クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!エポキシ樹脂を使用して波の模様のグラスを作ります。このクラスは初心者の方を対象に、レジンに色付けをして、波模様を作るのを体験していただくクラスです。レジンに興味がある方にどの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 レジンの取り扱いから、下準備、色の配合、波を作るコツまでお教えします!一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要です。着払いでお送りします。) ※ご希望のお日にち、時間がカレンダーにない場合お問い合わせください。 【レッスンで作成するもの】 ワイングラス※写真のもの 2個 (色違いでもお作り頂けます) 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有) 【時間】 レッスン45分から1時間程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。) 【受講料】受講料、材料費、保管管理費を含みます レッスン受講にかかわる認定証や許可証の発行は行いません。 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人まで グループレッスン 【持ち物】汚れてもよい服装又はエプロン(あれば)を持参下さい 使用するレジンは、無毒のレジンを使用します。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。
現役で活躍しているレジンアーティストが教えるので本格的なレジンアートが体験できます。クラフトは初めて、レジンアートは初めて、という方でも大歓迎です!人気のレジンアーティストがお教えします。エポキシ樹脂を使用して海を作ります。ご自分の小さな海を作ってみませんか?このクラスは初心者の方を対象に、砂付け、色塗り、レジンの波アートを体験していただくクラスです。どの様な材料を使い、どの様な行程で作られるのかを学んで頂けます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたい、自分用やギフトに作品を作りたいという方に向いているクラスです。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要 送料着払いにてお送りします) 【レッスンで作成するもの】 デザインカットボードにペイントしてレジンで波アートをします デザインはサーフボード、シーサー、ホヌ(ウミガメ)、イルカ、くじらなどをご用意してあります。※シーサーはおひとり様一体です。おひとりで2体されたい方は事前にご相談ください。台ご希望の方は別売り800円 常時あるのはサーフボード、シーサー、ホヌです。ご希望がある場合は事前にお問い合わせください。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有。1グループ一台で乗り合わせてお越しください) 【1グループ一台で乗り合わせてお越しください時間】 レッスン1時間から1時間半程度 (作業内容によっては、早めに終了したり、少しずれこんだりする場合もございます。) 【受講料】受講料、材料費、管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。
現役アーティストによる指導で、本格的なレジンアートを体験できるクラスです。初心者の方も大歓迎!A4サイズの木製キャンバス(裏面に枠がある厚みのあるアート用キャンバスです)又は30cmの丸型ボードを使用し、2液性エポキシ樹脂でリアルな海をデザインします。アクリル絵の具で下地を塗り、顔料を混ぜたレジンで彩色するため、完成度の高い作品が仕上がります。初めての方でも安心してご参加いただけ、材料の使い方や製作過程を丁寧に学べます。『レジンが流行ってるけど試してみたい』、『自分用やギフトに作品を作りたい』という方に最適なクラスです。 沖縄へのご旅行の合間にもちょっと立ち寄って作って頂けます。 ご旅行の記念にお友達やご家族と参加してみませんか? 夏休みの宿題にお子様の参加でも大歓迎です。 ※レジンは24時間程で硬化します。翌日以降に作品を取りに来ていただくか、郵送となります。(郵送代は別途必要です。着払いでお送りします。) 【レッスンで作成するもの】 〇長方形 A4 の木製キャンバス(裏面に枠がある厚みのあるアート用キャンバスです) 又は 丸形 直径30cmMDFボード ※フチなしや砂なしでも作れます。 【場所】 ■沖縄:沖縄市南桃原2丁目10-8 Collis (駐車場有。1グループ一台で乗り合わせてお越しください) 【時間】 レッスン1時間から1時間半程度 【受講料】受講料、材料費、保管管理費を含みます 【キャンセル料について】 予約申し込み締め切り日時を過ぎた場合のご返金は、私共の都合で開催できなかった場合を除いて原則行いません。 お客様のご都合による前日までのキャンセルにつきましては、別のお日にちに振替とさせていただきます。日程の変更されたい場合、前日までにご連絡お願い致します。 当日のキャンセル、無断キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。 【講師】KAY 講師作品 インスタ kaysartistryjp 【定員】 4人まで グループレッスン 【持ち物】汚れてもよい服装又はエプロン(あれば)を持参下さい 使用するレジンは、無毒のレジンを使用します。 十分な換気も行いながら安心してレッスンを受けていただけます。
カラーサンドアートとは? カラーサンドアートはご存知ですか? 色のついた砂で作るアート作品の事です 根腐れや防止剤に使われるイオン交換石を植物性の染料で染めたものです。 水を活性化し、浄化の作用があります。 数色のカラーサンドを使ってお作りいただけます 色々なカラーのサンドを積み上げていくだけで 素敵なアート作品になります。 とっても簡単に出来るものですので 体験してみませんか? お部屋の空間を華やかにしてくれます。 観葉植物、造花以外にも、メモスタンドになったり 結婚式の名札になったりと 色々な用途でお使いいただけます。 色々なイベントに合わせて 飾っていただくものが変わります 2月はバレンタイン用カラーサンドアート を予定しています
【ユーカリのミルフィーユリース】 ユーカリ・ポポラスの葉のみで作るリースです!香りも良い丸みのあるハートみたいな葉のかたちがとても可愛らしいんです(*˘︶˘*).。.:*♡ 直径15cm程。 ◇日時◇ 5月14日㈬、5月21日㈬ 10:00〜11:30、12:00〜13:30 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ ¥2,200(税込) 他のアイテムを作りたい方はご相談ください! 【WinWin_ww_Project 割引】 ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます◇.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 【利用登録会員割引】 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます** ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ 《HO_tms124》 @ho_tms124 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎田町3-1-1 メゾンSUGA II 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ◇ご予約方法◇ 《Douce》Instagram @zakka_douce プロフィールトップページ記載ホームページのご予約フォームよりお受けしております。 https://reserva,be/douce #ドライフラワー #ユーカリポポラス #ユーカリリース #ユーカリミルフィーユリース #リーフリース #ワークショップ
