教室登録する

親子で参加のワークショップ

  • 【初心者でも素敵に】大人素敵な籠バックのWS写真1枚目
  • 【初心者でも素敵に】大人素敵な籠バックのWS写真2枚目

【初心者でも素敵に】大人素敵な籠バック

<こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 初めてでも素敵なバックが作れます♪ お出かけにぴったりの素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ 写真は初めての方の作品になります。 (他のバック講座との違い) こちらのバックはもう一つのバック講座 【初心者大歓迎・夏に大人気】お花の籠バック講座 とは違う籠バックを使用しております。 持ち手の部分がしっかりしているのと、 バックが開かないように磁石で止められるスタイルになっております。 (お願い) ・ご希望のお花の色味がありましたら1週間前までにメッセージください。 通常季節に合わせてお花をお持ちしております。 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? 2人1つの制作は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。 (例)子供1名、大人1名で1つのリース。大人2人でリース1つ。など。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • (ママ向け)0〜2歳ベビーと一緒にパステルアートと交流を楽しむ会のWS写真1枚目
  • (ママ向け)0〜2歳ベビーと一緒にパステルアートと交流を楽しむ会のWS写真2枚目
  • (ママ向け)0〜2歳ベビーと一緒にパステルアートと交流を楽しむ会のWS写真3枚目

(ママ向け)0〜2歳ベビーと一緒にパステルアートと交流を楽しむ会

tomoepastelは、毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 本ワークショップは、畳スペースでのベビー連れママ向けワークショップです。 ゆるりと集まって、パステルアートの創作時間を楽しみませんか? パステルシャインアートで作品を1枚作成しながら、参加者同士での交流をおこないます。 コロナ禍で他の赤ちゃん・お子さんと出会うのが難しいこの頃。 ママの貴重なリフレッシュ時間&情報交換の場になれば幸いです。 ============================ 今月のテーマ:クリスマス 対象:0歳〜2歳のお子様をお持ちのママ 作成するもの:15cm×15cmの作品1枚 定員:5名 ※ ベビー同伴でのご参加を想定していますが、ママのみ参加もOKです。 ※ 授乳・おむつ替え、離乳食OKです。 ※ 会場がおにぎりカフェのため、おにぎりセットのお土産付きです(おにぎり2種・お味噌汁)。 ※ 保育士さんが運営されているスペースですので安心してご利用いただけます。 ============================ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。15cm×15cmの画用紙に絵を描いていきます。 誰でも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。是非お気軽にご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 ミール皿というお皿の形をしたパーツを使って、レジンアクセサリーを作ります。 とっても上品で高級感のあるデザインに仕上がります。 ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、指輪 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・ミール皿✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・LEDライト ・レジン ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,400) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c623f148d7fc466c014 (指輪のサイズは9,11,13号から選べます) ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽  スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★好きなメニューを好きなタイミングで受講頂けます。 ★受講の順番も決まっていません。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*パール編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*パール編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*パール編のWS写真3枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*パール編

※konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジンで作ったパーツにコットンパールを付けて、揺れる上品なアクセサリーを作ります。 レジンの中に入れる素材は自由です。 押し花、ドライフラワー、ビーズなど、乾燥した物をご用意ください^^ ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、ヘアゴム ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・コットンパール✦ ・デザイン丸カン✦ ・デザインピン✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・平ヤットコ&丸ヤットコ ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c014f44306c246dc6a9 ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽  スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • minneハンドメイド作家A&YによるビーズステッチorレジンヘアゴムのWS写真1枚目
  • minneハンドメイド作家A&YによるビーズステッチorレジンヘアゴムのWS写真2枚目
  • minneハンドメイド作家A&YによるビーズステッチorレジンヘアゴムのWS写真3枚目
  • minneハンドメイド作家A&YによるビーズステッチorレジンヘアゴムのWS写真4枚目

