おウチに飾るハロウィンアレンジメントを作ります! コースターサイズの木製板にお好きなドライフラワーを貼り付けていきます。 ミニほうきやデコパーツもご用意しておりますので自分だけのハロウィンアレンジメントを作りましょう❣ 貼り付けは接着剤とグルーガンをご用意いたしますので、使い易い方をご使用いただけます! お子様に人気のワークショップです(◍•ᴗ•◍)
≪手作り時計≫ シーグラスや貝がらをつかって手作り時計をつくります。 ≪どうやってつくる⁇≫ 出来上がりイメージをしながら、レーザー刻印する文字を決めます。 ※最大横幅10㎝内で文字(平仮名、カタカナ、漢字、アルファベット、数字等)を刻印できます。 ※レーザー刻印はできるだけイメージにあうように、工房の機械を使用してスタッフが刻印します。 刻印している間に、材料を選び、どこに何を配置していくか決めます。 刻印ができたら、時計の針を取り付け、材料をはりつけていきます。 ≪作品の仕様≫ 約9.5㎝×14.5㎝の木材を盤にした時計です。 ≪おすすめポイント≫ シーグラスや貝がらを組み合わせて、魚にしたり、お花にしたりと自由な発想でデザインを楽しめます! ≪推奨レベル ー 小学生以上≫ 初心者、お一人様でも安心してご参加ください 小学生は保護者同伴でご参加できます(お子様のみ体験でも大丈夫です) ≪シーグラスとは?≫ シーグラスとは、もともとは人工物であるガラスの破片が長い年月をかけ海の中で波にもまれ、角がとれて丸くなり、表面が曇りガラスのようになったものです。
【KIDS リップ型シャカシャカボールペン】 リップ型のボールペンにデコパ、ビーズ、ラメなどを入れてオリジナルペンを作ろう(◍•ᴗ•◍)✧*。 春休み限定のお子様向けワークショップです☆ ◇募集人数◇ 各回4名様 ◇参加料金◇ 1,000円
<6歳から1人で参加できるミシン教室> 基本から学んで自分の力で好きなものを作れるようになりましょう! 写真で紹介した作品はすべて小学生のお子様がお作りになったものです。 特に女の子の着ているワンピースは少しお母さまのお手伝いがあるものの、モデルご本人の年中さんのお子様がミシンでお作りになったものです。 幼稚園児だから危ない、ではなく使い方をしっかり教えて要所要所で大人が注意していれば、危ないことはありません。 当教室では大人の方の付き添いがあれば年中さんから、お一人での参加は6歳から可能です。 スモールステップで成功体験を重ねていくカリキュラムと、一人でできたという達成感を味わうチャレンジメニューを組み合わせてご提案いたします。 毎週金曜日の夕方17時~18時(月4回)のレッスンで作りたいものを好きなように作れるようになるスキルを身に付けましょう。 ※こちらのワークショップは体験レッスンとなります。 教室の雰囲気やレッスンのイメージをつかんでいただいてからご入会いただければと思います。
自然素材を使ったお菓子ボックスを作ります。 ちょっと変わったアイディアの秋の講座。季節限定で開催いたします。 基本の花材はお渡ししまして装飾はそれぞれ好きに作っていただくタイプになります。 お好きに素材が選べますので一人一人違う作品が出来上がります☆ 作って楽しい。 飾って楽しい。 季節の講座 ボックス付き。収納にも便利です。 クリスマス以外の時期はしまって置けます。 ※一部廃盤の資材(白樺の皮・写真左から2番目)があるため、変更して制作します。 お菓子がテーマは変更しません。 自分でハンドメイドをするのは難しいのでは?と思っても大丈夫です。 なぜなら… 花材を選び素材に付けていくだけです。 その時のコツやテクニックをお教えいたしますのでご安心ください。 でもいろいろ準備してそろえて…となると中々たいへん。 どこへ行けば素材が買えるの? またどんな素材がいいのか迷ってしまいます。 手ぶらでご参加できるようご用意いたしますのでご安心ください。 造形を通して”自然”の楽しさと出会えるお時間を提供いたします。 お花で自然と触れ合い、 自分自身と向き合って世界に一つだけのオリジナルリースを作成してみませんか? 考え、自分の手で作った作品は愛情も人一倍です。 プレゼントにも自分へのご褒美にもぴったり。
≪ルームプレート≫ シーグラスや貝がら、サンゴや砂をつかってルームプレートをつくります。 ≪どうやってつくる⁇≫ お家のどこに飾るかイメージをしながら、レーザー刻印する文字を決めます。 ※最大横幅10㎝内で文字(平仮名、カタカナ、漢字、アルファベット、数字等)を刻印できます。 ※レーザー刻印はできるだけイメージにあうように、工房の機械を使用してスタッフが刻印します。 刻印している間に、材料を選び、どこに何を配置していくか決めます。 刻印ができたら、実際に材料をはりつけます。 最後に吊紐をつけたら完成です。 ≪作品の仕様≫ 約9㎝×20㎝の横長の木のプレートです。 ≪おすすめポイント≫ toiletや子供部屋など、お家で使えるルームプレートをオリジナル製作できる!! 豊富な材料と工具が使用できるので、手ぶらで参加できる!! ≪推奨レベル ー 小学生以上≫ 初心者、お一人様でも安心してご参加ください 小学生は保護者同伴でご参加できます(お子様のみ体験でも大丈夫です) ≪シーグラスとは?≫ シーグラスとは、もともとは人工物であるガラスの破片が長い年月をかけ海の中で波にもまれ、角がとれて丸くなり、表面が曇りガラスのようになったものです。
