教室登録する

東京の刺繍の体験ワークショップ

東京の刺繍が楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。ひと針ひと針刺して、図案が完成する喜びをぜひ体験してみてくださいね。刺繍を使ったアクセサリーや小物作りや、刺繍を施した季節の素敵なアイテム作りが楽しめるワークショップが揃っています。基本のステッチを学びながら制作する、初心者の方でも参加できるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。

  • 東京
  • 刺繍
  • いつでも
  • キーワード指定なし

東京の刺繍の体験ワークショップ一覧

  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真1枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真2枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真3枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真4枚目
  • 【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真5枚目

【アトリエ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろう

今、人気の出てきたタフティング。 まずは気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのミニラグ(チェアパッド)orミニサイズのお花デザインマルチパッドを制作頂きます。 豊富なデザインと15色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ ※ご予約確定後にコースと使用カラーをメッセージにてお伺いいたします。 <タフティングとは> 専用の機材を使用し、布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。後処理工程まで作業し、作品は当日お持ち帰り頂けます。 <こだわりやポイント> 現役グラフィックデザイナー・イラストレーターが講師のため、数多くのデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催しています。 これからタフティングを始めたい方にも、必要機材やコツを伝授させて頂きます! 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達・カップル・ご家族をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください◎ <場所・アクセス> Pontre Studio アトリエ 西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩6分 (新宿〜約35分ほど) <備考> ・参加条件は中学生以上になります。 ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。 ・女性講師、男性講師の2名で指導させて頂きます。 【注意事項】 ※キャンセル可能日を過ぎてからのキャンセル・ご返金は出来ません。 ※ご予約確定後の日時変更は出来ません。

  • ミモザ糸刺繍体験会のWS写真1枚目
  • ミモザ糸刺繍体験会のWS写真2枚目
  • ミモザ糸刺繍体験会のWS写真3枚目
  • ミモザ糸刺繍体験会のWS写真4枚目
  • ミモザ糸刺繍体験会のWS写真5枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真1枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真2枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真3枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真4枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真5枚目

★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)

★友人紹介キャンペーン★ ご友人をご紹介頂くと、あなたもご友人もワークショップ代金を2000円割引させて頂きます! ※こちらのページから予約されると通常料金(6800円)より2000円引きされます。 ※予約リクエスト時にご友人のお名前を備考欄にご記入ください。 【体験レッスン内容】 星座・植物・動物のいずれかのモチーフをリュネビル刺繍で表現していきます。パリのオートクチュールの世界で受け継がれる高級モードの刺繍技術で創るデザインフレームです。 あなたの好みに合わせてデザインし、世界でたったひとつのオリジナルアイコンを作ってみませんか?インスタやLINEのアイコンにするとかわいいですよ♪ 【リュネビル法の刺繍とは?】 300年以上の歴史を刻むこの刺繍はフランスのリュネビルという街で生まれ、かぎ針を使用する特殊な技法です。現在ではパリのオートクチュールコレクションなど高級モードの世界で受け継がれています。"愛の刺繍芸術"ともいわれる美しい表現とあなたの感性が溶け合い、世界にたった一つのオリジナルアートが生まれます。 【追加購入について】 以下を追加購入ご希望の方は予約リクエストの際に「備考」欄へその旨をご記入ください。別途追加決済ページをご案内致します。 ●「リュネビルクロシェ針」と「クランプ」(刺繍枠を固定する留め具)をお持ちでない方は合わせてご注文下さい。 各キットには含まれていません(以下の料金が別途追加)。 ・リュネビルクロシェ針(3,000円) ・クランプ2ヶ(600円) ●時間をかけてじっくり受講したい方は、レッスン1回につき受講料6,000円の追加で3回までレッスンの延長が可能です。 【受講方法】 スカイプまたはLINEのビデオ通話を用いたオンラインレッスンです。 【キット】 受講確定後、レターパックで発送致します。(発送代金はレッスン料金に含む) 【お申し込みについて】 予約リクエストの際「備考」欄に以下をご記入の上お申し込み下さい。 ①キット送付先ご住所 ②専用針、クランプ(留め具)のご希望の有無 ③紹介されたご友人のお名前