minneハンドメイド作家A&Yによるビーズステッチorレジンヘアゴム

北鎌倉のgigi gallery +workshopにて、ワークショップを開催することが決まりました!! とてもステキな空間で、おしゃれな雑貨類も販売しているので、是非いらして下さい✨ 作品の販売も行いますが一部となりますので、当日、ご購入希望の作品がございましたら事前にご連絡下さい、ご準備致します 日程:9/5(土)  時間:11時〜 13時〜 15時〜 定員:各3名様の予定(密にならないように少人数) メニュー:レジンヘアゴム orビーズステッチのピアス(イヤリング) 費用:¥1,000(体験&1人1つ材料込み) 所要時間:1時間〜2時間 ★ランチご希望の方は cotonohaさんのお弁当を特別に¥1,100でお召し上がり頂けます とってもおいしいので是非!! ※事前にご注文下さい ☺︎3種類からお選び頂けます☺︎ 1️⃣ビーズステッチ ミニりぼん 5カラー イヤリングorピアス カラーによって雰囲気が違って、ミニミニサイズがかわいい? 針を使用します、お子様には難しいかなと思います 2️⃣レジンヘアゴム にこちゃん 2カラー パールでにこちゃんのお顔を作ります どんな表情に仕上がるか楽しみ⁉︎ 3️⃣レジンヘアゴム スター 2カラー 星のウォーターシールを貼って作ります お好きなパーツが選べるので、あなただけのオリジナルが出来上がること間違いなし? ご予約の際、以下をお知らせ下さい ①お名前フルネーム(フリガナもお願い致します) ②ご参加人数(お子様はご年齢もお知らせ下さい) ③ご希望の時間 ③ご希望のデザイン&カラー ⑤お弁当希望の有無 特別価格¥1,100 (cotonohaさんでお召し上がり頂けます テイクアウトも可能) ✴︎何かご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい たくさんのお問い合わせ、お申し込みお待ちしております❣️

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】レジンで作るオリジナルネームタグワークショップ*キットありのWS写真1枚目
  • 【オンライン】レジンで作るオリジナルネームタグワークショップ*キットありのWS写真2枚目
  • 【オンライン】レジンで作るオリジナルネームタグワークショップ*キットありのWS写真3枚目

【オンライン】レジンで作るオリジナルネームタグワークショップ*キットあり

**夏休み限定ワークショップ** **親子参加大歓迎** ※丸型は売り切れです! お名前入りの可愛い・おしゃれなネームタグを手作りするオンラインワークショップです。 レジンにお名前フィルムとフルーツモチーフまたは押し花を入れて、オリジナルデザインに仕上げます。 ご自分用、お子様用、兄弟用、ペット用など色んなバージョンを作ることができます♡ 《デザインを選べます》 ・レジンの形 まる型 or タグ型 《キットは別売りです》¥800(+送料¥198円) ・型1個(まるorタグ型) ・押し花、フルーツモチーフ ・チェーン(3本) ・お名前フィルム(10個)  ⇒お名前は1~5種類まで、アルファベット大文字または平仮名 キットはこちらからご購入ください https://konaco.handcrafted.jp/items/32371207 《レジン基本セット別売り \2,000》 お持ちでない方は購入をお願い致します。 ・レジン液 ・LEDライト →購入ページ https://konaco.handcrafted.jp/items/32371483 ※LEDライトをお持ちの方はレジンのみ\900 ✤事前にキットをお送りしますので、ご予約後にキットのご購入をお願い致します。 ✤ご家族一緒での参加もOK(レッスン料追加なし)  ⇒型を複数個ほしい方は1個\350で追加もできます(各自ご用意頂いてもOKです) ✤型やお花を持っていてそれを使いたい方も是非使ってください^^ ✤お名前フィルムは10枚のうち、2種類だったら5枚ずつ、3種類だったら3枚ずつ+1…のようにこちらで割り振りますが、割り振りのご希望がありましたら教えてください

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 夏休みキッズパステル!2023(おにぎり付き)のWS写真1枚目
  • 夏休みキッズパステル!2023(おにぎり付き)のWS写真2枚目
  • 夏休みキッズパステル!2023(おにぎり付き)のWS写真3枚目
  • 夏休みキッズパステル!2023(おにぎり付き)のWS写真4枚目

夏休みキッズパステル!2023(おにぎり付き)

