*こんなことを学びます* レジンフラワーアクセサリーで人気の高い花♡本物のビオラやパンジーを使ってオリジナルのピアスやイヤリングを作ります♬ 今回のレッスンでは、数種類のビオラの中からお好きなビオラを選んで頂き、加工してオリジナルのイヤリング、またはピアスを作って頂きます。 〈オススメポイント〉 ⭐️お花は数種類のビオラの中から、選んで頂けます。 ⭐️初めての方にも作りやすい本物のビオラを使用。 ⭐️樹脂イヤリング、樹脂フックピアスのご用意もございます。お問い合わせ下さい。 ⭐️1dayレッスンなので、その場で完成♪帰りには付けて帰って頂けます。 ⭐️人気の阪急西宮北口駅徒歩五分の好アクセス。 ⭐️幅広い年齢層の方にも好まれるデザイン性。 <レジフラワーアクセサリーとは> デパートのアクセサリー売り場に並ぶ華やかなお花のアクセサリーをご存知ですか? レジンフラワーアクセサリーとは、本物のお花をレジン加工したアクセサリーです。時には着色施したり、ストーンやパールで飾る事もあります。 <こんなことが体験出来ます> 初心者の方でもお好きなドライフラワーや押し花、プリザードフラワーなどからアクセサリーを作る方法を学べます。1dayレッスンなので、その場で完成しお持ち帰り頂けます。 <こんな風に教えます> 少人数制で分かり易く丁寧に指導します。 <このレッスンで得られるもの> 好きなお花でオリジナルのアクセサリー作りの方法を学べます。 □コロナウィルス感染防止対策として教室使用の際に実施する事項があります。是非ご協力下さい。 1. 発熱や咳などの風邪症状のある方は利用を控えてください。 2. マスクを必ず着用してください。 3. 活動前後の手洗い・消毒をしてください。 4. ソーシャルディスタンス(できるだけ2m、最低1m)を確保してください。 5. 頻繁な換気を行います。(目安として30分に1回5分程度講師が行います。) 6. 利用当日の参加者の名前・連絡先を記入してください。(要請に応じて提出をお願いすることがあります) 7. 利用定員は、原則として従来の定員の2分の1かつ6人以下で実施します。
色とりどりのスワロフスキー。 その中から運命のワンカラーを一緒に見つけませんか? いつもの定番のお好きな色でも… その時に何故か惹かれる色でも… 自由にお選びいただけます♡ そしてそのスワロフスキーと 虹色に艷めくパールを合わせて ビジュー寄せイヤリング/ピアスを作り上げましょう 工具の使い方からお伝えしますので 初めての方でもご安心ください✧︎ 高品質のスワロフスキーと樹脂パールを使用するので 簡単にハイクオリティなアクセサリーが完成します。 自分で手作りしたアクセサリーには 特別な愛しさとときめきがあります。 自分の思う「ときめき」を作り出す "ときめきクリエイション" ハンドメイドの楽しさを ぜひ体感してみてください…♡
「エレナ・エ・ルポン」のデザインを参考にいたしました バレンタイン アイシングクッキーです。 ・グリーン系の野草のクッキー(12×7㎝) 1枚 ・イニシャルを入れたクッキー(9.5×6) 1枚 ・ハートの馴染み模様のクッキー(6.5×4) 2枚 以上、清楚な白とグリーンで描かれた4枚のクッキーを作ります。 イニシャルはもちろん文字も何通りかご用意しております。 プレゼントされても、ご自分で召し上がってもOK 初心者・経験者問いません。 ご参加お待ちしております(^^♪
●●お知らせ●● 2019年5月発売の 『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない…」 「まずは気軽に試してみたい」 そんな、ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 この教室では ・ヤットコなど基本的な道具の名前、使い方 ・スワロフスキーでアクセサリーをつくるコツ ・きれいな形にするコツ など、初めての方が気になる3点を 1からていねいにお伝えします。 少人数制の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 他の参加者の方と比べず、 ご自分のペースで取り組んでください。 世界に一つだけの オリジナルアクセサリーをつくりませんか? みなさんのご参加を 心よりお待ちしております。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →こちらで準備したパーツを 使っていただくので、 初めての方にありがちな 「パーツがありすぎて選べない」 ということはありません。 生徒さんはそれを並び替えたり 好きな場所に配置するだけでokです。 「時間内に終わらなかったらどうしよう…」 →この教室に参加される方は 20~50代の女性で ハンドメイドの経験がない方が ほとんどですが、 みなさん時間内に終わることが多いです。 お話が盛り上がってしまって 少し時間をオーバーすることもありますが、 作製そのものに手間取って 時間を超えるということは ほぼありません。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちに させないための先生です! 失敗しないでつくれるよう、 要所要所でしっかり確認、アドバイスします。 もし失敗してしまっても、 そのときは一緒に直すので大丈夫です。 迷惑に思うことなんかありません。 ●●こんな風に教えます●● 都内のアクセスのよい個室で 各回3組様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方がほとんどです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 4名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。
【何をつくるの?】 針葉樹のブローチまたはフレームを仕立てます。 針葉樹は寒い季節でも青々としていることで、 生命力の象徴として冬のお祝いごとに飾られることも多いそうです。 ベースの色はオフホワイト、またはネイビーお選び頂けます。 【どうやってつくるの?】 今回使うステッチはなんと1種類のみ! 糸の色を変えながら重ねています。 同じステッチで同じ色数なのに、出来上がったら みんなちがう! 刺繍は性格が出る と言われたりしますが、三者三様 素敵です。 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、 初心者の方も安心してご参加いただけます。 もちろん刺繍経験者様も歓迎です。
ポタリーペインティングとは陶器の絵付けの意味です。 タマゴから型取りした素焼きの 陶器に可愛い五月人形を描きましょう! 大塚昌子先生デザインです。 お子様、お孫様へのプレゼントにもとても喜ばれます。 お子様の健やかな成長を願って ぜひ、ご自身で五月人形を作ってみて下さいね!
