クッキーの上にお砂糖でお絵かきしませんか? 11月のテーマは"ほっこりリスのシチュー屋さん"? リスのコックさん、シチュー、きのこツインズ、黄色い鳥さん、ボナペティ看板の5枚を仕上げていただきます? こちらは初心者様でもラインの引き方から可愛く仕上がるアレンジの方法まで丁寧にお教えしますのでどなた様でも安心してご参加できます? アットホームなカフェの一角でアイシング好きな仲間と共に楽しいひと時をご一緒にいかがですか?
玄関や、お部屋の壁に掛けられるX'masのシーズンスワッグを作ります。 本物の生木に、アーティフィシャルフラワー(高級造花で作ったブーケをジョイントするので、生木が枯れましても、X'masブーケとしてお楽しみ頂けます。 ブーケには、ジュートで作ったタッセルも付けます。 木の香りに癒されながら、可愛いタッセル作りも学べます。
12月の作品テーマはお正月支度。 しめ飾りは、五穀豊穣の神である年神様をお迎えする家の中に、邪気や災が入ってこないようにする魔除け、結界の役割があります。最近は、どの年中行事も簡素化され、お正月飾りを準備しない家も増えてきました。このままではいずれ、日本古来のしきたりや習わしはどんどん失われてしまうのだろうな、と思うととても寂しく感じます。 日本人が守ってきた伝統や年中行事、そしてそれが生まれた背景や歴史、日本人の精神性とともに、少しでも後世に継いでいくお手伝いができたらと、、、そんな思いで日々お教室やワークショップを開いています。 自分でねじって、締めて、輪飾りを作り、花材を選んで、オリジナルのお正月飾りを作ります。令和初めての年末年始、新たな年の訪れを祝う、華やかで特別な、手作りのしめ飾りを。 親子でのご参加も大歓迎です。お子さんと一緒にしめ縄を結んで、年末年始、ご自宅に飾るオリジナルのお正月飾りを作りませんか? 《しめ飾りワークショップ》 ベージュ、グリーン、紅白からお好きな色を選び、しめ縄結びを結び大胆な輪飾りを作ります。お好きな花材を選んでオリジナルのしめ飾りを制作します。 ⬛︎日時場所(各回2時間) ・12月6日(金)14時 ・12月7日(土)10時 @祐天寺 nagomi house 初心者含めどなたでもご参加いただけます。 親子での参加者大歓迎!(小学生以上) ⬛︎大きさを選べます! ・ 小 100本の水引でつくる 5000円 (大 200本の水引でつくる 7500円→別ページから申し込み) それぞれ、紅白、グリーン、ベージュから 輪のお色をお選びいただけます。 ※お茶、菓子付き 皆様にお会いできるのを楽しみにしております!☺️
12月の作品テーマはお正月支度。 しめ飾りは、五穀豊穣の神である年神様をお迎えする家の中に、邪気や災が入ってこないようにする魔除け、結界の役割があります。最近は、どの年中行事も簡素化され、お正月飾りを準備しない家も増えてきました。このままではいずれ、日本古来のしきたりや習わしはどんどん失われてしまうのだろうな、と思うととても寂しく感じます。 日本人が守ってきた伝統や年中行事、そしてそれが生まれた背景や歴史、日本人の精神性とともに、少しでも後世に継いでいくお手伝いができたらと、、、そんな思いで日々お教室やワークショップを開いています。 自分でねじって、締めて、輪飾りを作り、花材を選んで、オリジナルのお正月飾りを作ります。令和初めての年末年始、新たな年の訪れを祝う、華やかで特別な、手作りのしめ飾りを。 親子でのご参加も大歓迎です。お子さんと一緒にしめ縄を結んで、年末年始、ご自宅に飾るオリジナルのお正月飾りを作りませんか? 《しめ飾りワークショップ》 ベージュ、グリーン、紅白からお好きな色を選び、しめ縄結びを結び大胆な輪飾りを作ります。お好きな花材を選んでオリジナルのしめ飾りを制作します。 ⬛︎日時場所(各回2時間) ・12月6日(金)14時 ・12月7日(土)10時 @祐天寺 nagomi house 初心者含めどなたでもご参加いただけます。 親子での参加者大歓迎!(小学生以上) ⬛︎大きさを選べます! ・大 200本の水引でつくる 7500円 ( 小 100本の水引でつくる 5000円→別ページから申し込み) それぞれ、紅白、グリーン、ベージュから 輪のお色をお選びいただけます。 ※お茶、菓子付き 皆様にお会いできるのを楽しみにしております!☺️
