教室登録する

マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワー

  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの写真1枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの写真2枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの写真3枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの写真4枚目
  • マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの写真5枚目
[何を作るの?]
・マクラメ編みでストラップを作ります。
・スマホホルダー、バッグのストラップとしてご使用できます。
・シングル用、ダブル用どちらか選べます。

[どうやって作るの?]
・手で紐を結びデザインを作ります。
・タッチング結び、輪結び、ねじり結び、平結び、まとめ結びが学べます。

[作品仕様]
・約 L.1300mm(体型に合わせてサイズは変更出来ます)

[オススメポイント]
・ロープの色、金具の色が選べます。
(時期により、紐の色は異なりますので、画像の紐の色が無い場合もございます)
・少人数制でゆっくり教えられます。

[どんな人が対象?]
・初心者の方でも大丈夫ですが、所要時間より時間がかかる場合がございますので、
 時間に余裕をもってご予約ください。

[所要時間]
・4時間にしていますが、個人差がありますので4時間以上かかることがあります。
時間に余裕をもってお越しください。

[是非知ってほしい]
・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。
インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。
一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。
是非体験してみてください。

当日の流れ・雰囲気

1: 金具に紐を取り付けます。
平結びを作ります。 マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: ねじり結びを作ります。 マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 輪結びとタッチング結びでお花の形を作ります。 マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目
5: マクラメ編み スマートフォンストラップ/フラワーの当日の流れ・雰囲気の写真5枚目

必要な持ち物

材料、道具などはご用意致しますので手ぶらでご参加いただけます。
お飲み物はご自由にお持ちください。

料金に含まれるもの

材料費

その他特記事項




予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2025-09-01 18:00まで

キャンセルポリシー: 2025-09-01 18:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

小林智晶の写真 このワークショップの先生

小林智晶

インテリアメーカーでSHOP立ち上げ、VMD、商品企画バイヤーなどを長年経験させて頂き、退職後「楽しい空間作り」をしたいと思い立ち、マクラメ 編みの講師を始めました。

(GLLC認定マクラメ ジュエリー技能者)