*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ 夏休みキッズパステル開催! パステルシャインアートのお教室、tomoepastel "パステル"というカラフルなチョークのような画材を網でけずり、粉末状にしてコットンになじませて絵を描きます。 型紙を使って描くのでお子様でも絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な作品ができあがり♪ 15cm×15cmの作品を「1枚」作成してお持ち帰りいただきます。 普段は主に大人の方向けにお教室を開催していますが、 夏休み特別版でお子様向けにワークショップを開催いたします。 3歳のお子様でも安心してご参加ください。 講師が全力でサポートいたします。 小学校高学年の方もとても楽しめる内容です◎ 開催場所は東急池上線長原駅から徒歩1分、安心のたたみスペース。 お子様向けのおもちゃもご用意してお待ちしております。 おいしいおにぎりセットのご用意もございます♡ 絵を描き終わったあとも、よろしければスペースでおくつろぎくださいね。 保護者の方も、当日お席に余裕がありましたらご参加OKです。(+600円・当日現金) 楽しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。 ======================= 対象年齢:3歳(年少)〜小学生 日時: 2023年8月23日(水) ①10:15〜11:00 定員6名 <予約優先> ②11:15〜12:00 定員6名 <予約優先> ※ご予約優先ですが、お席に余裕があれば当日参加も可能です。 料金: 1枚 600円 おにぎりセット付き 1,000円(先着8名) ※おにぎりセット追加をご希望の方は、1セット500円で承ります。事前予約のみとさせていただきます。 場所:もなりざ邸 東京都大田区上池台1丁目13−4 関口ビル1F (東急池上線 長原駅 徒歩1分) ======================= 当ページはおにぎりセット付きのご予約ページです。 おにぎりなしはこちら↓ https://craftie.jp/class/tomoepastel/4568 次回はクリスマスに開催予定! ご興味ある方はお問い合わせください♡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 季節のパステル「夏」のWS写真1枚目
  • 季節のパステル「夏」のWS写真2枚目
  • 季節のパステル「夏」のWS写真3枚目

季節のパステル「夏」

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 8月は「夏」のテーマで開催します。 夏らしいモチーフ・型紙をたくさんご用意していきます。 お好きなものをお選びいただき、2時間の講座内で、2〜3枚作品をお作りいただきます。 どの絵を描くか迷ってしまう場合は、講師オススメのモチーフをご案内いたします。 〜夏のテーマの例〜 ・海 ・イルカ ・うみがめ ・くらげ ・ひまわり ・スイカ ・かき氷 ・花火 ご自身で型紙作りに挑戦していただくのもOKです♡ イメージに合わせた型紙作りをお手伝いさせていただきます。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 初心者・はじめての方、歓迎! 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。お子様の自由研究にもご利用ください♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!のWS写真2枚目

<季節のパステル>パステルシャインアートで「イルカ・うみがめ、かき氷」を描こう!

tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「イルカ・うみがめ」のテーマで開催します♪ イルカ・うみがめの絵を描いて、夏気分を満喫しましょう! 今回はウォーミングアップの絵で「かき氷」に挑戦します。 何味にしようかな?たくさん楽しみましょう。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
【オンライン講座】基本の葉っぱとお花と花束の描き方のWS写真1枚目

【オンライン講座】基本の葉っぱとお花と花束の描き方

【内容】 ◆ 前半 ◆ 葉っぱの描き方を学んで基本のお花を描こう! 初心者の方にもわかりやすく、基礎の葉っぱの描き方を学びます。 筆を上手に使って葉っぱの形を描きましょう。 葉っぱの描き方が分かると応用でお花も描けるようになります! ◆ 後半 ◆ 基本のお花が描けるようになったら、それをさらに応用して花束を描きましょう。 基本のお花を上手に構成することでインスタなどで映える花束の絵が完成します! 【教え方】 オンラインで同時に2名まで受講可能です。 友人や親子で隣で一緒に受けてみたいといった場合もOKです! 段階に分けて一緒に少しずつ描いていきますので、わからないところがあったらすぐに聞いてくださいね。 楽しくお絵描きをしましょう! 【持ち物詳細】 下記の道具をご用意ください。 お手持ちの道具があればそれで問題ありません。 ない場合は殆ど100均で揃えられますが、筆だけは毛が抜けやすいので100均のものはおすすめしません。 ・水彩絵具 (葉っぱの色とお花の色の最低2色。プラスで金色の絵の具があればなお楽しいです) ・丸筆 ・パレット ・筆洗(空き瓶などでも可) ・筆を拭うタオル ・画用紙 ・PCまたはスマホ ++++++++ オンライン講座はgoogle meetで行う予定です。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪のWS写真1枚目
  • 特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪のWS写真2枚目

特別体験会!自分のミシンを使って「裏布付き巾着」を縫ってみよう♪

「裏布付き巾着」 を作るワークショップです。 直線縫いだけで作るので初心者の方でも簡単にできます。 入園、入学のコップ袋や給食袋、おやつ入れなど色々使えますよ♪ 縫い物のお教室は行った事がない方へ向けた「特別体験会」。 どんな事をやるのかな? 雰囲気はどんなかんじ? お教室の流れや雰囲気を知っていただく特別価格の体験会です。 もちろん縫いなれた方のご参加もお待ちしております♪ 縫いなれた方には一歩先のプロのテクニックをお伝えしていきます! ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦24㎝ x横20㎝  ・・・おすすめポイント・・・ じつはちょっとしたコツでシンプルな裏布付きの巾着もレベルの高い仕上がりになります。 裏布の止め方や、縫い方のポイントなど、理由と合わせて丁寧にお伝えしていきます。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真1枚目
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真2枚目
  • 手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみようのWS写真3枚目

手ぶらで参加!「フェルトのマスコット」を作ってみよう

「フェルトのマスコット」 を手縫いで作るワークショップです。 ブランケットステッチやなみ縫いの縫い方を覚えながら、かわいいマスコットをつくります♪ 小さなお子様から大人の方までお気軽にご参加ください。 ・・・作り方・・・ 道具はいりません!手ぶらでOK。オリジナルキットを使い作っていきます。 マスコットの動物は「うさぎ」「くま」「ネコ」から選べます。 ※カラフルなフェルトの中からお好きな色をお選びいただけます。 耳と顔の色を変えて作っても♪ ・・・作品サイズ・・・ 縦約10㎝×横約6.5㎝  ・・・おすすめポイント・・・ キュートなフェルトマスコットは「ブランケットステッチ」「本返し縫い」のやり方が覚えられる基本のワークショップです♪ すぐにできちゃうので夏休みの自由研究にも! ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初めて針を持つ方でも安心してご参加いただけます。 小さな赤ちゃん用のプレイマットやおもちゃをもご用意しています!ご家族皆さんで遊びに来てくださいね♪ ・・・縫い方の基本を知ろう・・・ 玉結びってどうやるの? フェルトを縫う時のコツは? 気軽にご質問くださいね♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真3枚目

自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》

「ファスナー付きサコッシュ」 を作るワークショップです。 大人気のサコッシュを自分で作る事ができちゃいます! 2回の講習で完成します。 ファスナーの付け方のコツを学べる作品です。 ファスナーは直線部分につけるので初めてファスナーをつける方もチャレンジしやすいですよ♪ ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※2種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦18㎝×横23㎝ マチのないすっきりとしたデザインです。 ・・・おすすめポイント・・・ 表にはシンプルなポケット付き! 裏布もついたスタイリッシュなバッグです。 不思議と縫い代はすべて裏におさまる、工夫された縫い方をお伝えします♪ ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、久しぶりの方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみようのWS写真3枚目

自分のミシンを使って「あづま袋」を縫ってみよう

「あづま袋」 を作るワークショップです。 直線縫いだけで作るので初心者の方でも簡単にできます。 たたむとコンパクトになるのでエコバックとしてもおすすめです♪ ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ ・縦50㎝×横50㎝×中心約28㎝(持ち手含む)  ・・・おすすめポイント・・・ あづま袋は昔から日本にある伝統の形。 エコバックを使う事が推奨されている今、また注目をあつめています。 実は直線縫いだけで出来る簡単な作り。色の選び方でグッと印象が変わるおしゃれなあづま袋を作ってみませんか。 今回はお好きな2色を選んで組み合わせて作ります。 ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみようのWS写真2枚目

