●●雑誌で紹介されました!●● 2019年5月発売の『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない……」 「まずは気軽に試してみたい」 「自宅に眠っている工具を使いたい」 こんな思いを持っている、 ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 ●ヤットコ、ニッパーなど基本道具の使い方 ●ワイヤーでアクセサリーをつくるコツ など、初めての方が気になる部分を 1からていねいにお伝えします。 マンツーマン~2人の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →サンプル(写真1枚目、2枚目)を 見ながらデザインされる方が多いです。 サンプルと同じデザインでも 使うパーツを変えてみるだけで オリジナルのものができます。 「時間内に終わらなかったらどうしよう……」 →生徒さんは20~50代のハンドメイド未経験の方が ほとんどですが、みなさん時間内に終えられます。 「どうしてもできない、難しい」という方は 先生がしっかりお手伝いいたします。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちにさせないための先生です! 失敗しないよう、ポイントごとに しっかり確認、アドバイスします。 もし失敗してしまっても、 一緒に直すので安心してください。 不器用さんでも大丈夫です! 「ピアスでもいいですか?」 →もちろんです! ご予約の際に備考欄にご記載ください。 ●●こんな風に教えます●● 都内のカフェにて 各回2名様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方が多いです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 2名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。
こちらのワークショップでは、存在感のある大きめのバラ(プリザーブドフラワー)が入ったギフトボックスを、2箱作ります。 色々なバラをご用意していますのでお好きなバラをお選びいただき、それぞれボックスに入れ、お好みのデコレーションをしていただきます。 ボックスのサイズは約7.8×約7.8×高さ約9.5cmになります。 持ち運びにも便利な専用のギフトボックスとセットになっていますので、そのままプレゼントにも♪ ※ボックスのお色はホワイトかブラックになります。お花の色やご希望に合わせてお選びください。
ポタリーペインティングとは陶器の絵付けの意味です。 タマゴから型取りした素焼きの 陶器に可愛い五月人形を描きましょう! 大塚昌子先生デザインです。 お子様、お孫様へのプレゼントにもとても喜ばれます。 お子様の健やかな成長を願って ぜひ、ご自身で五月人形を作ってみて下さいね!
ポタリーペインティングとは陶器の絵付けの意味です。 タマゴから型取りした素焼きの 陶器に可愛いお雛様を描きましょう! 大塚昌子先生デザインのお雛様です。 お子様、お孫様へのプレゼントにもとても喜ばれます。 ご自身のための雛人形もいいですね。 お子様の健やかなご成長を願いながら また、自分への贈り物に 楽しみながら手づくりして下さいね。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 千葉県内の認定校は、5校だけ! (2021年9月現在) ※キットの在庫状況によりお時間いただく場合があります。 お早目のご予約をお願いいたします。 SweetRoom考案、オリジナル加工のお箸が作れます。 お口に入れる部分は【日本製】です。 ※このアイテム作成にはUVレジンを使用します。 ・レジンアレルギーのある方はご遠慮下さい。 ・落とすと折れてしまう可能性もあります。(20回以上の落下テスト済) ・作成部分に強い力がかかると折れる可能性もあります。 ・折れても修復可能です。 ・食洗機のご利用はできません。 ・つけ置き洗いはご遠慮ください。
シルク100%の靴下を、ベンガラ染め(泥染め)します。 " ベンガラ "とは、 土から取れる成分(酸化鉄)で、紅殻、弁柄とも呼ばれ語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれています。 日本の暮らしにも古くから根付いている素材で陶器や漆器、また防虫、防腐の機能性から家屋のベンガラ塗りとしても使用されてきました。 天然素材の心地よいシルク靴下を、薬品を使用しないで環境にも体にも良いベンガラ染めで、愛着ある一足を染めていきます。 輪ゴムを使って模様を作ります。 シルク靴下はレディースMサイズです。ワンサイズのゆったり靴下です。 シルクというとツルツルさらさらのイメージですが、 ご用意する靴下は、綿のようなざっくりした心地よい素材です。 ゆったりで気持ち良い素材なのでルームソックスに活躍します。 私は締め付ける靴下が苦手なので、普段から外出時も履いています。 自然の恵みだけでつくる世界で一つだけの靴下です。 お洋服好きな方や、 草木染めが好きな方におすすめします。
千代田線綾瀬駅近くのハンドメイドサロン アンジェリークでは、様々な春のレッスンを 開催中です。 お部屋のインテリアやプレゼントに LEDライトが美しいお雛様アレンジは いかがですか アーティフィシャルフラワーとお雛様の可愛いアレンジです。1日1組の開催なので時間にとらわれず 作成出来るので、慌てずお作り頂けます。 珍しいスターキャンドルは、常に完売状態 です。大、小ございます。 下のおリボンを外したら、そのままの ライトで飾ることも可能です。 リボン部分を、クリスマス仕様に作りかえたら クリスマスキャンドルにも変身します! 感謝の気持ちを込めて お誕生日プレゼント・ご新築ご開店お祝い・ 初節句・出産お祝い・お世話になられた方へ のプレゼントとして 心からのメッセージを花々にのせ 感謝の気持ちをお届けいたします。 メッセージカード・リボンなどで ラッピングいたしますので、ご希望を お伝え下さい。 足立区、葛飾区、文京区、墨田区、荒川区 草加、三郷、松戸、柏からもお越し頂いています。春から新たな気持ちでスタート! 是非お気軽に、お越し下さいね。
ドライフラワーで作るマネキンです。 大きさ:約H300×W240mm(マネキン本体)+リーフクラウン10〜12cm *植物の大きさによって多少、高さは違ってきます。 お店のディスプレィ用としてもお使いになれますよ!
