教室登録する

中級のワークショップ

  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)のWS写真5枚目

【オンライン】かぎ針で編む夏の帽子(初回)

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 かぎ針で本格的な夏の帽子を編んでみよう! かぎ針の細編みが編める方対象。 ※「わ」からの作り目ができる方(編み物中級程度) 7号針を使用します。 糸は和紙素材で軽くて柔らかな編みやすい糸で編みます。 サイズテープ(スベリ)を付けますので、 自分の頭回りのサイズに合った帽子が作れます。 【キット内容】下記のいずれか1セット ●【シェルレース】【チェーンレース】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 シフォンリボン コットンリボン サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ5枚 ●【イグ】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 カラフル糸 (アクリル100%)約15g コード サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ4枚 ※キットにはかぎ針とハサミは含まれません。 ※レシピは基本的なカギ針の編み方を解説したものではありません。 【ご自分で用意するもの】 ハサミ かぎ針7/0号 とじ針 スチームアイロン ミシン(手縫いでも可) 段数マーカー(糸印でも可) 【仕上がりサイズ】 頭回り 56cm~59cm 高さ 約12cm ツバの長さ 約7cm ●ご注意事項 一回のレッスンで完成はしません。 キットが届いた時点で、先に編み進んで分からないところをレクチャーも可能です。 また、1からスタートももちろん大丈夫です。 2回目以降のレッスンは40分1単位でお申し込みできますので、ご自宅で続きを編んで、 分からないところでまたレッスンを受けられるということができます。 ●送料について 送料はレッスン料に含まれています。ゆうパックでお送りします。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込後、下記の3点をお教え下さい★ ①ご住所、電話番号、ご希望の配達時間帯 ②ご希望のキットの種類(1~5の中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真1枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真2枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真3枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真4枚目
  • 【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)のWS写真5枚目

【オンライン】イグサモロッコかご(2回目以降)

こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのイグサアレンジバージョン! ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。 イグサモロッコかごの楕円形や蓋、取っ手の作り方をレッスンします。 ※こちらのレッスンはイグサモロッコかごを一度体験された方対象です。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約5g×5種類 ●キットについて ハサミ、カギ針、霧吹きはキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》のWS写真3枚目

自分のミシンを使って「ファスナー付きサコッシュ」を作ってみよう《全2回》

「ファスナー付きサコッシュ」 を作るワークショップです。 大人気のサコッシュを自分で作る事ができちゃいます! 2回の講習で完成します。 ファスナーの付け方のコツを学べる作品です。 ファスナーは直線部分につけるので初めてファスナーをつける方もチャレンジしやすいですよ♪ ・・・作り方・・・ ご自身のミシンをお持ち込みいただき、カット済のキットを使い作っていきます。 ※2種類の中からお好みの生地をお選びいただけます。 ・・・作品サイズ・・・ 縦18㎝×横23㎝ マチのないすっきりとしたデザインです。 ・・・おすすめポイント・・・ 表にはシンプルなポケット付き! 裏布もついたスタイリッシュなバッグです。 不思議と縫い代はすべて裏におさまる、工夫された縫い方をお伝えします♪ ・・・対象の方・・・ 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、久しぶりの方も安心してご参加いただけます。 お子様連れの方も歓迎です!プレイマットやおもちゃをご用意しておまちしております。 ・・・ミシンを知ろう・・・ 糸調子がうまく整えられない・・・ 縫いはじめがぐちゃぐちゃになってしまう・・・ そんなお悩みを解決するミシンの基本が学べるお教室です。 ぜひ眠っているミシンを持ってご参加ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「本格的トートバッグ」を縫ってみよう《全2回》のWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真1枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真2枚目
  • 自分のミシンを使って「ファスナー付きペンケース」を縫ってみようのWS写真3枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】のWS写真1枚目
  • 【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】のWS写真2枚目
  • 【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】のWS写真3枚目
  • 【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】のWS写真4枚目
  • 【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】のWS写真5枚目