<こんなことを学びます> ハロウィンからクリスマスまで使えるリースを作ります。 ハロウィンは魔女の帽子を添えて 帽子を取るとクリスマスリースに変身します そのままでも可愛いリースなのでそのまま通年飾ってもOKです。 お花は自由に選べるようにお持ちしますので見本はあくまで参考です。 お花は 白 黒 赤 をメインにその中から選んで行くスタイルです。 白黒のお花を自由に選んでいただくスタイルになります。 1. リース台にお花をつけていく。 2. 魔女の帽子をセットする 4. バランスを見ながら完成。 グルーガンでつけていくスタイルのリースです。 初心者でも簡単にお作りいただけます。 リース台の大きさ直径20cm 小ぶりなサイズですのでどこでも飾れる大きさです。
海アートの体験wsを開催しています 『sun art okinawa』です オータムフェア中実施中(11月4日まで) この機会にぜひご参加ください 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! どなたでもご参加大歓迎の教室です 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン 色が自由に選べます 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください。 郵送でのお届けも可能です!(郵送代別途500円) ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
自分だけのペン立てを作りしてみませんか? 親子で思い出作りやお子様の参加、もちろん大人も大歓迎です。 色々な色の中から好きな色を使って、自由に表現してみましょう。 約50分間のレッスンです。
・壊れにくく扱いやすいクレイで野菜のマグネットを作るワークショップです。 ・約50分間のワークショップとなります。 ・お一人でもできるお子様だけでも、親子でも参加いただけます。 ・持ち物はこちらでご用意しますので、手ぶらでお越しいただけます。 【お願い】 ・持ち帰りの袋をご用意ください。 ・アクリル絵の具を使うので、エプロンや汚れてもいい服装でお願いします。
約50分間のレッスンです。 ・とても音の良い風鈴を粘土でつくります。 親子参加OK・キッズもできるハンドメイドレッスン ひび割れしないコツなど、お伝えしながらのレッスンとなります。
はじめて大歓迎 わたしのご褒美タイム 癒しの空間 [1日限りのイベント] 大切な誰かに贈る 自分に贈る インテリアになるブーケスワッグのデザインを作る体験ができます 自分の感覚で好きな植物を選び、自然の植物から感じる癒し造形の美しさを 枝や葉を選びながら1つの形を作り上げ束ねる クリアのバッグにブーケスワッグを入れて、送る相手の顔を思い浮かべながら シーリングスタンプを押してください suiteが厳選した秋を感じる植物をご用意します 植物と戯れながら時間を過ごした後、ご自分の作品を眺めながら よりすぐりの珈琲と苦め固めプリンをお楽しみください 秋の訪れを少し早めに体感できます
【何をつくるの?】 ガラス容器に好きなお花を入れて、透明なワックスを注ぎ込んで作る、 夏にぴったりのとっても涼しげなキャンドルホルダーのワークショップ。 【どうやってつくるの?】 お好きなドライフラワーを選んで、ガラス容器に入れたら、 ジェルキャンドルを流し込んでいきます。 【作品の仕様】 直径8センチくらい 【ここがオススメ!】 自宅のリビングや玄関だけでなく、お友達へのプレゼントとしてもぴったり! 会場がお花屋さんなので、様々なお花を選び放題です♪ 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 【ぜひ知ってほしい!】 *講師について* 韓国キャンドルクラフト協会の認定講師、りょうこさんをお招きし お花の選び方から配置のコツ、ホルダーを使ったいろいろな楽しみ方などをお伝えします。
<このワークショップでできること> 人気の羊毛フェルトコサージュを作りませんか?カラフルに染色した羊毛を、一刺し一刺しニードルパンチでお花に仕上げていきます。一点物のウールのお花はとても軽く、枯れません。手のひらの中で可愛らしく咲いていく時間はとってもHappyですよ♪ <当日の流れ> 写真のような多い大きい花や、花束のコサージュは約8時間必要ですので、このワークショップの2時間では、お花1~2つを目安につくります。 4回のレッスンでボリューム感のある花束コサージュが完成、1回2時間のみでつくれるお花2つ程でもブローチやリングなど、とってもかわいいアクセサリーがつくれます。 <おおまかなスケジュール> 自己紹介&材料紹介15分→ワーク40分→休憩15分→ワーク&仕上げ40分→片付け後解散10分 <料金に含まれるもの> ・羊毛フェルト ・ブローチ用金具などの基本アクセサリーパーツ