ミニリース直径12cm×1個 フラワーカップ直径5cm〜7cm×1個 ドライフラワーでミニリースやフラワーカップを制作いただけます。 *花材はお任せになります。作業手順の写真のリースは別のもので大きいですが実際はもっと小さくなります。
ブレスレットが1つ完成するワークショップです。 金具を使わず、ビーズ・パール・テグスだけで作ります。 色は当日お選びいただけます。 完成品を見ただけでは、初心者さんにはハードルが高いテグス編み 最初から複雑な作品にチャレンジしようとせず テグスの扱いに慣れることから始めます。 見やすく、上品に見える大きさのパールとビーズを選んでいます 最初に編み方を覚えると同じ編み方の連続です。 編み図が頭に入ったら、スムーズに進めるコツをマスターしましょう。 編み終わった後のテグスの処理も綺麗に、しっかりと止まる方法をお伝えします。 ※写真にあるピングは、ブレスレットと同じ編み方でお作りいただけます。 キットのご用意がございますので、必要な方は当日お申し付けくださいませ。 (ネックレスのキットもご用意しています、) (キット代別途)
純白の鹿革でミニチュアグッズやアクセサリーを作ります。 オリジナルデザインのキットをご用意していますので、カットオフするだけでスタート!縫わない!簡単! 接着剤や留め具を使って成形して行きます。 ミニチュアのサイズは1/6ドール(27cm)にジャストサイズです。縫い目が無いのでスタイリッシュな印象。 そのまま飾ったり、アクセサリーチャームにしたり、どんどんコレクションが増えて行きます。 現在50種類以上のお洒落なメニューが揃っているので、楽しみながらアレンジも上達します。 初参加の方は必ずスリッポンシューズ、2回目はミニチュアバッグ、3回目はブーツ、と言ったように交互にメニューが変わりますので、グループで同時にスタートして頂くのに最適です。 ミニチュアだけでなく、アクセサリーやオブジェ、オーナメントなどの回もあります。 ご希望の方には、絵付けや染色もレクチャーします。 害獣駆除された鹿の天然鞣し革を使っていますので、人にも地球にも優しい素材です。 クロム鞣しのようなキツい匂いもなく、無害ですので、お子様連れのご参加も大歓迎です。 (ハサミを使いますので、ご使用には各自でお気をつけ下さい) 講師養成システムもあり、秀逸な作品は海外店舗への出品を検討しています。
もうすぐバレンタイン♬ 今年は本物そっくりのチョコレートスクィーズを作ってバレンタインを楽しみませんか? スクィーズは握るともっちりした触感が楽しい今大人気の雑貨です。 初めてでも本物そっくりにできるのでとても楽しいワークショップです。 チョコ6個を作成します。 (ラッピングはお箱をご用意いたします。(写真は前年度のラッピング資材のため変更になることがあります)
バレンタインデーやウエディング、プチプレゼントにぴったりなキャンディーブーケを作ってみませんか? ポップなデザインだけでなく、大人っぽく仕上げるお菓子選びや、包み方のポイントをお教えします。
【何をつくるの?】 ハーバリウムのついたオシャレなオリジナルボールペンを作ります。 【どうやってつくるの?】 ドライフラワー・プリザーブドフラワー・シェルなど、お好きな素材を選びます。 選んだ素材とハーバリウム専用オイルをプラスティックの筒の中に入れて、小さなハーバリウムを作ります。 お好きなカラーのペン先にセットしてオリジナルボールペンが完成します。 【作品の仕様】 長さ約14.5cm、金属製のボールペン(ハーバリウムの部分はプラスティック製) 芯は交換可能です。 【ここがオススメ!】 世界にひとつだけのオリジナルボールペンができあがります。 とっても可愛いので、お仕事や勉強中もテンションアップ!プレゼントにも最適です。 【どんな人が対象?】 大人から小さなお子様まで、どなたでもお気軽に体験して頂けます。 【ぜひ知ってほしい!】 *ハーバリウムって?* ハーバリウムとは特殊な液体の中に植物を保存する植物標本のことです。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどをガラス容器に入れ、植物、色、光を楽しむインテリアオブジェとして人気のアイテムです。 そのハーバリウムを、今回は持ち運んでいつでも眺められるペンにしました。 *講師について* ハーバリウム認定講師の資格を持つ講師が作品作りをお手伝いいたします。 多種多様なワークショップの経験も豊富ですので、講師との会話もお楽しみください。
シンプルかつ、置く場所を選ばない〝ホワイト〟 大豆から出来た天然由来成分のワックスを使用しておりますので、環境にも 身体にも 優しいキャンドルとなっておりお子様やペットなどにも安心のキャンドルです。 ほんのりラメを散らばせた華やかでナチュラルなキャンドル。 お一人様お一つ制作頂けます。 (3種の精油の中より香りをお付けできます)
お子様の成長記録、かわいい手形足形で作ってみませんか?? ママ一人では難しい我が子の手形足形。 初めての方でも大丈夫! 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります。 petapeta-art®️アドバイザーの講師が、かわいく仕上げるコツを教えます。 動物モチーフの中からお好きなアートを2つ選んでいただき、色紙にアートします。 ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
