「Xmasリース」のワークショップ クリスマスの楽しさは、その日を待ちわびる“日々”の中にあります。せっかくお祝いをするのなら、早いうちからリースを飾って大いに楽しみましょう。クリスマスリースは、クリスマスの飾り付けにはうってつけのアイテム。 ツリーのように場所もとらず、眺めて楽しめるのも良いですね♪ 是非、皆さまのご参加をお待ちしております!!
ワイヤーで編んだくさり編みのボールで、カンタンなペンダントトップを作ります。 スパングルやパール、クリスマスをイメージしたチャームで、使いやすい長さのネックレスになりました。 ご自分用はもちろん、プレゼントにもピッタリです! 金具を付けたりする作業は最小限ですので、初心者の方でもお気軽にお申込みください。 ◇お色が2色ございます。ご予約の際お申し付けください。 1)シルバー(画像左) 2)ブロンズ(画像右) サイズ:トップ大きさ約3cm、チェーン長さ約50cm
春のお出かけシーズンに、親子で楽しく学べるレッスンを開催します。 親子で楽しめるハッピー&お得が盛りだくさんの濃~い内容! お子様は、カルトナージュでツ―ルスタンド作り。そして、ママはプロ指導のスマホ撮影レッスン。 お子様が製作中にフォトレッスンができるので、気がねなくママも楽しめる!! ●レッスンの内容● 【お子様】 ・カルトナージュって何? (道具の説明や使い方特徴、注意点などお知らせ) ・練習後に実践 ・お披露目タイム 【ママ】 ・写真がうまくなるポイント、心構え ・ぼかした写真を撮るコツ ・撮影構図のパターン、アングルのバリエーション ・実践&アドバイス ・スマホ写真が一気におしゃれになるアプリの使い方(編集のコツ、文字入れ等) 製作中のお子様を被写体にフォトレッスンしたりするので、お子さまの様子も見て頂けますよ。 参加者の皆様には、豪華特典付き!! レッスン後、プロのフォトグラファーがお子様のカルトナージュ作品と一緒に親子フォトをお撮りします。
今年のクリスマスのテーマカラーは、ブラウンゴールド。シックな大人のクリスマスを演出します。 ブラウンゴールドのお花やリボン、木の実等を使ってアレンジします。 クリスマスのインテリアにはもちろんギフトにもぴったりです! お揃いで飾れるボックスアレンジやリースのワークショップも開催していますのでご覧くださいね。
クリスマスのボックスアレンジメントを作ります♪ 今年のクリスマスのテーマカラーは、ブラウンゴールド。シックな大人のクリスマスを演出します。 ブラウンゴールドのお花やリボン、木の実等を使ってアレンジします。 クリスマスのインテリアにはもちろんギフトにもぴったりです! お揃いで飾れるキャンドルアレンジやリースのワークショップも開催していますのでご覧くださいね。
自分だけのオリジナルなお正月飾りしめ縄飾り作り,しめ縄作りは希少なレッスン機会です。 (外直径23センチ 外寸約30センチでかなり存在感あります) 高級なアーテイフィシャルを使用、永久保存可能です 自分の家が年神様を迎えるのにふさわしい神聖な場所であることを示し、周囲の汚れを絶つ印、ここからは神様の領域という標識のようなものです。 松、ダリア(写真と少し異なり今年はもっと華やかに大きいダリアの花1輪を使用します)ベルエマム、ピンポンマム、鶴、千両、松ぼっくり、笹など添えて、作成しましょう 紅白の水引でしめ縄に華やかさを出すのがポイントです。もう1本の水引でさらに1ポイント付け加えオリジナリティーを出します。 アドバイスを聞いて自由に作成して頂いても結構です。 良い年をお迎えできるようにいつもと違う1ランクアップな手作りしめ縄で華やかにお正月を迎えましょう。 親切丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者の方大歓迎です。皆さまで楽しみましょう.
