当日、準備したお好きな生地とリボンをお選び頂きます。 生地とリボンをカットしまして作成に入ります。 カルトナージュの技法を使って台紙にワタを付け、生地を糊で貼ります。 リボンを好きなところにはわせてしっかりと止めます。 交差する二か所にゴールド・シルバーのピンを止めます。 額装に入れると出来上がります。 生地とリボンのチョイスが早い人で1時間ぐらい、選ぶのに迷う方で1.5時間を目安に出来上がります。 この時季に作成の仕方を覚えるとプレゼントにも喜ばれますし、ご自宅用では生地選びの段階でインテリアの一部として考えてもいいと思います。 素敵な額装ペルメル作成をしてみませんか。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 12月の講座テーマは「クリスマス」のテーマです♪ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。 パステルには、セラピー効果もあると言われています。 誰にでも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。 参加の方は、初心者の方・初めて絵を描く方がほとんどです。 絵を描く体験をしてみませんか? ※定員10名で開催いたします。 ※2時間の講座の中で、15cm×15cmの作品を2枚ご作成いただきます。 ※講座の様子はHPもご覧ください。 https://tomoepastel.amebaownd.com
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅より 徒歩7分のところにある『うれしいプリン屋さんマハカラ』の地下で行うワークショップ。 こちらのレッスンでは、『お花とリボンのリース』を作ります。 11月、12月は、王道のクリスマスカラー:グリーン、レッド、ゴールドのリースです。 クリスマスカラーには、意味が込められていることを ご存じでいらっしゃいますか? グリーンには、生命力、永遠の命、神への愛。 レッドには、キリストの流した血の色、愛と寛大さ。 ゴールドには、ベツレヘムの星 = 富、豊かさ。 こんなことを頭の片隅に置きながら、リースを作るお時間も愛おしんでくださいね。 お花とリボンのリースは、リース作りが初めての方でも楽しんでお作りいただける内容です。 リース作りのご経験がある方にとっても、初めての作り方かもしれません! ご参加いただいた方からは、可愛い~!楽しい~!簡単だった~!とご好評をいただいております♪ さらに特別な材料は使わないように工夫しましたので、作り方を覚えていただければ 季節に合わせてご自分で作ることができるようになりますよ! お花とリボンのリースには、“よい気”を 家中に散らしてくれる 3つのアイテムをお付けすることができます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 カフェレッスンでは お時間の都合上、オーダーのみのご案内となります。 お好みでお選びくださいね。 リース作りのあとは、『マハカラのうれしいプリン。』 と Mighty Leaf(マイティーリーフ)のハーブティー または 紅茶 で カフェタイムです。 プリンは 定番の 『うれしいプリン(カスタード味)』、『白プリン(ミルクコーヒー味)』に加えて、数種類の季節のプリンから お選びいただけます。 どれも美味しそうで、毎回 迷ってしまうんですよ (>_<) こだわりの お取り寄せ卵を使って 毎日 作っているプリンは、どのお味も濃厚。 思わず目を閉じて、浸ってしまいたくなる美味しさです☆ リース作りも、うれしいプリンも、どちらもお楽しみなワークショップ♪ どうぞお気軽にいらしてくださいね。
冬の夜にあたたかな光をもたらしてくれるキャンドルらんたん作り。 ゴールド色のヒイラギやスターアニスなどクリスマスらしいお花や実を沢山用意しますが、 シーズンレスのデザインにして頂いても勿論ok♩ ずっとお使い頂けるようらんたん状にしているので、 普段、キャンドルは勿体無くて使えない・・という方にオススメ。 世界に1つだけのオリジナルキャンドルで、可愛い冬支度始めましょう!