  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真1枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真2枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真3枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真4枚目
  • ★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真5枚目

★友人紹介★【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)

★友人紹介キャンペーン★ ご友人をご紹介頂くと、あなたもご友人もワークショップ代金を2000円割引させて頂きます! ※こちらのページから予約されると通常料金(8400円)より2000円引きされます。 ※予約リクエスト時にご友人のお名前を備考欄にご記入ください。 【体験レッスン内容】 イニシャルモチーフをリュネビル刺繍で表現していきます。パリのオートクチュールの世界で受け継がれる高級モードの刺繍技術で創るデザインフレームです。 あなたの好みに合わせてデザインし、世界でたったひとつのオリジナルアイコンを作ってみませんか?インスタやLINEのアイコンにするとかわいいですよ♪ キットの素材は以下3つの中からお選び頂き、ご希望の素材を予約リクエスト時の備考欄にご記入ください。 A. シルクオーガンジーにレースのカットワーク B. 白地に黒のフロッキー C. ページュ地に白の花柄フロッキー 【リュネビル法の刺繍とは?】 300年以上の歴史を刻むこの刺繍はフランスのリュネビルという街で生まれ、かぎ針を使用する特殊な技法です。現在ではパリのオートクチュールコレクションなど高級モードの世界で受け継がれています。 【追加購入について】 以下を追加購入ご希望の方は予約リクエストの際に「備考」欄へその旨をご記入ください。別途追加決済ページをご案内します。 ●「リュネビルクロシェ針」と「クランプ」(刺繍枠を固定する留め具)をお持ちでない方は合わせてご注文下さい。 ・リュネビルクロシェ針(3,000円) ・クランプ2ヶ(600円) ●時間をかけてじっくり受講したい方は、レッスン1回につき受講料6,000円の追加で3回までレッスンの延長が可能です。 【受講方法】 スカイプまたはLINEのビデオ通話を用いたオンラインレッスンです。 【キット】 受講確定後、レターパックで発送致します。(発送代金はレッスン料金に含む) 【お申し込みについて】 予約リクエストの際「備考」欄に以下をご記入の上お申し込み下さい。 ①キット送付先ご住所 ②専用針、クランプ(留め具)のご希望の有無 ③ご希望のキット素材(A〜Cのいずれか) ④紹介されたご友人のお名前

  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真2枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真3枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真4枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)のWS写真5枚目

【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(星座・植物・動物)

★ご入学キャンペーン実施中★ ワークショップご参加後、当スクールへの入学を決めて頂いた方には入学時にワークショップ料金を半額キャッシュバックさせて頂きます! 【体験レッスン内容】 星座・植物・動物のいずれかのモチーフをリュネビル刺繍で表現していきます。パリのオートクチュールの世界で受け継がれる高級モードの刺繍技術で創るデザインフレームです。 あなたの好みに合わせてデザインし、世界でたったひとつのオリジナルアイコンを作ってみませんか?インスタやLINEのアイコンにするとかわいいですよ♪ 【リュネビル法の刺繍とは?】 300年以上の歴史を刻むこの刺繍はフランスのリュネビルという街で生まれ、かぎ針を使用する特殊な技法です。現在ではパリのオートクチュールコレクションなど高級モードの世界で受け継がれています。"愛の刺繍芸術"ともいわれる美しい表現とあなたの感性が溶け合い、世界にたった一つのオリジナルアートが生まれます。 【追加購入について】 以下を追加購入ご希望の方は予約リクエストの際に「備考」欄へその旨をご記入ください。別途追加決済ページをご案内致します。 ●「リュネビルクロシェ針」と「クランプ」(刺繍枠を固定する留め具)をお持ちでない方は合わせてご注文下さい。 各キットには含まれていません(以下の料金が別途追加)。 ・リュネビルクロシェ針(3,000円) ・クランプ2ヶ(600円) ●時間をかけてじっくり受講したい方は、レッスン1回につき受講料6,000円の追加で3回までレッスンの延長が可能です。 【受講方法】 スカイプまたはLINEのビデオ通話を用いたオンラインレッスンです。 【キット】 受講確定後、レターパックで発送致します。(発送代金はレッスン料金に含む) 【お申し込みについて】 予約リクエストの際「備考」欄に以下をご記入の上お申し込み下さい。 ①キット送付先ご住所 ②専用針、クランプ(留め具)のご希望の有無