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンを作成します。 色やアロマをいれ、決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 今回は、クリスマスリースです。クリスマスインテリアとして、しかも香りを楽しめる一石二鳥でお得です。 アロマやトイレの芳香剤や残った香水など、型抜きした石膏にしみこませ、香りを楽しみます。 香りがなくなれば、また違う香りを垂らせば何度でも楽しめます。永久保存可能です。 サイズ直径約7センチ 価格もお手頃で、クリスマスプレゼントに最適です。2個作製も可能ですので、その旨お知らせください。 2個の場合は、4000円を3000円にさせていただきます
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 今 大流行です。プレゼントに最適 ハーバリウム[Herbarium]とは植物標本の意味. 選ぶのが楽しい!まず、お好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選びます。 可愛い新発売のガラスの器エスカルゴで作成、斜めでも縦ても2WAY使用が嬉しい 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です 1本作製でお得なお値段! 特に多種多様なプリザのアジサイとカスミソウ(グリーン、ピンク、ライトグリーン、アップルグリーン、イエローなどが)とリンフラワー、ローゼンセ、ミリオクダラス、ストレンギア、アンモビューム、イクソギア、オレンジなどをご用意いたします。 アジサイはオイルに浸す事で透明感が増し、葉脈が✨キラキラします。 なんと~みずみずしさをお手入れ不要で、1年以上保ちます 使用するオイルは引火点が290℃のものを採用しているため、危険物の指定からも外れ、 常温では燃えにくいきわめて安全なオイルです。 粘りにこだわり、屈折率を上げて、中に入れたお花が立体的に見えるオイルです! インテリアとしても、プレゼントとしても、 フワフワと浮遊する植物に癒されるでしょう! 手作りが苦手な方でも簡単ですし、丁寧にお教えしますのでご安心ください。 初心者でもご気軽にご参加いただけます。 とっても簡単です
かぎ針でやわらかなワイヤーを編んだアクセサリー「ワイヤークロッシェ」。 クリスマスの季節にぴったりな、リースのようなイヤリング(ピアス)を作りませんか。 シルバーとゴールドの小さなビーズを使った、シンプルなデザインです。 初心者の方でもかぎ針の持ち方からスタートしますので、安心してお申込みください。 かぎ針:3/0号または5/0号針 テクニック:くさり編み、細編み(こまあみ) サイズ:パーツの直径約1.5cm ◇お申込みの際、「シルバー」か「ゴールド」をお選びになり、ご予約ください ◇イヤリングかピアスが選べます。アレルギー対応金具もございます(こちらは当日でOK) ◇仕上がり時間には個人差があります。どなたでも2時間以内に完成します ◆次回使える500円クーポン付!
当日、準備したお好きな生地とリボンをお選び頂きます。 生地とリボンをカットしまして作成に入ります。 カルトナージュの技法を使って台紙にワタを付け、生地を糊で貼ります。 リボンを好きなところにはわせてしっかりと止めます。 交差する二か所にゴールド・シルバーのピンを止めます。 額装に入れると出来上がります。 生地とリボンのチョイスが早い人で1時間ぐらい、選ぶのに迷う方で1.5時間を目安に出来上がります。 この時季に作成の仕方を覚えるとプレゼントにも喜ばれますし、ご自宅用では生地選びの段階でインテリアの一部として考えてもいいと思います。 素敵な額装ペルメル作成をしてみませんか。
このイベントは終了しました。今回もご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回以降の最新情報はフェリシモキッズのインスタグラムでお知らせいたします。お楽しみに! 「こどもフェリシモ」ワークショップ第4弾は、神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ「ふわはねehon」主宰・内田祐子さんによる『絵本からの発展体験』から、ユーモアおばけのティーパーティをテーマに創造力をかきたてるオカシなポンポンパフェ作りのプログラム。おばけやオレンジ色の絵本から始まって、ユーモアおばけのカフェでふわふわびっくり・オカシなポンポンパフェを作りましょう。おいしそうにできたら、大きなおばけも食べに来ちゃうかも!? 今回もおまけの楽しみ、何が出るかはその日次第なおたのしみガチャや、厳しい検品からはじかれたがゆえに1本ずつ選べる「500色のみそっこ色えんぴつ」も特別に登場予定。みそっこ色えんぴつは毎回何色が登場するのかわからないので、今回はどんな色がやってくるのかが見どころ!