クリスマスやお誕生日など…プレゼントに添える小さいカードは、たくさん準備してあるといざという時にすぐ使えてとても便利ですよね。 このワークショップでは、水彩ペンで綺麗な水彩の色を少しずつ混ぜて使いながらアートな文字を書く書き方をお教えします。 お好きな言葉で色々なカードを作れます。 ◆カードはお一人につき7枚お渡しします。 ◆今回はWプレゼント! *”水彩ペン”1本 *ブルーとゴールドの飾りのついた半透明のオリジナルカードケース2枚 水彩ペンは、ご自宅でのカードづくりや水での筆文字の練習などもできて いろいろ楽しめますので、ぜひ今回のワークショップで書き方を習得して お持ち帰りください。
【マザネの木ハンドメイドマルシェ開催】 京急立会川駅より徒歩3分-Mother Nature's Son-にて親子で楽しめるワークショップを開催します! メホールデコでは、秋のアイシングクッキーを作ります。手頃な価格でアイシングクッキー体験はいかがですか? 興味があったけど機会がなかったママに!お子さま連れokの会場ですので安心して参加できます。 簡単な基礎的な技術で可愛いアイシングクッキー作り体験してみませんか? 会場内ではこだわりのハンドメイド雑貨販売、オーダー会も開催されます!(会場内入場は無料、各コーナーでのワークショップや販売は有料になります)
数十種類ある糸の中から、その時々の気分、インスピレーションで、 自分の好きな色、好きな素材の糸やわたを自由に何色でも選び、 好きな順番、好きな長さで自由に通しながら織っていきます。 所々に、わたをそのまま間あいだに挟んでいく様な織り方も出来ます!! それでテーブルセンターやタペストリー、 マフラーなどを、好きに好きに作ることができます。 どんな色を使おうと、どんな風に織ろうと、(仕上がりが)どんな風になろうと、 全てはその人だけにしかない、世界にひとつの個性であり感性!! これまでの概念で型通りにはめられたものではなく、その人にしか表現できない 個性のアート(芸術)として捉え、なんの間違いも決まりごとも一切なく、 なにをしてもいい!なんでもあり!という、全てにおいて自由な機織りです!! 小さなお子様から80代の高齢者の方、また、様々な障がいをお持ちの方まで、 どなたでも気軽にお楽しみ頂くことができ、各施設や作業所での就労支援や 認知症予防のリハビリ、また、被災地での復興支援や生業文化として、 世界各国、様々な地で、何万人もの人々に愛用されている活動です!!
体験レッスンではコースターを作ります。 これならできそう!楽しい!と、少しでも思われたら、ぜひ本講座へお越し下さい♪ 最大5名までのレッスンなので、分からないときもすぐ質問できますよ。 基礎ができるようになったら、編みたいものをお聞きしながらレッスン内容を決めていく予定です。
アットホームなカフェの一角でカラフルなロイヤルアイシングクリームで可愛らしくポップなハロウィンクッキーを作りませんか? このレッスンでは、カボチャ猫、おばけ、コウモリ、ポップなホラーハウス、ハロウィンスターの5枚をお作りいただけます^ ^ ラインの引き方から可愛く見えるアレンジの仕方まで初心者様から丁寧にお教えいたしますので、ご安心くださいね? 当教室ではオリジナルのアイシング用素焼きクッキーとオリジナルの配合で扱いやすいロイヤルアイシングクリームをご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
日本の伝統技法”蒔絵(まきえ)”で、素敵なクリスマスグッズを作ろう! 約1200年前の平安時代から伝わる日本の伝統技術「蒔絵(まきえ)」 漆器に漆で絵を書き、色粉をまくことで絵を浮かび上がらせます。 今回は、「クリスマス蒔絵」として、 クリスマスのイラストの蒔絵を体験頂きます。 ツリーやリース、サンタさんに雪だるま。 あなただけのオリジナルのお皿を作りながら、 はじめての蒔絵を楽しみましょう。 蒔絵は今でも、お重や、お箸、お土産屋など、 日常の色んなところで、私たちの生活の1部になっています。 グラデーションをつけたり、好きな配色を考えてみたり、、、 漆や先人たちの技術を体験しながら、 色彩豊かな作品を生み出せます。 お一人様はもちろん、 お友達や親子でのご参加も大歓迎です。 (当日はクリスマス以外のイラストを体験することもできます。)