<このワークショップでできること> ナサシェルやコーンシェルなどの天然ハワイアンシェルを使って、オリジナルアクセサリーを作りましょう! フラやハワイがお好きな方、ナチュラルなアクセサリー、オリジナルデザインがお好きな方にはぴったりのワークショップです。 別途開催中の「ニイハウシェル」を使った本格的なハワイアンジュエリーワークショップは、素材のシェル自体が高価でワークショップも高額に・・・。 「もっと気軽に、楽しく、天然シェルのアクセサリーメイキングを楽しんでいただきたい!」と考えたのが、素材の価格を抑えたこのワークショップ。 安価でも、本物の天然ハワイ産シェルを使いますので、ナチュラルかつ本格的なアクセサリーが作れますよ♪ <当日の流れ> いくつかのサンプルデザインの中から一つ選んでおつくりいただきます。 簡単に作れるものから、伝統技法を使った高度なものまで、ご自身の希望やレベルに合わせてアレンジできます。シェルや装飾パーツはすべてご用意していますので、どなたでも、素敵なアクセサリーをお持ち帰りいただけます。 <おおまかなスケジュール> 自己紹介&シェルのお話15分→デザイン決め&ワーク40分→休憩15分→ワーク&仕上げ40分→片づけ後解散10分 <料金に含まれるもの> ・デザイン毎に必要な数のハワイアンシェル ・装飾用シェルや天然石などのパーツ(デザイン毎に自由に組み合わせ出来ます) ・ブレスレット、ピアスやイヤリングなどのアクセサリーパーツ ※シェルの大きさや形は一つ一つ異なり、もとから穴が開いているものもございます。自然の形を利用したアクセサリー作りとなりますことをご了承ください。 ※装飾用パーツの複数追加やシェルの変更、といったご要望は差額が発生することがございますので、事前にご相談ください。
<ニイハウシェルとは?> ハワイ最古の島・カウアイ島および隣接するニイハウ島が主な産地の、小さな美しい貝「ニイハウシェル」。採取場所が限られるうえ、数も少ない貴重なニイハウシェルを使ったジュエリーは、ハワイ王族の正装であり、今現在も、現地の職人による伝統工芸品として、結婚式やフラなどの式典で身に着けられています。 ニイハウシェルには何種類かあるのですが、中でも人気なのが、真珠のような輝きを放つ「モミシェル」、その形から“米”の意味を持つ「ライキシェル」、そして最も小さくカラフルな「カヘレラニシェル」です。 さらに、その色合い、大きさ、艶感でグレードがあり、鮮やかな濃いピンクのカヘレラニシェルは、ルビーやダイヤと同等の価値を持つほど珍重されています。 <このワークショップでできること> 小さな貝をつないでネックレス等に仕上げていく手仕事は、高度な技術と特別な道具が必要ですが、このワークショップでは糸を使って編み上げる伝統的なデザインにも挑戦できます! ちょっと難しいかもしれませんが、ハワイの伝統に触れ、素敵なアクセサリーを手にできる、スペシャルな体験になること間違いなしですよ♪ <当日の流れ> 写真にある伝統的なデザインから1つ選んでおつくりいただきます。 装飾パーツを天然石にしたり、チェーンの長さを変えてみたり、ご予算とお時間内で可能な範囲でデザインのアレンジもOKですので、お気軽にご相談ください^^ <おおまかなタイムテーブル> 自己紹介&シェルのお話し15分→ワーク40分→休憩15分→ワーク40分→片づけ後解散10分 <料金に含まれるもの> ・デザイン毎に必要なニイハウシェルセット数種 ・装飾用シェルや天然石などのパーツ(各デザインで2個1組) ・ピアスやイヤリング、ネックレスなどのアクセサリー金具 ※ニイハウシェルは設定価格内でセットしているため、色や柄、大きさ等は選べません。 ※シェルの大きさや形は一つ一つ異なり、もとから穴が開いているものもございます。自然の形を利用したアクセサリー作りとなりますことをご了承ください。 ※「装飾用パーツを増やしたい」「金具を長くしたい」といったご要望は差額が発生することがございますので、事前にご相談ください。
美浜アメリカンビレッジ近くにあります。 海アート教室『sun art okinawa』です 8月は夏休みみーんな応援キャンペーンやってます‼︎ 今なら大人も子どももみーんな お得にご参加頂けます^^ 夏休みの宿題、思い出作りにいかがですか? 絵を描くのは苦手。。 なんだか難しそう。。 という方も大丈夫です!(私もそうですから笑) ご自分で作品を作って楽しんでほしい! \どなたでもご参加大歓迎の教室です/ 参加してよかった!と言ってもらえるよう日々頑張っています^^ レジンを使って海を描く海アート中心の教室です♪ sun art okinawaの海アートは 海のデザイン、 色が自由に選べます? 本格的な海アート体験ができます 貝などを使って更にあなただけのオリジナルの海に♪ 初心者、お子さまでも安心してご参加頂けるよう当WSは少人数制でゆったり。わかりやすい内容を心がけています^^ ※レジンが硬化するまで24時間かかります。ケースに入れてお渡ししますがそーっと持ち帰ってください? 郵送でのお届けも可能です! ご自身で作った作品をお部屋に飾りませんか? 皆さまのご参加をお待ちしております^^
今大注目の固まるハーバリウム3Dプレミアムです。 匂いもなく安心安全。お好きな花材で楽しくデザインして作成して頂けます 新しいオイルの混ぜ方 気泡が出来ないようにするこつ 花材の選び方、デザインの仕方 オイルの入れ方 少人数で、アットホームな教室です 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が必ず完成します 良かったら、ホームページをご覧ください https://flowergivedream.com/