[何を作るの?] ・マクラメ編みでストラップを2つ作ります。 ・スマホホルダー、キーホルダー、ポーチのストラップとしてもご使用できます。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・ねじり結び、平結び、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・約 L.23センチ W.3センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により色は異なります) ・ナスカン(金具)は時期により種類が異なります。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・2.5時間にしていますが、個人差がありますので2.5時間以上かかることがあります。 時間に余裕をもってお越しください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] マクラメ編みでピアスとブレスレットを一つずつ作ります。 デザインは選べます。 [どうやって作るの?] ・紐を手で結びデザインを作ります。 ・平結び、巻き結び、タッチング結び、ねじり結び、まとめ結び、リーフノット、四つ組、焼き留めが学べます。 [作品仕様] ・ピアス高さ/約5〜13センチ 幅/1〜5センチ ・バングル長さ約20センチ(フリーサイズ) *デザインにより異なります。 [所要時間] ・約4時間 *所要時間は個人差があります。 4時間で終わらない場合もございますので時間に余裕を持ってご参加ください。 [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 ・お好きな紐の色とビーズで作れます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでボトルホルダーを作ります。 ・2デザインから選べます。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・平結び、平結びの七宝結び、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・SHORT: H.34センチ W.7.5センチ ・LONG: H.90センチ W.7.5センチ(サイズ調整は出来ます) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(ご希望の色が無い時もあります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・3時間にしていますが、個人差がありますので3時間以上かかることがあります。 時間に余裕をもってお越しください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでバッグを作ります。 スマートフォンが入るサイズです。(機種によっては入らない場合がございますが、サイス変更も可能ですのでご相談ください。その場合追加料金がかかります) [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 巻き結び、平結び、シャコ結び、本結び、三つ編み、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・高さ約11センチ 幅約20センチ 肩紐の長さは調整して作ります。 紐の色は時期により異なります。 [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・10歳以上 ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・約6時間 2回に分けて作ります。 2回目の日程は1回目が終わった時にご希望の日程をお知らせください。 (後日でも大丈夫です) *1日で作りたい方はご予約の際に問い合わせください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでバッグを作ります。 ・紐の色は時期により異なります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 巻き結び、平結び、シャコ結び、本結び、三つ編み、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・高さ約18センチ 幅約13.5センチ (スマホが入るサイズです) [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・10歳以上 ・初心者の方でも大丈夫ですが個人差がございますので時間がかかる場合があります。 [所要時間] ・4時間x2回(2回目の追加料金はないです) ・2回目の日程は1回目のワークショップの後にご希望の日程をご予約ください。 ・1回で終わらせたい方はご予約の際に備考欄にお知らせください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでバッグを作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・平結び、巻き結び、本結び、三つ編み、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・高さ約17センチ 幅約12センチ [所要時間] *時間は目安です。個人差がありますので時間に余裕を持ってお越しください。 [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・10歳以上 ・初心者の方でも大丈夫です。 ・所要時間は目安です。個人差があります。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・壁に飾るタペストリーを作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 平結び、巻き結び、捻り結び、左右結びが学べます。 [作品仕様] ・リング上部位置からH.約50センチ W.24センチ(リングサイズ直径16.5センチ) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初めての方でも大丈夫ですが個人差がございますので時間がかかる場合があります。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・壁に飾るタペストリーを作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 平結び、巻き結び、捻り結びが学べます。 [作品仕様] ・流木位置からH.約80センチ W.43センチ(流木のサイズにより異なります) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・中級者にしていますが初心者の方でも大丈夫です。 初心者の方は時間がかかる場合がございます。 [2回目のご予約] ・1回目のレッスンの時に次回のご予約をお願いします。 ・1日で作りたい方はご予約の時に備考欄にご記入ください。 休憩を挟み1日かけて作る事もできます。 約6時間(個人差があります) [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・植物を入れるハンギングプランターを作ります。 (POT COVERやバスケットを入れて小物入れとしても使えます。) [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 まとめ結び、平結び、巻き結び、平結びの七宝結びが学べます。 [作品仕様] ・流木位置から長さ約65センチ ロープ箇所幅約16センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(欠品してるカラーもあります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫ですが時間がかかる場合がございます。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・バスケットを一つ作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 横巻き結び、縦巻き結びが学べます。 [作品仕様] ・約W.120mm H.80mm [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] マクラメ編みでバッグを作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びます。 ・平結び、平結びの七宝結び、ひと結びで作ります。 [作品仕様] ・高さ/約65センチ 幅/22センチ [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 ・紐の色が選べます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫ですが時間がかかる場合がございます。 *所要時間は個人差があります。