今回はクリスマスインテリアに最適なキャンドルを一気に2個制作してしまおうという欲張りセット!(^^)! ツリーキャンドルは円錐の型を使ってカラーキャンドルで土台を作り、出来上がった土台にスノーデコレーションを致します。 土台となるキャンドルは固まるまでお時間がかかるのでその間にミニリースキャンドルを作ります。
世界中で大人気のメレンゲクッキー。 材料もとっても少なく、洗い物もベタつかずいつでも簡単に作ることのできるメレンゲクッキーのレッスンを当教室でもスタートしました 今回のモチーフはユニコーンや空、レインボーを絞っていきます。 簡単なデザインなので、初心者の方でも楽しんでいただけるレッスンです。 レシピをお渡しいたしますので、おうちでも簡単に作ることができるようになります!! パステルカラーのメレンゲクッキーは着色方法も大切。 全てのスキルを一緒に習得していきます。 少ない道具と材料で作れるようにレシピを作っておりますので、どなたでも簡単に作れますよ♪ パーティやお祝いにぴったりのメレンゲクッキー。是非作ってみてはいかがでしょうか。
★こんなことを学びます 作るのに必要な工具と基本のパーツの使い方が学べます。 ★こんなことが出来るようになります パーツとパーツをつなげるために、パーツの中心を通すピン(Tピン、9ピン)を丸めたり、パーツとチェーンをつなげるための丸いリング(丸カン)の使い方がマスターできます。 ☆これがわかれば、ショップに売っている、簡単なつくりのイヤリングやピアスが作れるようになりますので、ご自分の好きなパーツを買って、好きなデザインのものを作れます! ★こんな風に教えます 3人までの少人数制なので、1つ1つ丁寧に、お一人お一人のペースに合わせて寄り添いながら、お教えいたします! ☆他の講座の方も一緒に受講することがありますので、ほかの講座の内容も聞けるかもしれません! ★開催場所は、マンション内のフリースペースか、自宅のアトリエになります。 <定員> 1~3名
ホワイトクリスマスをイメージしたアロマストーン作り。 ①リース、②アンティークキー&くるみのどちらかを選んで作ります。 硬化させてる間は、金属のペン先にインクを付けて書くモダンカリグラフィーが体験できます。書く楽しさも覚えて帰ってください! アロマストーンはほんとうに真っ白なので、とてもきれいです。 ツリーに飾ったり、インスタ映えにも活躍できそう・・・
ママと赤ちゃんのイベント・アニバーサリー★大手町にてワークショップを開催します! テーマは【記念日をカタチに・タカラモノづくり】地域のママが集まって♪アニバーサリーのお手伝いをします! ~内 容~ 赤ちゃんの手形を素敵な思い出になるようにアイシングクッキー作りの技術を使い演出します。絵画キャンバスに手形や足形をし、その回りをアイシングやシュガーペーストで作るお花やリボンで飾ります。簡単な作業でかわいい手形足形アートが出来上がります♪ 忙しい育児の合間に、ママも集中して思い出作りに没頭してください。30分程度の作業で簡単に終了できます。事前に花やパーツを講師が準備致します。
気の利いたお礼状やカードをさり気なく贈れる女性はいつの時代も素敵ですよね。 ママになるとそういう機会も増えるもの。 このワークショップでは、沢山の素敵な柄のあるペーパーナプキンを、ある方法で簡単にしわなく貼って、貴方だけの素敵なギフトカードセットを作ります。 クリスマス柄ものもを使えば、そのままクリスマスカードに♪ 作れるものは、ハガキ、ミニカード&封筒、香りの付箋の3種類。 付箋とは、結婚式の招待状などに入っている小さなカード。 メッセージにこの付箋を添えると、雰囲気もグレードアップ♪ ミニカードの封筒は、透ける紙を使ってカードの柄を活かしたり、封筒の内側にも同柄を貼って、細部までこだわって。 CALEIDO ET BICEの素敵な香りをつけた付箋を封筒に入れて贈れば、感謝の気持ちを素敵な香りと共に届けられます。 プレゼントする方の雰囲気に合わせて、色々なテイストが作れるのもこのワークショップならではの魅力です♪ [仕様] 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ 内容:ハガキ(10☓14.8)2個、ミニカード&封筒(5☓7.4)2個、付箋(お好みサイズで)2個 (2セットお作りいただけます) 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