  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真2枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真3枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真4枚目
  • 【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)のWS写真5枚目

【オンライン開催】リュネビル刺繍体験レッスン(イニシャル)

★ご入学キャンペーン実施中★ ワークショップご参加後、当スクールへの入学を決めて頂いた方には入学時にワークショップ料金を半額キャッシュバック致します! 【体験レッスン内容】 イニシャルモチーフをリュネビル刺繍で表現していきます。パリのオートクチュールの世界で受け継がれる高級モードの刺繍技術で創るデザインフレームです。 あなたの好みに合わせてデザインし、世界でたったひとつのオリジナルアイコンを作ってみませんか?インスタやLINEのアイコンにするとかわいいですよ♪ キットの素材は以下3つの中からお選び頂き、ご希望の素材を予約リクエスト時の備考欄にご記入ください。 A. シルクオーガンジーにレースのカットワーク B. 白地に黒のフロッキー C. ページュ地に白の花柄フロッキー 【リュネビル法の刺繍とは?】 300年以上の歴史を刻むこの刺繍はフランスのリュネビルという街で生まれ、かぎ針を使用する特殊な技法です。現在ではパリのオートクチュールコレクションなど高級モードの世界で受け継がれています。"愛の刺繍芸術"ともいわれる美しい表現とあなたの感性が溶け合い、世界にたったひとつのオリジナルアートが生まれます。 【追加購入について】 以下を追加購入ご希望の方は予約リクエストの際に「備考」欄へその旨をご記入ください。別途追加決済ページをご案内します。 ●「リュネビルクロシェ針」と「クランプ」(刺繍枠を固定する留め具)をお持ちでない方は合わせてご注文下さい。 各キットには含まれていません(以下の料金が別途追加)。 ・リュネビルクロシェ針(3,000円) ・クランプ2ヶ(600円) ●時間をかけてじっくり受講したい方は、レッスン1回につき受講料6,000円の追加で3回までレッスンの延長が可能です。 【受講方法】 スカイプまたはLINEのビデオ通話を用いたオンラインレッスンです。 【キット】 受講確定後、レターパックで発送致します。(発送代金はレッスン料金に含む) 【お申し込みについて】 予約リクエストの際「備考」欄に以下をご記入の上お申し込み下さい。 ①キット送付先ご住所 ②専用針、クランプ(留め具)のご希望の有無 ③ご希望のキット素材(A〜Cのいずれか)

  • オンライン開催 *ブラックワーク刺繍を楽しむ会 ファーストステップのWS写真1枚目
  • オンライン開催 *ブラックワーク刺繍を楽しむ会 ファーストステップのWS写真2枚目
  • オンライン開催 *ブラックワーク刺繍を楽しむ会 ファーストステップのWS写真3枚目