ガラスの上に、アーティフィシャルフラワーをアレンジします。 雪の結晶をイメージし、クリスマスの時期にアレンジしていただきたい1つです❄️ 女子大好きキラキラに挑戦してみませんか⁉️
このワークショップでは クレイ(粘土)とアーティフィシャルフラワーを組み合わせたボールを作ります。 クリスマスリースとは違いおうちのどこにでもかざれるものをイメージして制作しました。 ポインセチアにキラキラをご自身でつけていただきます。
お菓子で楽しむ、キャンディーリース キャンディーやお菓子をオーナメント代わりにして、いつもと違った、面白くて 楽しくなるようなお菓子が入ったキャンディーリースを作りましょう。 好きなお菓子や色を選んで、オリジナルのリースを作り上げます。 お菓子を食べた後も記念に残せるように、食べて楽しんで、食べた後も楽しみましょう! 日程 2017年11月22日(水曜日) 13:00〜15:00 2017年11月29日(水曜日) 10:00〜12:00 場所 神奈川県藤沢市湘南台3-7-4 1F SEE'DHOUSE湘南台 参加費 材料費込3,500円 定員 各 4名様
ペーパーナプキンや、カトラリーなどを入れてそのままテーブルに置ける布箱をつくります。 スリムだけど収納力は抜群。テーブルを華やかにしてくれます。 クリスマスやお正月などこれから家族やお友達と集まる機会が増えるパーティーシーズンに 大活躍してくれる作品です。 コーヒーペーパーフィルター入れとして普段使いもできます。
このワークショップでは、パフュームフラワーを使用して、クリスマスにぴったりのケーキアレンジを製作致します。 ◇パフュームフラワーとは… パフュームフラワーとは、樹脂素材に石鹸素材が練りこまれた肉厚で高級感のある新しいアーティフィシャルフラワーです。 爽やかな香りが数ヶ月持続するため、ギフトやインテリア、ブライダルにも最適です。
お菓子で楽しむ、キャンディーリース キャンディーやお菓子をオーナメント代わりにして、いつもと違った、面白くて 楽しくなるようなお菓子が入ったキャンディーリースを作りましょう。 好きなお菓子や色を選んで、オリジナルのリースを作り上げます。 お菓子を食べた後も記念に残せるように、食べて楽しんで、食べた後も楽しみましょう! 日程 2017年11月22日(水曜日) 13:00〜15:00 2017年11月29日(水曜日) 10:00〜12:00 場所 神奈川県藤沢市湘南台3-7-4 1F SEE'DHOUSE湘南台 参加費 材料費込3,500円 定員 各 4名様
チロリアンな赤い花がアクセントのブーツ型オーナメント マスキング剤やスポンジの使い方、金彩にもトライ! ワンランクアップ間違いなしの段取りなどを伝授します。 参考作品をアレンジして、お花をポインセチアにしたり、 お気に入りモチーフを描かれても良いですね。 楽しく描いてクリスマス気分をenjoyしましょう。 初心者の方、歓迎です
ドライフラワーやドライフルーツを詰め込んだ、オリジナルのアロマボタニカルキャンドルを作ります。 透明度の高いキャンドルワックスを使用しますので、火を灯したときのキラキラ感がとても綺麗です。プレゼントにも喜ばれます☆
火を灯さないキャンドルとして大人気の、大豆から作った天然素材のソイワックスを使用した、体に優しいアロマキャンドルリースサシェです。 季節のドライフラワーやドライフルーツ、貝殻や木の実を飾り、天然のアロマで香りをつけるので、香るインテリアとしてリビングやキッチン、玄関やお洋服の香り付けとしてクローゼットにもご使用いただけます。 トイレに飾ると華やかになるのでオススメです。
紙の花で作る、クリスマスリースです。 3Dペーパーフラワーは、クラフトパンチを使って花を立体にしていく、紙で作る花です。 平面の紙が立体になっていく過程も、毎回とても楽しんでいただけ、「これ、紙なの?」と言って頂ける作品に仕上がります。 初めての方でも綺麗に作れるように、少人数でしっかりとコツもお伝えしています。 紙の花で、飾れる季節の花のレッスンを毎月開催していますが、季節の花以外にも、フォトフレームやカードなど、日常で使える作品も選べますので、お知らせくださいね。 手作りで季節を楽しむクラフトを是非、お試しください!