【オンライン】加賀ゆびぬき教室【やたら縞】

1、【何をつくるの?】 加賀ゆびぬき作家 thread jewelry Ricca のオリジナルキットを使い、 【やたら縞】模様のゆびぬきを作ります。 自分の付けたい指に合わせて制作できるので、 実用品はもちろん、リングとしてもお使いいただけます。 お手持ちの金具を通せばネックレスにもできます。 定員3名様までの少人数教室で、質問も気軽にしていただけます。 教室中わからないことがあれば、いつでもお声がけくださいね。 〇 〇 〇 1つのキットで【2つのゆびぬき】と【1つの土台】が作れます。 ・ゆびぬき1つ目: 土台見本を使ってかがりの練習をします【教室1コマ目で制作】 ・ゆびぬき2つ目: 指のサイズに合わせて、自分オリジナルの縞模様で作ります【教室2コマ目で制作】 ・土台: 土台づくりの復習に。 〇 〇 〇 2、【どうやって受けるの?】 120分の教室を2コマ、Zoomを使って受講していただきます。 1コマ目でお教えするかがり方で、 2コマ目までに少しかがり進めていただきます。 *かがり方はイラスト入りの説明書で丁寧に解説。 また、1コマ目で一緒に練習しますので、 はじめての方にも安心して受けていただけます。 3.【キット内容は?】 ・真綿1枚 ・絹糸3色×各6m ・バイアステープ1本 ・針(四ノ三)2本 ・厚紙1枚 ・薄紙1枚 以上の物と、 あとで見返してゆびぬきが作れる紙の説明書が入っています。 4.【オンライン教室って?】 ・Zoomを使って、講師を写すカメラと手元を写すカメラ、 2台体勢でお教えします。実際のサイズ以上に大きく手元を写して 見ていただけるので、針でどこを刺すか等もはっきりと確認していただけます。 ・受講いただく際はPCかスマートフォンが必要です。スマートフォンの画面でも、 手元カメラを全面に写すことができるので問題なく参加していただけます。 ・接続が不安な方には事前にテストも行いますので、お気軽にお声がけください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*マーブル編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジン用の着色剤を使用してレジンに色を付けマーブル模様を描きます。 二度と同じ模様は描けない、とっても楽しい製作です! ✤レッスンで作るアイテム✤ ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピンより2点 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・着色剤2色✦ ・調色パレット&調色スティック✦ ・アクセサリー金具✦ ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥2,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c034f44306c246dc6b5 ✽konacoのレジンスキルアップレッスンについて✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★同じメニューを複数回もOK ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。 ★こんなメニューがやってみたい!というリクエストもお待ちしています

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編のWS写真2枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*カラー編

※konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジン用の着色剤を使用してレジンに色を付けます。 自己流でやってみたけどうまくできなかったという方が多かった項目です。 ポイントを押さえれば難しいことはありませんので、ご安心ください♪ 透明性のあるカラーと不透明なカラーの出し方をレクチャーいたします。 ✤レッスンで作るアイテム✤ ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピンより2点 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・着色剤2色(うち1色は白)✦ ・調色パレット&調色スティック✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花、ビーズなど) ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥2,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c034f44306c246dc6b5 ≪konacoのレジンスキルアップレッスンについて≫ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう! フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真3枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 モールドを使用せずに、フレーム(枠)の中にレジンを流し込む手法を練習します。 封入物(レジンの中に入れる物)は自由です^^ 押し花、ビーズ、パール、シェルなどお好みの物をご準備ください。(乾燥しているもの) ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、ヘアゴム ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・フレーム✦ ・封入物(押し花など)✦ ・丸カン✦ ・アクセサリー金具✦ ・マスキングテープ ・クリアファイル(カットします) ・レジン ・LEDライト ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・平ヤットコ&丸ヤットコ ・ピンセット(あれば) ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,300) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c024f44306c246dc6b0 ✽konacoのレジンスキルアップレッスンについて✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ミール皿というお皿の形をしたパーツを使って、レジンアクセサリーを作ります。 とっても上品で高級感のあるデザインに仕上がります。 ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、指輪 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・ミール皿✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・LEDライト ・レジン ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,400) https://konaco.handcrafted.jp/items/32767175 (指輪のサイズは9,11,13号から選べます) ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽  スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 全てのメニューを受けなければいけないわけでもありません。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★好きなメニューを好きなタイミングで受講頂けます。 ★受講の順番も決まっていません。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★同じメニューを複数回もOK ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。 ★こんなメニューがやってみたい!というリクエストもお待ちしています