おすすめポイント 〇着物で歩くとき、洋服にもOK! 〇アンティーク風な仕上がり♪ 〇築90年の京町家で貸し切り体験教室+同建物にショップやギャラリーあり ○バス停大徳寺前より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまの隣 \「彫金教室 アトリエAZu」が京都・藤森寮にオープンしました!/ 数ある中からアトリエAZUのページにお越しくださり、ありがとうございます♪ 京都を着物で歩くとき、着付け教室に通っている方などにおすすめです。 【料金】 1本 2900円 差し込み部分の長さ約11㎝目安。手作りにより変動します。 ・プレート追加1枚100円 ・刻印1箇所につき5文字程度まで+300円 ・槌目+300円 ~おすすめポイント~ ・女性同士も、お揃いのものづくりができます♪ ・普段アクセサリーをつけない方にもオススメ♪ ・古民家のレトロな雰囲気の場所で貸し切り利用! ・アンティーク風の仕上げにできて、おしゃれ! ・同じ建物内に他の作家さんの工房があったり、ギャラリーやセレクトショップもあります! ・周辺にカフェやレストラン、有形文化財登録の施設があります! ~体験の流れ~ 1 もとになる棒材を曲げて輪を作ります。 2 それを、ねじって…柔らかいのでご安心ください♪ 3 カーブを曲げて、叩いたり微調整して成形します。 4 穴をあけてプレートを付けます。刻印ありはこの段階で! 5 プレートの追加の有無を決めて完成! ~アクセス~ ○京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまのとなりの建物2階 ○地下鉄 鞍馬口駅より徒歩15分 ○周辺にコインパーキング多数あり
メキシコの"コラソン"というハートの飾りをモチーフにしてデザインしました。 ぷっくりしたサテンのハートの周りに、ビーズで花を刺繍していきます。 花を作るのはコツさえ掴めば意外と簡単。 ビーズ刺繍が初めての方でも丁寧にレクチャーいたします。 ブローチの他に、紐を縫い付けたキーホルダーもお作りいただけます。 当日お好みでお選びください。 暑〜い日中を避け、少し涼しく静かになった夜のキャットストリートで、ゆったりとハンドメイドを楽しんでみませんか♪ ご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。 ご参加お待ちしております♪
クジラクッキーを作ります! 夏の思い出にアイシングクッキー作りを体験しませんか? クジラ1枚(手のひらに乗っかる大きさ) 潮吹きハートミニ1枚(ミニミニハートクッキー) ヒトデ1枚(星型クッキーアレンジ) 作成します 素焼きのクッキー、色のついたアイシングクリームを用意します。手ぶらでok! アイシングクッキーの楽しいところをギュッと詰め込んだ体験型ワークショップ 作って楽しい!食べて美味しい!プレゼントして喜ばれるクッキーです 夏の特別価格となっています この機会にアイシングクッキーを体験してみませんか?
透明感あふれるジェルの上に思わず食べたくなるような甘い香りのアイスを乗せて作ります アイスディッシャーを使ってアイスは作るよ♬ 好きなジュースやアイス色に作ることができます 各回定員5名様のため、早い者勝ち!! 親子やお友達と参加して、 夏休みの思い出作りや自由工作の作品作りにいかがでしょうか♪
動物や魚・季節もののガラス細工を使ったジェルキャンドルとビーズブレスレットのお得なセットメニューです どちらも工程が簡単、ジェルキャンドルは詰めるだけ、ビーズは選んでゴムに通すだけのため、小さなお子様も簡単に作れます♪ 各回定員10名様のため、早い者勝ち!! 親子やお友達と参加して、夏休みの思い出作りや自由工作の作品作りにいかがでしょうか♪
石やビーズのついた14金ゴールドフィルドチェーンを使い、涼しげで華奢なブレスレットまたは耳飾りをお作りいただけます。 パーツを組み合わせるだけの簡単な作業ですが、アクセサリー作りが初めての方でも、基本の工程を丁寧にレクチャーいたします。 暑い日中を避け、少し涼しく静かになった夜の店内で、ゆったりとハンドメイドを楽しんでみませんか♪ ご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。 ご参加お待ちしております♪
【何をつくるの?】 ヒマワリやフレッシュな季節のお花を使って、夏にピッタリなトロピカルフラワーアレンジメントがお作りできます! 【どうやってつくるの?】 器にセットされた吸水性のスポンジにお花を挿していきます。 花材や道具等はすべてご用意致します。 【作品の仕様】 約20cm✕20cm✕高さ25cmのフラワーアレンジメント。 器付きなので、花瓶に移し替える必要がありません。 【ここがオススメ!】 お子様も参加できますので、親子のコミュニケーションの場に! フラワーショップで、少人数で開催しております。お花に囲まれた癒やしの空間で、初めての方も、ゆっくり丁寧に楽しく、作品作りができます! ご希望の方にはラッピング致しますので、プレゼントにもご利用頂けます。(ラッピング代無料/ワークショップ代込み) 気分が明るくなるフレッシュな生花で、楽しく作品を作ろう! 【どんな人が対象?】 お子様もご参加頂けます。お子様連れOK! 初心者の方も、お一人様も大歓迎! 少人数で開催しておりますので、初めてでも楽しくご参加頂けます。
