教室登録する

【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!

  • 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の写真1枚目
  • 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の写真2枚目
  • 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の写真3枚目
  • 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の写真4枚目
【子供向け!親子での参加大歓迎!】
このワークショップでは、AIを使って自分だけのオリジナルデザインを作り、それを3Dプリンターで作品にします!
「自分でで描いた絵が、手で触れる“モノ”になる!」
「想像を形にする」
そんな未来のものづくり体験が、夏休みに親子で楽しめます。
STEAM教育にもつながる内容で、AIやテクノロジーが初めてのお子さまにも安心して参加いただけます。

<こんなことを学びます>
AIと3Dプリンターを使った「未来のものづくり体験」です。
・AIについて
・生成AI(画像を作るAI)の使い方
・自分のアイデアをAIに伝える方法
・3Dプリンターについて
・デザインを立体物に変えるプロセス
・「創造力 × デジタルツール」の楽しさ

<こんなことが出来るようになります>
自分で考えたアイデアをもとに、AIの力を借りて3Dデータをつくり、オリジナル作品を3Dプリンタで出力することができます。
体験後には、3Dプリンターの基礎とAIデザインの流れを理解し、今後の創作活動や自由研究、趣味にも活かせる力が身につきます。

<こんな風に教えます>
少人数制(3〜8名)のグループで、対話形式を交えながらやさしく丁寧に進行します。
前半は3DプリンターとAIの基本を分かりやすく紹介し、後半は実際に自分でデザインを作るワーク形式です。
初めての方でも安心して学べるよう、講師が一人ひとりの進み具合を見ながらフォローします。

当日の流れ・雰囲気

1: 30分:3Dプリンターの説明&実演 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 30分:AIの説明&デザイン方法紹介
【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 30分:実際にデザイン作成 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: 30分:Q&A、今後の活用・ご案内 【親子歓迎】AI×3Dプリンターでオリジナル作品をつくろう!の当日の流れ・雰囲気の写真4枚目

必要な持ち物

特に必要な持ち物はありません。
タブレットやデザイン用の機材はこちらでご用意いたします。

その他特記事項

小学生以下のお子様は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。

参加人数が3人以下の場合は延期する可能性がございます。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2025-08-02 17:00まで

キャンセルポリシー: 2025-08-02 17:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

いとう ゆうの写真 このワークショップの先生

いとう ゆう

AIや3Dプリンタといった最先端の技術を、子供から大人まで誰でも楽しめる“ものづくり”として伝える活動をしています。
その経験を活かし、実践型のワークショップを多数企画・開催しています。
レッスンでは、ただ教えるだけではなく、参加者と対話しながら、楽しく学べる雰囲気を大切にしています。
少人数制で、パソコンやAIに苦手意識がある方でも大歓迎です。
ぜひ、一緒に“未来をつくる体験”を楽しみましょう!