アロマストーンにクリスマス柄のペーパーナプキンをデコパージュ。 そしてイタリアの3Dクラフト、ソスペーゾトラスパレンテで、今までにない立体的なお洒落なアロマストーンを作ります。 レジンやグリッター、スワロフスキー等使い、素敵でちいさなあなただけのクリスマスの世界を作りましょう。 満足度一杯のレッスンです。 ドアノブに飾っても、壁に飾っても…
10センチ角の木材に ミルクペイントを使って ヴィンテージ加工の ボードを作りませんか? フックをつけて 鍵などを吊るしたりも出来ます。 見本やアルファベット 数字のステンシルもございます。 自由にお好きなものを描いていただいてもOKです。
【内容】 ケーキ/コウモリ/カメオ/カボチャ の4枚を作ります カメオとバラのシュガーペーストは 講師が準備します 【学べること】 ◯ 水玉模様 ◯ CSレース ◯ マーブル模様 ◯ 「葉」の絞り方 ○ シュガーペーストの扱い方 【こんな方が対象です】 ◯ 始めてアイシングクッキーを作る方 ◯ 何回かアイシングクッキーは経験 あるけれど、あまり上手くできる自信がない ◯ ハロウィンクッキーを作りたい!飾りたい! ◯ お友達やお子様に食べてもらいたい ◯ シュガーペーストの扱い方 ○ 経験者様ももちろん歓迎です! ○ 子連れでレッスンを受講したい
アーティフィシャルフラワーとドライナッツを使用して オリジナルのしめ縄リースを作ります。 花材はお好きに選べるようにお持ちいたしまs。 自分で選んで難しくないの? と思っても大丈夫。 コツをお教えしながら作りますのでご安心ください。 お花を摘むように一つ一つ自分で選んで作ります。 世界にひとつだけのお花のリースが出来上がります。 【作り方】 1.メインのお花を選びます。 2.サブの花材を選びます。 ・グルーガンを使用してつけていきます。 3.バランスを見ながら花材をつけていき完成です。 ※写真はご参加頂きました方の作品です。 〜〜下記お読みください〜〜 ・お花が自由に選べるスタイルとなっております。 不安を感じる方は事前にお花のセットをご用意いたしますのでその旨ご予約時にコメント下さい。 ・持ち帰り用の袋があればご持参ください。 もしお持ちでない方にはリサイクルの袋をお渡ししております。 ・ご用意する花材 ・菊・梅・松・竹 などのおめでたい花材 ・紅白・金銀 色の花材 他ご希望があればメッセージください ・お花にリクエストがある場合は1週間前までにご連絡ください。 毎回お花が同じではございません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テクニックも必要ですがそれ以上に自分の持っている感覚で作ることができます。 素直な自分が自然と作品に表れオリジナルのデザインとなります。 また 好きなものだけを、 考えながら。 手を動かしながら。 五感を働かせながら。 その作っている時間が癒しの時間にもなります。 作った作品をみると自信にもつながります。 自然の素材を使用した作品は見ているだけで心和みます。 お花は女性を輝かせます。 自分へのご褒美に。 大切な人へのプレゼントに。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか。
香り付きのアロマワックスサシェを製作します。(2つ製作) クリスマスに向けて、冬らしいサシェを作りましょう♪ ベースのロウに色・香りを付け、その上にお好きな花材をのせて、可愛いサシェを作りましょう。 お手洗いや玄関先に飾ると、インテリアの一部にもなり、香りも楽しめます! もちろん、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ♪
透明なボールの中に好きなパーツをいれてオーナメント作りをしましょう! 最後はリボンで飾りつけます! 家のクリスマスツリーにオリジナルオーナメントを一緒に飾って見ませんか?