大人気のハーバリウムの1dayレッスンです。(このレッスンでライセンスは取得できません) プリザーブドフラワーやドライフラワーを豊富に揃えていますので、イメージに合わせてお選びください。 レッスンでは円柱型ボトル200mlをおひとつ制作していただきます。 円柱型以外のボトルをご希望の方は変更を承ります。お申し込みの際お申し出ください。 ご希望の方には、追加を承っております。 *追加ボトルは形・サイズによって料金が変わります。 円柱型・角柱型・円錐型 200ml 1本¥1500 円柱型・角柱型・スタッキング型 150ml 1本¥1250 円柱型・角柱型 100ml 1本¥1000 ライティング用ライト スタッキング用 1個 ¥280 レインボー 1個 ¥650 リモコン付き 1個 ¥2200 ハーバリウムはライティングを施すことでより美しくお楽しみ頂けます。 ご希望の方はレッスンの際にお声掛けください。
美しい本物のお花を使ってオリジナルアクセサリーを作ります。 紫外線硬化樹脂(UVレジン)でお花を加工する技術を学びます。 本物のお花の美しさをそのままアクセサリーにする技術を学びます。 初心者の方にも完成度の高いUVレジンアクセサリーを作ることができます。 最初に、UVレジンの使い方やレジン液について学び 壊れやすいブリザーブドフラワーをアクセサリーにする方法を学んでいきます。 一人一人に分かりやすく作り方を教えていきますので、 初心者の方でも安心してご参加できます。 どこにも売っていないオリジナルのフラワーアクセサリーを作りをしていましょう!! 【体験レッスンの内容】 数種類の色あいのブリザーブドフラワーからお好きな色と形のあじさいを四枚選ぶことできます。 約二時間でメタルパーツを使ったあじさい重ね イヤリングまたはピアスを作ります。 少人数で楽しく学んで頂きます。 【定員】 基本 2名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
☆大人気のウィービングワークショップ☆ 東横線日吉にあるお花屋さん'...and flower'さんで開催します。 このレッスンではモコモコのウィービングタペストリーかポケットを作成します。 木枠の織り機と手染めした糸を使って作ります。織物が初めての方でもご参加いただけます。 定員 6名
~お子様の場合ご家族同伴にて。また家族同士、お友達同士でも夢中になる粘土クラフト~1教室2回(隔週)に分けて開催。1回2時間予定。週末不定期(土日枠)ブランチチケット付きで(TVでも紹介された焼きだご&挽きたてホット珈琲つき/変動あり)ドリンク持ち込みをされる方は別途500円)石粉粘土使用。1回目成形まで(乾燥期間約1週間目安あるため一旦お預かり)2回目ペイント、ニスがけ完成(ヤスリがけは当店スタッフが済ませます)ワークショップタイムは約1時間以内~その後ブランチタイムでお寛ぎ下さい。15時-17時の枠(早く終了する場合及び延長の際もあり/状況による)お会計は初回日に精算。初心者はペンギン小物制作からスタート。2名~グループでの応募予約制(最大5・6名/初回日1週間前までに予約締切/キャンセル承れません)
普段使い出来る袱紗は本当に便利で、一度使えばその便利さに手放せなくなりますよ。 使い方いろいろ♪ ●予備マスクや仮置きマスクケースとして ●通帳やパスポート入れに ●チケットケースとして ●お月謝袋のケースに ●定番のお祝儀入れに ●お薬手帳やお子様の医療証、診察カードをまとめるケースとして。 ●バックの中の生理整頓としても! サッと必要なものを取り出せてスリムで場所も取りません。 そのままクラッチバックのように持ち運びもできて、とってもオシャレで機能的な袱紗ケース! お友達やお世話になった方への贈り物としても大変喜ばれますよ。
プリザーブドフラワー&アーティフィッシャルフラワー 1day & 体験レッスン 表参道徒歩3分 みゆき通りを少し入った緑豊かな場所でフラワーレッスン&グルーデコ教室を 開催しております 気持ちばかりですが表参道スイーツ&ティーサービス付のレッスンです♡ 初心者の方から本格的にお花を習い始めようとする方にもフラワーアレンジメントの楽しさを知っていただけるレッスンです。 * 11月から2月頃まで Red Roseとファー使用してクリスマスギフトアレンジを 作成致します * 深紅のローズにファーを加える高級感あるアレンジ、ご自身のためにまたギフトと しても喜ばれ作品です。 お花に触れるのが初めての方でもお気軽にご参加下さい♪ 開催場所は表参道駅から徒歩3分 レッスンの後はランチやショッピングも楽しんでいただけるロケーション です。
クリスマス気分を盛り上げる、小物作りをたのしんでみませんか? 軽量樹脂粘土で作ったクリスマスツリーやお花にエアブラシで色付け♪ 初心者でも楽しめます。 クレイで作ったミニクリスマスツリー高さ約7cm直径約5cm 教材費1,080円 クレイフラワーのクリスマスボックスBOX大きさW10.5cm×D10.5cm 教材費2,160円 【5歳以上のお子様と親子での参加も可能です。 大人1名での参加もお気軽にどうぞ!】
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではシルバーアクセサリーの製作を行います。 プロの職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様をシルバープレートに刻印して、オリジナルのリングもしくはバングルを作ります。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。 また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
全てプリザを使用した直径17センチの大人可愛いいクリスマスリース 貼るだけです。簡単です。不器用な方でもご安心下さい。とても素敵に仕上がります。 今までに満足しないで帰られた方はいませんのでご安心下さい。 リース自体もプリザのヒムロ杉なので、3年以上もグリーンのまま!生花ですと ひと月で茶色になります。 市販は偽物のリースに、プリザのお花をアレンジして約1万で販売されています。 写真の綿は開花の為使用しますが、あとで取り除きます バラプリザ中3小2 カスミ草 松ぼっくり リボン 他」 プリザの扱い方(3年以上水水しさをもたせるためには?)から始めます。 市販のプリザは開花しておりませんが、開花の仕方をお教えします。 アレンジの構成の仕方(高さ、角度など)バランス リボンのかけ方 リボンループの作り方 グルーガンの扱い方 花材の貼り方 まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます
tomoepastelの季節のパステル講座、12月の講座テーマは「クリスマス」です♪ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。 15cm×15cmの画用紙に絵を描いていきます。 パステルには、セラピー効果もあると言われています。 アットホームな空間で、絵を描く体験をしてみませんか?