お子さまの歯が生え始める時期 歯がむずむずして、物をかみかみしたいときです。 赤ちゃんが舐めても安心な素材で、かわいい歯固めが作れます。 Tiny Teeth™️認定講師が教えますので、お好きな色合いで、世界に一つの歯固め、おもちゃホルダー、シューズクリッパーが完成します。 出産祝いや記念日のプレゼントにピッタリですよ! 『歯固めって作れるの??』 初めての方でも大丈夫。 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります!! TinyTeeth™️は、認定講師のみが作れます。 ですから、ママには好きな色を選んでもらい、紐を通してもらうだけ。 あとは、講師が仕上げます。 以下の①~④からお選びください。 ①歯固め ②歯固め(着脱式) ③おもちゃホルダー ④シューズクリッパー ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
モフモフしたミモザでリースをお作りいただけます。 3月8日はミモザの日と言われておりイタリアでは、男性から女性にミモザを贈る文化があります。 インディアンの儀式では、愛の告白時にミモザの枝を渡すと言われています。 香水や石鹸にもよく使われています。 ミモザの香りで気持ちもよくお過ごし頂けるミモザリース人気です⭐︎
透明感や明け方の澄んだ空気を感じられる春のアレンジメントです。 新春のまだ何にも染まっていない真っ白い気持ち。 始まったばかりの新しい年に思いを馳せながら、春の香りを胸いっぱいに吸い込んで、 アロマティックなひと時を過ごしましょう。 きっと癒されるひと時になれますよ!!
春のワクワク、ソワソワする気持ちをそのままキュートなアレンジメントにしました。 カラフルポップな色彩で元気になれること間違いなし!! 可愛いお花たちで楽しくハッピーに!!
植物標本がインテリアの雰囲気をぐっと上げていきます。 そんなボタニカルな世界観の植物標本をお作りになれますよ! ついついナウシカのメロディーを口づさんでしまう人が多発した人気のワークショップです。あなただけの小さなボタニカルの世界を体感しましょう。
待ちに待ったこの日、ゲストの方にこの佳き日を迎えたお二人の気持ちが伝わるよう、 ウェディングボードを手作りしてみませんか? 愛らしいバードハウスを溢れる花々で囲んだボードは、お二人の未来をシンボライズ しています。 お二人のホームが小鳥がさえずるように笑いと会話が絶えず、 安らぎの場となりますように。 *** こんな方におすすめ →その訳は *** ・ありきたりじゃないウェディングボードにしたいな → ペーパーフラワーってまだまだ見たことない人がたくさん! ・ゲストをちょっぴり驚かせたいな → えっ、これ紙なの?! 自分で作ったの?! ・手作りしてみたいけど、難しいのはちょっと… → 予め型抜きしたペーパーを使うので楽ちん♪ ・あまり時間がないけど、凝ったものが欲しいな… → メインの白バラ3輪以外は完成品を使うので、 3時間の講座内で完成です。 ・大きすぎるとその後が困るかも… → A4サイズより少し大きいだけなので、ご自宅でも インテリアとして飾りやすいサイズです。 二次会などこじんまりしたスペースにも向きます。 *** デザインの特長 *** 幸せのキーカラー、サムシングブルーや爽やかなメロンカラーをアクセントに メインは凛と咲く白バラを使いました。 清楚でありながらも華やかなウェディングボードで、ゲストを気持ちよく お迎えするウェルカムスペースが作れます。 レンガ調に加工したペーパーやメディウムを使ったニュアンスある背景を使い、 「Being there for each other」(共に支え合って)のフレーズとお二人の お名前、お式の日が書かれたバードハウス型のミニボードを設置。 ウェルカムの文字はないので、お式の後は新居のインテリアとして 違和感なく長く飾っていただけます。 *** 出来上がりサイズその他 *** 本体サイズ:A4 額縁サイズ:縦横362mm×275mm 作品の厚み:最厚の部分でおよそ40mm程度 額脚なしのため、お客様でイーゼルのご用意が必要です。 額裏に吊り紐フック付きです。
大豆からできた植物性100%のワックスを使って作る、オーガニックキャンドル。 空気中の不純物を減退し、空気清浄効果があります。 すすがでにくいため、お食事中にも安心してお使いいただけます。 こちらのキャンドルは、あえて香りはつけません。 その日の気分で、お手持ちのアロマを加えて、即席でアロマキャンドルとして楽しんでいただきたいからです。 今年の春は、手作りのキャンドルの柔らかい炎の揺らめきやほのかな香りにほっと癒されてみませんか?
乙女チックなデザインが好きな方必見! バラの花びらが降り積もる、エレガントなキャンドル。 材料はソイ(大豆)ワックスと蜜蝋を使い、見た目だけでなく、環境にやさしいことにも配慮しています。 今年の春は、手作りのキャンドルの柔らかい炎の揺らめきやほのかな香りにほっと癒されてみませんか?