フワフワした高級軽量樹脂粘土を使用し クリスマスといえばこのお花! ポインセチア(ホワイト)を製作していただきます。 透明な取り外し可能なオーナメントも中に数種類のお好きな花材を入れてカスタマイズして頂けます‼️ 今年のX’masはクレイフラワーで出来た個性的なスワッグで過ごしませんか
アリスをモチーフにした可愛らしいクッキーにアイシングでデコレーションを行うクラスです。クッキーとアイシングは予めできたものをこちらで準備すので当日はすぐにデコレーションに入れます。 クッキーやアイシングのレシピもお渡ししていますのでおうちに帰ってからもすぐに実践できる内容となっております
アリスをモチーフにした可愛らしいクッキーにアイシングでデコレーションを行うクラスです。クッキーとアイシングは予めできたものをこちらで準備すので当日はすぐにデコレーションに入れます。 クッキーやアイシングのレシピもお渡ししていますのでおうちに帰ってからもすぐに実践できる内容となっております
ドライフラワーのリースやブーケを、白くペイントした木製のトレイに ふんわりと詰めてみませんか? 壁にかけたり テーブルに置いたりと お好きな場所で楽しんで❁ 2人分のプレゼントとしてもいいけれど、ひとつは自分用に…もいいですね^ - ^ 写真中央のカードには、カレイドエビーチェの香りをつけていきます! *花材は着色や加工のないものを使用します。開催日近くに仕入れますので、画像と異なる植物になることもございます。ご了承ください。 [仕様] 縦20センチ前後 横12センチ前後 高さ5センチ前後 2個 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:ギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
8月に行われた花の日のイベントでも人気だった愛知商業高校ユネスコクラブとのコラボ企画 「伝統工芸で結ぶ スワッグづくり」第2弾! テーマは「名古屋友禅×花×ブライダル」 愛知の伝統工芸「名古屋友禅」をリボンに、秋色のフレッシュスワッグを作るレッスンです♪ 結婚式気分を味わいながら、秋の花材を使ってスワッグを作成します♡ お花に包まれた幸せな空間で、名古屋友禅との新しいステキを発見しませんか?
クリスマスバージョンのハーバリウムギフトBOXです。 「merry christmas」のメッセージは、瓶にあらかじめ入ってます。 wood box中央にボトルを置いて、両サイドに木の実や木の葉で飾ります。 リボンをかけて、完成です。 自分も楽しんで作れば、差し上げる方にも気持ちが伝わる手づくりギフト。 ぜひ、参加してみてください~
ペンにインクをつけて書くモダンカリグラフィー。 初めての方の講座です。 文字数の少ないポジティブワード、「happy」または、「smile」を書いてみましょう。 「happy halloween」「love your smile」 お好きなフレーズを選べます。 講座が終わったら、おいしい食事で楽しく過ごしてください。
スタンピンアップのスタンプとキットを使ってアドベンドカレンダーを作りましょう。 スタンプをきれいに押すコツを学ぶことが出来るので、初めてさんでも大歓迎です。内箱と外箱はすでに組み立てられた状態になってますので、デコレーションする事に集中して楽しむ事が出来ます。 講習費には下記のキット代も含まれています。 プロジェクトキット・クリスマス・カウントダウン(税抜き4,310円) https://www5.stampinup.com/ecweb/product/150703/プロジェクトキット・クリスマス・カウントダウン?dbwsdemoid=7000531 開催場所は府中駅から徒歩7分のkotocafeを貸し切って行います。キッズスペースが充実した子どもカフェです。お子様連れも大歓迎です。(※ 託児はありませんので、ご理解ご協力のほどよろしくおねがいします) 手作りのアドベンドカレンダーでクリスマスの訪れまでの日々を楽しみませんか。 2枚目の写真の様に逆側にクリスマス以外の飾りをして、1年中使うことも可能です♪ 同日に作成するのは時間の都合上、出来かねますが、別日にて開催することは可能です。
カルトナージュとは・・ 厚紙に布や紙を装飾して美しく仕上げるフランスの伝統工芸です。 このワークショップでは・・ カルトナージュ用の薄い本革を使用して【イニシャルキーホルダー】をつくります。 好きな色・生地を選んで自分好みに、組み合わせもいろいろなので 他にふたつとないオリジナルアイテムをつくることができます。 生地はリバティをはじめ数種類の中からお好きなものを当日お選びいただきます。 革の色も豊富にそろえていますので、組み合わせ多数! お友達同士でご参加されても全く同じものになることはありません。 イニシャルのエンボス加工も体験できます。 ミニタッセルのおまけつき♪ ご自分用だけでなく、ご家族の鍵用にも お友達へのプレゼントにもおすすめのキーホルダーです。 大人かわいい習い事「カルトナージュ」で 自分好みのオリジナルアイテムをつくってみませんか?