どちらもその日次第な限定数量で販売終了です。『こどもフェリシモ』だけのいつもと違う体験を、ぜひ仮装して楽しみに来てくださいね! ◆日時 2017年10月20日(金) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:0~3歳メイン対象、小学校くらいまでのお子さまにお楽しみいただけます ◆人数:各回10組(保護者1名、 こども1名で1組。システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてお申し込み下さい。追加のごきょうだいがいらっしゃる場合は備考欄にご記入ください。) ◆講師: 絵本で結ぶ親子の教室「ふわはねehon」内田祐子さん ◆受講料:1組3000円(保護者1名+こども1名の場合。ごきょうだい1名追加ごとに+1000円です) ◆追加がございます場合は備考欄にご記入ください。 ◆入室のみの設定はございません。 ◆当日の準備のため、参加されるお子さますべてのお名前と年齢を、お申込みの際に備考欄にご記入ください。 ◆ワークショップ参加者には、ハロウィンが少し盛り上がるかもしれないおばけアイテムのおみやげ付)
このワークショップでは、パフュームフラワーを使用して、クリスマスにぴったりのケーキアレンジを製作致します。 ◇パフュームフラワーとは… パフュームフラワーとは、樹脂素材に石鹸素材が練りこまれた肉厚で高級感のある新しいアーティフィシャルフラワーです。 爽やかな香りが数ヶ月持続するため、ギフトやインテリア、ブライダルにも最適です。
このワークショップは終了しました。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 七五三や卒業式、成人式、結婚式など、和服イベントを控えた女の子ママ、グランマ必見! 日本の美意識を伝える『つまみ細工』シリーズから『美しく可愛い和の花の髪飾り』を作る、はじめてさん向けワークショップを開催します!可愛い手づくりキット満載のカタログ『クチュリエ』で大人気のシリーズです。 この基本の一輪が作れるようになると、お正月の着物や浴衣など、娘さんやお孫さんの成長に合わせて少しずつ大きな作品を作っていくことができます。晴れの日の舞台に向けて、ご家族で一緒に仕上げていくというのも素敵です。 今回は季節を彩る和の花の中から、紅・白・パープルを基調にした3種類のお花のキットをご用意。この商品を知り尽くした企画プランナーが直接指導する、特別な機会です。みなさまどうぞご参加ください。 つまみ細工のワークショップに合わせ、追加のお楽しみも決まりましたのでお知らせです。 ふわはねehonのふわはね先生による、「大切な人へ伝えたい大切なこと」をテーマに絵本の選書とオリジナルでリーフを作成していただきました。大人になったからこそ伝えたいこと、子どものうちに知っておいてほしいこと、気持ちを伝えるコミュニケーションのひとつとして、長く寄り添える絵本を選んでいただいています。 また、聚楽社さんのとってもかわいい和紙箱に入れてお持ち帰りいただけることになりました。想いをしまうのにぴったりでとても素敵です。こちらもお楽しみに! ◆日時 2017年10月30日(月) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆内容:お花のヘアピン作り (今回は小さい方のお花を一輪作ります) ◆人数:各回10名 ◆講師: クチュリエ・開発プランナー ◆受講料:1回3500円(受講料、大小のお花が作れるキット一式、お持ち帰り用ケース付) ※お申込みの際に、1:寒紅梅、2:おだまき、3:雪割草の中からご希望のデザインをお選びいただき、備考欄にご記入ください。(各種数量限定、お申し込み順) ※カッターを使用しますのでお子さま連れの場合は保護者さまご自身で安全管理をお願いいたします。備考欄にお子さまのお名前と年齢をご記入ください。託児なし。簡単なキッズスペースあり。
パリのエルメスやニナリッチのブティックを装飾したフローリストのメゾットを学んだ講師によるアドバイスを受けながら、自由に好きな花を選んで頂き、ハーバリウムを大小のボトルで1本ずつ、計2本作成していただきます。ボトルに合わせて綺麗に作るコツなどアドバイスさせていただきます♡
10/3から始まるウズナオムオム駒込でのemoemo親子で楽しめるテキスタイル雑貨展とのコラボ企画☆ ウズナオムオム特製アイシングクッキー付き
可愛いキャラクターランプにハロウィンのコスチュームを着せて、オリジナルランプを作っちゃお! 好きな色のカプセルにLEDをしこんで、キャラクターランプを作ったら、 帽子や、マントを着せてハロウィン風にしちゃいましょう♪ 完成後に「チャームポイントは?」などの、簡単な質問用紙をお渡しします。 その場で書いて、みんなの前で発表しましょ♪ 作ったランプはお家に飾って、楽しんでくださいね。 ご参加、お待ちしています!