ポタリーペインティングとは陶器の絵付けの意味です。 タマゴから型取りした素焼きの 陶器に可愛いお雛様を描きましょう! 大塚昌子先生デザインのお雛様です。 お子様、お孫様へのプレゼントにもとても喜ばれます。 ご自身のための雛人形もいいですね。 お子様の健やかなご成長を願いながら また、自分への贈り物に 楽しみながら手づくりして下さいね。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 千葉県内の認定校は、5校だけ! (2021年9月現在) ※キットの在庫状況によりお時間いただく場合があります。 お早目のご予約をお願いいたします。 SweetRoom考案、オリジナル加工のお箸が作れます。 お口に入れる部分は【日本製】です。 ※このアイテム作成にはUVレジンを使用します。 ・レジンアレルギーのある方はご遠慮下さい。 ・落とすと折れてしまう可能性もあります。(20回以上の落下テスト済) ・作成部分に強い力がかかると折れる可能性もあります。 ・折れても修復可能です。 ・食洗機のご利用はできません。 ・つけ置き洗いはご遠慮ください。
シルク100%の靴下を、ベンガラ染め(泥染め)します。 " ベンガラ "とは、 土から取れる成分(酸化鉄)で、紅殻、弁柄とも呼ばれ語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれています。 日本の暮らしにも古くから根付いている素材で陶器や漆器、また防虫、防腐の機能性から家屋のベンガラ塗りとしても使用されてきました。 天然素材の心地よいシルク靴下を、薬品を使用しないで環境にも体にも良いベンガラ染めで、愛着ある一足を染めていきます。 輪ゴムを使って模様を作ります。 シルク靴下はレディースMサイズです。ワンサイズのゆったり靴下です。 シルクというとツルツルさらさらのイメージですが、 ご用意する靴下は、綿のようなざっくりした心地よい素材です。 ゆったりで気持ち良い素材なのでルームソックスに活躍します。 私は締め付ける靴下が苦手なので、普段から外出時も履いています。 自然の恵みだけでつくる世界で一つだけの靴下です。 お洋服好きな方や、 草木染めが好きな方におすすめします。
今大注目の固まるハーバリウムのフレ簡単簡単フレームリースです フレームのデザインもリースも沢山のドライフラワーや資材から自由に選んで構成可能です 透明感抜群なので、綺麗に仕上がります。 リースは、本物のヒムロスギプリザで作成 その後、ドライフラワーやプリザーブドで飾り付けます リボン使いでイメージも変わります。リボンはリースのポイントでもあります 2本使いにしました。 流れや躍動感がでます。 フレームのデザインとリースのデザインと2倍楽しめます。やりがいがあります。 沢山の花材から選べるのも魅力です。 手作りのプレゼントとしても、お部屋のインテリアとしても、生活を豊かにします ハンドメイドなので、愛着が湧きます。
2月14日は待ちに待ったValentine day❤️ 今年はご自分でアレンジした フラワーアレンジメントも 想いを込めてチョコレートと一緒に渡しませんか? チョコレートと他何を渡そうか迷ってる方必見です! 生花は男女問わず癒されるアイテム‼️ 喜ばれる事間違いなしです。 ☆親子様での参加も大歓迎です!
