こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。
モロッコかごのイグサアレンジバージョン!
ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。
イグサモロッコかごの楕円形や蓋、取っ手の作り方をレッスンします。
※こちらのレッスンはイグサモロッコかごを一度体験された方対象です。
目数もかぞえない!
編み図もない!
初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方!
アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます!
【キット内容】
イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量
シンプルな編み糸・・・10g
ファンシーヤーン・・・約5g×5種類
●キットについて
ハサミ、カギ針、霧吹きはキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。
●キットの配送について
事前にキットを普通郵便でお送りいたします。
日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。
●送料について
金額は送料込みの価格です。
●レッスン時間について
レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。
1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など)
40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。
★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★
①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください
②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点)
③その他お時間等のご要望があれば。
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 届いたキットの中身を開けます。
※ハサミ、カギ針、霧吹きはキットに含まれません。

2: イグサモロッコかごの復習編です。
楕円形の作り方。
取っ手のつけ方。
蓋の編み方。
など、ご希望のレッスンを行います。

3: 蓋は溝をつけるとぴったりと合わせることができます。

4: 取っ手を編むときは少し複雑です。
ゆっくりと実物を編みながらレクチャしていきます。

5: 楕円形のかごは使い勝手がよく、収納のかごを作るときは重宝します。

6: セット内容は糸が選べます。
A~Dのなかからお好きな組み合わせを1つお選びください。

必要な持ち物
ご準備いただくもの
①はさみ
②かぎ針(4号)
③霧吹き
④エプロン
その他特記事項
※事前にキットをを郵送します。ご予約時に配送先の住所・電話番号をお知らせください。
※キットの配送はお申込み後、定形外郵便でお送りいたします。余裕を持ってお申込みください。
※お申し込み後のキャンセルはできませんのでご注意下さい(返金不可)。やむなく参加できない場合は事前にメッセージでご連絡ください。
※zoomの無料時間内で行いますので、一度休憩をはさむことがございます。(40分×2)
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2020-08-11 12:00まで
キャンセルポリシー: 2020-08-11 12:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 Nao
帽子作家。
資格と経験を生かして編み物を多くの人に広める活動開始。
『編み物は難しい』
そんなイメージを変えていきたいです。
【出展イベント】
デザインフェスタ等、多数
【書籍】
『7人の人気作家が編む ざっくりマフラー 帽子 バッグ』
『かわいいを作る、38のデザイン ニットのヘアアクセサリー』
『エコアンダリヤの帽子&かごバッグ』
【資格】
編物検定1級
モロッコかご認定講師