草木染めで染めた糸を使い、ミニてまりを作ってもらいます。それを真鍮製のヒンメリの中に吊り下げて、見た目にかわいいインテリアグッズを作ります。 ・ てまりは難しそうに見えますが、手芸が苦手な方でも、お団子が作れるなら、小さなお子様でも大丈夫です。(ただし、最後の仕上げに少し針を使うので保護者の方の付き添いは必要です) ご家庭でもてまりを作りたくなった方へ 材料を別途で販売いたします。 当日ご連絡ください。
東京メトロのfind my tokyoのページ内で内でも紹介された人気のワークショップです! リンク:https://www.youtube.com/watch?v=J-fl6pWzlQU このワークショップでは誰でもオリジナルのイヤリングが作れます! 6000色以上のアクリル板から作られた様々なパーツを選んで自分の好きな組み合わせが45分で作れちゃう! 2つは無いあなただけのアクセサリー。 プレゼントやデートで作ってみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
このワークショップでは本当に全く縫いません ! 洋裁が苦手な方でもOKですよ! オリジナルの糸を使って織りあげていただきます。 たて糸のかけ方から、丁寧にお教えいたします。 織りは、たて糸が重要♪ 好きな色を選んで自分で織りあげるのは格別♪ バックの中でも探しやすいキーケースが出来上がります。
ツートンカラーアクリルがアルファベットの形になって登場! 本来は処分されてしまう部分のアクリルが主役のワークショップ。 作業は簡単!丸カンを組み合わせるだけでオリジナルの物が作れます。 メッセージカード付なのでプレゼントにもオススメです。 あなたのイニシャルを、あなたの好きな色で、あなたの手で組み立ててみませんか? 席の空き状況によっては当日参加も可能ですのでお気軽に会場にお越し下さい。
水彩絵具を使って柄を描いたようなお洒落な雰囲気の韓国キャンドル。 今回は三角錐タイプのものとお好みの香りで作れるアロマワックスサシェ2個(火を灯さないアロマキャンドル)のセットです。※計3つ カラーは自由自在!ご自身の作りたい雰囲気に合わせて作ることができます。 簡単なのに可愛く仕上がるウォーターカラーキャンドルは、この機会にぜひマスターしたい技法。 唯一無二のキャンドルで、素敵な春の夜を過ごしませんか。
・アンティーク調の家具がお好きな方 ・一味違ったキャンドルを習ってみたい方 ・韓国好きな方 必見!! 韓国キャンドルの中で人気メニューのひとつである「アラベスクシャビーキャンドル」 ラブリーなキャンドルはご自宅には合わないなぁ・・というかたにとってもお勧め。 まだ日本ではこのレッスンを開催しているお教室はありませんので、先取りするチャンス!(私調べ笑) お部屋やテラスで手作りのキャンドルに火を灯す。。 馴染みの場所が一瞬にしてロマンチックな空間に変わるキャンドルマジック、かかってみませんか?♪
このワークショップはカレイドフレームと言う枠に布を貼り、そこにお花をアレンジして行きます。 今回は直径15.5cmか12×20cmのカレイドフレームを使用します。 アレンジの仕方は様々! ・可愛くお花を飾っても ・花束のようにして飾っても ・3歳くらいまでの小さいお子様なら手形アート+お花アレンジでもOK! 沢山のお花を眺めながら、自分の好きな色や花をカレイドフレームに乗せてみませんか? 通常グルーを使用しますが、お子様用にアクアグルー(接着剤の様な形のもの)を使用します。 安全に配慮した形を取りますのでご安心下さい。
作るもの:箸置き(豆型) 2個 お好きな花を選んで、デザインしていきます。 実用的でかわいいアイテム♬ 誰でも簡単に作ることができます(^^)
夏休みの計画はお決まりですか? 浦和パルコでワークショップが開催されます!メホールデコ・アイシングクッキー教室では今大人気の「ユニコーン」のアイシングクッキーを作ります。 白のベースは事前に講師が塗っていくので絞り袋でタテガミやシッポをまた目や飾を装飾してオリジナルのクッキーを作りましょう。 ユニコーンはデコレーションを中心に・星は塗り込みを体験できる充実の内容です。 ぜひ夏の思い出にご参加ください。 <作るもの> ユニコーン1枚 星➡大小各1枚 ※画像はイメージ映像です。色の変化は作る方によって多少異なります
キャンディバッグ bynanastu rose すきなパーツを選んでオリジナルバッグチャームを作ろう! 女の子用、男の子用それぞれ用意! ゆめかわ、自分のお気に入りのバッグチャームに仕上げよう! クリスマスパーツは限定です! なくなりしだい終了します。
ナチュラルなリース台に涼しげな貝殻を選んでいただきグルーで付けて行きます。グリーンも合わせて隙間や輪郭にのせていきます。 涼しげでお部屋のインテリアのようなリースを楽しみながら作りませんか。 リースの出来上がり直径28センチ〜30センチ
★「コロナ対策万全にしております」ご安心ください 人数はお部屋の2分の1で、ひとテーブルお一人様 マスク、消毒、2カ所換気しております 難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 美味しそうなドーナッツでしょ これは、石膏を固めて型抜きした、デイフューザーや火を使わずに気軽にアロマを楽しめる、今はやりのアロマストーンです。 お子様から大人まで、みんな大好きな手作りドーナッツから甘い香りが漂います。 ドーナッツの色やトッピングはあなた次第 何味にしましょうか?チョコレート、ストロベリー、抹茶、レモン、ココア、オレンジ、などなど、それとも新開発のドーナッツをつくっちゃいますか? お好きな色やアロマをいれ、トッピングでオリジナルドーナッツを作成します。 決して同じものは作成できません。手作りならではのオリジナル作品を作成します。 お皿の上に置いて、可愛らしくお部屋のインテリアとして活躍できます。 永久保存可能です。
