなど幅広く活動されています。
『いつも愛犬と一緒にいたい』という願いが叶います。 ご自分のかわいい愛犬をモデルに、軽量アルミミラーに "クリスタルデコ" します。 わんちゃんを飼っていらっしゃらなくてもOKです。 お好きなわんちゃんでお作り下さい。 女子力もアップするスワロフスキーストーンを使って、キラキラ・エレガントなミラーを作りましょう。
本物のお花をUVレジン加工して、オリジナルのアクセサリーをつくりませんか? 押し花をつかって、バレッタを華やかに飾ります。 使用するレジン液"レジュレ"は粘度のが高く、輝きが違います。 きっとお気に入りのヘアアクセサリーが完成しますよ♡ 忙しい女性の方も、ひとときハンドメイドに集中して、気分をリフレッシュしませんか♪ スマホケースレッスンを受ける前に、レジュフラワーを体験されるのにおすすめのレッスンです。
本物のお花を使って、あなただけのオリジナルアクセサリーを作りませんか♪ プリザーブドフラワーをUVレジンでコーティングして、アクセサリーにします。 プラザーブドフラワーのあじさいを2枚つかって、ピアスかイヤリングをお作りいただきます。 パーツの種類はいくつかご用意しておりますので、お選びいただけます。 日本レジュフラワー協会のレジン液"レジュレ"は、粘度が高く、輝きが強いのでお花を加工するのに最適です。 生花にも負けない、美しく、可愛いアクセサリーが作れますよ♡ はじめてでも、大丈夫!しっかりサポートさせていただきます。 忙しい女性もひととき、ハンドメイドに集中して自分のために時間を使いましょう。
本物のお花を使って、あなただけのオリジナルアクセサリーを作りませんか♪ プリザーブドフラワーのあじさいを3枚お選びいただき、ネックレスを作ります。 日本レジュフラワー協会のレジン液"レジュレ"は、粘度が高く、輝きが強いのでお花を加工するのに最適です。 生花にも負けない、美しく、可愛いアクセサリーが作れますよ♡ はじめてでも、大丈夫!しっかりサポートさせていただきます。 忙しい女性もひととき、ハンドメイドに集中して自分のために時間を使いましょう。
【美味しいUCCコーヒーを飲みながらアイシングクッキーを作ろう】 美味しいコーヒーを長年提供され上島珈琲店でも有名なUCCコーヒーアカデミーで4月に特別レッスン開催。初心者から経験者まで楽しめる内容です 着色をご自身で1色するのでオリジナルの仕上がりになります(カップケーキ・マカロン用・くまちゃんの服) <今回学べる内容> 7枚作成 ※着色方法アイシング固さ調整・コルネ詰め ※カップケーキとマカロンの絞り ※ラテアート風の馴染み模様の方法 ※抱っこクマの応用法 ※ラインの引き方・平らな流し込み ※飾りつけ方・文字の描き方 ※マカロンのアイシングクッキーの作り方等が学べます プレゼント用のBOX・ラッピング材料・持ち帰り用の袋付 試食用のクッキー・美味しいコーヒーが付きます 初心者の方はもちろん、経験者の方で技術を深めたい方久しぶりにアイシングする方も楽しめる内容です お1人での参加大歓迎です♪お子さんの参加も可能です・ご家族やカップル、お友達での参加で楽しくアイシングクッキーを作りませんか?