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・平結びの七宝結びとまとめ結びでバッグを作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・高さ約53センチ 幅約30センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期によりロープの色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫ですが時間がかかる場合がございます。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・タッチング結びでエアプランツホルダーを一つ作ります。 [どうやって作るの?] ・お好きなロープの色を選んでいただきます。 ・手で紐を結びデザインを作ります。 [作品仕様] ・リングサイズ10〜15センチ(サイズが選べます) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により紐の色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・ハンギングプランターを紐で作ります。 (バケツ、花瓶は付属されません) [どうやって作るの?] ・平結び、ねじり結び、まとめ結びを組み合わせて作ります。 [作品仕様] ・長さ約1200mm ( 目安鉢サイズ 6号鉢) [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでコースターを1つ作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・縦巻き結び、横巻き結びが学べます。 [作品仕様] ・約 10x10センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。(時期により色は異なります) ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。(10歳以上) [所要時間] ・2時間にしていますが、個人差がありますので2時間以上かかることがあります。 時間に余裕をもってお越しください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでストラップを作ります。 ・スマホホルダー、バッグのストラップとしてご使用できます。 ・シングル用、ダブル用どちらか選べます。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 ・ねじり結び、平結び、紐変えの平結び、まとめ結びが学べます。 [作品仕様] ・約 L.1300mm(体型に合わせてサイズは変更出来ます) [オススメポイント] ・ロープの色、金具の色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 ・好きな結び方だけでも!デザインは変更出来ます。 [どんな人が対象?] ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・3時間にしていますが、個人差がありますので4時間以上かかることがあります。 時間に余裕をもってお越しください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・マクラメ編みでハート型のキーホルダーを2つ作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 輪結び、巻結びが学べます。 [作品仕様] ・H.8.5 センチ W.7センチ [オススメポイント] ・ロープの色が選べます。 ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・10歳以上 ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・2時間にしていますが、個人差がありますので2時間以上かかることがあります。 時間に余裕をもってお越しください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
[何を作るの?] ・スマートフォンが入る大きさのミニバッグとストラップを作ります。 [どうやって作るの?] ・手で紐を結びデザインを作ります。 輪結び、一つ結び、平結び、本結び、ブーツレース結び、伸縮箇所の結び方、焼きどめが学べます。 [作品仕様] ・バッグ高さ約18センチ 幅約11センチ 肩紐の長さは調整して作ります。 紐の色は時期により異なりますが、何種類かの色から組み合わせを選べます。 [オススメポイント] ・少人数制でゆっくり教えられます。 [どんな人が対象?] ・10歳以上 ・初心者の方でも大丈夫です。 [所要時間] ・約4時間 *個人差がございますので所要時間は目安です。 時間に余裕を持ってご予約ください。 [是非知ってほしい] ・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。 インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。 一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。 是非体験してみてください。
エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、本格的なオーシャンアート(波アート)作品を4種類5点作っていただけます。 人気のオーシャングラスも2つ作成できます♪ さらに今だけ、ミニパネルもプラスで作れます!! 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツ、 またプレートやグラス作りのポイントもお教えします。 ずっとやってみたかった、ちゃんと始めたい、本格的な作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 内容盛りだくさんで、たっぷりとレッスンを受けていただけます。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY3の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)・3日目(Day3)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目・3日目の日程調整をメッセージで行わせていただきます 最短で翌日以降に2日目、その翌日以降に3日目をご予約いただけます。 およそ1ヶ月のうちに3日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(波二層) ・アクリルボード(波二層) ・シェルプレート ・オーシャングラス2つ ・ミニパネル(今だけ特典) 【料金】 79,000円 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 ※2~3時間のレッスン×3日 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※カレンダーと都合が合わない場合はお問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。
エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、大きめのオーシャンアート(波アート)作品を2点作っていただけます。 初心者でもレジンの取り扱いから、下準備や砂付け、色の配合、波を作るコツをお教えします。 ずっとやってみたかった、気軽に始めたい、大きい作品を作りたい、という方に向いているクラスです。 オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携レッスンスペース(大阪市西区)でも開催可能です。 作品はDAY2の翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) 【ご予約方法】 まずは初日(Day1)を「カレンダー」から選んでご予約ください。 ご予約の際に2日目(Day2)のご希望の日時を「備考欄」にご記入ください。 「カレンダー」にある日時でしたらスムーズです。 都合が合わない場合はご希望の日時をいくつかご記入ください。 初日のご予約確定後、2日目の日程調整をメッセージにて行わせていただきます。 1ヶ月のうちに2日のご予約設定を推奨しています。 【レッスンで作成するもの】 ・A3木製パネル(砂付・波二層) ・もう1点選択(波二層) ・アクリルボード ・丸板ボード ・2連/3連ボード 【料金】 62,000円 【開催スケジュール】 《9時半~12時半の午前》または《13時~16時の午後》 ※初日3時間程度、DAY2は2時間程度 ※作業ペースによって早めに終了したり、少しずれこむ場合があり ※ご都合が合わない場合は他のお日にちでも開催可能ですので、お問い合わせください 【定員】 2人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分の所にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません。 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気を行いながらレッスンを開催します。