人気のアロマサシェをふんだんに使ってオリジナルサシェ作り!! またカラージェルで作るキャンドルは選ぶカラーでお好みの色に。 【完成サイズ】 ①サシェ:直径85㎜ ②カラージェルキャンドル:105ml 高さ60㎜×直径50㎜
オーガンジーのリボンを使用して、ふわふわなオーガンジーペンを作ります。(2本セットです) 飾りにはクリスタルピックを使用しますので、キラキラ光って可愛らしいです。 書きやすいペンを使用しますので、日常使いにピッタリです。
カップケーキづくりとラッピング講座を開催いたします! ラッピングの先生をしていただくのは、高幡不動でラッピングの教室をされている「toi et moi」の宮岡先生♪ 雑誌「リンネル」「LEE」などへの掲載、ラッピング本の出版などご活躍されている先生です! https://www.instagram.com/gift_toietmoi/ ➀ 国産小麦を使用したカップケーキづくり AFFIDAMENTO BAGELのこだわり生地にお好きな具材をトッピングしてオリジナルのカップケーキをつくっていただきます。 ➁ ラッピング講座 宮岡先生に可愛く簡単なラッピングを教えていただきます♪ ◆紙コップのラッピング ◆袋のアレンジ2種+リボンのかけ方 リボンのかけ方は、基本的なものと裏表があるリボンの場合と2パターン教えていただけるそうです!すぐにお家で出来るラッピングの内容なのでハロウィン以外にも応用いただけます♡ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月24日(火) 10:30~12:00 ●参加対象 大人 ●参加人数 先着16名 ●参加費(材料費/ドリンク代含む) 2,500円
秋に向けて心落ち着くルームスプレーを作りましょう! 材料は、オーガニック認定の精油とウォッカ、精製水のみ。 その時心地よいと感じた精油を使い、ご自身でブレンドしていただきます。使用する精油の効果効用や中医学的視点からの解説も含めルームスプレー作りを楽しみましょう! 秋の生活養生についてもお話いただけます。 講師としてお呼びしているのは、町田でアロマテラピーのサロンをされている原田さん。 気さくな人柄と確かな技術で、地元や遠方のお客様からも親しまれている先生です! アロマ大好きの方もアロマ初心者さんも大歓迎。普段使ったことのない精油も登場するかも?!みなさんで香りの世界を遊びましょう。 – Profile – 英国IFA認定アロマテラピスト アロマテラピストとしての施術歴17年目 2006年・玉川学園前にて【ホリスティックセラピーパチュリ】をオープン 日々の施術に加え、虫よけスプレー講座や香水講座を開催しており、お友達へのプレゼントとして作る方、再受講者も多い人気講座となっています。 ホリスティックセラピーパチュリ http://www.aroma-patchouli.com/ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月04日(水) 10:30~12:00 ●参加対象 大人の方(お子さまの同伴OK) ●参加人数 先着13名 ●参加費(材料費/ご試食ベーグル代/ドリンク代含む) 2,600円
お花屋さんに並んでいるお花を見て、 「きれい!お部屋に飾ってみたい!」と思うことはありませんか。 「お花をいける」といういうと、 よく「デザインセンスはないから」というお声を聞きます。 でも実際はデザインセンスは一切不要。 自分が綺麗だなーと思う部分があれば、 それをいかしていけていけばいいのです。 1回目の方でも、「写真に撮ってみたい」と思うことができる程の いけばなが完成すると思います。 ワークショップでは、季節折々のお花をいけていきます。 ご自宅で飾る時のポイントやお花の取り合わせなどについても お話します。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました! 今後のイベント情報はフェリシモ公式フェイスブック、または、インスタグラムのフェリシモキッズをチェックしてください。