手ぶらで参加!「まんまるスタイ」を縫ってみよう

「まんまるスタイ」 を手縫いで作るワークショップです。 基本のなみ縫いだけで、作るので初心者の方でも簡単にできます。 出産祝いのプレゼントにもおすすめです♪ ・・・作り方・・・ 道具はいりません!手ぶらでOK。カット済のキットを使い作っていきます。 ※3種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 リバーシブルとして使えるデザインなので、裏と表の生地は変えて作ります♪ ・・・作品サイズ・・・ 縦30㎝ x横31㎝x 首回り27㎝  ・・・おすすめポイント・・・ 大きな衿のようなデザインのスタイはすべてカーブです。 縫いにくいガーゼ生地をカーブできれいに縫う方法をお伝え致します。 首をとめる、プラスチックスナップも色とりどり、ご用意してお持ちしております♪ ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・縫い方の基本を知ろう・・・ 玉結びってどうやるの? 針の種類はたくさんある、、何を買ったらよいかわからない! 1人だと手につかないな・・・ 子ども連れで習いたい・・ そんなお悩みを解決する手縫いの基本が学べるお教室です。 ふらりと気軽にご参加ください♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「金魚・水風船」を描こう!のWS写真1枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「金魚・水風船」を描こう!のWS写真2枚目
  • <季節のパステル>パステルシャインアートで「金魚・水風船」を描こう!のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真1枚目
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真2枚目
  • ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪のWS写真3枚目

ポーセラーツでお姫様みたいなペアグラスを作りましょう♪

【何をつくるの?】 ポーセラーツでペアグラスを作るワークショップです。 ガラスに絵柄を付けるので涼し気な作品になります。 お子様の夏休みの宿題にもぴったりです。 【どうやってつくるの?】 転写紙というシールのようなものを貼って作ります。 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 【作品の仕様】 ・口径7.0cm × 高さ9.4cm ・容量 約300ml ・ソーダガラス 【ここがオススメ!】 とっても簡単に本格的に作れるので3歳くらいのお子様からでもお作りいただけます。 絵柄は20種類ほど取り揃えておりますので お好きなデザインでお作りいただけます♪ もちろん、お見本通りにもお作りいただけます! 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ポーセラーツについて* 食器の絵付けというと敷居が高い気がしますが、 ポーセラーツはとても簡単なんです。 簡単なのに売り物のような完成度の高い作品が作れますので ハマってしまう方多数! 資格コースなどもありますのでお気軽にご質問くださいね♪ 無理な勧誘などは一切いたしませんのでご安心ください。 ガラス作品の期間限定レッスンです。 この時期にぜひお作りいただきたいです♪ *講師について* 2014年に日本ヴォーグ社の資格を取得し、 2015年と2016年生まれの男の子二人の子育てをしながらポーセラーツ教室を主宰しています。 水彩画風、ふんわり、ゆるかわ←といった雰囲気が好きです。 趣味はお菓子作り。 お話も大好きなので、おしゃべりをしながら一緒に楽しみましょう♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】レジンと押し花・フルーツで作るオリジナルスマホケース*キット付きのWS写真1枚目
  • 【オンライン】レジンと押し花・フルーツで作るオリジナルスマホケース*キット付きのWS写真2枚目
  • 【オンライン】レジンと押し花・フルーツで作るオリジナルスマホケース*キット付きのWS写真3枚目