お花も咲き出し、気分は春♡ 春らしい優しいお色の「春色 ウエルカムリース」を作りませんか。 ご自分用に、或いは母の日用に手作りのプレゼントをなさったらお母様も感激なさるでしょう。 高級サテンリボンとアーティフィシャルフラワーの組み合わせがとってもエレガントで素敵にお作りいただけます。
こどもフェリシモ、春休み企画!切り絵・絵本作家のたけうちちひろさんに教わる、窓つきのボックス型フォトフレームを作るワークショップです。 たけうちさんは、2015年のボローニャ国際絵本原画展に入選後海外でも次々と各国語版が出版され、今年の3月8日・国際女性デーではgoogle社の検索サイトトップページに掲載されるアーティストバナーの制作を担当するなど、国内外で大活躍されています。 さらに今回も!ふわはねehonのふわはね先生が、たけうちちひろさんの絵本を読みに来てくださることになりました! プロの技を間近に見て、聞いて…本物に触れ、いろいろな感覚に刺激を与えることができる特別な機会です。 親子で、お友達とご一緒に。思い出作りにもご参加くださいませ。(もちろん大人おひとりでのご参加も大歓迎です) ◆日時 2018年3月29日(木) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:幼児~おとなの方(はさみが使えたら保護者の方と一緒に、カッターも使えたらひとりで作成できます) ◆人数:各回15名(制作される方の人数でお申込みください) ◆受講料:おひとり2000円 ◆たけうちちひろさん イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 大阪府出身・在住 枚方市PR大使 ●著書 「ぼくのさがしもの」出版ワークス (2017/10 2015 ボローニャ国際絵本原画展入選作)ほか、国内外にて多数出版 ※小学生以下のお子さまが参加される場合は、保護者の方の付添が必要です。 ※お子さまがカッターやはさみをご使用になる場合は保護者の方に監督いただき、安全にご使用ください。
2種類の蝋と木芯を使用した贅沢なアロマキャンドル。 季節のミモザやハーブを閉じ込めて、その日の気分でお好みの香りをつけて。 市販では見かけることのない木芯は、焚火のようなパチパチとした音が楽しめます。 是非五感で楽しめるキャンドルで、春の夜を楽しんでみませんか。
そろそろ春休みですね。 お子様は進級・卒業・入学とひとつお姉さんやお兄さんになり、ワクワクしていることでしょう。 そこで、「お子様のやる気」を形にさせてあげてはいかがでしょうか! お子様だけでも、お子様とママ、お孫さんとおばあちゃまで楽しい春休みを過ごしてみませんか? もちろん素敵な大人の女性お一人でもOKです。 お待ちしております。
ガラスカレットやシェルフレークを使用して作る、これからの時期、春夏にピッタリなアクセサリーです。 ミニのガラスドームにレジンを注ぐのでとってもキレイです。 ピアス、イヤリング、ノンホールピアス、アレルギーの方も対応してます。 簡単、短時間で作れるので初めての方はもちろん、子連れOKなのでぜひお子様とご一緒に起こしください。
★キャンペーン情報は下記の「当日の流れ」4、5をご確認ください。★ こどもフェリシモ春休み特別企画! フェリシモで大人気のYOU+MORE!(ユーモア)のシンボルツリーや動物たちと、春のお茶会パーティをしているような記念写真を撮りに来ませんか? まるで物語の世界に飛び込んだような写真をプロのカメラマンに撮影してもらったら、次は森からのお手紙風の写真台紙作りにチャレンジ。 今この瞬間にしか撮れない笑顔を、この場でしか作れないフレームにおさめて。 大切な家族の宝物を作りに来てくださいね!(パンダはモデル役です) ◆日時 2018年3月26日(月) 【午前の部】 ①10:00~11:00 ②10:30~11:30 ③11:00~12:00 ④11:30~12:30 【午後の部】 ⑤13:00~14:00 ⑥13:30~14:30 ⑦14:00~15:00 ⑧14:30~15:30 ◆対象:0歳~小学生までのお子さまを含むご家族、またはお子さまの写真撮影 ◆募集:各回1組(全8組) ◆参加費:1組あたり5400円 (撮影料、2L判1カット印刷・台紙作りワークショップ・送料・消費税込み) ・1組さまにつき、撮影開始〜写真セレクト30分、台紙作り30分で合計約1時間となります。 ・15分前より受付開始いたします。開始が遅れますと撮影時間が短くなりますので、少し早めにお越しくださいませ。 ・撮影した写真は印刷後に台紙にセットしてご自宅までお送りいたします。 ◆備考欄に、撮影に参加される人数とお子さまの年齢をご記入ください ◆システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてお申し込み下さい。 ◆カメラマン:小林由美さん 今回こどもフェリシモとコラボしていただく小林さんは、フリーのカメラマンとして活躍するかたわらご自身も1歳の娘を持つお母さんです。ご本人の可愛くやさしい雰囲気そのままに、家族や子どものすてきな時間や笑顔の瞬間を切り撮ります。どんな瞬間が撮影されるのかお楽しみに! ※お申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティからメールが届きますので、都度内容をご確認くださいますようお願いいたします。
春の陽気にぴったりの ミモザリース。 アーティフィシャルフラワーなら いつまでのも春の陽気をリースから感じとれます。 ウェディングのウェルカムスペースに飾りたい、贈りたい方や、 玄関に飾って幸せな結婚生活を贈りたい方にぴったりのレッスンです。