カルトナージュとは・・ 厚紙に布や紙を装飾して美しく仕上げるフランスの伝統工芸です。 このワークショップでは・・ カルトナージュの技法で【エチケットミラ―】をつくります。 手のひらサイズの小さなミラー、内側にポケットつき。 使用生地:リバティ フェリシテ ブルーorピンク 生地は当日どちらかおひとつお選びください。 明るく春らしいリバティ生地をつかって 手に取るたびに嬉しくなるような小物づくりにチャレンジしましょう。 カルトナージュが初めての方でも、難しくない初級の作品です。 お子様のご参加も大歓迎。 小学生のお子様はお一人でつくれます。
★開催リクエスト随時受付中!ご希望の方はお問い合わせ下さい★ 体験時間:10時~12時・14時~16時(月曜のみ14時~16時・18時30分~20時30分) (火曜、祝日は定休日、金曜は開催無し) 希少材を含む25種類以上の樹種と3種類の金具の中から好きなものを選んで、ノック式の木製ペンを作ります。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでもクオリティの高い木製ペンを作ることができます。 自分用のペンはもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 オリジナル木製ペンづくりを、ぜひご体験下さい。 下記サイトの樹種一覧からご希望の樹種をお選びいただき、お申し込み時にお知らせください。 お選びいただく木材・金物によって追加料金【440円~】がかかります。 追加料金は当日現金でのお支払い下さい。 【ロングボールペン】woodpen.jp/making/long.html ●別売りの木製ペンケースにはレーザー加工も可能です。 レーザー加工ご希望の方は、ご予約時にその旨をお知らせください。 体験時間内に加工して、当日のお渡しが可能です。ロゴは加工できませんので、ご了承ください。 ※長文をご希望の方は、別途ご相談ください。当日のお持ち帰りはできません。 木製ペンケース:1,540円 レーザー加工費:605円 ★2Fカフェのランチが100円引き&ドリンク50円引きになるチケットをお渡ししています(当日限り有効) ランチをご希望の方は申込時にお知らせいただければ、お席の予約をお取りしておきます。 カフェの営業時間は11時~15時です。
★開催リクエスト随時受付中!ご希望の方はお問い合わせ下さい★ 体験時間:10時~12時・14時~16時(月曜のみ14時~16時・18時30分~20時30分) (火曜、祝日は定休日、金曜は開催無し) 180種類以上の樹種と13種類の金具(ボールペン11種類・シャーペン2種類)の中から好きなものを選んで、木製ペンを作ります。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでもクオリティの高い木製ペンを作ることができます。 自分用のペンはもちろん、プレゼント用に作られる方も多いです 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 オリジナル木製ペンづくり、ぜひご体験下さい。 下記サイトの樹種一覧からご希望の樹種を5つお選びいただき、お申し込み時にお知らせ下さい。 当日は候補の5種類から1種類、現物を見てお選びいただきます。 金具は当日お選びいただけます お選びいただく木材・金物によって追加料金【300円~1700円(税別)】がかかります 追加料金は当日現金でのお支払い下さい。 【180種類以上の樹種】woodpen.jp/making/108woods.html 【13種類の金具】woodpen.jp/making/metal_parts.html ●別売りの木製ペンケースにはレーザー加工も可能です。 レーザー加工ご希望の場合、ご予約時にお知らせ下さい。 体験時間内に加工し、当日のお渡し可能です。ロゴは加工できませんので、ご了承下さい 木製ペンケース:1,540円 レーザー加工費:605円 ※長文ご希望の方は別途ご相談ください。当日のお持ち帰りはできません。 ★2Fカフェのランチが100円引き&ドリンク50円引きになるチケットをお渡ししています(当日限り有効) ランチご希望の方は申込時にお知らせいただければ、お席の予約をお取りしておきます。 カフェ営業時間は11時~15時です。
♡ナチュラルなリネンのリボンにプリザーブドのお花とドライの木の実をのせたブローチ ブローチにも、バックにもクリップと安全ピンのダブルピンです。 ♡木の実を合わせてブローチをお作りいただきます。 【フラワーブローチクリップと木の実のブローチをお2つ作っていただきます。】 数種類の花材の中からお選びいただきアレンジします。 帽子につけても素敵です(*^^*) オリジナルのブローチをご一緒につくりませんか? プレゼントにもおすすめです。 ラッピングもご一緒に♡ サイズ:直径6.5センチ
栗の木を使った武骨でかっこいいスタンドです! コーヒーを淹れる時間を優雅なひとときに。 カフェ気分を味わえる木製コーヒードリップスタンドを手づくりします。 木の風合いをそのまま活かした土台に真鍮の支柱を取り付けたシンプルなスタンドは、使い込む程にそれぞれの素材の経年変化をお楽しみいただけます。 今回のワークショップでは、 越前漆器の木地職人が行う作業の1つ「木取り(きどり)」から体験いただきます。 毎回人気のワークショップです! 人数の枠も少ないので、ご検討の方はお早めにご予約下さい!