ウェットティッシュケースを 大人可愛くデコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでも お作りいただけます ケース本体の布 多数布をご用意しています。 (下記布リストをご覧ください) お選びいただくケース本体の布やリボンで 雰囲気の違った 世界でひとつだけのウェットティッシュケースを お作りいただけます♡ ご自分用に・・・おくりものとして・・・ お子様がいらっしゃる方はおしりふきケースとしてもご使用できます
もうすぐバレンタイン♬ 今年は本物そっくりのチョコレートスクィーズを作ってバレンタインを楽しみませんか? スクィーズは握るともっちりした触感が楽しい今大人気の雑貨です。 初めてでも本物そっくりにできるのでとても楽しいワークショップです。 チョコ6個を作成します。 (ラッピングはお箱をご用意いたします。(写真は前年度のラッピング資材のため変更になることがあります)
【何をつくるの?】 本物のお花をレジンで加工してバックチャームを作ります。 色鮮やかなプリザーブドのジニアがレジンを塗ることで更に艶が出て美しくなります。 【どうやってつくるの?】 お花を加工することに特化した日本レジュフラワー協会オリジナルレジン『レジュレ』 を使って、強度を付けるために何度も塗っていきます。 【作品の仕様】 掌にすっぽりと収まる大きさです。 【ここがオススメ!】 色や形、大きさも自分で選べます。 バックチャームとして作りますが、チェーンを付け替えればネックレスにもなります。 【どんな人が対象?】 レジンをやったことない方でも大丈夫。初めてでも素敵な作品に仕上がりますよ。 【ぜひ知ってほしい!】 *レジュフラワーって?* 本物のお花の美しさをそのままに、協会オリジナルレジンで加工してアクセサリーに変身させます。素材次第で、アレンジの幅が広がります。 押し花を使ったスマホケース等も作れます。 *講師について* 日本レジュフラワー協会認定講師です。 ワークショップやイベント出店をメインに活動しています。 元気で明るいところが調子です。
バレンタインデーやウエディング、プチプレゼントにぴったりなキャンディーブーケを作ってみませんか? ポップなデザインだけでなく、大人っぽく仕上げるお菓子選びや、包み方のポイントをお教えします。
簡単なマクラメの編み方を学んで自分だけのオリジナルプラントハンガーを作りましょう! 観葉植物だけでなく、エアプランツや水栽培のジャー、グラスボールにお好みの物を入れて吊り下げるだけで一気にお部屋がおしゃれになります!
【縫わずに作る!文鎮口金ポーチづくり】 カルトナージュの技法を使ってポーチを作ります。 沢山あるキットの中から、お好きなものを選んでいただき 張り込んで行きながら形を作っていきます。 縫わずに作りますが、構造を工夫しておりとても丈夫! 化粧ポーチや、お道具入れ、メガネケースなど使い方は色々。 大きすぎず、スッキリコンパクトなポーチ。 口金も使って、お友達にも自慢できる出来栄えです! ポーチサイズ:高さ8㎝ 幅19㎝ 底幅5.5㎝ 縫い物が苦手な方や、カルトナージュが難しいと思っていた方も 簡単にできるように工夫してありますのでお気軽にご参加ください。 お子様のご参加もOKです。
【何をつくるの?】 ハーバリウムのついたオシャレなオリジナルボールペンを作ります。 【どうやってつくるの?】 ドライフラワー・プリザーブドフラワー・シェルなど、お好きな素材を選びます。 選んだ素材とハーバリウム専用オイルをプラスティックの筒の中に入れて、小さなハーバリウムを作ります。 お好きなカラーのペン先にセットしてオリジナルボールペンが完成します。 【作品の仕様】 長さ約14.5cm、金属製のボールペン(ハーバリウムの部分はプラスティック製) 芯は交換可能です。 【ここがオススメ!】 世界にひとつだけのオリジナルボールペンができあがります。 とっても可愛いので、お仕事や勉強中もテンションアップ!プレゼントにも最適です。 【どんな人が対象?】 大人から小さなお子様まで、どなたでもお気軽に体験して頂けます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ハーバリウムって?* ハーバリウムとは特殊な液体の中に植物を保存する植物標本のことです。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどをガラス容器に入れ、植物、色、光を楽しむインテリアオブジェとして人気のアイテムです。 そのハーバリウムを、今回は持ち運んでいつでも眺められるペンにしました。 *講師について* ハーバリウム認定講師の資格を持つ講師が作品作りをお手伝いいたします。 多種多様なワークショップの経験も豊富ですので、講師との会話もお楽しみください。
handmade教室カムフォートで1番人気の トートバッグは S、M、Lサイズご用意しています 一番最初にレッスンしたのは8年前 その頃から少しずつ、変化し 生地もグレードアップして よりよいトートバッグを提案しています。 オプションでスナップボタンを付けることもできます。 使い勝手のよいComfortsオリジナルトートバッグはみなさんからご好評いただいているオススメのバッグです。
体験レッスンのご案内 ◇最近よく目にするアイシングクッキー なんだか気になる・・・ ◇アイシングクッキー、作ってみたいけど難しいの かなぁ・・・ ◇初めての教室はどんなところかちょっと不安・・・ ◇アイシングクッキーどんなものか体験したい! そんな方におすすめの体験レッスン。 通常の1dayレッスンより、内容も簡単で気軽に体験できるレッスンとなっております 【内容】 プレゼントBOX・ハート・お花の5枚をお作りいただけます。 2枚お持ち帰り アイシングクッキーの基本となる、塗りつぶしや簡単な馴染み模様を学べます。
【衣類クリーナーとリップケースWS】 衣類用のクリーナ-と リップケース(印鑑ケースとしつてもお使いいただけます) を大人可愛くデコレーション 針も糸も使いませんのでどなたでもお作りいただけます 多数布をご用意しています お選びいただく布によって 雰囲気の違った世界でひとつだけの ケースをお作りいただけます♡
毎日使うごはん茶碗が、お気に入りのデザインだったら。1日の始まりが楽しみになりますね。 お好きな転写紙を選んで、あなただけの世界で一つのお茶碗を作ってみませんか。 転写紙を貼るだけなので完成度の高い作品作りができるのも、ポーセラーツの魅力の一つです。 お茶わん1個をおつくりいただきます。 〈箸置き〉レッスンもございます。 ご希望の方は事前にお知らせください。 小さなお子様でもお作りいただけます。 (ハサミでカットする部分は講師が補助いたします)