スワロフスキーを使ったグルーデコ®ワークショップでは、指輪、ネックレス、ヘアゴム、ピアスなどをお作りいただけます。 スワロフスキーのカラーは在庫がある中からお好きなカラーをお選びいただき、オリジナルのアクセサリーを短時間で簡単に作ることができます。
人気イラストレーター・SHOGO SEKINE氏のイラストが描かれたクリスマスカードに、ドライフラワーや木の実を貼り付けてアレンジをします。 オリジナルのカードにメッセージを添えて、大切な方にプレゼントしてみませんか。 ※写真は全てイメージです。
全て天然の素材を使って、オリジナルリースを作ります。 お店のオーナメントを使い、アレンジを楽しんでいただきます。 ※写真は全てイメージです。
ナチュラル素材ミツロウシートを使ったキャンドル作り。くるくる巻いて簡単にかわいいツリーとサンタのロウソクが作れます。飾り付けはこねこね粘土感覚で好きなように彩ってください。ほんのりハチミツみたいな甘い香りとしっとりとした手触りで、手しごとのひとときをお楽しみください。 ※写真は全てイメージです。
トッピングやリボンで、オリジナルオーナメントクッキーを作ります。デモンストレーションを交え、アイシングの描き方やデコレーションの仕方を練習しながら作っていきます。 ※写真は全てイメージです。
「世界に一つだけのmyフレグランスレッスン」のクリスマスバージョン。直感で香りを選んで、誰でも簡単にmyフレグランスが作れます。 優しい香りがあなたをフワッと包み込み、気分転換にもおしゃれにも大活躍! あなただけの香りを身にまとってみませんか? ※写真は全てイメージです。
古い本や雑誌、旅先で見つけたカードなどから集めたユニークなモチーフやセロファン、キラキラ光る紙などを自由にコラージュしてスノードームを作るワークショップです。 冬のお部屋をドリーミーナなスノードームで飾りましょう! ※持ってきた写真をスノードームに入れることもできます。 ※写真は全てイメージです。
お世話が簡単で、インテリアのおしゃれなアイテムとして人気の多肉植物を使って手のひらに乗るサイズのクリスマスツリーを作ります。クリスマスが終わっても育てていけるので長く楽しむことができます。 ※話題のVISION GLASSを使用。 ※写真はすべてイメージです。
柔らかく優しい輝きをもつシルバーリングを、ご自身や大切な方へのプレゼントとして作ってみませんか? ワイヤー状や細い板状のシルバーからリングを制作します。 表面のテクスチャはつるっとしたものから、もこもこ、つや消しなどお選びいただけます。 幅広のリングにする場合は、お好きな文字や数字を刻印することもできます!
木枠の織り機を使ったハンドウィービングでもこもこのタペストリーを作りましょう♪ <開催日時> 12/14(水) 13:00 ~15:00 @千歳烏山ラグタイム ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔から手でものを作るという行為は人々を和ませてきました。いつの時代でも人々に愛される手芸・クラフト。ゆったりした時間を過ごしたり、想い想いの作品を手で作るひとときは心を落ち着けて私たちを豊かな気持ちにさせてくれます。 「ものづくり大好きなのに最近全然できてない!」 「休日をゆったり過ごしたい!」 「新しい趣味を見つけたい!」 などなど参加される方の理由は様々ですが、レッスンを受けた後は、手を存分に動かして皆さんスッキリ&さっぱりした表情で帰られます^^ 織物初めての方でもどうぞお気軽にお越しください。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 誰でも手軽に出来るハンドウィービングでタペストリーを作りましょう♪毛糸とふわふわな羊毛を使ってつくっていきます。出来上がりサイズは縦約17cm×横約15cmです。 織物が初めての方でもご参加いただけます。道具や材料はこちらで用意しておりますので、手ぶらでご参加ください。 今回の会場は私の家族が経営しているジャズ喫茶です。1ドリンクをサービスしますので、レッスン後に30分程度一緒にお茶しましょう^^ 材料 毛糸、羊毛など 寸法 縦約17㎝×横約15㎝ 定員 6名