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン開催】ニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」☆お顔のブローチ☆のWS写真1枚目
  • 【オンライン開催】ニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」☆お顔のブローチ☆のWS写真2枚目
  • 【オンライン開催】ニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」☆お顔のブローチ☆のWS写真3枚目
  • 【オンライン開催】ニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」☆お顔のブローチ☆のWS写真4枚目

【オンライン開催】ニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」☆お顔のブローチ☆

※※こちらはビデオ会議ツールを使って、PCやスマートフォンでビデオ通話を使用したオンラインワークショップです※※ koubou.tenではニードルフェルトで「愛犬・愛猫をつくる」ワークショップをオンラインで開催しています。 ご用意いただいたお写真をモデルに愛犬・愛猫のお顔のブローチを作ります。 うちの子への思いを込めて一針一針ご自身で仕上げた作品は世界でたった一つの宝物になることでしょう。 犬毛・猫毛をお持ちの場合は作品に使うことも出来るので、うちの子感もupです! うちの子自慢をしながら、思い出を語りながら、ハンドクラフトの楽しいひと時をお過ごし下さい。 対象年齢:中学生以上 サイズ:5 cm×5 cm程度 制作個数:1個 ◆使用ビデオ会議ツール:「Whereby」 ※スマホの場合は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 ◆モデルとなる愛犬または愛猫のお写真(毛色や柄、目の色の分かるもの)について:お写真を拝見してモデルに合わせたキットをご用意いたしますので、ご予約時にお写真を添付してください。 ◆制作用キットについて:お顔の土台、お耳の土台、ブローチ台、モデルのワンちゃんまたは猫ちゃんに合わせたプラスチックアイ2個と羊毛がセットになっています。(当日の流れ・雰囲気の2の写真をご参照ください) ◆材料の送付について:事前に制作に必要なキットを送付いたします。ご予約時に備考欄に配送先のご住所・電話番号・宛名をご入力ください。 ◆ご自身でご用意いただくもの ・モデルとなる愛犬または愛猫のお写真(毛色や柄、目の色の分かるもの) ・フェルティングニードル(折れやすいので予備も数本ご用意ください) ・フェルティングマット ・下敷 ・ハサミ ・待ち針 ・手芸用または木工用ボンド ※オンラインワークショップが始めてでご不安な方や、もし当日ビデオ通話の通信状況などが心配な方は、お気軽にメッセージにてご相談ください。また、「Whereby」が上手くいかない場合は「Zoom」や「LINE」での対応も可能です。 ※材料の配送は予約締め切り日の翌日を予定しております。予約締切日以降のキャンセルについては、100%のキャンセル費用がかかりますのでご注意ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真1枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真2枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真3枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真4枚目
  • あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法でのWS写真5枚目