やさしく香るアロマプレートは、ふわりと素敵な癒しを届けてくれるアイテム。 クローゼットや玄関に飾ってみたり、引き出しにそっとしのばせたり♪ 香りが消えた後も、華やかなのでインテリアとして楽しめます。 ご希望の方は、プレートの上にお好きな文字を書くこともできるため、 プレゼントやペアアイテムにも最適♪ 例:Happy Birtyday! Happy Wedding! Hiroshi&kyokoなど (硬化に時間がかかるため+30分頂きます。 入れたい文字・字体を事前に決め、ご自宅で万年筆などで練習してきて頂くとスムーズに進められます) リボンやお花の色合わせなどお好みでアレンジして、世界に一つのアロマプレートを暮らしに取り入れてみませんか?
ソラフラワーは、木の皮から出来た天然素材のシートから立体的なお花に仕立てたものです。 こちらのレッスンでは存在感のある大輪ローズをお作り頂きます。 ローズにはディフューザー液を吸い上げる為のロープを仕込みます。 ご自宅ですぐにお楽しみ頂けるようディフューザー液もご用意しています。 (ディフューザー液、硝子瓶付き)
6色のカラーチップの中からお好きな色を組み合わせてカヌレ型のグラデーションキャンドルを10個単位でつくります。 新郎新婦さん自らの手でお作りする心のこもった手作りプチギフト。 一つ一つラッピングしてそのままギフトとしてお持ち帰りできます。 ラッピングのシールはゴールドまたはシルバーで、事前にご注文いただけたらオリジナルの文章でお作り致します。 ブライダルでなくても出産内祝いや卒業記念品やノベルティーでもOK 10個だけの制作の場合はラッピング+指導料含みまして6000円 (カップルでの共同作業の場合+500円=6500円) 10個以上~1個当たり500円 製作時間は個数によって違います。 10個だけなら約1時間程度で完成いたしますが、個数が多い場合は時間が伸びていきます。11時~16時の間でご希望のお時間をお問い合わせ下さいませ。
発色の良い毛糸でカギ針編みの小さなお花を編んでつなげていきます。 かぎ針で編むモチーフの編み方が学べます。 かごバッグのカバー。 コスメのスペースに。 インテリアにかわいいアクセント♡ カギ針でモチーフの編み方をレクチャーいたします。 編み物初めてさんにもゆっくり丁寧に教えます。 お花の編み方を理解したら後は色を変えながらひたすら編んでいきます^^ だんだんと広がっていくのが楽しくなっていきますよ♪ 作品の大きさは、 約14cm×25cmのモチーフ繋ぎが作れる分量の毛糸をご用意します。 決められた分量の毛糸で出来る形の変更のご相談も承ります。(例:縦横同じがいい等) かぎ針編みの初級からご参加頂けます。 ただひたすら編みたい方。 インテリアにかわいいアイテムを手作りされたい方。 参加者はお一人様が多いのでお一人でも安心してご参加ください。 おしゃべりしながら編んでリフレッシュしましょう!
オランダの伝統工芸デルフト焼きの絵付けを学びながら陶器のペンダントトップを2個作ります。 粘土を素焼きした白いペンダントトップにブルーの絵の具で筆を使って描きます。 釉薬をかけて1000度で焼成します。ガラス質のしっとりとした美しい輝きが加わります。 お好きなパターンを選んで下絵を写して描くのでとっても簡単です。 トップの形も大きさも、直結2センチの物から4.5センチの物まで色々あり、その中からお選びいたたけます。 1日目は絵付けを、1週間後には美しく焼成されたペンダントトップをワイヤーでくくり、更にステキなペンダントに仕上げていきます。 世界にたった一つの貴方のペンダントが出来上がります。 お好きなチェーンや革紐を着ければ、すぐに使えます。 プレゼントにしても、とっても喜んでいただけるでしょう。 ペンダントにメッセージを書いてもいいですね。貴方の思いがつたわります。 1日だけの参加もオッケーです。 焼成したペンダントトップを着払いでお送りいたします。 ワイヤーワークをされない方は あらかじめ、陶器のペンダントトップに紐を通す穴のあいた物をお選び頂くか、または、バチカン金具を接着する事もできます。 ブローチ金具を付けてもいいですね。 お子様の参加も大歓迎です。 用意されたパターンを使わず、お子様の自由な発想の絵を描かれてもとてもステキなペンダントになります。 白い陶器にデルフトブルーのペンダントは、素朴さの中にも上品な華やかさがあり、どんなお洋服にも、不思議とマッチします。どうぞ手描きの陶器の楽しさを、ペンダントトップ作りで手軽に体験してみて下さいね。
「今」しかないお子さまの成長を、手形・足形で残しませんか꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。 ご家族みなさんでのペタペタも大歓迎です。 小さな手形、足形を大切に残していきましょう。 お手伝いをさせていただきます。 可愛い今だけの贈り物としておじいさま、おばあさまへのプレゼントにも喜ばれます。
ガラス製哺乳瓶にお好きな柄の転写紙を貼り付けて、世界で1つだけの哺乳瓶を作りませんか? アルファベットやひながな転写紙もありますので、お名前や生年月日を入れる事も可能です。 *ご希望の文字や数字がない場合もございます。ご予約の際ご確認ください。 レッスンで使用する哺乳瓶は〈ピジョン製スリムタイプ耐熱ガラス240ml〉1本です。 対象年齢:4ヵ月〜 容量:240ml 付属の乳首:シリコーンゴム製・Mサイズ 丸穴 煮沸:○ レンジ:○ 薬液:○ フード・キャップ:ポリプロピレン(PP) 乳首:合成ゴム(シリコーンゴム) 原産国:日本