おたのしみに! 「こどもフェリシモ」ワークショップ第3弾は神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ「ふわはねehon」主宰・内田祐子さんによる『絵本からの発展体験』から、月夜の音楽会をテーマに創造力をかきたてる星のシェイカー(マラカス)作りのプログラム。お月さま、お星さまの絵本から始まって、月夜の湖に映るお星さまをつかまえたら、フェリシモの『マテリアループ』の廃材=「眠れる素材」から光の粒を集めて世界でただひとつのキラキラ星シェイカーを作りましょう。お星さまと手作りの星シェイカーの準備ができたら、ふわはね先生の歌に合わせてみんなで音楽会。 夜空のきれいな季節、こどもフェリシモだけの体験を親子で楽しみに来てくださいね!(2017年の中秋の名月は10月4日、満月は6日だそうですよ) ◆日時 2017年9月26日(火) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:0~3歳メイン対象、小学校くらいまでのお子さまにお楽しみいただけます ◆人数:各回10組(保護者1名、 こども1名で1組。システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてお申し込み下さい。ワークショップ追加のごきょうだいがいらっしゃる場合は備考欄にご記入ください。) ◆講師: 絵本で結ぶ親子の教室「ふわはねehon」内田祐子さん ◆受講料:1組3000円(保護者1名+こども1名の場合。 ワークショップ1名追加ごとに+1000円。【今回は入室のみの設定はございません。】ワークショップ参加者には、お月見が少し盛り上がるかもしれない流れ星アイテムのおみやげ付。)
秋のお部屋づくりにぴったりな素敵なドライリースを✨ お部屋のアクセントに、ちょっとディスプレイしてあげるだけで、秋を感じる空間に早変わり! ドライリースって、なんだか温かい雰囲気で、素朴感にあふれているので、ナチュラルインテリアとの相性は抜群だと思います。 1年中楽しめる、ドライリース。 是非!自分のお気に入りをつくりませんか?
火を灯さないキャンドルとして大人気の、大豆から作った天然素材のソイワックスを使用した、体に優しいアロマキャンドルリースサシェです。 季節のドライフラワーやドライフルーツ、貝殻や木の実を飾り、天然のアロマで香りをつけるので、香るインテリアとしてリビングやキッチン、玄関やお洋服の香り付けとしてクローゼットにもご使用いただけます。 トイレに飾ると華やかになるのでオススメです。
ベースになる花材にお好みの花材をチョイスして、オリジナルスワッグを作成。 スワッグとは、吊るして飾るアレンジです。 今が旬のドライフラワーにアーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワー をトッピングしてあなた流のスワッグを作ってみませんか?
見ているだけで癒される『植物標本』のハーバリウムを作りませんか? お好きな花材を閉じ込めて、ゆらゆらと揺れる植物をお楽しみ頂けます。 Sサイズ、Mサイズの2本お作り頂けます。 植物の配置の仕方、見え方、色のバランスなどをお伝えしていきます。 【完成サイズ】 Sサイズ:高さ24.5㎜ 114ml Mサイズ:高さ167.5㎜ 164ml 【定員】 6名 初めての方も大歓迎 ★手作りが好きな方、植物が好きな方
ペーパーフラワーで、あなただけの「しめ縄」を作ってみませんか? クラフトパンチでカットしたパーツを組み合わせて作る紙の花「ペーパーフラワー」 初めての方でも、どなたでも綺麗に作る事が出来ます。 今回は、ペーパーフラワーを作って、しめ縄に飾ります。 お花の色は自由にお選び頂けますので、お好きな色であなた好みの作品に仕上げる事が出来ます。 しめ縄の色も数に限りがございますが、数種類から、お選び頂けます。 手作りで季節を楽しむクラフトを是非、お試しください!