オンライン開催 *ブラックワーク刺繍を楽しむ会 ファーストステップ

★こちらはビデオ会議ツールZoomを使って、 PCやスマートフォンでビデオ通話をしながら教える オンライン刺繍ワークショップです★ モノトーンの幾何学模様の刺繍*ブラックワーク刺繍 Zoomを使って 全国 どこからでも パソコンやスマホがあれば お家にいながら ご参加いただけます。 今回は 初めての方のためのキット付き ぐし縫い(ランニングステッチ)だけで刺せる 簡単 かわいいパターン集の中から 好きな図案を 刺していきます。 対象年齢:10歳以上 ◆使用ビデオ会議ツール:「zoom」 ※事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 ※オンラインワークショップが始めてでご不安な方や、 ビデオ通話の通信状況などが心配な方は、お気軽にメッセージにてご相談ください。 ◆材料の送付について 事前に以下5点の材料を送付いたします。 ご予約時に備考欄に配送先のご住所・電話番号・宛名をご入力ください。 《キット内容》 ・刺繍布 ・刺繍針 ・刺繍糸 ・ぐし縫いだけで簡単かわいいパターン集No.1 ・方眼紙 ◆ご自身でご用意いただくもの ・糸切りハサミ ・筆記用具 ・メガネなど 必要な方は必ず、ご用意ください。 ・布の目を数える刺繍です。手元が明るく見やすい環境でお願いします。 ※材料の配送は、お申込み後、1,2日で発送させていただきますが、 余裕を持って お申込みください。 キットをご用意するため、この後のキャンセルはできません。 やむなく参加できない場合は、システム上のキャンセルをせずにメッセージでご連絡ください。 * キット付きなので、 すぐに始めることができます。 オンライン*ブラックワーク刺繍を楽しむ会のメンバーさんと 交流の場として オンライン*ブラックワーク刺繍を楽しむ会 『フィーカ』お茶の時間 を 定期的に 開催します。 ぜひ、ご一緒に 楽しみませんか? ブラックワーク刺繍は 布の目を数える カウント刺繍です。 目を数えながら刺すので 無になる 思考がリセットできる! と ハマる人が続出しています。 至福の時間 ご一緒に

  • 【代々木八幡】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真1枚目
  • 【代々木八幡】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真2枚目
  • 【代々木八幡】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真3枚目

【代々木八幡】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろう

今海外を始め、じわじわと人気の出てきたタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのミニラグ(チェアパッド)を作成します。 8種類のデザイン・10色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送(送料無料)にてお届け致します。 <こだわりやポイント> 現役グラフィックデザイナーが講師のため、おしゃれなデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催致します。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達、ご家族をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ <場所> 代々木公園ハウス 代々木八幡駅から徒歩2分 (予約確定後、詳細住所をお知らせします) <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 (中学生〜保護者同伴で参加可能) ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【草加マルイ開催】タフティングでミニラグを作ろう!のWS写真1枚目
  • 【草加マルイ開催】タフティングでミニラグを作ろう!のWS写真2枚目
  • 【草加マルイ開催】タフティングでミニラグを作ろう!のWS写真3枚目
  • 【草加マルイ開催】タフティングでミニラグを作ろう!のWS写真4枚目

【草加マルイ開催】タフティングでミニラグを作ろう!

今海外を始め、じわじわと人気の出てきたタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径約15cmのミニラグ(マルチパッド)を作成して頂きます。(所要時間約30分) デザインは当店一番人気のお花とスマイルからお選び頂けます♪ 8色の毛糸カラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルミニラグ(マルチパッド)を完成させましょう◎ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。今回のワークショップでは講師がアウトラインを打ち、お客様に色面を塗って頂く 簡単な内容になります。作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送(クリックポスト)にてお届け致します。※送料込 <こだわりやポイント> 短時間コースなので、まずは気軽にやってみたいという方におすすめです。 女性講師・男性講師がマンツーマンでご指導させて頂きますので初心者の方・不器用な方もご安心ください◎ 今回作成頂くミニラグ(マルチパッド)はアクセサリーや鍵、時計などを置いたり 壁に飾ったりして幅広くお楽しみ頂けます♪ 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひご家族・お友達をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ <開催場所> 草加マルイ 5F イベントスペース <参加条件> ・10歳以上のお子様から参加可能(保護者同伴でお願いいたします。) お子様のご参加の際は、講師が補助に入らせて頂きます。予めご了承ください。 <注意事項> ・講師の指導の元、道具の安全なご使用をお願いいたします。 ・ワークショップ中に起こった事故・怪我・紛失・盗難に関しては こちらでは責任を負い兼ねます。同意の上、お申し込みお願いいたします。 ・予約期限後のキャンセルは出来ませんので、予めご了承ください。 (当日体調不良などにより参加出来ない場合は、後日こちらで制作し郵送にてお届けになります。※送料込) ・作業中は危険ですので、小さなお子様は離れた場所で見学をお願いいたします。 ☆ご予約成立後、こちらよりメッセージを送らせて頂きます。ご確認後ご返信お願い致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【北千住マルイ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真1枚目
  • 【北千住マルイ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真2枚目
  • 【北千住マルイ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真3枚目
  • 【北千住マルイ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真4枚目