【オンライン】レジンと押し花・フルーツで作るオリジナルスマホケース*キット付き

LEDライト・レジンを使用して高品質なオリジナルスマホケースを作りましょう。 初参加の方は、別途キットをご購入頂きます。 レジンを初めて使う方でも、本格的な作品が完成します。 (konacoのレッスンの生徒さんはほとんどがレジン初挑戦の方です^^) 「レジンって何?」という方も、ご安心くださいね^^ 押し花、押しフルーツは全て本物のお花、果物を使っています。 大人可愛いアイテムで、毎日に彩りを与えてくれます^^ ◎作ることができるアイテム 手帳型スマホケース(ご自身で、必要なサイズのケースをご用意いただきます) ◎必要環境 PC、スマートフォン、タブレットのいずれか (Zoomのダウンロードをお願いします) ◎予約後の流れ メッセージにてキットの購入先(オンラインショップ)をご連絡致します。 キットをご購入頂き次第、発送致します。 受講日前日にZoomの入室URLをお送り致します。 当日、Zoomでお会いしましょう。(道具をご用意くださいね) ◎初回用キットの中身(3500円+送料198円) LEDライト、レジン70g、ハケ、押し花・フルーツ、ゴム手袋 レシピやテキストは付いておりません。 ご自宅でも邪魔にならないようにコンパクトな道具を選定致しました。 ※押し花アクセサリーレッスンにご参加頂いた方はライトとレジンをお持ちなので2000円引きです。 ※押し花・フルーツは10枚程度です。色味などご希望があれば、キット購入時にお知らせください。追加でご自身でご用意頂くのもOKです(しっかりと乾燥させたもの) ※キット以外に必要な物は本ページの「◎ご自宅で用意するもの」欄をご確認ください。 ★Zoomはテレビ通話アプリです。進行状況をチェックしながら進めますので、Zoomのビデオ機能はONでお願いします。 ★親子での参加も大歓迎^^ ★初回のキットを使って、レッスン後もお家時間を楽しむことができます。 ★LEDライトはジェルネイルにも使用できます。ライトを既にお持ちの方はキットから抜きお安くできますので、お気軽にご相談ください^^ ★2回目以降の参加にはキットの購入は必要ありません。必要な材料はご自身でご購入頂きます(オススメの購入先も初回レッスンでお伝え致します) ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【ステンドグラス】ネックレスモチーフ♪ のフォトフレームorミラー♪初心者安心のWS写真1枚目
  • 【ステンドグラス】ネックレスモチーフ♪ のフォトフレームorミラー♪初心者安心のWS写真2枚目
  • 【ステンドグラス】ネックレスモチーフ♪ のフォトフレームorミラー♪初心者安心のWS写真3枚目
  • 【ステンドグラス】ネックレスモチーフ♪ のフォトフレームorミラー♪初心者安心のWS写真4枚目
  • 【ステンドグラス】ネックレスモチーフ♪ のフォトフレームorミラー♪初心者安心のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)のWS写真5枚目

【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン(ピンセット付き)

☆種類 ★一輪挿し ★ランダムフラワー ★MAHALOオリジナルボトル青・ピンク 計4本 ※日本ハーバリウム協会の認定講師ディプロマレッスンでしか作れなかった ★一輪挿し ★ランダムフラワー がこの度オンラインで受講できます。 その他 MAHALOオリジナルボトル2本 計4本の内、お好きな2本をお作りいただけます♡ ☆料金は 2本で3,700円+税+送料(着払い) (オイル・制作キッド・ピンセット付き) ☆レッスン媒体 ZOOM・Instagram・LINEのいずれか ☆日程 お客様のニーズのお応えしながら、メール等でご希望をお伺いいたします 午前10時~20時までの間で、ご希望を伺えたらと思います。 お気軽にお問合せください ☆時間 1時間半くらいを予定しております。 お子様が小さくて、長くできないなどのご心配等もできるだけ軽減できるよう お話をお伺いいたしますので、まずはお問合せ下さい。 ※例2本を一つずつ制作(お子さまのお昼寝中など)なども対応可能かと思います なお、お子さまと1本ずつ一緒に作りたい!にも対応しております♡ 画面にお二人が入れるようでしたら、大丈夫です。 ☆制作の様子 お客様がお選び頂いたからの瓶に、用意した花材を入れていただきます。 (ピンセットがあると望ましいです) 花材を入れる順番等は、こちらでお伝えいたしますので、お花が浮かない 技法などをこのフリーレッスンで得ていただけたらと思います。 ある程度、お伝えは致しますが、ご自身が入れたい方向や、色の使い方などがございましたら、お好きな形で入れていただいても、大丈夫です。 完成しましたら、瓶を逆さまにして、花材が落ちてこないかチェック(花材がオイル投入後に浮かないかをチェック)したのちに、オイルをそっと入れていただき。キャップをして完成になります。 ☆オンラインの魅力 まずは、今まで出会えなかったと遠くにお住まいの方とも、オンラインを通して繋がれること。そして、お花を通して出逢え、心を通わせられること。 ストレスが多い今、少しお話をしただけでも心がほぐれるなど、良い効果が生まれそうです♡お花でしか、ご提供できませんが、ご一緒に心緩む時間を過ごしませんか?