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 枡を二つ並べたようなデザインで、デスクやカウンターで使える小棚づくり。 棚としてだけではなく、リモコンやスマートフォンを立てておけるスタンドとしても使用可能です。 小棚は「枡の小物入れ」がピッタリ収まる作りになっています。 小物入れを引き出しのようにして使うとアレンジの幅が広がりますので、ぜひ合わせてご参加ください。
レースドールを8年勉強しました。 その中で、ポーセラーツの窯で陶磁器が作れたらいい。とそんな思いから、専門家と共同開発し、 850度で焼ける日本初低温焼成土の開発に成功しました。ポーセラーツ愛好者はもちろん、皆さまに、簡単に可愛くできる陶磁器クラフトのご提案に力を注いでいます。
世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナットを使用した小棚を作ります。 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! 「枡」の形をしたおしゃれな小物入れをつくるワークショップです! ウォールナットの無垢材を使用したパーツを組み合わせ、丁寧に磨いて仕上げます。 「箱物の木地作り」をルーツに持つHacoaのモノづくりを体験して下さい。 「ウォルナット材の小棚」にスッポリ収まるデザインですので、 組み合わせで使用の幅が広がります。
★★★エグゼクティブ万年筆は在庫切れの為、ジェントル万年筆のみ受け付けております★★★ ★開催リクエスト受付中!ご希望の方はお問い合わせ下さい★ 体験時間:10時~12時・14時~16時(月曜のみ14時~16時・18時30分~20時30分) (火曜、祝日は定休日、金曜は開催無し) エグゼクティブとジェントル、2つのタイプの万年筆をご用意しました エグゼクティブは16種類、ジェントルは21種類の樹種からお選びいただけます 金具はエグゼクティブは10Kゴールド、ジェントルは5種類からお選びいただけます 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでもクオリティの高い木製ペンを作ることができます 自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます オリジナル木製万年筆作り、ぜひご体験下さい 下記サイト樹種一覧から希望の樹種をお選びいただき、申込時にお知らせ下さい お選びいただく木材・金物により追加料金【1,650円~】がかかります 追加料金は当日現金でお支払い下さい 【万年筆】woodpen.jp/fountain/index.html ●別売りの木製ペンケースにレーザー加工可能(エグゼクティブのみ) ボディを太めに仕上げた場合、木製ペンケースには入りませんのでご注意下さい レーザー加工希望の方は、ご予約時にお知らせ下さい 体験時間内に加工し当日お渡し可能(ロゴは加工できません) ※長文ご希望の方は別途ご相談下さい。当日お持ち帰りはできません 木製ペンケース:1,540円 レーザー加工費:605円 ★2Fカフェのランチが100円引き&ドリンク50円引きになるチケットをお渡ししています(当日限り有効) ランチご希望の方は申込時にお知らせいただければ、お席の予約をお取りしておきます。 カフェの営業時間は11時~15時です
ハッピーハロウィン! かわいいおばけスクイーズを作ろう! 風船に粉を入れると…プニプニ不思議な感触のスクイーズの出来上がり♪ 目のシールや毛糸を使ってオシャレでかわいいおばけに変身させちゃおう^_^
このワークショップでは、クレイ粘土を使って可愛いミニカップケーキ型のカードスタンドを3個作ります。 まずは色作りからスタートしますので、 お好きなカラーでお作りくださいませ。 仕上がった作品は可愛くラッピングしてお渡ししますので、そのままプレゼントとしても♪ 簡単にお作り頂けますので、初心者の方も安心してご参加ください。
簡単なのに、かわいいアレンジが できちゃう♡ Halloween アレンジメント! こちらの作品はお子様から大人の方まで 楽しめます☆ 大人の方も楽しめるように ナチャラルなバスケットもご用意して おります! フェイクのかぼちゃやきのこに 可愛いオレンジのお花ラナンキュラスなどを お化けの器にギュッとアレンジします。 お花はリアルな高級造花の アーティフィシャルフラワーを使用☆ 生花やプリザーブドと違い、ずっと飾って いただけます! 好きな器やお花、ピックなど を選んでいただき、あたなだけの オリジナル、Halloweenアレンジ が出来上がります☆ 今年は手作りアレンジでお部屋を 華やかに飾りましょう♬ サイズ→約20㎝×約15㎝ お気軽にお問い合わせください☆
全く縫わないで出来上がります♪ 洋裁が苦手な方でもOKですよ! たて糸のかけ方から、丁寧にお教えいたします。 織りは、たて糸が重要♪ 出来上がりに差がでます 手紡ぎの糸を使ったり、羊毛を使ったり、、、♪ 難しそうに見えますが、初心者の方でも大丈夫(^^) お気軽におこし下さい。
ランタンかぼちゃやおばけの顔を自由に描いて、好きなように色ぬりしよう! できたら一緒にバッジマシンでがちゃんとプレスして、缶バッジに仕上げます。 にこにこかぼちゃ、びっくりかぼちゃ、どんな顔ができるかな? イラストの下書きがあるので、絵がかける、かけないに関わらず、楽しく参加できます。 ラメペンも用意しているので、キラキラと豪華な仕上がりに。 バッジをつけて、ハロウィン気分を盛り上げよう! ★3才ぐらい(ペンを口に入れない年齢)から参加できます◎もろん大人の方も楽しくお作りいただけます。
アクセサリーパーツの形を選び、レジンに入れるシェル等を選び、レジンで固めます♫色や素材のミックスもOKです。ジョイント部分のパーツを1こ、小さいものは2こを、40種類の中から選んで下さい。繋いで、組み立てて、完成です♫あなただけのオリジナルアクセサリーの完成です!