【北千住マルイ開催】タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろう

今海外を始め、じわじわと人気の出てきたタフティング。 気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのミニラグ(チェアパッド)を作成します。 2種の形・20種類のデザイン・12色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。作成後、後処理をこちらで行い、後日郵送にてお届け致します。 <こだわりやポイント> 現役グラフィックデザイナーが講師のため、数多くのデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催致します。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達をお誘いの上、お気軽にご参加ください♪ <場所> 北千住マルイ 4F セリア前 <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 (中学生〜保護者同伴で参加可能) ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真1枚目
  • タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真2枚目
  • タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真3枚目
  • タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真4枚目
  • タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろうのWS写真5枚目

タフティングでオリジナルチェアパッドを作ろう

今海外を始め、じわじわと人気の出てきたタフティング。 まずは気軽に体験してみたいという方向けに、直径30cmのミニラグ(チェアパッド)を作成します。 2種の形、 20種類のデザインと12色のカラーの中から、お好きな組み合わせで世界にひとつだけのオリジナルラグを完成させましょう◎ <タフティングとは> 布の上に数本の毛糸を束ねた状態で縫い込み、模様を作る織物技法です。ラグやカーペットにオリジナルのデザインやイラストを表現できます。 <ワークショップでやること> タフティングガンの使用方法のレクチャーを受けた後に、ガンの練習→制作して頂きます。後処理工程まで作業し、作品は当日お持ち帰り頂けます。 <こだわりやポイント> 現役グラフィックデザイナーが講師のため、数多くのデザインの中からお好きなものを選んでいただけます。カラーも自分好みにアレンジ可能◎ Dainties cafeさん提供の美味しいワンドリンク付きです。 <参加者に向けてのメッセージ> 初心者の方でもわかりやすいように、少人数で開催しています。 徐々に形になっていく度に、楽しさと感動を味わえるタフティング。 ぜひお友達をお誘いの上、お気軽にご参加ください◎ <場所・アクセス> Dainties cafe 3F スペース 千駄木駅 団子坂方面1番出口から徒歩1分 <備考> ・1.4kgほどのタフティングガンを使用するため、制作する際にある程度の力が必要になります。 ・当教室ではアクリル100%の毛糸を使用します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 伝統工芸 つまみ細工体験のWS写真1枚目
  • 伝統工芸 つまみ細工体験のWS写真2枚目
  • 伝統工芸 つまみ細工体験のWS写真3枚目
  • 伝統工芸 つまみ細工体験のWS写真4枚目
  • 伝統工芸 つまみ細工体験のWS写真5枚目

