●●雑誌で紹介されました!●●
2019年5月発売の『リンネル 7月号』にて
当教室が掲載されました!
●●こんなことを学びます●●
「ハンドメイドをやってみたい!」
「道具やパーツってどこで買うの?」
「不器用だからできないかも…」
「ひとりでやって失敗したくない……」
「まずは気軽に試してみたい」
「自宅に眠っている工具を使いたい」
こんな思いを持っている、
ハンドメイドが初めての方向けの講座です。
●ヤットコ、ニッパーなど基本道具の使い方
●ワイヤーでアクセサリーをつくるコツ
など、初めての方が気になる部分を
1からていねいにお伝えします。
マンツーマン~2人の教室なので
ひとりひとりの進み具合を
見ながらしっかりサポートします。
●●よくいただくご質問●●
「デザインができるか不安」
→サンプル(写真1枚目、2枚目)を
見ながらデザインされる方が多いです。
サンプルと同じデザインでも
使うパーツを変えてみるだけで
オリジナルのものができます。
「時間内に終わらなかったらどうしよう……」
→生徒さんは20~50代のハンドメイド未経験の方が
ほとんどですが、みなさん時間内に終えられます。
「どうしてもできない、難しい」という方は
先生がしっかりお手伝いいたします。
「失敗して迷惑をかけないか」
→あなたを悲しい気持ちにさせないための先生です!
失敗しないよう、ポイントごとに
しっかり確認、アドバイスします。
もし失敗してしまっても、
一緒に直すので安心してください。
不器用さんでも大丈夫です!
「ピアスでもいいですか?」
→もちろんです!
ご予約の際に備考欄にご記載ください。
●●こんな風に教えます●●
都内のカフェにて
各回2名様限定で開催します。
お友だち同士で来られる方もいますが
おひとりで参加される方が多いです。
つくっていくうちに自然と会話が弾み
みなさんなごやかな雰囲気です。
●●定員●●
2名
お友だち同士のご参加、
男性のご参加もお待ちしております。
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 使うパーツを選びます。
コットンパール、スワロフスキーパール、ビーズなどから選びいただけます。

2: 決めたパーツを、ワイヤーで巻いていきます。

3: 完成!
パーツがどこで買えるのかなどもお伝えします。

4: 雑誌『リンネル』に掲載実績がある先生です。

必要な持ち物
とくにありません。
道具はすべてこちらで用意するので
手ぶらでお越しください。
ご自宅に工具がある方は
ご持参いただいてかまいません。
メモをしたい場合は
筆記用具をお持ちください。
料金に含まれるもの
レッスン代、パーツ代、場所代を含みます。
※カフェでの開催となるため
ご飲食代は別途ご負担いただいております。
ご飲食代の目安は600~800円ほどです。
料金に含まれないもの
カフェでの開催となるため
ご飲食代は別途ご負担いただいております。
ご飲食代の目安は600~800円ほどです。
その他特記事項
・金メッキパーツを使用しますので
金属アレルギーの方はご自身でご判断の上
ご参加ください。
・イヤリング部分に樹脂ポストを使いたい方は
ご予約の際に教えてください。
・みなさまの進みによっては
多少早く終わることもございます。
・男性アシスタントが同席する場合がございます。
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2020-03-21 16:00まで
キャンセルポリシー: 2020-03-21 16:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 やまうら さき
元ITエンジニアです。4年続けた仕事をメンタルトラブルを機に休職&退職しました。
退職後に夫とブランドを立ち上げ、かねてから趣味でつくっていたアクセサリーの販売を仕事にしました。デイリー&ウェブショップアイテムのネット通販、ワークショップを主に行っています。
好きな食べ物はあおさの味噌汁で休日は夫と散歩をします。
最近YouTubeにはまっているのでおもしろいチャンネルがあったら教えてください!