コレって自分で作れるんだぁ… そこから始まりました。 レジンアートを体験して、楽しんでもらうクラスです。 エポキシ樹脂(2液性レジン)を使用して、海を表現するオーシャンアート(波アート)で自分だけの海を作っていただけます。 初心者を対象にレジンの取り扱い方や波の作り方を体験いただけます。 一度試してみたい、どんな風にやるのか知りたいという方、お友達と一緒に参加いただけますし、もちろんお一人でも気軽にご参加ください♪ レッスンは豊中の自宅一室で行っていますが、人数が多い場合は提携スペース(大阪市西区)でも開催可能です。 パネルのビーチ部分にはお好きな文字やロゴを焼き入れることが可能です。 お名前入りでお友達へのプレゼントとしても作れます♪ +1,000円でアクリルボードに変更可能♪ 砂付けやレジンコーティングはオプションです、当日ご相談ください。 また、持ち込み資材で制作されたいなど、特別なご要望は事前にご相談ください。 レジンは24時間程で完全硬化するので、作品は翌日以降にピックアップいただくか、後日配送いたします。(別途送料) オーシャングラスをオプションでプラスできます。 1つ4,000円、2つ5,500円(時間は30分延長) ご予約の際、備考欄に個数をご記入ください。 本格的な作品を作りたい!ちゃんと始めたい!という方には【2DAYSベーシッククラス 62,000円】【3DAYSマスタークラス 79,000円】もございます。 尚、レジンアート経験者やすでにアート系教室を開催されている方は体験クラスの受講はご遠慮ください。 2DAYS、3DAYSクラスをご予約ください。 ※レッスン受講に関わる認定証や許可証の発行は行いません 【レッスンで作成するもの】 波アートA4パネル ※波は一層 【開催スケジュール】 《9時半~11時半の午前》または《13時~15時の午後》 レッスン時間 1時間半〜2時間 ※作業ペースによって前後する場合あり 【定員】 2〜3人 ※人数が多い場合はお問合せください 【場所】 大阪府豊中市 阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分 / お車でお越しの際は徒歩1分にコインパーキングあり ※ご予約確定後に住所の詳細、マップ情報をご連絡します 使用するレジンは、アート用レジンです。 十分な換気も行いながらレッスンを開催します。
かぎ針の持ち方、目の作り方から始めます くさり編み、細編み、長編みなど 基本の編み方で作るメニューです 初心者の方にも安心してご参加いただけます 本だけではわかりづらいちょっとしたコツや 今さら聞けないなど基本の「き」などを お伝えします ◆ワークショップメニュー◆ 1.ピンクッション(動画付きキット) 材料費:1300円 編んで作る小さなピンクッションは、針の太さを気にせず使えます 2.グラニースクエアの巾着(動画付きキット)材料費:2200円 昭和レトロブームで、今だに人気のグラニースクエアを巾着に仕立てます。 3.コースター 材料費:1100円 菱形のコースターは、2枚仕立てで丈夫。お客様がいらした時に出して自慢したくなる作品です。 そのほかにも、キットをご用意していますので、当日お好きな内容をご相談の上、選んでいただけます。 ※レッスン料(3000円)はお申し込み際の決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
液状にしたポーリング絵の具を フィギュアの上から流し、 マーブル模様を楽しみます♪ 仕上がりが予想しながら、 最後までどうなるかわからない! そんなドキドキ、ワクワクが体験できます! ~特徴~ ・絵心が無くても誰でも気軽に楽しめる!(4歳以上推奨) ・短時間でできる。(体験時間は1時間半くらいです) ・人によってまったく違う作品に仕上がるので見ているだけでも楽しい! ・インテリアとして飾ることができる ・ポーリングアートを、気軽に楽しむことができる! ・ウサギ貯金箱のサイズは約23㎝になります。 〇お子様のご参加について 5歳~お子様のご参加大歓迎です。 〇場所について 予約確定後に詳細ご連絡します。 〇作品の受け渡しについて 作品は乾燥後、約1週間後発送致します。 ◯オプションについて 20cmの丸キャンバス追加可能です! こちらはポーリングベアーと同じ色の絵の具を使用してアートを作れるオプションになります❣️ 一緒に飾るとより可愛い!と大人気のオプションです✨
【マインクラフトEducation体験会とは?】 文科省が提唱するプログラミング的思考が体験できるワークショップです。 プログラミングをマインクラフトの仲間と体験しましょう! メタバースを探検しながらプログラミングタスクにチャレンジ!基礎的なプログラムから『forループ』を使ったプログラムまでを学んでいきます。 【どんなことが体験できる/わかるようになる?】 ①プログラミング的思考(理論的思考)について体験できます。 ②ロボット(キャラクター)視点の基礎的なプログラムが書けるようになります。 ③『forループ』を使ったプログラムについて学び、実際に使っていきます。 【使用コンテンツは?】 Minecrcraft Education Edition 教育版マインクラフト(Minecraft Education)は、通常版に対して、プログラミング教育や情報教育などの学習がしやすいようになったバージョンです。 マインクラフトとは、ブロックでできた世界で、建築や冒険を楽しむゲームです。やるべきことが定められておらず、各自が目的を決め、自由な発想で遊べます。 教育版の場合、クラスメイトと共同で作業したり、特別な環境を用意したりでき、普通のマインクラフトと異なる使い方ができるのが特徴です。 【対象年齢は?】 小学校1年生以上が対象となります。 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、一緒にプログラミングを楽しむのも良いと思います^^
【何をつくるの?】 小皿から大皿、湯呑みに茶碗と、お好きな物を2点作って頂けます!! 《土と色の種類が選べる》 土は2kgで赤土と白土の2種類からお選び頂けます ・赤土の特徴 鉄分を多く含んだ土で、焼き上がりは赤いレンガのような色になります ・白土の特徴 焼く前はグレーで、焼いた後は白くなり色付けするとはっきりと発色します 色付けの色は5種類からお選び下さい 赤、青、黄緑、透明、焦茶の中からひとつの作品につき1色選んで頂き、ワークショップ終了後先生が色付けをします 《こんな人にオススメ!》 手動ろくろ(手びねり)だから陶芸初心者の方や小さいお子様でも安心して作業して頂けます。 【染織ワークショップも同会場で開催中!!】 山村染織工芸の工場で染織ワークショップも開催しております、ご自身のTシャツも染められますのでご興味のある方お待ちしております。
○ニットカフェ○ 編み物が好きな方 自宅ではなかなか集中できなくて… おしゃべりをしながらゆっくり編み物したい…などなど 好きな時間に利用できるニットカフェ。 作りたい作品を自分のペースでゆったりと編みましょう。 わからない所がある方も終日 crayonさんがいるので教えてもらえます。 ※かぎ編みになります。 作りたい物や材料、レシピなど別途お気軽にご相談ください。 《利用料》 2H/1300円 コロナ対策のため、4名様の少人数制となります。(テーブルの中央には透明シートを設置しています) 《場所》 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。
おもしろ凸凹絵具ディンプルアート‼ ≪エコバッグ作り≫ ディンプルアートでマイバッグを作ろう! ≪どうやってつくる⁇≫ 最初にお好きなデザインを選びます。 下絵はあらかじめ描いてありますので、絵がかけなくても大丈夫! 塗り絵のように、絵具を塗っていき、乾いたら完成です♪ ≪作品の仕様≫ 約 31㎝×35㎝ A4ファイルがはいる帆布バッグです ≪おすすめポイント≫ 子供も大人も楽しめるので、親子一緒に体験できます。 耐水性に優れている絵具なので、水に塗れても大丈夫です。 ≪対象レベル ー 小学生以上≫ 初心者、お一人様でも安心してご参加ください。 ≪ディンプルアートとは?≫ 自動車のリサイクルできない廃材から作られた絵具を使用しています! 使えば使うほどにゴミを減らす、環境に優しいアート♪ 筆を使わずそのまま濡れる新感覚な絵具です! ぜひ一度体験してみてください‼ きれいな地球をバトンタッチ‼ SDGsに取り組むきっかけに!