白磁にポーセラーツを施したクリップ・マグネット式のゴルフマーカーです。 お好きなカラー、イニシャルでお作りいただきます。 本体カラーはゴールドとシルバーがあります。 (ご希望はお申込みの際お知らせください) *お作りいただくのはお一つです。 マーカーの大きさ: 直径約24mm クリップの大きさ: 直径25.5mm + クリップ部4.5mm 白磁の大きさ約25mm
お祝い事にも日常使いも出来る便利で可愛いお重のレッスンです。沢山の転写紙から和柄でも、洋柄でもご自分のお好みのお重を作ってみてください! 難しいように見えますが、シール状の転写紙を切って貼るだけで作れちゃいます。クオリティの高い作品が出来ます。 ※製作後、800度の専用釜で焼成してからのお渡しになります。
お好きな植物ををレジンで加工して、ピアス/イヤリングを作るワークショップ。 アレンジ次第で可愛らしく仕上げたり、 きれいめのファッションに合うように仕上げたり。自分らしい使い方に合わせた、 オリジナルのアイテムをつくります。
一生に一度は金つぎ! でも「ちょっと敷居が高いし、そうそう欠けた茶碗は無いし」と思ってませんか? 本金つぎまでは行かなくても、ちょこっと体験してみたい方、御用意しました。古い陶器のカケラをお持ちします。世界にひとつの、時代を超えた作品を作れます。 アクセサリーでも箸置きでもお選びいただけます。 手ぶらでいらしてください。
ロッククリスタルにワイヤーを巻きつけピアスを作成します。(イヤリングへの変更可) ワイヤーでの加工の仕方や、基本的な金具(Tピン、九ピン、丸カン等)の使い方が学べます。 ビーズ、天然石、スワロフスキーなどたくさんの素材を用意しています。 その中から、選び、素敵アクセサリーに仕上げていきます。 デザインや、色使いなど、ご提案させて頂きますので、不安な方も大丈夫です。 初めての方もでも、丁寧に指導させていただくので安心です。 また、お子様連れにも対応しております。ご相談ください。 ロッククリスタルは何色かご用意いたしますので当日お選びください。
★ハーバリウムボールペン ★ Daily item 普段使い〜ウェディングの受付まで使えるハーバリウムボールペンを作りませんか? 【ハーバリウムボールペン】 価格¥1800 チャームをつけたい方は別途300円(税込)にてつけることもできます♪ 2本目は¥1000で追加可能です。 ハーバリウムボールペンの種類について ★カラーはホワイト、ピンク、ゴールド、シルバー、ピンクゴールド、ネイビー等、他多数。 ★flower menuetではスタンダードペン以外にチャーム付きペン、ジュエリートップペン、太めのリッチペン等と他ではない豊富な種類を用意してあります。 ※色も色鉛筆のように揃っております※ ★お花・パール・ラメパウダー・ワイヤーカール・ガラスビットなど沢山ご用意しておりますので、当日豊富な花材からお好きなものをお選びください。 ★チャーム付きペンをお選びの方はflower menuet オリジナルのシルバー・ゴールドチャームを沢山用意してあります!*イニシャルをご希望の方のみアルファベットを事前にお知らせください!! 1本は自分用に 2本目はプレゼントにいかがですか? 実用的なアイテムを作りながら簡単にお花を楽しみましょう♪ 小さなお子様でも簡単にご制作いただけます。 同一レッスン中、2本目からは1本1,000円(税込)にて追加できます。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。(→事前にお知らせ下さい) ※ご希望の方は別途税別にて下記も承れます チャーム300円 ギフト用の専用クリアケースラッピング100円 替え芯50円 ・ご自宅でお持ち帰り制作用のハーバリウムペン制作キットも販売中
アリオ葛西でママに大人気のイベント【ママハピ 】が開催されます! そこで、歯固めやシューズクリッパー、おもちゃホルダーの販売と ワークショップを行います♡ 【ワークショップ内容】 ブースNo.10 Tiny Teeth™️歯固めリング作り Salon de MSKh(サロンドムスク) 欧米のおしゃれママたちに大人気の歯固めジュエリー作りませんか? カラフルなシリコンビーズやウッドビーズなどを使って、可愛い歯固めが作れます❤️ 子どもの口に入るものだから、安全で丈夫であってほしいですよね? 安全な歯固めをママの手作りで赤ちゃんにプレゼントできるのが、 Tiny Teeth™️ 認定講師によるワークショップ! 食品グレードのシリコンビーズや天然木の可愛いパーツで 世界に一つだけの歯固めを作ってみませんか? お名前も入れることが出来ます。 歯固めだけでなく、おもちゃホルダーや 1歳過ぎた子には、シューズクリッパーとつくれます。 ママから赤ちゃんへの初めてのプレゼントにいかがですか? WSに参加いただいた方に、ご希望があれば、くつえらびアンバサダーとして、足のサイズの測り方や靴の選び方や履き方も伝えさせていただきます! (予約の際に必ずご連絡下さいね) 【基本料金】 レッスン料金2500円 【追加材料費】 別途、追加費用がかかるものもあります。 追加費用は当日現金でお支払いください。 ・歯固めリング 0円〜 ・おもちゃホルダー 300円〜 ・マルチクリップ 300円〜 ・シューズクリッパー 0円〜 ・ママ用ブレスレット 0円〜 ・ママ用ネックレス 1500円〜 (ネックレスのみの作成は、できません。 2つ目として、赤ちゃんの歯固めとお揃いなどで お作りいただけます) ※追加オプションパーツもあります。 ☆名前入れ希望の方☆ 一部オプションとなりますが、 ご希望の方はスペルをお知らせ下さい。 1文字80円となります。 歯固め、おもちゃホルダー、マルチクリップは、 4文字までは基本料金に含まれます。 【ママハピ EXPO@アリオ葛西】 事前予約の上、イベント受付で「サロンドムスク」の紹介で来ましたと言っていただくと、 事前予約抽選がプラス1回引いていただけます! https://www.mamahapi.jp/event/ario-kasai19/