お子様も参加できるWSです◟̆◞̆❁ 【シャカシャカカプセルキーホルダー】を作ろう★ 全てのパーツを自分で選んで組み立ててもらいます◟̑◞̑ ★カプセルのかたち(丸・ハート) ★カプセルの中身(ビーズ・デコパーツ・スパンコールなど) ★チャーム ★プラチェーン(いろんな色・形あります) ★キーホルダーの色 を自分で選んで可愛いキーホルダーを作ろう♡︎ カプセルを閉じる作業のみこちらでさせていただきます◟̆◞̆ いろんなパーツを揃えています❁ ☘︎お子様も参加可能です❁未就学児のお子様は保護者の方と一緒に参加してください。 ☘︎お友達同士の参加も可能です★人数のご希望あれば一度お問い合わせください◟̆◞̆ ☘︎ベビー用の歯固めワークショップも別日で開催しておりますが、一緒に開催することも可能です。お問い合わせ下さい◟̆◞̆ ☘︎おうちワークショップは月金で開催しています。別日でご希望の方、お問い合わせください◟̆◞̆
世界で1つの可愛い歯固め作りましょう❁ ★歯固め ★おもちゃホルダー ★シューズクリッパー ★ママ用ネックレス 使用する素材は全て赤ちゃんが口に入れても安心な素材を使っています❁ ☑︎シリコンビーズ(BPAフリー・FDA認可済み) ☑︎ウッドパーツ(天然木) ☑︎紐・接着剤(食品衛生法通過) まず同意書にサインをいただきます。 ⬇︎ 作るものを決めたら ワークショップスタート♡︎ 好きなパーツを使って デザインを決めてくださいね◟́◞̀ ⬇︎ 紐にパーツを通して頂きます。 ⬇︎ 最後の仕上げの紐を結ぶ作業は 講師がさせて頂きます。 随時可愛いパーツを仕入れていますので可愛い作品が出来上がりますよ♡︎ イニシャルパーツもご用意していますのでイニシャルや名前を入れることも可能です♡︎ 大人の方ならどなたでも参加できます◟̆◞̆ お子様連れもOKです◟̆◞̆
お子様の成長記録、かわいい手形足形で作ってみませんか?? ママ一人では難しい我が子の手形足形。 初めての方でも大丈夫! 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります。 petapeta-art®️アドバイザーの講師が、かわいく仕上げるコツを教えます。 動物モチーフの中からお好きなアートを2つ選んでいただき、色紙にアートします。 ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
お子さまの歯が生え始める時期 歯がむずむずして、物をかみかみしたいときです。 赤ちゃんが舐めても安心な素材で、かわいい歯固めが作れます。 Tiny Teeth™️認定講師が教えますので、お好きな色合いで、世界に一つの歯固め、おもちゃホルダー、シューズクリッパーが完成します。 出産祝いや記念日のプレゼントにピッタリですよ! 『歯固めって作れるの??』 初めての方でも大丈夫。 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります!! TinyTeeth™️は、認定講師のみが作れます。 ですから、ママには好きな色を選んでもらい、紐を通してもらうだけ。 あとは、講師が仕上げます。 以下の①~④からお選びください。 ①歯固め ②歯固め(着脱式) ③おもちゃホルダー ④シューズクリッパー ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
ハート型のクッキーを使ってアイシングの塗り方やドットやメッセージ、レース模様の書き方を学べるアイシングが初めての方にもオススメのレッスンです。
待ちに待ったこの日、ゲストの方にこの佳き日を迎えたお二人の気持ちが伝わるよう、 ウェディングボードを手作りしてみませんか? 愛らしいバードハウスを溢れる花々で囲んだボードは、お二人の未来をシンボライズ しています。 お二人のホームが小鳥がさえずるように笑いと会話が絶えず、 安らぎの場となりますように。 *** こんな方におすすめ →その訳は *** ・ありきたりじゃないウェディングボードにしたいな → ペーパーフラワーってまだまだ見たことない人がたくさん! ・ゲストをちょっぴり驚かせたいな → えっ、これ紙なの?! 自分で作ったの?! ・手作りしてみたいけど、難しいのはちょっと… → 予め型抜きしたペーパーを使うので楽ちん♪ ・あまり時間がないけど、凝ったものが欲しいな… → メインの白バラ3輪以外は完成品を使うので、 3時間の講座内で完成です。 ・大きすぎるとその後が困るかも… → A4サイズより少し大きいだけなので、ご自宅でも インテリアとして飾りやすいサイズです。 二次会などこじんまりしたスペースにも向きます。 *** デザインの特長 *** 幸せのキーカラー、サムシングブルーや爽やかなメロンカラーをアクセントに メインは凛と咲く白バラを使いました。 清楚でありながらも華やかなウェディングボードで、ゲストを気持ちよく お迎えするウェルカムスペースが作れます。 レンガ調に加工したペーパーやメディウムを使ったニュアンスある背景を使い、 「Being there for each other」(共に支え合って)のフレーズとお二人の お名前、お式の日が書かれたバードハウス型のミニボードを設置。 ウェルカムの文字はないので、お式の後は新居のインテリアとして 違和感なく長く飾っていただけます。 *** 出来上がりサイズその他 *** 本体サイズ:A4 額縁サイズ:縦横362mm×275mm 作品の厚み:最厚の部分でおよそ40mm程度 額脚なしのため、お客様でイーゼルのご用意が必要です。 額裏に吊り紐フック付きです。
発色の良い毛糸でカギ針編みの小さなお花を編んでつなげていきます。 かぎ針で編むモチーフの編み方が学べます。 かごバッグのカバー。 コスメのスペースに。 インテリアにかわいいアクセント♡ カギ針でモチーフの編み方をレクチャーいたします。 編み物初めてさんにもゆっくり丁寧に教えます。 お花の編み方を理解したら後は色を変えながらひたすら編んでいきます^^ だんだんと広がっていくのが楽しくなっていきますよ♪ 作品の大きさは、 約14cm×25cmのモチーフ繋ぎが作れる分量の毛糸をご用意します。 決められた分量の毛糸で出来る形の変更のご相談も承ります。(例:縦横同じがいい等) かぎ針編みの初級からご参加頂けます。 ただひたすら編みたい方。 インテリアにかわいいアイテムを手作りされたい方。 参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください。 おしゃべりしながら編んでリフレッシュしましょう!