ポーセラーツで作る〈重箱〉レッスンです。 こちらは丸形小サイズ三段をお作りいただきます。 サイズ 直径約14㎝ 高さ約10㎝ 白磁にお好きな転写紙を貼っていくだけなので、初めての方でも完成度の高い作品作りに挑戦できます。 デザインによっては2回焼成となる場合があります。 (転写紙を重ねると2回になると思ってください) 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します 3Dプレミアム匂いもなく安心安全。お好きな花材で楽しくデザインします。1枚作成します 他にはないコースターでお客様をお迎え可能です 透明感があるのでガラスのグラスによくあいます スーパーボールのような質感なので滑り止めになります。 生徒さんから結露の水滴もきにならず、滑り止めにもなるし便利とのことを言われました。 ホームページリニューアル https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 3Dプレミアム匂いもなく安心安全。お好きな花材で楽しくデザインします。 あるようでない、スプーン&フォーク&箸の全て置けて便利 透明感抜群なので、花材が浮いているようで見栄えします 洗えて清潔 食卓が華やかに 作品の写真など詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。 https://flowergivedream.com/
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 今大注目の固まるハーバリウムです。 3Dプレミアム匂いもなく安心安全。沢山の中から、お好きな花材を選んで楽しくデザインします。 簡単に素敵な箸置きが誰にでも作成可能です。洗うこともできます 花材がオイルで固まるので、面白いです 浮遊感をお楽しみいただけます。 お手軽に作成可能です。 プレゼントにも最適 生徒さんからご家族にも評判がいいとのことです 4個作成も可能です。お知らせください。 4個の場合5500円になります。追加料金は当日いただきます リニューアルホームページ https://flowergivedream.com/
プレゼントにいかがですか? 本体にかわいいお花の彫刻が入り、ボールペンのトップにはキラキラ輝くクラウンが♡ カラーも豊富にご用意してます\(^o^)/ お花だけでなく、ビーズやパール、クリスタルもご用意してますので、 キラキラのかわいいオリジナルボールペンが出来上がります。 オプションで、プレゼント用のケースもお付けします。
オシャレなcafeで美味しいコーヒーを飲みながら、一緒に刺しゅうしてみませんか? こちらの講座ではちょこっとオーガンジー刺しゅうをやってみたい方向けの講座になります♪ 予め巻きかがられたフープの中を刺しゅうで刺し埋めて生きます。 初心者の方大歓迎! 使用する基本のステッチを練習して本番に入りますので、初めての方も安心ですb 困った、がすぐに解決できる少人数制なので、ご自分のペースでのんびりと刺しゅうが楽しめますよ.+* ・一人じゃ分からない ・興味あるんだけどなー ・本や動画じゃ見えない部分がしりたいのーっ そんな方はぜひお越しくださいね! 針も糸もご用意いたします。手ぶらでゆるっとご参加下さい♪ cafeで刺しゅうするのが私のひそやかな夢でした! ちょっと優雅な至福の時間、ご一緒に楽しめたら嬉しいです.+* ご参加お待ちしていますv
このワークショップではシリコンビーズでママ用のネックレスを作ります。赤ちゃんを抱っこしていると金属のネックレスは抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、BPAフリー・食品衛生法をクリアしたシリコンのネックレスなら赤ちゃんが舐めても触っても安心です。 ママのオシャレの幅が広がります。tiny teethの技術を用いて安全にお作りします。強く引っ張ると接続部が外れるので壊れにくいです。 ひもにビーズを通していくだけなので、初めての方も安心してご参加いただけます。