『職人さんと木で家具を作ろう!』 夏のキノコひろばは、昨年も開催し好評だった木工! 今回はパワーアップして、プロの家具職人さんが講師としてきてくださいます☆ 19日ステップの回は、毎日使える踏み台! 26日ボックスの回は、大事なものをしまう宝箱! お好きな回をお選びください♪もちろん両方参加もOKです♫ 夏休みの自由工作にもぴったり!自分だけの手作り家具を作ってみよう! ※小学3年生以下のお子さまは、お手伝いいただける保護者の方同伴でお願いいたします。 ~週末アートふれあい体験~『 キノコひろば 』 キノコひろばは、東京都内でお子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 【対象】 3歳~15歳
夏の食卓を彩る生花のテーブルリースを作ります。 制作したリースの真ん中にお手持ちのキャンドルなどを添えるといつもの食卓が更にランクアップ。 夏のお花を楽しみましょう。 画像は昨年の作品です。花材は当日のお楽しみとなりますが、その日の市場で惹かれた季節のお花を準備させて頂きます。 お花が初めての方にも参加して頂けます。
お好きな色でかわいいくまさんやうさぎちゃんをとろっとカラーリング! なんだかクリーミーでおいしそうだなぁなんて言いながら♪ お選びくださった色が流れていくのを楽しんでください(*^^*) 色の選び方や配分によって全く違った印象になるので、世界にひとつ?一匹?だけのくまさんやうさぎちゃんを作ってくださいね♪ ●作品の仕様● くまさん・うさぎちゃん(23cm/33cm) 50cm、70cm、100cmの大きいサイズも可能です。事前にお問合せくださいませ♪ ●写真撮影のための背景や小道具もあります:) ●ハンドメイド作品の委託販売をしておりますのでご購入も可能です。 見ているだけでも楽しいですよ~!! 色を選んでだばーっとくまさんやうさぎちゃんにかけるだけ。 かけるだけといっても奥が深くて、オリジナリティ溢れる仕上がりに♪ アトリエにもかわいい子たちが並んでいるので、色選びの参考になさってくださいね! ご参加くださった方と一緒になってわいわいとした時間を過ごさせていただくことが多く、気軽に何でもお尋ねいただける雰囲気です♪ 体験が終わってからもふらっとハンドメイド作品を見に立ち寄ってくださると嬉しいです(*^^*)
ぷくっとツヤッとした個性的な形状や色合いをした特徴が人気の多肉植物。 今回は多肉植物をめいっぱい詰め込んだリースを作ります。 季節によって紅葉したり、グリーンになったりといつまでも見飽きることがありません。 リースは飾りやすい直径20cm程度の両掌サイズ。 種々の多肉植物達が、元気よく共生しあえる土台作りから仕上げまで少し根気がいりますが、完成した喜び、可愛さをぜひこの機会に実感していただきたいと思います。 多肉植物とは?からお手入れの仕方や増やし方なども学べるワークショップです。 増えすぎてしまった多肉を違った形で楽しみたい方、 多肉植物を育ててみたい方など、初心者の方も大歓迎です。 ご自宅用、父の日や新居祝いなど様々なご用途のプレゼントにも最適です。 皆様のご参加、心よりお待ちしてます♪ ※オンライン開催、個別レッスンも承ります。ご希望の方はメッセージにてご相談ください。
お家にある汚れてしまったTシャツや靴下、スニーカー等、イロイロ染めて世界に1つのオリジナル作品を作りませんか? タイダイ染めのようにいろんな色で染めるのも楽しいし、ピスタチオグリーンやダスティーブルー等のニュアンスカラーで、単色染めも楽しい! ネイビーでの単色染めも藍染めのようで美しいです。 染めたいTシャツやスニーカー、靴下は、持ち込みでお願いいたします。 染める物は、新品のものは染めにくいので、着古したものや洗濯したものをお持ち下さい。 お子さんを対象としたワークショップになりますが、大人の方も制作いただけます。 染料が付着しますので、汚れてもいい格好でお越し下さい。 ワークショップの様子は↓ https://instagram.com/246ajoev?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ==
ドライフラワーとレジンで、私だけのオリジナルアク セサリーを作ってみませんか? ヴィオラやノースボール、ネモフィラやレースフラワー等可愛いドライフラワーをご用意しています! 細かい素材を使いますので、誤飲の心配がある2歳以下の乳幼児をお連れいただく場合は、ご相談下さい。 レジンは手袋を着用しての作業になりますので、アレルギー等がある場合はご連絡下さい。 お子さんを対象としたワークショップになりますが、大人の方も制作いただけます。 親子での参加OK! 小学3年生以上の場合は、お子様だけの参加も可能です! 保育園の2階にあるワークショップスペースにておこないますので、滑り台等の遊具や遊ばせる空間もございます。 保育士の先生にシッターをお願いすることもできます(別途費用がかかります)
【何をつくるの?】 小さくて可愛いクラウンを作るワークショップです。 ニューボーンフォトや誕生日などの記念日を華やかに演出します☆ 【どうやってつくるの?】 各パーツのデザインと色の組合せをお好みで選び、 裁縫用ボンドで貼り付けていきます。 リボンやパールなどで細かなアレンジも♪ 【作品の仕様】 直径約8㎝、高さ約5㎝ 【ここがオススメ!】 針やハサミを使わないので、赤ちゃんを抱っこしながらや、 小さなお子様でも安心してご参加いただけます。 伸縮性の高いゴム紐で頭にちょこんと固定するので、 新生児から幼児まで、幅広い年齢層でお使いいただけます。 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、 ハンドメイド初心者の方も安心してご参加いただけます☆