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスンのWS写真1枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスンのWS写真2枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスンのWS写真3枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスンのWS写真4枚目
  • 【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスンのWS写真5枚目

【オンライン】ハーバリウム♡フリーレッスン

☆種類 ★一輪挿し ★ランダムフラワー ★MAHALOオリジナルボトル青・ピンク 計4本 ※日本ハーバリウム協会の認定講師ディプロマレッスンでしか作れなかった ★一輪挿し ★ランダムフラワー がこの度オンラインで受講できます。 その他 MAHALOオリジナルボトル2本 計4本の内、お好きな2本をお作りいただけます♡ ☆料金は 2本で3,500円+税+送料(着払い) (オイル・制作キッド付き) ※ピンセットはつきません。ご希望の方は「ピンセット付き」の項目からお申込みください ☆レッスン媒体 ZOOM・Instagram・LINEのいずれか ☆日程 お客様のニーズのお応えしながら、メール等でご希望をお伺いいたします 午前10時~20時までの間で、ご希望を伺えたらと思います。 お気軽にお問合せください ☆時間 1時間半くらいを予定しております。 お子様が小さくて、長くできないなどのご心配等もできるだけ軽減できるよう お話をお伺いいたしますので、まずはお問合せ下さい。 ※例2本を一つずつ制作(お子さまのお昼寝中など)なども対応可能かと思います なお、お子さまと1本ずつ一緒に作りたい!にも対応しております♡ 画面にお二人が入れるようでしたら、大丈夫です。 ☆制作の様子 お客様がお選び頂いたからの瓶に、用意した花材を入れていただきます。 (ピンセットがあると望ましいです) 花材を入れる順番等は、こちらでお伝えいたしますので、お花が浮かない 技法などをこのフリーレッスンで得ていただけたらと思います。 ある程度、お伝えは致しますが、ご自身が入れたい方向や、色の使い方などがございましたら、お好きな形で入れていただいても、大丈夫です。 完成しましたら、瓶を逆さまにして、花材が落ちてこないかチェック(花材がオイル投入後に浮かないかをチェック)したのちに、オイルをそっと入れていただき。キャップをして完成になります。 ☆オンラインの魅力 まずは、今まで出会えなかったと遠くにお住まいの方とも、オンラインを通して繋がれること。そして、お花を通して出逢え、心を通わせられること。 ストレスが多い今、少しお話をしただけでも心がほぐれるなど、良い効果が生まれそうです♡お花でしか、ご提供できませんが、ご一緒に心緩む時間を過ごしませんか?

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ハーバリウムワークショップandてづくりランチ会♡のWS写真1枚目
  • ハーバリウムワークショップandてづくりランチ会♡のWS写真2枚目
  • ハーバリウムワークショップandてづくりランチ会♡のWS写真3枚目

ハーバリウムワークショップandてづくりランチ会♡

吉祥寺にあるキッチンスタジオ「タッパーウェア」のスタジオをお借りして ハーバリウムワークショプを開催いたします。 ハーバリウムワークショプの後は、参加者の方とランチタイム♡ 味噌づくりの先生の作る、手作り味噌を使ったお料理を堪能いたします ★ハーバリウム制作 中瓶のハーバリウムをお一つ制作いただきます お好きな花材で、お好きな感覚で制作していただき、講師であるわたくしが 少しだけポイントを説明させていただきます。 質問なども随時受付しながら、和気あいあいと進めて参りたいと思います。 ★手作り味噌を使った料理 味噌の手作りの会をしておられる南先生が、味噌を使ったお料理を作ってくださいます。味噌は発酵食品であり、たんぱく質を多く含むカラダに必要な栄養素を含んだ食材です。是非この機会にお試しいただきたいと思います ★新型コロナウイルスへの対応策 通常6名ほどで行っているワークショップですが 新型コロナウイルスウィルスへの対応策として、ソーシャルディスタンスを保って 4名様の募集とさせていただきます。 スタジオ内は、ドアを開放した喚起・除菌水の用意・マスク着用で対応して参ります