あなただけのメガネケースオンラインも デザインペーパーを選んでフラパージュ技法で

難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 素敵な自分だけのメガネケースを作ってみませんか? 注目の的になりそうです。 プレゼントでも喜んでもらえそうですね。 沢山の輸入デザインペーパーからお好きなものを選んでいただきます 全面にぺーパーを貼るか、カットしてから貼る(3.4,5枚目写真)か考えます お好きなデザイン配置を考えます。 ここで、他にはないフラパージュのリキッド(特許取得)を使用して、ペーパーをコーティングします。簡単です 焼かないポーセラーツ、簡単カルトナージュ、ワンランク上のデコパージュ(溶剤が違うため剥がれにくく、黄ばみにくいです)のイメージです 貼り方としわになりにくくするにはどうしたらいいいのか学びます メガネケースは、カーブがありますので、しわにはどうしてもなりやすいですが、しわも手作りならではのいい雰囲気に仕上がります。 柄によってはしわが目立たないのもございます 最後にスワロフスキーをお好きな場所に他にはないフラパージュグルーの 溶剤を使用して、貼ります。 取れませんので安心してください。 スワロフスキーはあなたのメガネケースに華やかさを添えます オンラインレッスンの場合 日程をご相談して決めます その後その日程にて講座をアップいたします。 ご予約いただいたら、すぐにzoomかラインビデオでペーパーを選んでいただきます やり方はメールにてお知らせします 輸入ペーパーを沢山ご用意してますので、そこから郵送前に選んでいただきます なので、1度ラインビデオかzoomでお話します メガネケースのデザインとして、1枚を全体に貼る方法と絵柄をカットして貼る方法と2種類あります。 お好みにあわせて、 輸入ペーパーはどのように選べばいいかアドバイスさせて頂きます。 カット貼りの場合はデザインのアドバイスをさせていただきます。 初めてでご不安もあると思いますが、オンラインレッスン4名様ご受講ずみで問題なく素敵な仕上がりでした。 作品などHP https://flowergivedream.com  

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真1枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真2枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真3枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真4枚目
  • 今年の母の日は手作りフラワーミラーを!のWS写真5枚目

今年の母の日は手作りフラワーミラーを!

こちらの作品はご自宅で作れるように キットの発送もしております! 送料無料! 詳しい詳細はお気軽にお問い合わせください。 今年は ご自分でハンドメイドした 作品を母の日にプレゼントしませんか? どこにも売っていない 誰ともかぶらないフラワーミラーです! 本物そっくりの高級造花 アーティフィシャルフラワーを 貴重で価値のある素材アラログ(籐) を丁寧に編み込んだ壁掛け鏡に アレンジします! とってもかわいいお花のモチーフです。 裏面には壁掛け金具が付いています。 ドライフラワーやプリザーブドフラワーと違い 永遠に美しい造花で、 プレゼントにピッタリです! ☆お教室にあるお花を自由に選べます。 サイズ:H24×W26×D2㎝ ★天然素材を使用しているため、一点一点風合いや表情が異なります。また、手加工のため、多少の歪みやガタつきがあるものがございますが、ハンドメイドの風合いとしてお楽しみください。 ※※コロナウィルス対策について※※ 少人数制のプライベートレッスン アリュールブーケットでは 安心して来店していただけるよう ドアノブなどの除菌、講師のマスク着用 など徹底して行っております。 また、アルコールジェルや除菌ウエット ティッシュなどもご用意しております。 生徒様には咳エチケットのご協力 宜しくおねがい致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真1枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真2枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真3枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真4枚目

十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリング

桜の蕾が柔らかく膨らみ 春の目覚めに向けて まだかまだかとめいっぱい胸を膨らませる 三月の良き日  十色社主催アクセサリー作りの ワークショップを行います。  アクセサリーを自分で作ってみたいけど やり方がわからない 道具は?部品は?パーツは?  初心者の方にもわかりやすく アクセサリー作りの基本から お教えします。 経験者も大歓迎です^ ^  自分の好き!を自分のかわいい!を 心からのときめきを形にしませんか?   ピアスかイヤリングどちらか お好きな方を  十色社のアクセサリーを 見本にして 4000円相当のものを2種類作ります。   しかも自分の好きなデザインで 作れちゃいます!  プロのデザインアドバイス コーディネートアドバイスも受けられるので 安心してもの作りが出来ます。  道具類は貸し出します。 パーツも使い放題!  普段目にしないような 十色社ならではの 他ではなかなか見かけない おしゃれでセンスの良い素敵なパーツを たくさんご用意しております^ ^   美味しいお茶やお菓子と たのしいおしゃべりも楽しみです♪ かわいい!をシェアする時間って 最高に楽しいんです。  内側からふつふつと沸き上がる 「たのしい!」「好き!」 を思いっきり表現して   春へと願いを込めた 新しい季節ににふさわしい 世界に一つの オリジナルアクセサリーを 一緒に作りましょう♪    そして、今回から ご自身が作ったアクセサリーを 十色社が写真撮影するサービスが ワークショップ内容に追加されました!  アクセサリー作りが終わったら ほくほくと満足感に満ちた表情と お気に入りの出来たてアクセサリーでパチリ プロ仕様のカメラで あなたの笑顔を写真に閉じ込めます。   後日、きれいに編集した 素敵な撮影写真を お届けさせて頂きます。 ご自身のSNSなどにご自由に 投稿して頂いてOKです。 どうぞ、楽しみにしていてくださいね^ - ^    お会い出来るのを 心から楽しみにしております。  自分の心の声に耳を澄まして 静かで深いワクワクに満ちた 最高に楽しい時間を過ごしましょう〜!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真1枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真2枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真3枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真4枚目
  • ラフィア風糸で編むポーチのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真1枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真2枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真3枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真4枚目
  • 本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOKのWS写真5枚目