シャボン玉のような透明感の中で飾りが華やかに踊る、 アクアバルーンのワークショップです。 女の子はもちろんのこと、赤ちゃんも夢中になる子続出◎ インテリアにしても可愛いですよ。 ーーーーーーーーーーーーーー 所要時間:30分 おすすめ:3歳〜大人
色も質感も異なる紙から好きなものを選んで、 自分だけのオリジナルペーパーBAGを作ります! 折って、貼って、通して... 夢中で作業を進めるうちに、愛着たっぷりの紙袋に★ 折り紙などで自由にデコレーションをしてくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーー 参加費:500円/袋 所要時間:40分 おすすめ:小学生〜大人
〜週末アートふれあい体験〜『 キノコひろば 』 キノコひろばでは、お子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを不定期開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『伝統工芸で染め物体験!オリジナルバッグを作ろう!』 今回教えてくださるのは、創業89年!東京友禅の染色工房稲木さん。 型紙染め体験ができちゃいます♪ ※汚れてもいい服装でお越しください。 【対象】 3歳~15歳
ビーズでお花を作り、スワンの器にいけます。ピンクのバラ、黄色のバラ、紅白梅の3種類からお選びいただけます。 どなたでも参加いただけますワークショップになります。 手芸経験がない方、ビーズ盆栽を作ってみたいがまずお試し体験したい方も、歓迎です! どうぞお気軽にご参加くださいませ。
【春のフレッシュ花材で鳥の巣ハンギング】 心ときめく華やかな時間を! 花とお菓子のworkshop たくさんの 春のフレッシュ花材を 鳥の巣ハンギングの中に ギュッと可愛く詰めて作って行きます! まず、 ベースにもこだわり 鳥の巣からアレンジして 横から見ても!下から見上げても! 可愛いように仕上げます ほんとうっとり〜です 自分で作った作品は 憧れていた外国のインテリアのような 素敵な演出が出来るようになり おうち時間が楽しくなりますよね。 初めてさんでも 親子でご参加でも 男性の方もオッケーです。 市場で仕入れた新鮮な生花は 色も鮮やかで香りも部屋中に広がり 幸せな気持ちにさせてくれます。 残ったフレッシュ花材は余すとこなく ぜひ持ち帰って お部屋の中でさり気なく飾って 香りもお楽しみくださいね 花粉の季節、閉め切ったお部屋を リフレッシュしてくれます♪ 作品を仕上げたら アトリエ淘々オーナー 川村久美さんによる 拘りの手作りのお茶とお菓子で談話タイムです 参加者さんからは “毎回このお菓子が楽しみです”と言うお声も頂いてます! サイズ:直径(約20㎝)×全長(約40〜55㎝)
<オンラインレッスン> ※※こちらはビデオ会議ツールを使って、PCやスマートフォンでビデオ通話をしながら教えるオンラインワークショップです※※ ヨーロッパの輸入紫陽花や国産の紫陽花をたくさん使ったリース作りがお楽しみいただけるオンラインワークショップです。 涼しげで爽やかなグリーンやブルー、パープル、淡いピンクなど様々なグラデーションが美しいリースです。自然が作り出した色を心ゆくまで愉しんでいただける作品に仕上がります。 講師が厳選した季節の花材などもご用意してアレンジもお楽しみいただけます。 夏らしい貝殻もご用意しております⭐︎ 雨の日や、おうち時間をものづくりで充実させたい方、ドライフラワーのある暮らしを始めてみたい方など初心者からお気軽にご参加・製作できます。 プレゼント用としても最適です。ぜひこの機会に季節の草花と親しみませんか。 お申し込みの際、ご希望の色合いや雰囲気に合わせた花材をセットにして配送いたします。 お作りいただいた紫陽花リースはドライフラワーリースとしてお楽しみいただけます。 ギフトにも対応したお箱をご用意しています。 ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 それでは皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ドライフラワーキラキラパーツを使ってレジンのお箸置きを2つ作成します。 ご家族で、カップルで、ものづくりが好き、自分好みのお箸置きが欲しい、プレゼントに、、、etc どんな方にもおすすめのワークショップです! 工程はとても簡単なので、どなたでもご参加可能です^^
アンティーク調の壁飾りやテーブルコーディネートにもおすすめ♫ ヨーロッパから輸入されたアンティーク調の紫陽花や国産の秋色紫陽花を使ったリース作りがお楽しみいただけるワークショップです。 涼しげで爽やかなグリーンやブルー、パープルが美しいリースです。 当日、他の花材もご用意してアレンジもお楽しみいただけます。 お作りいただいた紫陽花リースはドライフラワーリースとしてもお楽しみいただけます。 母の日も間近!プレゼント用としても最適です。 ぜひこの機会に季節の草花と親しみませんか。 ギフトにも対応した持ち帰り用の箱をご用意しています。