欧米のオシャレママに大人気のTiny Teeth™️歯固めジュエリーのワークショップです。 色味のかわいいシリコンビーズや鍵編みビーズ、ウッドビーズを使って、世界にたった一つの歯固めを作りませんか? クリスマスプレゼントにもぴったり? Tiny Teeth™️認定講師による作品及びワークショップでは、赤ちゃんが使うものなので、安心して使っていただけるように素材や強度にこだわって制作しています。 もちろん、安全面だけでなく、可愛いカラフルなビーズを使うので、自分だけの好みのものができますよ♪ ご自身のお子様への初めてのプレゼントにはもちろん、ご友人のお子様やお孫さんへのプレゼントにもおススメの商品です!! 歯固めジュエリー以外にも、シューズクリッパーやおもちゃホルダー、マルチクリップ もご用意しています。 シューズクリッパーは靴だけでなく、帽子やタオルを挟んだり、 マルチクリップ は、タオルを挟めばお食事エプロンを忘れたときにも大活躍! もちろん、ベビーカーのブランケットホルダーや おもちゃを挟むのも?!ほんと使い方は無限♾!マルチです!笑 また、WSに参加いただいた方に、ご希望があれば、くつえらびアンバサダーとして、足のサイズの測り方や靴の選び方や履き方も伝えさせていただきます! (予約の際に必ずご連絡下さいね) 【基本料金】 レッスン料金2500円 【追加材料費】 別途、追加費用がかかるものもあります。 追加費用は当日現金でお支払いください。 ・歯固めリング 0円〜 ・おもちゃホルダー 300円〜 ・マルチクリップ 300円〜 ・シューズクリッパー 0円〜 ・ママ用ブレスレット 0円〜 ・ママ用ネックレス 1500円〜 (ネックレスのみの作成は、できません。 2つ目として、赤ちゃんの歯固めとお揃いなどで お作りいただけます) ※追加オプションパーツもあります。 ☆名前入れ希望の方☆ 一部オプションとなりますが、 ご希望の方はスペルをお知らせ下さい。 1文字80円となります。 歯固め、おもちゃホルダー、マルチクリップは、 4文字までは基本料金に含まれます。
コロンとしたかわいいミニボトル又はボールペンどちらかお好きな方を作って頂きます。 *ミニボトル1個 又は ボールペン1本 (当日ご希望があば追加の製作も可能です。1個に付き1000円を当日お支払いいただきます。) お好きなお花を選んでキラキラ素敵なハーバリウムを作りましょう♪
お子さまの歯が生え始める時期 歯がむずむずして、物をかみかみしたいときです。 赤ちゃんが舐めても安心な素材で、かわいい歯固めが作れます。 Tiny Teeth™️認定講師が教えますので、お好きな色合いで、世界に一つの歯固め、おもちゃホルダー、シューズクリッパーが完成します。 出産祝いや記念日のプレゼントにピッタリですよ! 『歯固めって作れるの??』 初めての方でも大丈夫。 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります!! TinyTeeth™️は、認定講師のみが作れます。 ですから、ママには好きな色を選んでもらい、紐を通してもらうだけ。 あとは、講師が仕上げます。 以下の①~④からお選びください。 ①歯固め ②歯固め(着脱式) ③おもちゃホルダー ④シューズクリッパー ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
お子様の成長記録、かわいい手形足形で作ってみませんか?? ママ一人では難しい我が子の手形足形。 初めての方でも大丈夫! 不器用ママさんでも簡単にかわいく仕上がります。 petapeta-art®️アドバイザーの講師が、かわいく仕上げるコツを教えます。 動物モチーフの中からお好きなアートを2つ選んでいただき、色紙にアートします。 ママの気分転換にどうぞ! お友だちと一緒に、またお一人様でも大歓迎!! 講師が笑顔でお待ちしています。 気軽にいらしてください。
ドライフラワーなどをキラキラのジェルに詰め込んで、キャンドルを作ります。 中にもグラスを入れて作るので、ドライフラワーに火がつくことはありません。灯し終わってもキャンドルホルダーとしてずっと使う事が出来ます。 思い出の貝殻やシーグラスを入れて夏の思い出を作ることも、赤いお花などを詰め込んで 冬らしさを演出することもできます。 その季節、その時の想いのキャンドルに仕上げてください。灯すとよりキラキラ感が増す素敵なキャンドル作りをお楽しみ頂きたいと思います。
カプセル状の型に、固まるハーバリウムでレイアウト。 出来上がりは無限大です♪ お子さまでも簡単に作れます。 キラキラのキーホルダーをバッグなどに付けると、 お日様にあたってさらに輝きを放ちます!