本物のビオラでオリジナルのレジンフラワーアクセサリーを作りましょう*手ぶらでOK

*こんなことを学びます* レジンフラワーアクセサリーで人気の高い花♡本物のビオラやパンジーを使ってオリジナルのピアスやイヤリングを作ります♬ 今回のレッスンでは、数種類のビオラの中からお好きなビオラを選んで頂き、加工してオリジナルのイヤリング、またはピアスを作って頂きます。 〈オススメポイント〉 ⭐️お花は数種類のビオラの中から、選んで頂けます。 ⭐️初めての方にも作りやすい本物のビオラを使用。 ⭐️樹脂イヤリング、樹脂フックピアスのご用意もございます。お問い合わせ下さい。 ⭐️1dayレッスンなので、その場で完成♪帰りには付けて帰って頂けます。 ⭐️人気の阪急西宮北口駅徒歩五分の好アクセス。 ⭐️幅広い年齢層の方にも好まれるデザイン性。 <レジフラワーアクセサリーとは> デパートのアクセサリー売り場に並ぶ華やかなお花のアクセサリーをご存知ですか? レジンフラワーアクセサリーとは、本物のお花をレジン加工したアクセサリーです。時には着色施したり、ストーンやパールで飾る事もあります。 <こんなことが体験出来ます> 初心者の方でもお好きなドライフラワーや押し花、プリザードフラワーなどからアクセサリーを作る方法を学べます。1dayレッスンなので、その場で完成しお持ち帰り頂けます。 <こんな風に教えます> 少人数制で分かり易く丁寧に指導します。 <このレッスンで得られるもの> 好きなお花でオリジナルのアクセサリー作りの方法を学べます。 □コロナウィルス感染防止対策として教室使用の際に実施する事項があります。是非ご協力下さい。 1. 発熱や咳などの風邪症状のある方は利用を控えてください。 2. マスクを必ず着用してください。 3. 活動前後の手洗い・消毒をしてください。 4. ソーシャルディスタンス(できるだけ2m、最低1m)を確保してください。 5. 頻繁な換気を行います。(目安として30分に1回5分程度講師が行います。) 6. 利用当日の参加者の名前・連絡先を記入してください。(要請に応じて提出をお願いすることがあります) 7. 利用定員は、原則として従来の定員の2分の1かつ6人以下で実施します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作りのWS写真1枚目
  • ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作りのWS写真2枚目
  • ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作りのWS写真3枚目
  • ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作りのWS写真4枚目
  • ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作りのWS写真5枚目