白い陶器トレー 2枚 お好きなデザインペーパーを選んで専用溶剤でコーテイング、スワロ、お花、 リボンを使用してインテリアと実用性を兼ね備えた大人可愛い作品 ★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 フラワーデザイナーが考案、カルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 体験では、陶器のトレー2枚を作成します。最初は簡単なもので徐々に技術を磨きます! 仕上がったものは ジュエリーや印鑑や鍵や薬など何でも置いて多目的トレーとして使用可能 溶剤の塗り方、ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? ペーパーの選び方、デザインの仕方 スワロの貼り方、リボン使い、お花のアレンジの仕方を学べます 少人数制のグループで丁寧に教えます。楽しい雰囲気です <お得情報> 体験をされた方はこの体験をライセンスの6単位の内1単位として移行できます! フラパ―ジュクリスタルライセンスは、いまどきめずらしいたった6単位で取得! 最短3日(1日2作品作成)で取得可能、 ライセンスに移行された方は次回から残りの5作品を下記から選べます ◆木製白フレーム 1個 ◆フラパージュ用ミトン 1枚 ◆フラパージュ用抗菌スリッパ 1足 ◆ティッシュボックスセット(ティッシュボックス・ソープボトル・石鹸) ◆コロコロセット(コロコロボックス・取っ手付きコロコロ本体) ◆キャンバストートバック:アイボリー ◆NEW!! フラパージュ用ランプ ♦2段プレート ♦扇子 ♦2段ボックス 在庫切れの場合がございます。ご了承ください あなたも先生になってみませんか? ライセンス取得後は ・登録商標「フラパージュクリスタル」を使った自由な 教室運営ができます。 ・資材の業者割引購入が可能 ・キット/パッケージのカリキュラム提供 ・教室開校の資材の割安購入可能特権 バックアップシステムあり 起業を応援
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? こちらは、フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルで、カルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術でコーティングしたメガネケースです。 他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです このメガネケースはコンパクトにたためるので、場所を取らずバックに入れ持ち歩きに適しています。 この見本は全体に貼りましたが、カットして貼ることも可能です 手作りで、他にはないのでプレゼントとしても最適です。 お好きなペーパーを選んで、デザインを楽しんでくだい 注目のメガネケースになりそうです。 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます 「オンラインレッスンの場合」 日程をご相談して決めます ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? 注目の的になりそうです。 プレゼントでも喜んでもらえそうですね。 沢山の輸入デザインペーパーからお好きなものを選んでいただきます 全面にぺーパーを貼るか、カットしてから貼る(3.4,5枚目写真)か考えます お好きなデザイン配置を考えます。 ここで、他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です 焼かないポーセラーツ、簡単カルトナージュ、ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 貼り方としわになりにくくするにはどうしたらいいいのか学びます メガネケースは、カーブがありますので、しわにはどうしてもなりやすいですが、しわも手作りならではのいい雰囲気に仕上がります。 柄によってはしわが目立たないのもございます 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます オンラインレッスンの場合 日程をご相談して決めます その後その日程にて講座をアップいたします。 ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します 3Dプレミアム匂いもなく安心安全。お好きな花材で楽しくデザインします。1枚作成します 他にはないコースターでお客様をお迎え可能です 透明感があるのでガラスのグラスによくあいます スーパーボールのような質感なので滑り止めになります。 生徒さんから結露の水滴もきにならず、滑り止めにもなるし便利とのことを言われました。 ホームページリニューアル https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 今大注目の固まるハーバリウムです。 3Dプレミアム匂いもなく安心安全。沢山の中から、お好きな花材を選んで楽しくデザインします。 簡単に素敵な箸置きが誰にでも作成可能です。洗うこともできます 花材がオイルで固まるので、面白いです 浮遊感をお楽しみいただけます。 お手軽に作成可能です。 プレゼントにも最適 生徒さんからご家族にも評判がいいとのことです 4個作成も可能です。お知らせください。 4個の場合5500円になります。追加料金は当日いただきます リニューアルホームページ https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味です 透明感とお花の華やかさで、インテリアとしても最近とても流行っていますよね。 今回は、置いて鑑賞するだけでなく、 書き心地も抜群のおしゃれな固まるハーバリウムのボールペンを作ります♪ 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 まずオイルを入れてから 花材を入れ固めます 固めるのでオイル漏れがなく安心です デスクタイムを華やかにしてくれる、自分だけのハーバリウムボールペンを作ってみませんか? 来月の母の日のプレゼントにも最適です♪ 入れるコツをお教えします 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です みすみずしさをお手入れ不要で保ちます
フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 扇子1本を作成します。お好きな輸入デザインペーパーを選んで頂きます。そこからデザインが決まりますので皆様楽しそうに、悩みながら選んでいきます。 1枚貼りとカット貼りと2種類の方法があります。それを選んで頂きます 仕上がりが全然違っていきます。 決っして同じ物はできないです。 最後にタッセルと✨スワロフスキーを貼りおしゃれに仕上げます。仰ぐたびにキラキラします。 ペーパーの選び方、デザインの仕方 溶剤の塗り方、ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? スワロの貼り方、タッセルの貼り方を学びます