〜きまぐれJaneのリース教室〜 クリスマスやお正月だけじゃなく、年中お楽しみ頂けるリースを作ります?プリザーブドフラワーやドライフラワー、シェルなどを沢山使って素敵なリースを仕上げて下さいね。 お時間は3時間程度ですので、2日に分けて頂く事もできます。ピンク系やナチュラル系など、お好きな色のイメージを教えて下さい。完成サイズは直径約30センチです。 材料費全て込み18000円です。 Jane先生のこだわりでアーティフィシャルフラワー(造花)をいっさい使わずリアルにこだわりました!!プリザーブドをふんだんに使ってこの価格は破格です!! ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さいね❤️ ⭐️講師のJane先生⭐️ まだ日本にフラワーアレンジに馴染みがなかった40年前にフランス帰りの小さなお花屋さんで学び独自の世界観でアレンジをたのしんでいるきまぐれ屋さん。
【対象年齢:5歳~小学6年生とその保護者】 ※5歳から参加可能ですが、5歳~小学校低学年までは保護者の方がご同伴ください。 固まるハーバリウムで、キラキラのオーナメントを作成いただけます! 作り方もとても簡単ですので、お子さまでも大丈夫♪ ボール、ハート、スターの型をご用意してますのでお選びくださいませ。 キーホルダー用の金具もご用意してます。 バッグなどにも付けられて、オリジナルのキラキラアイテムを持ち歩けます★
はじめまして(*´ω`*) お花と楽しく遊べるお教室、KAZAHANA from A . です。 この度、お教室が1周年を迎えるにあたり、記念ワークショップを開催いたします。 当日は、たくさんのお花の中からお好みのお花を選んでいただき、沢山の作品をお作りいただけます。 ハーバリウムやハーバリウムボールペン。今人気沸騰中のメイクブラシも! ハーバリウムはXmasバージョンやお正月バージョンもお作りいただけますよ♪ 今回特別に、ハーバリウムを素敵に演出してくれる七色に光るレインボーコースターもご用意いたします。 ぜひ、世界で一つだけの花を見つけに来てください。 お待ちしております゚・*:.。❁
紫陽花のリースや、ハーバリウム、アロマキャンドルがお好きな方♪ 結婚式のウェルカムリースとしてもおすすめです。 ワークショップ講師の佐々木です☆ 初心者さん大歓迎! 難しいことは一切なし! 参加される方はレッスン自体が初めての方がほとんどです^^♪ とってもアットホームなワークショップです。 初心者さんでも簡単に素敵なリースが作れちゃいます! ドライフラワーやブリザーブドフラワーや木の実を使って作っていきます。 今回はホワイトの紫陽花を使って上品に。 きらきらのタッセル付きです♪ ミニサイズなので飾りやすいです! キャンドルホルダーにするのもおすすめです! 年齢問ず、楽しくリース作りをしましょう^^♪ 不明点はお気軽に、どんなことでもお問い合わせください。 ☆参加費:3,000円☆ ☆リースのサイズ:約10cm (天然素材の為、サイズにばらつきがございます) ☆持ち物:なし(手ぶらでお気軽にお越しください) ☆開催場所☆ 〒153-0065 東京都目黒区中町あたり 講座はお一人様でのご参加が多いですが、 親子での参加も、お友達同士も、カップルも大歓迎ですよ~☆ プレゼント用にされるのもオススメです!! 天然素材のお花を使って リースを作る『楽しさ』を体験していただければと思います。 ご予約お待ちしております。 佐々木
日本メモボード協会の【フレンチメモボード】を学ぶことができます。 フレンチメモボードとは、布・リボン・板で作られたファブリックボードです。 海外映画で美術セットなどでもよくつかわれています。 お部屋の雰囲気をボード1枚でかえて楽しむことが出来ます。 リボンにはカード、写真などを挟んでかざるのがおすすめです。 【2日間の集中取得講座】3/5(木)、3/6(金) 1日で2作品を作っていただきます。 時間内で制作できなかった部分は宿題になります。 1日目:基本作品から2個 2日目:基本作品1個+認定テスト(1時間半~2時間) レッスン時間は10時~13時半まで。(1時間まで延長無料) 入室は9時40分~可能です。 この講座は2日間で短期取得するための講座です。 基本の3作品、テストを行います。 販売・レッスンが出来るノウハウと資格を。 認定証も発行されます。 【資格取得後】 今年度からシステムがかわり更新などはありません。 認定講座を開講することが出来ます。 協会のホームページに教室情報を掲載することもできます。 【フレンチメモボードとは】協会ホームページより 写真やポストカード・メモなどを 画鋲やマグネットを使わなくても簡単に飾ることができ、 お部屋のアクセントとしてだけではなく 家族やお友達とのコミュニケーションツールとしても活用できる 多機能でスタイリッシュなインテリアボードです。 フランスのカルトナージュのペルメールが アメリカに渡り木材を使ったDIYに 変化したのではと言われております。 材料や作り方は違えど、使用方法は同じ。 丈夫でお洒落なボードです。
この秋、新しく始まったレタグラフィーを使って作るオリジナルメッセージカードのワークショップです!レタグラフィーとはカリグラフィーとレタリングを併せた造語です。『誰でも、気軽に、楽しくオシャレに想いを伝える』をコンセプトに文字や絵に自信がなくても大丈夫です♪どなたでも楽しんでお作り頂けるようなカリキュラムを組んでいます!今年のクリスマスは是非、大切な人へオリジナルのクリスマスカードで想いを伝えてみませんか?