伝統工芸 つまみ細工体験

・ つまみ細工体験会 ⁡ 日本伝統工芸のつまみ細工をご体験いただけます。 成人式。七五三。結婚式。 入園入学、卒園卒業式の和装にも 素敵ですね︎⟡ ⸝⸝ ✿ 大切な方の記念日に、心を込めた世界で一つの髪飾りの贈り物を作ってみませんか? ⁡ まずは基本の作り方を学んでいただきます。 2月の体験会では1枚目のお写真 ちりめんで作る、【 桃の花 】をお作り頂きます。 コロンとしたシルエットで可愛らしい形です-♡ お色はお選び頂けます。 ⚫︎ピン付きクリップ(ブローチ可) ⚫︎ヘアクリップ 進捗状況により、1時間追加受講も可能です。(+¥1650) 《日時》 2月4日(土)、16日(木) ⁡ 《価格》 2時間¥3000(3300) ※別途金具をご購入となります。 また、大きなものに仕上げたい場合は、継続して受講する事も可能です。 «講師» 荒川区指定無形文化財工芸技術保持者 戸村 絹代氏 認定講師 « つまみ細工 » 久田ゆかり 《ご予約方法》 @zakka_douce インスタグラム トップページにホームページのURLがございます。 Douceホームページ ご予約サイトよりお願いいたします。 https://reserva.be/douce ⁡ ⁡«お持ち物» ・お持ち帰り用の袋 ・糊を定着までに固定出来るように箱(タッパなど) ・布巾(ピンセットののりを拭く為) コロナ対策のため、少人数レッスンとさせて頂いております。 マスク着用でのご来店をお願いいたします。 #お正月 #つまみ細工 #日本文化 #つまみ細工体験 #大人の習いごと #結婚式 #七五三 #着物つまみ細工体験会 ⁡ コロナ対策のため、少人数レッスンとさせて頂いております。 マスク着用でのご来店をお願い致します

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくりのWS写真1枚目
  • 【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくりのWS写真2枚目
  • 【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくりのWS写真3枚目
  • 【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくりのWS写真4枚目
  • 【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくりのWS写真5枚目

【全3回コース】はじめてのこぎん刺し「コースター」&「ミニアートフレーム」づくり

◎オンライン参加OK。 ◎全3回の会に参加いただきます。 参加費:¥12,000(材料費・税込) 【全3回】1回目:2021/9/11(土)・2回目:10/9(土)・3回目:11/13(土) 青森の伝統的な刺繍「こぎん刺し」。 すっきりとしながらも温かみのある幾何学模様が、北欧の雰囲気にも似ていると人気です。 今回のワークショップでは、全3回の会にご参加いただき「コースター」と「ミニアートフレーム」をつくります。 「コースター」づくりを通して「基本の刺し方」を学んだあとは、ちょっとレベルアップをして「ミニアートフレーム」づくりに挑戦。 基本から丁寧にお教えいたしますので、これからこぎん刺しをはじめたい!という方におすすめです★ 「こぎん刺しをはじめたいけど、何からすればいいの?」「ひとりは不安だから、誰かといっしょに楽しみたいな」という方は、ぜひご参加ください♪ ★出来上がった「ミニアートフレーム」の作品展示会を予定しております。詳しくは、別途ご案内をさせていただきますので、ぜひご協力ください。 ===============-========= <<ご参加について>> ・ワークショップは、全3回(1回2時間)でおこないます。 ・新宿monovaにお越しいただくか、オンラインでの参加が可能です。 ・10歳未満のお子様は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 <<材料について>> お申込みいただいた後に、スタッフより、材料のご希望のカラーをお伺いします。詳しくは「当日の流れ」の写真をご覧ください。 ■コースター 材料 ①生地(コングレス(綿))・糸(コースター2枚分) ②こぎん刺し用 針 ③図案(2種類) ■ミニアートフレーム 材料 ①生地(こぎんドゥエル(麻))・糸(1枚分) ②キャンバス(14×18㎝) ③図案(3種類) <<参加特典>> 今回、ワークショップにご参加いただいた方は、 monovaで開催する「青森の手作りを楽しむ、こぎん刺しマーケット【第2回】」にて、こぎん刺しの材料を「5%OFF」でお求めいただけます。 ▼ワークショップ詳細情報 ※経験者の方向けの特別参加のご案内もございます。 https://www.monova-web.jp/koginzashi-workshop2021/

    準備中
    次の開催をお楽しみに!