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 可愛いドレスに好きな色とアロマを入れて、オリジナルデザインにして、お気に入りのオーナメントに仕上げます。お部屋に飾りよい香りがお部屋中にひろますます。 アロマデイフューザーや火を使わず気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンを作成します。 高級石膏使用の為、ひび割れしません。出来上がりが綺麗です、練り方、色付け、アロマの付け方学びます。 まず 丸いプレートを作り、その上にドレスを特殊溶剤にて貼りつけます。 なので、2種類作成となります。 お好きな香りや色をお選び頂けます。 香りは何回でも足せます。あとから、違う香りを入れることも可能です。 なので、1度作成すると長く楽しめます。 お好きにリボンやスワロフスキーを付けてゴージャスに作成します。 少人数制のグループで丁寧に教えます。 細かく説明させて頂きますので、ご安心ください。 ホームページリニューアル https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 可愛い熊のプレートです。熊好きにはたまりません! ご自分のイニシャルを入れます。お好きなアロマで可愛がってください アロマデイフューザーや火を使わず気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンを作成します。 高級石膏使用の為、ひび割れしません。出来上がりが綺麗です、練り方、色付け、アロマの付け方学びます。 まず四角いプレートを作り、その上に熊を特殊溶剤にて貼りつけます。 お好きな香りや色をお選び頂けます。 香りは何回でも足せます。違う香りを入れることも可能です。 なので、1度作成すると長く楽しめます。 お好きにリボンやスワロフスキーを付けてゴージャスに作成します。 少人数制のグループで丁寧に教えます。 細かく説明させさせて頂きます。 ご安心ください ホームページリニューアル https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 オリジナルデザインを2個作製 お好きな色に仕上げリボンやスワロも付きます。1個は自分もう1個はプレゼントに、ライセンス取得の1単位にも可能 アロマデイフューザーや火を使わず気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンを作成します。 高級石膏使用の為、ひび割れしません。出来上がりが綺麗です、練り方、色付け、アロマの付け方学びます。 お好きな香りや色をお選び頂けます。 香りは何回でも足せます。違う香りを入れることも可能です。 なので、1度作成すると長く楽しめます。 お好きにリボンやスワロフスキーを付けてゴージャスに作成します。 高級石膏を使用して、水との混ぜ方、気泡が出来ないようにするやり方 型の抜き方をお教えします 少人数制のグループで丁寧に教えます。 細かく説明させて頂きますので、ご安心ください。 ホームページリニューアル https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 お花パワーで、生活を豊かに! 柳の15センチリースに今人気急上昇中アーティフィシャルフラワー(造花)をアレンジします。年々本物に近い付いている造花です!勿論、永久保存できます。 高級な造花のマーブルグリーンとデンフャレとプルメリアとアジサイをアレンジ 豪華な明るいリースを作成します。 とても可愛い小鳥を加えて、チャーミングに! 自由研究にも お部屋にも、玄関にも、プレゼントにも最適です。明るい空間を演出して、気分も明るく 作品の写真など詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。 https://flowergivedream.com/
白い陶器トレー 2枚 お好きなデザインペーパーを選んで専用溶剤でコーテイング、スワロ、お花、 リボンを使用してインテリアと実用性を兼ね備えた大人可愛い作品 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 フラワーデザイナーが考案、カルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 体験では、陶器のトレー2枚を作成します。最初は簡単なもので徐々に技術を磨きます! 仕上がったものは ジュエリーや印鑑や鍵や薬など何でも置いて多目的トレーとして使用可能 溶剤の塗り方、ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? ペーパーの選び方、デザインの仕方 スワロの貼り方、リボン使い、お花のアレンジの仕方を学べます <お得情報> 体験をされた方はこの体験をライセンスの6単位の内1単位として移行できます! フラパ―ジュクリスタルライセンスは、いまどきめずらしいたった6単位で取得! 最短3日(1日2作品作成)で取得可能、 ライセンスに移行された方は次回から残りの5作品を下記から選べます ◆木製白フレーム 1個 ◆フラパージュ用ミトン 1枚 ◆フラパージュ用抗菌スリッパ 1足 ◆ティッシュボックスセット(ティッシュボックス・ソープボトル・石鹸) ◆コロコロセット(コロコロボックス・取っ手付きコロコロ本体) ◆キャンバストートバック:アイボリー ◆NEW!! フラパージュ用ランプ ♦2段プレート ♦扇子 ♦2段ボックス 在庫切れの場合がございます。ご了承ください あなたも先生になってみませんか? ライセンス取得後は ・登録商標「フラパージュクリスタル」を使った自由な 教室運営ができます。 ・資材の業者割引購入が可能 ・キット/パッケージのカリキュラム提供 ・教室開校の資材の割安購入可能特権 バックアップシステムあり 女性の起業を応援してます 詳しくはHP https://flowergivedream.com
【どんなワークショップなの?】 名前は聞くけど、まだあまり馴染みのない3Dプリンター。 3Dプリンターの構造、設計(図面)の歴史、そして3Dモデリングのやり方について120分たっぷり学べるワークショップです。子ども向けのワークショップですが、同席される親御さんも一緒に楽しめる内容となっています。もちろん3Dプリンターで出力したモデルは出力後(後日)にお持ち帰り頂けます。 3Dプリンターの無限の可能性を感じながら楽しく学んでみませんか? 【どんなことが体験できる/わかるようになる?】 ①3Dプリンターが実際に動いている様子が見られる。 ②3Dプリンターの作動原理が分かるようになる。 ③3Dモデリングの基礎操作が身に付き、簡単なモデルがデザインできるようになる。 【使用コンテンツは?】 ①TinkerCAD(ソフトウェア) CADソフトはPC上で3Dのモデルを設計/作成できるソフトです。 Tinker CADは、子ども向けにデザインされたCADソフトで積み木感覚でモデリング出来るのが特徴です。 子ども向けのCADソフトですが、モデリング出来るものは多岐にわたります。 直感的でおもしろいCADソフトなので大人もハマっちゃうかも? ②MakerBot Replicator(ハードウェア) 3DプリンターはCADソフトなどで制作した3Dデータを印刷することが出来るプリンターです。 【対象年齢は?】 小学校2年生以上となります。 親子参加で共同作業を通じて絆を深めたり、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんで参加して頂くのも良いのではないでしょうか^^ 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加頂けます。 兄弟や友達同士で参加し、完成したら一緒に遊ぶこともできますね!