KLIPPANの毛糸の人形【トムテつくり】 エコンフォートハウスでも、お馴染みの「BENGT & LOTTA」 「北欧のほっこりを、暮らしのにっこりに」を具現化するスウェーデンの今を代表するデザイナーユニット。北欧のトナカイや羊を有名にしたデザイナーです。 硬くて冷たいイメージのアイアンが、彼らの手にかかるとユーモラスでしあわせ感いっぱいのものに変身。 思わず微笑んでしまいます。 原点はいつも「みんなをハッピーにしたい」という気持ち。 そんなロッタ直伝のワークショップをエコンフォートで行います! 鮮やかな色の毛糸をご用意。 お好きな色のKLIPPANの毛糸を使い、かわいらしい人形“トムテ”を作ります。 たくさんの「BENGT & LOTTA」のデザインや作品に囲まれながら、FIKA(スウェーデン風のティータイム)を楽しみましょう。 是非ご参加ください!
白磁にポーセラーツを施したクリップ・マグネット式のゴルフマーカーです。 お好きなカラー、イニシャルでお作りいただきます。 本体カラーはゴールドとシルバーがあります。 (ご希望はお申込みの際お知らせください) *お作りいただくのはお一つです。 マーカーの大きさ: 直径約24mm クリップの大きさ: 直径25.5mm + クリップ部4.5mm 白磁の大きさ約25mm
マクラメでオリジナルのクッションカバーを作成。 (カバーのみ) 希望であればクッションは別売りでご購入いただけます。 カバーサイズ (約): 正方形 :各 40 cm 長方形 :横 : 40cm 縦 : 20cm
こちらのワークショップでは、 新年らしく、干支や梅をモチーフにした アイシングクッキーを作ります。 令和クッキーの文字は、「迎春」に変更することも可能です。 令和になって初めてのお正月を、お祝いしましょう。
お好きな植物ををレジンで加工して、ピアス/イヤリングを作るワークショップ。 アレンジ次第で可愛らしく仕上げたり、 きれいめのファッションに合うように仕上げたり。自分らしい使い方に合わせた、 オリジナルのアイテムをつくります。
一生に一度は金つぎ! でも「ちょっと敷居が高いし、そうそう欠けた茶碗は無いし」と思ってませんか? 本金つぎまでは行かなくても、ちょこっと体験してみたい方、御用意しました。古い陶器のカケラをお持ちします。世界にひとつの、時代を超えた作品を作れます。 アクセサリーでも箸置きでもお選びいただけます。 手ぶらでいらしてください。
ママと赤ちゃんのイベント・アニバーサリー★大手町にてワークショップを開催します! テーマは【記念日をカタチに・タカラモノづくり】地域のママが集まって♪アニバーサリーのお手伝いをします! 今までアイシングクッキーやってみたいけど!赤ちゃんいるからなかなか長時間は無理かなぁー、ちょっとだけ体験してみたい! 赤ちゃん連れのママの願いを叶えるアイシングクッキー体験を開催します。 参加者様は,基礎的な技術のみでアイシングやデコレーションをお楽しみ頂きます。 数量限定でご用意致します。複数回時間を設定していますが、定員に達した時点で締め切ります。以降はキャンセル待ちとします。 (12/7時点残席5名となります・複数開催日時設定ありますが、こちらのサイト以外でも受け付けております。満席になり次第クローズしキャンセル待ちとなります。) なかなかアイシングクッキーをやるチャンスがないママに限定開催となります♪ぜひこの機会にアイシングクッキーを作っていみませんか?! ※卵・小麦粉・バーターを使用しています。アレルギー症状が心配な場合は参加をご遠慮いただいています。 ※作品を入れる小さめのビニールパックをご用意致します。ビニールパックを入れる平置きできるビニール袋(スーパーのビニール袋)や紙袋はご持参ください ※写真はイメージ画像です。当日飾りや色味が多少異なる場合がございます。
もみの木型のガラス瓶を使ってクリスマスハーバリウムを作ります。たくさんのドライフラワーやプリザーブドフラワーをご用意しています。クリスマスカラーの赤や緑にとらわれず、ご自身の好きなカラーでお作りください。
★ハーバリウムボールペン ★ Daily item 普段使い〜ウェディングの受付まで使えるハーバリウムボールペンを作りませんか? 【ハーバリウムボールペン】 価格¥1800 チャームをつけたい方は別途300円(税込)にてつけることもできます♪ 2本目は¥1000で追加可能です。 ハーバリウムボールペンの種類について ★カラーはホワイト、ピンク、ゴールド、シルバー、ピンクゴールド、ネイビー等、他多数。 ★flower menuetではスタンダードペン以外にチャーム付きペン、ジュエリートップペン、太めのリッチペン等と他ではない豊富な種類を用意してあります。 ※色も色鉛筆のように揃っております※ ★お花・パール・ラメパウダー・ワイヤーカール・ガラスビットなど沢山ご用意しておりますので、当日豊富な花材からお好きなものをお選びください。 ★チャーム付きペンをお選びの方はflower menuet オリジナルのシルバー・ゴールドチャームを沢山用意してあります!*イニシャルをご希望の方のみアルファベットを事前にお知らせください!! 1本は自分用に 2本目はプレゼントにいかがですか? 実用的なアイテムを作りながら簡単にお花を楽しみましょう♪ 小さなお子様でも簡単にご制作いただけます。 同一レッスン中、2本目からは1本1,000円(税込)にて追加できます。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。(→事前にお知らせ下さい) ※ご希望の方は別途税別にて下記も承れます チャーム300円 ギフト用の専用クリアケースラッピング100円 替え芯50円 ・ご自宅でお持ち帰り制作用のハーバリウムペン制作キットも販売中
ハーバリウムボールペン2本セット★通常3800円の価格が個数限定で・・・ 3000円に!! ▲中に入れる花材は自由ですがボールペンはお写真の中からお選び下さい▲ ***************************************** 日頃の感謝の気持ちをこめて手作りのハーバリウムペンをプレゼントしてみませんか? ◆ハーバリウムボールペン2本セットプランの概要 【ハーバリウムボールペン2本セット】 2本セット価格¥3,800→¥3,000円です! (ご予約は、お一人2本セットレッスンとなります。) ★お花・パール・ラメパウダー・ワイヤーカール・ガラスビットなど沢山ご用意しておりますので、当日豊富な花材からお好きなものをお選びください。 1本は自分用に 2本目はプレゼントにいかがですか? 実用的なアイテムを作りながら簡単にお花を楽しみましょう♪ 小さなお子様でも簡単にご制作いただけます。 同一レッスン中、3本目からは1本1,000円(税込)にて追加できます。 1レッスンMAXで3時間までお席はご用意しておりますので、作りたいだけどうぞ自由にご制作下さい。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。(→事前にお知らせ下さい) ※ご希望の方は別途税別にて下記も承れます チャーム300円 ギフト用の専用クリアケースラッピング100円 替え芯50円 ・ご自宅でお持ち帰り制作用のハーバリウムペン制作キットも販売中 ペン500円 ハーバリウム液300円 お花やキラキラなど色別に小分けで100円単位 お持ち帰りキットならだいたい1000円くらいで1本作れちゃいますよ♪
お子さまの歯が生え始める時期 歯がむずむずして、物をかみかみしたいときです。 赤ちゃんが舐めても安心な素材で、かわいい歯固めが作れます。 Tiny Teeth™️認定講師が教えますので、お好きな色合いで、世界に一つの歯固め、おもちゃホルダー、シューズクリッパーが完成します。 出産祝いや記念日のプレゼントにピッタリですよ! 『歯固めって作れるの??』 初めての方でも大丈夫。 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります!! TinyTeeth™️は、認定講師のみが作れます。 ですから、ママには好きな色を選んでもらい、紐を通してもらうだけ。 あとは、講師が仕上げます。 以下の①~④からお選びください。 ①歯固め ②歯固め(着脱式) ③おもちゃホルダー ④シューズクリッパー ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
お子様の成長記録、かわいい手形足形で作ってみませんか?? ママ一人では難しい我が子の手形足形。 初めての方でも大丈夫! 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります。 petapeta-art®️アドバイザーの講師が、かわいく仕上げるコツを教えます。 動物モチーフの中からお好きなアートを2つ選んでいただき、色紙にアートします。 ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
ポーセラーツ・スキルアップレッスン ①マーブル ②大理石 ③ツイード ④木目 絵の具を使って①〜④の模様を描いていただきます。
ドライフラワーなどをキラキラのジェルに詰め込んで、キャンドルを作ります。 中にもグラスを入れて作るので、ドライフラワーに火がつくことはありません。灯し終わってもキャンドルホルダーとしてずっと使う事が出来ます。 思い出の貝殻やシーグラスを入れて夏の思い出を作ることも、赤いお花などを詰め込んで 冬らしさを演出することもできます。 その季節、その時の想いのキャンドルに仕上げてください。灯すとよりキラキラ感が増す素敵なキャンドル作りをお楽しみ頂きたいと思います。
カプセル状の型に、固まるハーバリウムでレイアウト。 出来上がりは無限大です♪ お子さまでも簡単に作れます。 キラキラのキーホルダーをバッグなどに付けると、 お日様にあたってさらに輝きを放ちます!