大人気のハーバリウムの1dayレッスンです。(このレッスンでライセンスは取得できません) プリザーブドフラワーやドライフラワーを豊富に揃えていますので、イメージに合わせてお選びください。 レッスンでは円柱型ボトル200mlをおひとつ制作していただきます。 円柱型以外のボトルをご希望の方は変更を承ります。お申し込みの際お申し出ください。 ご希望の方には、追加を承っております。 *追加ボトルは形・サイズによって料金が変わります。 円柱型・角柱型・円錐型 200ml 1本¥1500 円柱型・角柱型・スタッキング型 150ml 1本¥1250 円柱型・角柱型 100ml 1本¥1000 ライティング用ライト スタッキング用 1個 ¥280 レインボー 1個 ¥650 リモコン付き 1個 ¥2200 ハーバリウムはライティングを施すことでより美しくお楽しみ頂けます。 ご希望の方はレッスンの際にお声掛けください。
手作りランプの工作会を開催します。 雲やケーキの形のとってもかわいいオリジナルランプがつくれます。 幼稚園~可愛いもの好きの大人女子まで、みんなあつまれ~☆ もちろん男の子も大歓迎ですよ♪
◆たくさんのお申し込みをいただきましてありがとうございました。 これからまた別のワークショップも計画中です。 今後もフェリシモ公式フェイスブックにてご連絡していきますので、フォローをお願いいたします。https://www.facebook.com/felissimosanta/ 「こどもフェリシモ」ワークショップ第2回は、神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ「ふわはねehon」主宰・内田祐子さんによる『絵本からの発展体験』から、リユース・アップサイクルをテーマに創造力をかきたてる時計作りのプログラム。身近なものたちの気持ちがわかる絵本から始まって、ぽんぽんバルーンで遊びながらみんなで大きな時計を作ったり、フェリシモの『マテリアループ』の廃材=「眠れる素材」と「500色の色えんぴつ」を使って世界でただひとつの友だちみたいな時計も作りましょう。 当日は、「流しの洋裁人」はらだようこさんがマテリアループの眠れる素材から作り上げた1点もののバッグに時計を入れてお持ち帰りいただきます。 夏の終わりにフェリシモでしか体験できないワークショップ、ぜひお友達もお誘いあわせの上お越しください。 ◆日時 2017年8月29日(火)13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:小学生くらいまで ◆人数:各回10組(保護者1名、 こども1名で1組。システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてお申し込み下さい。ワークショップ追加のごきょうだいがいらっしゃる場合は備考欄にご記入ください。ワークショップに参加する・しないにかかわらず、入室するお子さまのお名前と年齢も合わせてお知らせください。) ◆講師: 絵本で結ぶ親子の教室「ふわはねehon」内田祐子さん ◆受講料:1組3400円(保護者1名+こども1名の場合。 ワークショップ1名追加ごとに+1200円。 ワークショップ参加者にはこどもフェリシモオリジナルのトートバッグ付)
************************* ◆この講座はオンライン(ZOOM)での開催となります◆ ************************* 糸・針、そしてご自宅で資料をプリントできれば参加頂けます! ☆こんな風に学びます☆ 紙刺繡の中でも、ちょっと変わった技法のストリングアート。 シンプルな図形でも、やり方を変え・色や素材を変えれば、 全く違う作品になるのがこの技法の面白さです。 まずはシンプルな図形を使って、基本のやり方を学びます。 特別な道具や材料はなく、家にある物や100円ショップで そろえられるのも魅力です♪ *************** 【参加方法】 ◆受講前に準備いただくこと◆ ①道具一式(持ち物欄を確認ください) ②オンラインZOOMのインストール&設定 ③テキストの印刷
昨年も大人気でしたフレンチシックなシェルリースのワークショップ♪ 夏に人気のシェルリース。COMO?ではホワイトとグレーに色みを絞ったフレンチなシャビーシックテイストのシェルリースをご提案します。 ホワイトにペイントしたリースのベースにシェルやスターフィッシュ、シュガーパールなどアクセサリーにも使われる上質なパーツでデコレーションします。仕上げにグレーのラフィアのリボンで洗練されたテイストに。 フレンチシックな大人な雰囲気のシェルリースは、沢山あるシェルリースの中でも1つ上級の雰囲気に仕上がります♪ ホワイトベースですので、インテリアにも合わせやすく場所を選ばず飾っていただけます。 玄関はもちろんお部屋のポイントに一つ季節を感じるアイテムがあると、インテリアの季節感もぐっとでますね。 会場の玉川高島屋ジェラートピケカフェは、キッズスペース併設のお席でお子様と一緒にご参加いただけます。おもちゃも沢山ご用意されています。 ドリンクなどのメニューも美味しくてかわいいので、ぜひ素敵な時間を過ごしにいらしてくださいね。