タイルクラフトワークショップ タイルを使って、オリジナルの雑貨をお作りいただけます。 【メニュー】 カフェトレー 税込¥3300 ガラスタイルコースター 税込¥3300 ティッシュケース 税込¥5500 【日程】 3月4日(火) 3月7日(金) 3月14日(金) 3月21日(金) 3月25日(火) 【スケジュール】 10:30~ デザイン決め・タイル貼り 12:00~ 休憩(ボンド乾かす) 13:00~ 目地仕上げ ↑目地入れ体験をご希望されない方は 講師の方で目地仕上げをして完成となります。 その場合、お渡しは1週間後となります。 料金は変わりません。 他のアイテム(フォトフレームや鍋敷き等)を作りたい方はご相談ください! 【講師】 Minori tileshop @minori_tileshop ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ※最低料金に設定しております。 ワークショップのご参加での割引利用、キット、道具購入代等 差額分は店頭にて精算させて頂きます。
きらめく宝石箱【チェコガラスボタンRe.m】へようこそ。チェコ北部ヤブロネツで200年以上続く伝統工芸、その息吹を現代に伝える特別なガラスボタン専門店です。 オーナーがチェコを旅した際、出会ったのは息をのむほど美しいガラスボタン。ヤブロネツの工房で目にした絵付けの風景は、故郷、愛知県瀬戸市の陶器の工場を彷彿とさせ、デジャブのような感覚に運命を感じました。その感動を日本に伝えたい一心で開かれたのが、この【チェコガラスボタンRe.m】です。 ヴィクトリア女王の時代にも愛されたチェコガラスボタンは、長きにわたり職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られています。まるで万華鏡のような色彩、星屑のような繊細なエッチング、花びらを閉じ込めたような優しい色合いと緻密な装飾。深みのある赤に金彩が施された華やかなボタン、光を受けてきらめくブルーのボタン…その一つひとつが、時を超えて愛される小さな芸術品です。 チェコ政府観光局公認アンバサダーでもあるオーナーが厳選したガラスボタンは、お手持ちの洋服や小物に特別な輝きを添えるだけでなく、世代を超えて受け継がれる宝物となるでしょう。特別な記念日の贈り物に、成人のお祝いに、そして何よりもあなた自身の心を豊かにするコレクションとして。 ヤブロネツの伝統と職人の技、そしてオーナーの故郷への温かい想いが詰まった【チェコガラスボタンRe.m】で、あなただけの特別なボタンとの出会いを体験してみませんか?きっと、心惹かれる輝きが、あなたの日常に彩りを与えてくれるはずです。 体験ワークショップ紹介 【チェコガラスボタンRe.m】では、チェコガラスボタンを使ったオリジナルのアクセサリー作りワークショップを提供しています。 お好みのガラスボタンを選び、世界に一つだけのブレスレット、普段使いにぴったりのヘアゴムなどを制作できます。チェコの伝統工芸に触れながら、手作りの楽しさを体験してみませんか?きっと、素敵な思い出と、あなただけの特別な作品が生まれるはずです。
「あじさい風呂のカエルさん」 オイルパステル(チョークアート) ワークショップのお知らせです 6月は梅雨の季節ですね☂️ あじさい風呂に入ってのんびり虹を眺めるカエルさんを描いてみましょう??? 初心者様にも描きやすいデザインになってます。 もちろん下絵もありますのでご安心を❣️線をなぞったり、塗り絵してる感覚で出来ちゃったりします!自分でアレンジもOK(見本もあります) お部屋に飾って雨の日も楽しくなりそうな、自分だけのボードを描いてみましょう! ◇メニュー◇ 「あじさい風呂のカエルさん」 クレヨンのような形の「オイルパステル」を塗ってくるくる混ぜて色のグラデーションを楽しむアートです。 指も使うのでリラックス効果もあるんです? 上手く描くよりも、楽しく描いてみましょう? 下絵が描いてあるので、 絵が苦手?って思うかたも塗り絵みたいに。 はみ出しても大丈夫、後から直せます? 講師が一緒に描きながら説明します。 お一人お一人に目が届けられますように 各4〜5名様の少人数制となります。
【 レジンアクセサリーワークショップ 】 世界にひとつだけ✨ オリジナルアクセサリーを作りませんか? 〈つくる〉時間も楽しんでみませんか? ◇日時◇ 6月15日(日) 10:30〜12:30 ◇アイテムメニュー参加料金◇ *レジンとインド刺繍リボンを 使った ⚪︎ピアス または ⚪︎イヤリング 2wayでリボンを取り外しても 使えます♡ 針と糸も使いません! ?4.500円(税込) *ドリンク付き ・予約の方優先ですが、 残席あれば飛び込み参加もOK (当日の10時までにご連絡ください) ◇持ち物◇ 手ぶらでご参加下さい。 ◇募集人数 4名 ○リクエストいただければ、 日程等調整してワークショップを 開催しますのでお気軽に お声がけくださいね? ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます⟡.* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類の ご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を 日頃の感謝を込めまして コチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます⋆* ☆上記割引は該当分併用致します☆ ※ワークショップのご参加での割引利用は 当日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 ◇講師◇ *tsumugu* @tsumugu_ny32 ハンドメイドアクセサリー作家 ◇場所◇ zakka&hairsalon Douce 店内 ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 メゾンSUGAⅡ 1F 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050
