教室登録する

年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくり

  • 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの写真1枚目
  • 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの写真2枚目
  • 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの写真3枚目
「継ぎ紙」とは平安時代に生まれた日本最古の和紙工芸です。
和紙を切ったり破ったりして継ぎ合わせて作品をつくります。

かなを書くための綺麗な料紙と色とりどりの和紙をご用意いたしました。
この中から好きな紙をご自由に選んでいただき、一つのカードを仕上げていきます。

出来上がったカードは額に入れてお部屋に飾ったり
プリントして文字を書けばステキな年賀状にも!

和紙を選ぶのはもちろん、紙に穴をあけてちぎっていくのは
地道な作業ですが、没頭できる時間がまた楽しいです。

出来上がった作品が乾いたらその場でプリントして1枚プレゼントいたします。
美しい作品を、一緒につくりましょう!
  • 受付終了
    住所は予約確定後にお知らせします。
    目黒駅より徒歩7分
    予約受付締切: 2021年11月12日 (金) 23:00まで

当日の流れ・雰囲気

1: かな用の美しい料紙と和紙をご用意いたします
色合いを考えて5枚選びます 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 選んだ和紙を型紙に沿って目打ちしていきます 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 破ったり切ったりしながら5枚つくります
年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: 上から順番に、糊を塗って紙を貼り合わせていきます 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目
5: 全て貼り付けたら乾かします 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真5枚目
6: 余分なところを切り取れば、美しい作品の完成です!

*なかなか乾かない時は、端を切らずにお持ち帰りいただきご自宅でカットしていただきます 年賀状にも使える!~「継ぎ紙」カードづくりの当日の流れ・雰囲気の写真6枚目

必要な持ち物

目打ち(又は千枚通しなど先が尖っていて小さな穴の開けられるもの)
カッター
定規(30cmくらい)
鉛筆、消しゴム
ピットのり

その他特記事項

先の尖ったものを使用いたしますので、基本的には大人の方向けの講座となります。
細かい作業がございますので眼鏡などをご利用の方はお持ちください。

会場内はコロナ対策を徹底しておりますが、
当日はマスク着用と消毒のご協力をよろしくお願い致します。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2021-11-12 23:00まで

キャンセルポリシー: 2021-11-12 23:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

紗唯の写真 このワークショップの先生

紗唯

全日本書道芸術展 デザイン書道部門 入賞
文部科学省後援硬筆書写技能検定1級 
文部科学大臣賞受賞

アート書道講師・作品の販売、ペン字・書道講師をしています。
大好きな文字書きで、たくさんの人を笑顔にできたら幸せです。

この教室の他のワークショップ

同じカテゴリーのワークショップ

同じエリアのワークショップ

おすすめのワークショップ