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • デルフト焼き体験「ポタリーペインティングのティーバックトレイ」のWS写真1枚目
  • デルフト焼き体験「ポタリーペインティングのティーバックトレイ」のWS写真2枚目
  • デルフト焼き体験「ポタリーペインティングのティーバックトレイ」のWS写真3枚目
  • デルフト焼き体験「ポタリーペインティングのティーバックトレイ」のWS写真4枚目
  • デルフト焼き体験「ポタリーペインティングのティーバックトレイ」のWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジン用の着色剤を使用してレジンに色を付けマーブル模様を描きます。 二度と同じ模様は描けない、とっても楽しい製作です! ✤レッスンで作るアイテム✤ ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピンより2点 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・着色剤2色✦ ・調色パレット&調色スティック✦ ・アクセサリー金具✦ ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥2,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c034f44306c246dc6b5 ✽konacoのレジンスキルアップレッスンについて✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★同じメニューを複数回もOK ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。 ★こんなメニューがやってみたい!というリクエストもお待ちしています

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編のWS写真2枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編

※konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジン用の着色剤を使用してレジンに色を付けます。 自己流でやってみたけどうまくできなかったという方が多かった項目です。 ポイントを押さえれば難しいことはありませんので、ご安心ください♪ 透明性のあるカラーと不透明なカラーの出し方をレクチャーいたします。 ✤レッスンで作るアイテム✤ ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピンより2点 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・着色剤2色(うち1色は白)✦ ・調色パレット&調色スティック✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花、ビーズなど) ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥2,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c034f44306c246dc6b5 ≪konacoのレジンスキルアップレッスンについて≫ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう! フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真3枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 モールドを使用せずに、フレーム(枠)の中にレジンを流し込む手法を練習します。 封入物(レジンの中に入れる物)は自由です^^ 押し花、ビーズ、パール、シェルなどお好みの物をご準備ください。(乾燥しているもの) ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、ヘアゴム ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・フレーム✦ ・封入物(押し花など)✦ ・丸カン✦ ・アクセサリー金具✦ ・マスキングテープ ・クリアファイル(カットします) ・レジン ・LEDライト ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・平ヤットコ&丸ヤットコ ・ピンセット(あれば) ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,300) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c024f44306c246dc6b0 ✽konacoのレジンスキルアップレッスンについて✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ミール皿というお皿の形をしたパーツを使って、レジンアクセサリーを作ります。 とっても上品で高級感のあるデザインに仕上がります。 ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、指輪 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・ミール皿✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・LEDライト ・レジン ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,400) https://konaco.handcrafted.jp/items/32767175 (指輪のサイズは9,11,13号から選べます) ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽  スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 全てのメニューを受けなければいけないわけでもありません。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★好きなメニューを好きなタイミングで受講頂けます。 ★受講の順番も決まっていません。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★同じメニューを複数回もOK ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。 ★こんなメニューがやってみたい!というリクエストもお待ちしています

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真1枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真2枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真3枚目
  • トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップのWS写真4枚目

トゥーレジュール ☆ hikoロゼットワークショップ

子供がいると扱いにくいグルーガンや針や糸を使わずに、hikoオリジナルロゼットを作りましょう♪ リボンの種類やパーツを選び組み立てる簡単な作業です。 接着剤も瞬間接着剤などは使用しないのでお子様(年長さん以上)でも作成可能です。 難しい作業はありませんが、ご希望があればお手伝いさせて頂きます。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ✧作成可能作品✧ ・シフォンロゼット ・プリーツロゼット ・シフォンロゼット  →→お名前ロゼットやマタニティロゼット、イニシャルロゼットが作成可能です(キーホルダー) ・月齢ロゼット ・アニバーサリーロゼット  →→ご希望でお名前・誕生日・出生体重・年齢を入れることが出来ます(クリップ) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ※イニシャルロゼットや月齢ロゼットでお名前の入らないもの以外は、準備がありますので必ず事前予約が必要となります※ 「お名前ロゼット」や「マタニティロゼット」は基本的に38mmのくるみボタンを使用し、「月齢ロゼット」「アニバーサリーロゼット」は48mmのくるみボタンを使用します。 お名前ロゼットを大きいものを希望の場合は48mmで作成も可能です! 文字の書体もいろいろありますので、「○○できますか?」などご希望があればワークショップ前にご連絡ください♡

    準備中
    次の開催をお楽しみに!