〜きまぐれJaneのリース教室〜 クリスマスやお正月だけじゃなく、年中お楽しみ頂けるリースを作ります?プリザーブドフラワーやドライフラワー、シェルなどを沢山使って素敵なリースを仕上げて下さいね。 お時間は3時間程度ですので、2日に分けて頂く事もできます。ピンク系やナチュラル系など、お好きな色のイメージを教えて下さい。完成サイズは直径約30センチです。 材料費全て込み18000円です。 Jane先生のこだわりでアーティフィシャルフラワー(造花)をいっさい使わずリアルにこだわりました!!プリザーブドをふんだんに使ってこの価格は破格です!! ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さいね❤️ ⭐️講師のJane先生⭐️ まだ日本にフラワーアレンジに馴染みがなかった40年前にフランス帰りの小さなお花屋さんで学び独自の世界観でアレンジをたのしんでいるきまぐれ屋さん。
【対象年齢:5歳~小学6年生とその保護者】 ※5歳から参加可能ですが、5歳~小学校低学年までは保護者の方がご同伴ください。 固まるハーバリウムで、キラキラのオーナメントを作成いただけます! 作り方もとても簡単ですので、お子さまでも大丈夫♪ ボール、ハート、スターの型をご用意してますのでお選びくださいませ。 キーホルダー用の金具もご用意してます。 バッグなどにも付けられて、オリジナルのキラキラアイテムを持ち歩けます★
はじめまして(*´ω`*) お花と楽しく遊べるお教室、KAZAHANA from A . です。 この度、お教室が1周年を迎えるにあたり、記念ワークショップを開催いたします。 当日は、たくさんのお花の中からお好みのお花を選んでいただき、沢山の作品をお作りいただけます。 ハーバリウムやハーバリウムボールペン。今人気沸騰中のメイクブラシも! ハーバリウムはXmasバージョンやお正月バージョンもお作りいただけますよ♪ 今回特別に、ハーバリウムを素敵に演出してくれる七色に光るレインボーコースターもご用意いたします。 ぜひ、世界で一つだけの花を見つけに来てください。 お待ちしております゚・*:.。❁
クリスマスリース&ボールリースのワークショップを開催いたします。 小さな布を組み合わせて素敵なクリスマスの飾りを作ることができます。 少人数制で初心者さんでも安心してご参加いただけます。 ワークショップ終了後は当店自慢のコーヒーとハーブティーを飲みながらハンドメイド商品がたくさんの店内でゆっくりしていただけます。
子どもはもちろん 大人もワクワクするクリスマス? クリスマスは何をしようかな… お部屋の飾りつけはどうしようかな…など クリスマスに向けて準備をしていく時間も楽しいですよね? 今回はそんなクリスマスを迎える準備にピッタリな 大人のためのXmasワークショップ をご用意しました! 今回のワークショップでは 《大人のクリスマス》 をテーマに 布リースとアイシングクッキーが夢のコラボです❤️ ?布リースのワークショップ? こちらは世界に1つだけのクリスマスリースを作ります? 沢山のXmasカラーの布たちを使って作るリースはお部屋をエレガントに彩ってくれる事間違い無し? ?アイシングクッキーのワークショップ? こちらはオシャレなクリスマスオーナメント作り✨ ご自宅のXmasツリーに実際に飾れるオーナメントは最後にお好きなリボン?をお通し致します? 【大切なご案内】 今回は大人の方を対象とした内容となっています そのため今回は10歳以上でそれぞれの作品作りをすることができるお子さまのみのご参加とさせていただきます。 (同伴のみのお子さま不可となります) 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※お子さまにもお一人でアイシングクッキーを作っていただきます(追加料金要)。詳細はお問い合わせください。 ハンドメイドやお菓子作りが好きな方のご参加大歓迎です❤️ そして普段子育てで忙しいママにも一人でゆっくりと楽しむ時間を持って欲しいなぁ✨ そんな気持ちで開催を決めたワークショップでもあります? 一緒にクリスマスの準備を始めませんか?✨ 【日時】11月24日(日) 13:00~(3時間半程度) 【場所】おひさまプラザ 相鉄線天王町駅徒歩9分 http://www.sekiwa.co.jp/sfr/ohisamaplaza/index.html 【参加費】5500円 ・布リース材料費込み ・アイシングクッキー材料費込み ・持ち帰り用箱&手提げ付き 【持ち物】エプロン・タオル ☕現役お菓子作り教室の講師による 手作りスイーツ付きティータイムもあります♥ ご参加をお待ちしています?