ピュアホワイトの鹿革ミニチュア&アクセサリー作り

純白の鹿革でミニチュアグッズやアクセサリーを作ります。 オリジナルデザインのキットをご用意していますので、カットオフするだけでスタート!縫わない!簡単! 接着剤や留め具を使って成形して行きます。 ミニチュアのサイズは1/6ドール(27cm)にジャストサイズです。縫い目が無いのでスタイリッシュな印象。 そのまま飾ったり、アクセサリーチャームにしたり、どんどんコレクションが増えて行きます。 現在50種類以上のお洒落なメニューが揃っているので、楽しみながらアレンジも上達します。 初参加の方は必ずスリッポンシューズ、2回目はミニチュアバッグ、3回目はブーツ、と言ったように交互にメニューが変わりますので、グループで同時にスタートして頂くのに最適です。 ミニチュアだけでなく、アクセサリーやオブジェ、オーナメントなどの回もあります。 ご希望の方には、絵付けや染色もレクチャーします。 害獣駆除された鹿の天然鞣し革を使っていますので、人にも地球にも優しい素材です。 クロム鞣しのようなキツい匂いもなく、無害ですので、お子様連れのご参加も大歓迎です。 (ハサミを使いますので、ご使用には各自でお気をつけ下さい) 講師養成システムもあり、秀逸な作品は海外店舗への出品を検討しています。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲のWS写真1枚目
  • フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲のWS写真2枚目
  • フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲のWS写真3枚目
  • フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲のWS写真4枚目
  • フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲のWS写真5枚目

フレッシュミモザのムーンリースとバリスタの淹れる珈琲

ミモザが咲くといよいよ春の訪れです! でも、まだまだ寒いですね 藤沢の(神奈川県)アトリエ淘淘は もうすぐ大きなミモザの木が 満開を迎えそうです♪ 暖かくなったら一斉に咲きそうです◎ 【3/5(土曜)ミモザのworkshop】の頃は 満開の黄色いミモザを目印にいらして下さいね。 ミモザをお部屋に飾るとパッと明るくなります 心も身体もふわふわで軽やかに弾みますよ♪ 3月8日は、国際女性デー(International Women’s Day)とされています イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性から女性にミモザの花を贈る風習があります。 お父さんから娘さんへ、小さな男の子は大好きなお母さんに、会社の方やお世話になった方に、などなどその日は街中がミモザでいっぱいになるそうです♪ 作りながら、フレッシュならではのミモザの香りがお部屋いっぱいに広がり酔いしれます♡ 本当に最高に贅沢な時間です。 ミモザリース作りの後はお楽しみの 【バリスタによる珈琲】 ゆったりとした時間の中、 なんとも言えぬ高貴な香りと珈琲の レクチャーを受けたり 作品を並べてお写真を撮ったり 同じ花材で作ったリースも其々違うことに とても刺激を受けます 皆さまと素敵なお時間を共有できる事を 楽しみにしています♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
全て天然素材!ドライフラワーで作るナチュラルしめ飾り⭐︎のWS写真1枚目

全て天然素材!ドライフラワーで作るナチュラルしめ飾り⭐︎

日時のリクエストお待ちしております☆ ワークショップ講師のflower carrie佐々木です☆ 全て天然素材のドライフラワーを使って フラワーアレンジをしながら作ります。 最後に水引やタッセルをアレンジして完成☆ とっても素敵な仕上がりになりますよ~♪ 初心者さん大歓迎!!! 「わたし不器用なんです。。。」 そうおっしゃられた方も、完成しなかった方はいませんよ☆ 分からないことや苦手な所は全力でサポートさせていただきます!! 参加される方はレッスン自体が初めての方がほとんどです^^♪ とってもアットホームなワークショップですよ☆ 不明点はお気軽にお問い合わせください。 ☆全体の長さ約30センチ〜 ☆参加費:4,000円☆ ☆持ち物:なし(手ぶらでお気軽にお越しください) ☆開催場所 〒153-0065 東京都 目黒区中町あたり 緊張なさらず雑貨屋さんに遊びに行くような気持ちでお気軽にお越し下さい☆ 講座はお一人様でのご参加が多いですが、 親子での参加も、お友達同士も、カップルも大歓迎ですよ~☆ 男性もぜひ♪プレゼント用にされる方も多いですよ。 天然素材のお花を使って 作る『楽しさ』を体験していただければと思います。 ご予約お待ちしております。 佐々木

    準備中
    次の開催をお楽しみに!