かわいい手作りフラワーアレンジメントを作ってお母さんへプレゼントしましょう。 カーネーション(アーティフィシャルフラワー)で作るアレジメントです。 カーネーションを組み合わせてわんちゃんを作ったり、小さなミニブーケを作ります。 少し難しいところはちゃんとサポートしますのでご安心ください。 日時:2023年4月30日(日)13:00~ 場所:CafePuku(三郷市早稲田1-14-1 1F) 費用:1000円 ※18歳未満は500円です。参加当日のお教室で500円ご返金精算させていただきます。 ①カーネーションDOG か ②うさぎのフラワースタンド付きミニブーケ 制作作品の①か②をお選びいただき予約時にご連絡ください。
⭐︎レトロかわいいバスケットを作りましょう♪ ⭐︎素材は、エコクラフト、紙バンドなどとも呼ばれ、牛乳パックなどの再生紙で作られています。 紙で出来ているためとても軽く、形の柔軟性も良いのが特徴です。 ⭐︎まずは、見本をもとに作成していただきます。 底面はこちらで準備しますので、側面を編んでいきましょう。 ※慣れてきた方、リピートの方は、底面から作成することも可能です。 ⭐︎
アルコールインクアートとは、アメリカ、ロシア、ヨーロッパで人気のアート。日本では、約8年程前に来た、新しいジャンルのアートです。日本のコピック製アルコールインクの補充液とエタノールを使用します。 好きな色を選び、紙を縦横に傾けても、ドライヤーの風で形を作ったり。発想は自由。 ヘキサゴン形のパネルや絵葉書サイズ額入りアートにします
❊ こちらはランタンキャンドルですので 中に入れて灯す為のティーライトキャンドルを お好きな香りで3個お作りいただきます。 (香りはすべて同じ香りでお作りいただきます) ❊ ご用意してある土台にお好きなレリーフを貼っていきます。 レリーフはこちらでご用意してあるものと お好きなレリーフを組み合わせて作っていただきます。 ❊ レリーフをはり終わったらご用意した中から お好きな色で仕上げていただき出来上がりです。 ❊ ティーライトキャンドルの香りは 日本国内の香料や人気の韓国の香料をお選びいただけます。 ❊ プレゼントにもしていただけます♪
❊ こちらはランタンキャンドルですので 中に入れて灯す為のティーライトキャンドルを お好きな香りで3個お作りいただきます。 (香りはすべて同じ香りでお作りいただきます) ❊ ご用意してある土台にお好きなレリーフを貼っていきます。 レリーフはこちらでご用意してあるものと お好きなレリーフを組み合わせて作っていただきます。 ❊ レリーフをはり終わったらご用意した中から お好きな色で仕上げていただき出来上がりです。 ❊ ティーライトキャンドルの香りは 日本国内の香料や人気の韓国の香料をお選びいただけます。 ❊ プレゼントにもしていただけます♪
❊ ご用意した中からお好きな色のボールペンをお選びいただき お花やキラキラしたストーン・パール・フルーツチップ などからお好きな組み合わせでお作りいただきます♪ ❊ プレゼントにもしていただけます♪
❊ お花専用の時間がたってもずっとしなやかなワックスに お好きな色と香りを付けカーネーションのお花をお作りいただきます。 ❊ あらかじめ用意してあるキャンドルの土台にお好きな色を 付けていただきます。 (お色は単色からマーブルなど数色でもお作りいただけます) ❊ お好きなカメオなどのオーナメントを作りその後ゴールドや パールなどお好きな色に仕上げキャンドル本体に付けていただきます。 ❊ 本体にカーネーションをセットして出来上がりです。 ❊ 香りは日本国内の香料や人気の韓国の香料を お選びいただけます。 ❊ プレゼントにもしていただけます♪
❊ 透明なワックスでお好きな色を使って球体を1つお作りいただけます。 (土台の石膏は出来上がったものをお持ち帰りいただきます) 出来上がった球体は火を灯すために芯を通しても また芯を通さず土台の石膏部分にお好きな香りを付け インテリアとしても楽しむことが出来ます。 ※画像1枚目のみのワークショップレッスンです。 ❊ 同じレッスンをお教室等で開催していただける テキストありのレッスンをご希望の場合は テキスト代(7500円)を当日現金にて頂戴いたしますので お申し込みの際にテキスト希望と備考欄にご記載ください。 ※画像2.3枚目のタブレット付きテキスト付きのレッスンです。
❊透明のジェルワックスにお好きな色を数色お選びいただき 透明感のあるマーブル模様のグラスキャンドル1個と 立方体のキャンドル1個をお作りいただきます。 ❊見ているだけで美しいキラキラのマーブルキャンドルは プレゼントにも喜ばれそう~♪
❊ レースを纏ったキャンドルを1つお作りいただきます。 こちらでご用意した土台のキャンドルに お好きな色と香りを付けたレースのシートを 巻いていただき、その後お好きなオーナメントを 作り付けていただくレッスンです♪ ❊ 土台のキャンドルはレッスン時には何色かご用意してある 物の中からお選びください。 ご希望のお色がございます場合はお申し込み時に くすみピンク・ベビーブルーなどのざっくりとした お色をお伝えいただきましたらお作りしておくことも可能です。 ※お色は必ずしもご希望通りではございません 外側のシートの色はお好きな色をお作りいただけます。