クリスマス前特別企画!! 布リース・TinyTeeth™️の歯固めを特別価格で開催します。 盛りだくさんの講座です♪ 赤ちゃんと一緒に今年最後の作品作りにいかがでしょう? 布リースは、手のひらサイズ! 直径約9センチのかわいいリースです。 某フラワーショップで生花やプリザーブドの講座を受けていた講師が、配置や色合わせをわかりやすく解説します。 パールやリボンもつけて、赤ちゃんの横でかわいいクリスマスリースを作りましょう。 TinyTeeth™️の歯固め・おもちゃホルダー・シューズクリッパー、どれもかわいいです! お好きなビーズを選んで、赤ちゃんのためにママの手作りプレゼントをあげませんか??
真っ白な星型の陶器にお好きなデザインでお気に入りのマルチトレイを作りませんか♡使い方は様々。ドレッサーに置いて、いつも使うアクセサリーを入れてもよし!どこに置いたか忘れがちなカギを入れてもよし!もちろん、チョコレートやフルーツなどの器として使うもよし!何にでも対応できるマルチトレイ。オリジナルのお気に入りアイテムになること間違いなし♡ ※完成後は専用の窯で焼成するため、当日にお渡しすることはできません。後日着払いで郵送となりますことをご了承くださいませ。(ゆうメール全国一律236円/個)
クリスマス前特別企画!! 布リース・クリスマス手形足形アートを特別価格で開催します。 盛りだくさんの講座です♪ 赤ちゃんと一緒に今年最後の作品作りにいかがでしょう? 布リースは、手のひらサイズ! 直径約9センチのかわいいリースです。 某フラワーショップで生花やプリザーブドの講座を受けていた講師が、配置や色合わせをわかりやすく解説します。 パールやリボンもつけて、赤ちゃんの横でかわいいクリスマスリースを作りましょう。 手形アートはクリスマスアート! 簡単にかわいい手形足形が作れます。 記念に飾ってクリスマスパーティーしましょう。
お好きなボールペン2本お選びいただき作り方を学びお持ち帰りいただけます。替芯付きなのでプレゼントにも喜ばれます。 スワロフスキー や世界最少極小薔薇などの貴重な花材も取り揃えております。通常2本より。ワークショップ1日に44名の講師を務めた経験から、これから新しくハーバリウムボールペンをビジネスに追加されたい方にはいろんな事例や細かいポイントをお伝えしております。 生徒様の失敗例からその対処法などもできるだけレッスン中にいろんなお話をさせていただいていますので、ワークショップ 用、フリーレッスン用、 プレゼント 用など詳細をご希望の方はご予約の際にお伝えいただければと思います。 本物花材なのでクオリティも高くプレゼントにも喜ばれます。オーダーも受付しております。 お子様連れ歓迎 6畳のキッズスペースも完備しており、お子様が遊んでいる姿を視界にいれながらレッスンを受けることができます。また、お子様も一緒に体験することも可能です。
枡(ます)の土台に苗木を立ててクリス“マス”ツリーをつくるワークショップです! 世界3大銘木のひとつで、 高級材としても知られているウォルナット材の鉢植えに苗木を立てます! 家具によく使われる材料なのでインテリアとの相性もバッチリです! レンガ模様の刻印がツリーの雰囲気を更に高めてくれます。 シーズン後は苗木を鉢に植え替えて、枡はおしゃれな小物入れとしてお使いください。
人気急上昇中のギフトボックスリースのレッスンです。 ティファニーブルーver・ラデュレverのどちらかをお作りいただきます。 ライセンスフリーなのでレッスン販売展開は勿論 アレンジも可能です♪ レッスン代は7000円だけでOK♪(キットを含みます) 作ることを楽しんで欲しい‼︎そんなハンドメイドの原点を大切にしたレッスンメニューです♡ とても軽いので(約85グラム)付ける場所を選びません☆ プレゼントにも大変喜ばれます♡
初心者から始められる、持ち物不要のワークショップです。 クリスマスカード、バースデーカードの2枚セットです。額が1個つきます。 額に入れて飾っても、メッセージカードとして送る事も可能です。 カード×2枚 封筒×2枚 額×1枚 額 約幅16.7×奥行12.5×高さ21.6㎝ カード 約横10.5×縦15㎝
クリスマスやお誕生日など…プレゼントに添える小さいカードは、たくさん準備してあるといざという時にすぐ使えてとても便利ですよね。 このワークショップでは、水彩ペンで綺麗な水彩の色を少しずつ混ぜて使いながらアートな文字を書く書き方をお教えします。 お好きな言葉で色々なカードを作れます。 ◆カードはお一人につき7枚お渡しします。 ◆今回はWプレゼント! *”水彩ペン”1本 *ブルーとゴールドの飾りのついた半透明のオリジナルカードケース2枚 水彩ペンは、ご自宅でのカードづくりや水での筆文字の練習などもできて いろいろ楽しめますので、ぜひ今回のワークショップで書き方を習得して お持ち帰りください。