couture初心者向け刺繍 ✨生徒募集✨ 【 j.couture刺繍ブローチ教室 】 【 j.couture刺繍1日体験】 初心者向刺繍ブローチ教室では、糸の扱い方、図案の写し方等、基礎から丁寧にご案内いたします。 楽しく和やかな雰囲気の教室です。 少人数制ですので、初心者様も安心してお気軽にご参加下さいませ。 ご一緒に癒しの刺繍時間を楽しみませんか。 只今の初心者講習の制作作品は以下の3点です。お好きなデザインをお選び下さい。(画像ご参照下さい①②③) ①ミモザの刺繍ブローチ ②ひつじさんの刺繍ブローチ ③小さなお花の刺繍ブローチ 申込時に希望制作品名お知らせください。 ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ ・参加費¥3300(税込) (1回ごとの予約制) ・初心者講習刺繍ブローチキット ¥1034(税込) 合計¥4334(税込) ◇持ち物◇ ⭐︎直径8cmの刺繍枠 ⭐︎クロバーフランス刺繍針7号 ⭐︎クロバーチャコパー アーチスト (MCF-10)(茶)1本 (↑⭐︎マーク基本3点セット) まち針5本 図案写し用トレーサー (ボールペンでも可) OPP (ストッキング等が入っている透明のビニール)10cm角以上一枚 ハサミ(糸を切る程度) メガネ等(必要な方) ご希望者には要事前申込にてご用意致します↓ ✳️基本3点セット(上記⭐︎マーク3点) ¥1518(税込) ✳️お道具全部入セット ¥2574(税込) ????????? 【j.couture初心者向刺繍1日体験】 刺繍をやってみたい、試してみたいけれど… 道具を揃えても、経験がないので向いているのか、続けられるかどうか、自信がない、等々の理由により 初心者講習会(常設教室)への入会に ニの足を踏んでいる方のために、 一日完結の体験講習をお勧めします。 (即日仕上げのため作品制作の一部工程を講師が事前制作準備してまいります) ぜひ一度針を持ってみませんか。 申込では体験講習とお伝え下さい。 ◇参加費◇ ¥2750(税込)一回につき ◇日程◇ 初心者向刺繍ブローチ教室と同じ日程です↑↑↑ ?????????
JHAディプロマコース(認定講座) 1回の受講(約3.5〜4時間)で資格取得することができます。 ◆内容: ①独自のテキストを用いた座学 ②ハーバリウム製作を行う実技 一輪挿しのアレンジ x1本 花材を自由にアレンジ x1本 ドライフルーツのアレンジ x1本 計3本 ◆料金 ①受講料 ¥15,000 + 税 テキスト・材料費込み ②ディプロマ発行料 受講後、別途JHAに直接お振込いただきます。 ¥6,000 + 税 ※入会金、初年度会費は無料 入会した翌年度(4/1)より年会費 ¥1,000 + 税 ◆復習キット ¥2,000 +税 ①ボトル3本 ②JHAハーバリウム液500ml ③3本分の花材(お好きなもの) ※ご自宅ですぐに復習して頂くための受講日当日限定となります。 ◆こんな方にオススメ ①日本ハーバリウム協会(JHA)の認定校として、自分の教室を開講したい方。 ②JHAのブランド名を使用して、ハーバリウムの販売をしたい方。 ③ハーバリウムの知識を深め、しっかりとした技術を習得したい方。 ④JHAオリジナルの高品質のハーバリウム液を購入したい方。 ⑤会員価格で花材や資材を購入したい方 など。 女性の起業や挑戦を、JHA講師が作成する「ハーバリウム」=「ハーバランド」を通して支援し、 コミュニティを広げることを目的としています。(もちろん男性も大歓迎です!) また、私たち日本ハーバリウム協会は「輝かしい子供たちの未来」の為に社会貢献活動についても積極的に取り組みます。 体験教室のフリーレッスンはもちろんのこと、本格的に習いたい・資格を持ちたいとお考えの方には認定講座を受講する事も可能です。 JHAは資格を取得することで終わりではなく 『常に学び続け、時代と共に進化していきたいと望む講師の方』を応援し、 講師の方と共に、技術・知識・人間性の向上の為の努力を続けています。 資格取得後、さらに美しい作品を作りたい方に向けたフォローアップレッスンも充実しています。 ●認定講座を受講の場合はディプロマ申請は必須です。 ●同業者(ハーバリウム他協会)のダブルライセンス取得は不可です。(ご自身の所属する協会を脱退されてからお申込み下さい。) ●20歳以下の方 及び学生の方はご受講不可となります。
◇ レジンシャカシャカキーホルダー ワークショップのお知らせ お好きな形・色で 世界にひとつのレジンシャカシャカキーホルダーを作ろう! ⸻ 【日時】 7月24日(木) ①10:30〜11:00 ②11:30〜12:00 ③13:00〜13:30 【定員】各回4名様 【所要時間】約30分 ※進行状況により多少前後します ⸻ 【持ち物】 ・マスク ・汚れてもいい服装でご参加ください ⸻ 【講師】 tomo.accessories @t.o.m.o.accessories 【場所】 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線 瑞江駅 南口より徒歩3分 TEL:03-6638-6050 ⸻ 【割引のご案内】 ●WinWin_ww_Project割引 ひとり親・障がいのある方とそのお子様対象 → 10%OFF ※証明書のご提示をお願いいたします ●利用登録会員割引 → 10%OFF ★併用OK! ※割引適用分は当日店頭にて差額精算します ⸻ ※他のアイテムをご希望の方は @t.o.m.o.accessories までご相談ください。 ⸻ #レジン #シャカシャカキーホルダー #ワークショップ #ハンドメイド体験 #江戸川区イベント #Douce #tomoaccessories