クリスマス前特別企画!! 布リース・TinyTeeth™️の歯固めを特別価格で開催します。 盛りだくさんの講座です♪ 赤ちゃんと一緒に今年最後の作品作りにいかがでしょう? 布リースは、手のひらサイズ! 直径約9センチのかわいいリースです。 某フラワーショップで生花やプリザーブドの講座を受けていた講師が、配置や色合わせをわかりやすく解説します。 パールやリボンもつけて、赤ちゃんの横でかわいいクリスマスリースを作りましょう。 TinyTeeth™️の歯固め・おもちゃホルダー・シューズクリッパー、どれもかわいいです! お好きなビーズを選んで、赤ちゃんのためにママの手作りプレゼントをあげませんか??
昨年、大人気だったガラスツリー作成が、 今年はオンラインも可能に♪ 固まるハーバリウムを使って、ガラスツリーを作成します。 ガラスボール14こに、オーナメントも付属しています。 カラーを7タイプからお選びいただけます。 ・レッド×ホワイト(在庫切れ) ・レッド×シルバー ・ブルー×ホワイト(在庫切れ) ・ホワイト×ホワイト ・ピンク ・ゴールド×ホワイト(新色) ・ゴールド×ブラック(新色) 予約(入金確認)後のキット取り寄せです。 とても人気のアイテムのため、品切れの際はご了承ください。
このワークショップではこけし人形のキャンドルベースに粘土のような柔らかいロウを自由に貼り付けてオリジナルのこけしキャンドルを作ります お部屋のインテリアやプレゼントに人気です カラフルなロウのシートを手でカットし、こけしキャンドルのお洋服やリボンなどの飾りつけをします キャンドルといっても火を使用せず安全ですので小さなお子さまから大人の方まで個性あふれるキャンドルが作れます。
国産・天然染めのシルク糸を使って、タッセルモチーフのアクセサリーを作ります。 シルクの光沢で艶やかなタッセル&リーフモチーフのアレンジで、パーティーシーンにもピッタリなイヤーアクセサリーです。 シンプルな作業ですので、初めてや自身がない方でも綺麗な作品が完成します。 タッセル作りを覚えて帰ったら、クッションタッセルやカーテンタッセルなどのインテリアにも応用できますよ。 パーツはイヤリング、ピアス、樹脂ピアスの中からお選びいただけます。
クリスマス前特別企画!! 布リース・クリスマス手形足形アートを特別価格で開催します。 盛りだくさんの講座です♪ 赤ちゃんと一緒に今年最後の作品作りにいかがでしょう? 布リースは、手のひらサイズ! 直径約9センチのかわいいリースです。 某フラワーショップで生花やプリザーブドの講座を受けていた講師が、配置や色合わせをわかりやすく解説します。 パールやリボンもつけて、赤ちゃんの横でかわいいクリスマスリースを作りましょう。 手形アートはクリスマスアート! 簡単にかわいい手形足形が作れます。 記念に飾ってクリスマスパーティーしましょう。
11月に入り、いきなり涼しすぎるくらいの時期になりましたね。冬は寒いし朝なかなか布団から出られないですが、お花は持ちが良く種類も増えるので、花屋的には大好きな時期です。 今年の冬仕度は、リースをつくることから始めませんか?今回のワークショップでは、清澄白河にほど近い、モミの木やヒバ、ユーカリなどのアロマ広がる空間で、これらの花材を使ったクリスマスリースをつくります。色味をおさえつつ、たくさんの素材を使った少し大人っぽい仕上がりをイメージしています。 Mosaic The Flowersワークショップの特徴は、使用する花材はおひとりずつ自由に選んでいただくこと。決められた花材の中で作っていくのではなく、みなさまの感性とその時の気分のまま、お好きな素材をピックアップいただいています! また、毎回プロのカメラマンに参加いただいており、ワークショップの風景と、希望があればみなさまと作品との記念撮影なども記録させていただいています(写真は後日ご提供)。なので、作品の作成中は写真の心配をせず、作品作りに没頭できるのもポイントです。 もちろん、レクチャーしながら進めますので初めての方も大歓迎です!
※子供(7歳~中学生)専用時間帯です 自分で出来るお正月準備をしてみましょう。 季節行事を意識する機会になると思います。 作品のレクチャーは致しますが、お子様の個性も尊重したいと思っています。 教室内へは保護者は入室できません。 グルーガンを使用します。 お正月飾り(しめ縄) 新年をお迎え準備をしましょう。 はじめての方でも楽しんでおつくりいただけます。 お花やパーツは当日お選びいただきます。 全長40センチ前後です。(パーツなどで仕上がりサイズは前後します) 縄の色は全7色(事前にお選びいただきます。在庫があれば当日変更可)
※親子専用時間用 親子でお正月飾りの準備をしてみましょう。 お子様は3歳~(保護者の方と一緒につくる前提です) お正月飾り(しめ縄) 新年をお迎え準備をしましょう。 はじめての方でも楽しんでおつくりいただけます。 お花やパーツは当日お選びいただきます。 全長40センチ前後です。(パーツなどで仕上がりサイズは前後します) 縄の色は全7色(事前にお選びいただきます。在庫があれば当日変更可)
お正月飾り(しめ縄) はじめての方でも楽しんでおつくりいただけます。 お花やパーツは当日お選びいただきます。 全長40センチ前後です。(パーツなどで仕上がりサイズは前後します) 縄の色は3-4色 当日お選びいただきます。