当社は、玩具用カラーボール「マイカラーボール」を製造・販売しています。 土曜日や、日曜日の稼働していない時に、皆さまに工場の設備を使用してカラーボールを作るワークショップを 開催します。 成型するカラーボールの内容は以下の4種 ①75mm(3インチ)マイカラーマーブルボール成型コース ②150mm(6インチ)マイカラーマーブルボール成型コース ③75mm(3インチ)マイカラーぞうがん印刷ボール成型コース ④150mm(6インチ)マイカラーぞうがん印刷ボール成型コース
インテリアショップやカフェなどで良く見かけるプラントハンガー♪ 「自分で作れたらいいな」と思ったことはありませんか? このワークショップではナチュラルな風合いで結びやすいコットンコードを用いて、マクラメの技法でプラントハンガーを作ります。 植木鉢寸法 4号鉢(上部直径11~13cmくらい)用 ※植木鉢ポット、植物は付いてきません。 定員 4名
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 オルネとは、フランス語で、金属の装飾品を意味する言葉です。 花芯にスワロフスキーを使用し金属を素材にした優美なお花を作ります。 今回は、プリザーブドフラワーとコラボするレッスンです。ゴージャスになります。 普通のコーヒーカップがこんなに素敵に変身!インスタばえすること間違いなし~ 枯れない生花のプリザーブドフラワーを100%使用(格安のご提供です)しますので、生花そのものです。 暑い夏でも枯れずに3年以上みずみずしさを保てます。本物の質感(葉脈が見えます)をお楽しみください 本物のプリザ中輪バラ3輪(赤1ピンク2輪又は赤1ピンク1輪グリーン1輪) のお好きな組み合わせの選択可能です) ラメ入りカスミソウ、へデラ(葉っぱ)、黄色いアジサイをオリジナルデザインで コーヒーカップにアレンジします。 食器棚に入れてもオシャレです。水を使用してませんので、雑菌が空中に舞う事もなく清潔です。 赤いリボンで可愛いハートを作ります。 手作りプレゼントにも最適です(ご希望者にはアクリルケースを別途350円で販売します) 初めての方には丁寧にお教えしますから、ご安心ください。 初めての方も経験者の方でも大歓迎です! プリザーブドフラワーの基本アレンジが学べます 是非勇気の1っ歩をこの機会に! 皆様にお会いできますことを楽しみにしております。✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
LEDについて勉強し、光らせ方を学んだ後、オリジナルLEDをつくって光るブレスレットとバッジにします。 光の三原色にも詳しくなれます。 夏休みの宿題に最適です♪
元プラネタリウム解説員の講師が星空の楽しみ方を教えます! 望遠鏡の仕組みを学びながら、望遠鏡を組み立てててみよう!自分で作った望遠鏡で見える星は、写真とは違って生きている星の姿がみえますよ☆ 夏の星空は、どんな星が見えるのかな? 夏休みの宿題にもピッタリです。
魚の骨格が染色された美しい透明標本。この透明標本の作り方を、魚のからだの不思議や進化の過程を織り交ぜながらレクチャーします。経験者にはステップアップコースを3種類ご用意! 命の大切さもお教えいたします。 ※標本の仕上げは講師が行います。(お渡しは8/20頃 途中経過の様子をメールなどで報告します。)
<こんなことを学びます> ぺんてる筆ペンの効果的な使い方 お習字とはかなり違うびっくりな筆運び 小学生の時から使っているひらがなを素敵に! そして最後には味のある作品にしてみましょう。 <こんなことが出来るようになります> 早速、味のあるひらがなが描けるようになります。 当日の作品は、即!ビジネスでもプライベートでも使えるお礼状になります。 フレームに入れればお部屋に飾っていただけます。 <こんな風に教えます> 少人数制のグループで丁寧に教えます。 書き方の実技説明と、皆さんの実技です。
オートクチュール刺繍の技法を使ってフラワーモチーフのアクセサリーを作ります。 フランスから届いたスパンコールやパール、キラキラしたビジューを刺繍し、アクセサリーを作っていきます。 お作りいただいた作品はブローチやヘアアクセサリーに仕立てていただけます。 刺繍や手芸が初心者の方にも丁寧にお教えいたしますので安心してご受講ください。
パステルシャインアートは、誰でも簡単にきれいな絵が描ける画法です。パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描いていきます。 今回はニコニコベビーの絵をテーマにワークショップを開催します。 赤ちゃんから感じ取った色、赤ちゃんに贈りたい色、赤ちゃんを包む世界の色、今の自分の気持ち…感じたままに色で表現してみましょう♪