❊ ご用意した花材の中からお好きな組み合わせで 時計を1つ完成させます♪ ❊ 花材はアーティフィシャル・プリザーブドフラワー ドライフラワーを、またリボンなどの資材も ご用意しています。 ❊ お花が決まったら配置しながらジェルで閉じ込めます。 ❊ プレゼントにも喜ばれますよっ♪
❊ どこから見てもまん丸なカスミ草のボールブーケを 1つお作りいただきます。 ❊ 最後にお好きなリボンを付けて完成です♪ ❊ お作りいただくのは生花ですが、そのまま飾っておくと 自然にドライフラワーのボールブーケになり ずっと楽しむことが出来ますのでプレゼントにも 喜んでいただけます♪ ❊ 初めての方でも、まん丸でコロンとした ブーケの作り方をお伝えいたしますので 楽しく完成できます♪
❊ お好きな色と香りを付けてキャンドル本体をお作りいただき 固まる時間でカスミソウのリースを作っていただきます♪ ❊ キャンドルの土台が固まったらお好きな カメオなどのオーナメントを付けていただき 出来上がりです♪ ❊ 香りは日本国内の香料や人気の韓国の香料を お選びいただけます。 ❊ プレゼントにもしていただけます♪
~週末アートふれあい体験~『 キノコひろば 』 キノコひろばは、東京都内でお子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『チョークアートでネームプレートをつくろう!』 今回で3回目となる大人気チョークアート! チョークアートとは、看板やメニューボードに使われる、指でさわっても雨にぬれても落ちない、チョークで描くお絵描きです♪ 今回は可愛いネームプレートを作るよ! 新しい春、お部屋にすてきなネームプレートを飾っちゃおう☆ 教えてくれるのはチョークアーティストのSairi先生だよ♪ ※汚れてもいい服装でお越しください。 【対象】 3歳~15歳
草花や天然石などでアクセサリーを作ります♪ お好きなドライフラワーや天然石を使い、アルコールインクやカラー液で色付けしてアクセサリーを2点お作りいただきます。 レジンに埋め込むアイテムに新たに“天然石”を取り揃えました。 (⭐︎2024年よりリニューアル⭐︎) ご自身の思うままにアレンジしたアクセサリーをお作りください。 色付けは、 レジン用カラー液を使うとクリーミーに、アルコールインクを使うとクリアーに仕上がりますよ ◆制作アイテム◆ *制作アイテムは2点且つ3パーツまでの作成となります ex)イヤリング&ヘアゴム(3パーツの作成) リング&ネックレス(2パーツの作成) 【制作できるアイテム】 ピアス&イヤリング リング ネックレス ヘアゴム 見本などパーツをみながら当日お選びください 楽しい癒し時間を過ごしていただけたら嬉しいです^ ^ 【開催場所について】 *「大宮(自宅アトリエ)」と「東京(雑貨店)」2箇所で開催しています *大宮クラスは自宅アトリエのため、女性の方限定とさせていただいています
アトリエにあるお庭のミモザを使ったリース ナチュラルに仕上げるために ベースからアレンジしていきます お庭のミモザや春の草花も使って 自然な植物の流れを大切に まるで地面から生えているかのような シャンペトルなリースです 春の野原を散歩しているかの様に とてもナチュラルに仕上げるのが 特徴です 生花から作って、 フレッシュの香りも楽しんで お部屋に飾って ずっと長く愉しむことができます。 出来上がったリースは 最後に皆さんでお写真を撮ります そこまでがワークショップの流れになります! そのあと 作品について語りながら アトリエ淘々の川村久美さんが焼いた お庭で採れた甘夏のフェナンシェを頂きます アトリエ淘々(ユリユリ)にある 大きなミモザの木も誇らしげに 皆さまをお待ちしております!
大人気円柱キャンドルからお得なセットが誕生★ 高さ15㎝ 幅7.6㎝と高さ11.6㎝ 幅7.6㎝の円柱型キャンドルが1個ずつ作れます。 初めての方でも、簡単に作れるキャンドルです。 当日、マーブルかグラデーションのデザインを選んでいただきます。 お色は約30種類から選べ、お好みの雰囲気に合わせたデザインで作る事ができます。 アロマ追加 1本500円~ ご自宅のインテリアにいかがでしょうか。 作業時間:60~90分 キャンドル冷却時間:約60分 冷却時間の間は、外出または店内でお待ち頂けます。
大きいので作り甲斐があります! 高さ15㎝ 幅7.6㎝の円柱型キャンドルが1個作れます。 初めての方でも、簡単に作れるキャンドルです。 当日、マーブルかグラデーションのデザインを選んでいただきます。 お色は約30種類から選べ、お好みの雰囲気に合わせたデザインで作る事ができます。 ご自宅のインテリアにいかがでしょうか。 作業時間:60~90分 キャンドル冷却時間:約60分 冷却時間の間は、外出または店内でお待ち頂けます。
~週末アートふれあい体験~『 キノコひろば 』 キノコひろばは、東京都内でお子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『作って奏でる音動会!』 今回のキノコひろばは、楽器の工作と障害物競走です♪ 音を楽しみながらカラダを動かし、チームに分かれて競争しよう! トンネルをくぐったりサーキットリレーをしたり、自分達で工作した障害物で楽しく交流します! 今回は専修大学学生団体sakura-runの皆さんが企画を担当してくれました。 大学生のお兄さんお姉さんと思いっきり遊ぼう! 【対象】 3歳~15歳