ブライダルギフトの展示会 『My lily lady』 スペシャルワークショップ 〜フローラルストーン制作体験〜 「香りのブライダルギフトワークショップ」
岡山県倉敷市玉島地区の玉島だるまは、西日本で唯一のだるま生産地。 戦後より生産がはじまり、現在も郷土玩具として広く親しまれています。 だるまといえば「赤いボディにいかめしくも親しみのある顔」というイメージがおなじみかと思いますが、 この絵付け体験ではもっと!思い思いにだるまづくりを楽しんでもらいたいと思います! 玉島だるまの特徴は「転んでも起き上がる」不屈の精神。 そんなだるまさんにおねがいごとを込めながら、自由に描いていきましょう◎ 好きな色の絵の具や素材を使って、世界にひとつのオリジナルだるまを作ることができます。 「どんな風に色を塗るかは本当に自由。転んでも起き上がればそれはみんなだるまですよ^^!」 とは玉島のだるま職人さんのお言葉です。 楽しく♪気軽に♪倉敷の伝統に触れてみてくださいね。
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 シルバーアクセサリー製作体験のワークショップを行っています。 今回は出張ワークショップとして千葉の柏の葉T-SITEで行います。 プロの結婚指輪職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様を刻印して、オリジナルのペンダントを作る体験ができます。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。 また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。
東急多摩川線 鵜の木(うのき)駅直ぐのカフェで行われるプチマルシェでアイシングクッキーワークショップ開催します。 今大人気の!アイシングクッキーをカフェで体験してみませんか? 以前から気になっているアイシングクッキー「どうやってつくるのかな?」「味は美味しいのかな?」「難しいのかな?やってみたい!」など興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。 【開催詳細】 3月7日(火曜日)10時30分スタート~最終受付14時頃 〒146-0091 東京都大田区鵜の木2-3-8 カフェ&バル ランスアン⇒鵜の木(うのき)駅直ぐです 3枚のクッキーを1人1時間半以内で仕上げて頂きます。 先着10名様まで(ブログ等でも募集いたします。先着順とさせて頂きます。) 料金1500円 予約時:参加人数・開始希望時間第3希望までご記入下さい 通常のレッスン時より簡単なご説明となります。アイシングクッキーを体験していただくワークショップとなります。
MITUBACIは東京三軒茶屋にあるアニバーサリージュエリーブランドです。 このワークショップではシルバーアクセサリーの製作を行います。 プロの職人と一緒に、シルバーの板にイニシャルや模様をシルバープレートに刻印して、オリジナルのリングもしくはバングルを作ります。 日付なども刻印できるので、ご家族やカップルさん、ご友人同士の記念に喜ばれています。 また、職人がサポートするため、お子様にも安心して体験いただくことができます。 紅茶とプチお菓子を食べながらゆっくり「ものづくり」を楽しんでいってください♪
スワロフスキーを使ったグルーデコ®ワークショップでは、指輪、ネックレス、ヘアゴム、ピアスなどをお作りいただけます。 スワロフスキーのカラーは在庫がある中からお好きなカラーをお選びいただき、オリジナルのアクセサリーを短時間で簡単に作ることができます。
人気イラストレーター・SHOGO SEKINE氏のイラストが描かれたクリスマスカードに、ドライフラワーや木の実を貼り付けてアレンジをします。 オリジナルのカードにメッセージを添えて、大切な方にプレゼントしてみませんか。 ※写真は全てイメージです。
全て天然の素材を使って、オリジナルリースを作ります。 お店のオーナメントを使い、アレンジを楽しんでいただきます。 ※写真は全てイメージです。
ナチュラル素材ミツロウシートを使ったキャンドル作り。くるくる巻いて簡単にかわいいツリーとサンタのロウソクが作れます。飾り付けはこねこね粘土感覚で好きなように彩ってください。ほんのりハチミツみたいな甘い香りとしっとりとした手触りで、手しごとのひとときをお楽しみください。 ※写真は全てイメージです。
スリッポンのキッズスニーカーに布やレースなどのパーツを貼り付けて、オリジナルのスニーカーを作りましょう!お好きな布やワッペンなど素材の持ち込みもOK。ギフトぴったりの世界に1足のスニーカーです。 ※写真は全てイメージです。
古い本や雑誌、旅先で見つけたカードなどから集めたユニークなモチーフやセロファン、キラキラ光る紙などを自由にコラージュしてスノードームを作るワークショップです。 冬のお部屋をドリーミーナなスノードームで飾りましょう! ※持ってきた写真をスノードームに入れることもできます。 ※写真は全てイメージです。