かわいい木のモチーフを使って、動く木の観覧車を作ります。自由研究に人気の木工工作です♪ 木のモチーフは全部で9種類。 フラミンゴ、ユニコーン、パイナップル、虹、恐竜、ヤシの木、雲、サボテン、蝶 人気のかわいいモチーフが沢山♪ 恐竜やサボテン、雲など男の子にも人気のモチーフもご用意してます。 カラフルカラーはもちろん、モノトーンにしたらおしゃれにかっこよく!ペールトーンならゆめかわいく♡ 自分カラーにデザインできます もちろん観覧車はくるくる指で回せます! 本体はペンスタンド。ペンやはさみ、のり、メモ帳、レターセット、シールなどたっぷり入ります。 自分で作ったお気に入りのペンスタンドなら、2学期からは、机の上をすっきり片付けられるようになれるかな? このワークショップの自由研究にオススメポイントをご紹介します。 ★自由研究ポイント★ 工作として ワークショップでは、好きなモチーフを選んだら、パールや蛍光カラーのかわいい塗料で自由にペイント。 自分のデザインが作れます。 観覧車部分の組み立てには、ネジを使ったり木工工作ならではの工程が体験できます。 角度 分数の体験 観覧車の円を綺麗に分けるのに、分数や角度のことも少しわかるシートもご用意します (実は小学生の算数つまづき単元No1は分数! 分数が勉強になる前に楽しく実体験の中で、分数や角度の感覚を感じておくと学習がスムーズになります) 毎年好評の自由研究まとめシートもご希望の方にご用意してます ワークショップで楽しく、かわいい&かっこいい作品を作って素敵な夏の1日を過ごしませんか? 木の観覧車ペンスタンドワークショップ 7/25(木) 10:00~12:00 14:30~16:30 玉川高島屋南館B1 ジェラートピケカフェ 3000yen(税込・材料費込) 別途カフェのワンオーダーをお願い致します。 定員8名(既にお申込み多数の為、クラフティのサイトからの定員は1名です(現在満席です。キャンセル待ち受付中) お問い合わせ・お申込みは workshopsaloncomo@gmail.com へお気軽にどうぞ♡
女性に人気のハーバリウム講座。 見た目が爽やかなお花のインテリア。 見ているだけで癒しの時間が訪れます。 ボトル1本 (60ml, 高さ12㎝) ボールペン1本 チャーム 1個 を作成いたします。 親子で参加できるようにセットにいたしました。 簡単にできますので小さなお子様でもご参加可能です。 夏休みの自由工作にも如何でしょうか。 見た目も涼しいハーバリウム。 ハンドメイドの時間を楽しんでみませんか?
ご自分の好きな色、好きな香りを選んで、世界にひとつだけの宝石せっけんをつくります。 せっけん作りは初めて!という方でも、驚くほど美しいせっけんを作ることが出来ます。 混ぜて、固めて、切ってと、まるで料理のように進むワークショップ。 美しくてもったいなくて使えない!というお声も頂きますが、飾っておくだけではもったいない、使い心地の良い石けんです。 [仕様] 石鹸:90g×2種類(それぞれ1〜4つまで切り分けて頂くことが可能です。) 香り:カレイドエビーチェの特別なアロマをご提供♪ ラッピング:2人分のギフトセットが完成します。 【CALEIDO ET BICE(カレイドエビーチェ)とは?】 「GLOBAL WORK」「LOWRYS FARM」「niko and ...」 など数多くのファッションブランドを持つ、株式会社アダストリアの初のコスメブランドです。「CALEIDO ET BICE」は、CALEIDO(美しい)ライフスタイルを通じて、BICE(幸福・よろこび)をお届けする、日々の仕事、趣味、家事など自分を取り巻く全ての事に前向きに取り組み、毎日を忙しく過ごしている女性達へ、『植物の力』を通して、肌やからだにやさしく、使っていて気持ちがいい、自然を感じさせるナチュラルコスメを展開しています。
ららぽーと立川立飛で開催される、地域ママ応援イベント《ママハピEXPO》.。.:*☆ こちらで簡単!可愛い♪チュールの結ぶだけシュシュをその場で製作していただけます♡♡ 製作時間は20〜30分ほど。 参加費は、ワンコイン!500円から。 結ぶだけなので、ひと結びができれば、お子様も参加できます! 結ぶのが難しくても、色選びを楽しめます☆ ゆめかわ色で娘ちゃんに…シックな色でママ用に。お揃いで作っても素敵です♪ みなさまのご参加をお待ちしております!
小さな窪みがある〈箸置き〉をあなたのお好みのデザインで作ってみませんか。 お新香やちょこっと使いたい調味料を入れて・・・便利に使える〈箸置き〉2個セットでお作りいただきます。 転写紙は様々なテイストのデザインをご用意しております。 お好きな柄を組み合わせてお好きなデザインにできます。 Porcelarts(ポーセラーツ)とは… porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標となっています。 「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 それがポーセラーツです。 シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でもステキな作品がお作りいただけます。 絵柄を貼り付けた後、Allishにて焼成をしてからのお渡しとなります。
もの作りが好き。手芸が好き。みんなでワイワイしながら楽しみたい!ママ友が欲しい!…そんなみなさまにおすすめの部活それが《#メリブラ裁縫部》です♪ 毎回その期ごとの洋服や布小物などのテーマにそって、受講生それぞれオリジナルデザインを考え製作していただきます。 なので完成作品は、みんな世界に一つのオリジナル! その期の最後には『完成披露ランチ会』で、作品を見せ合いっこしましょう♡ 今回テーマは、夏帽子。 お子さま用はもちろん、大人用もOK。 チューリップハット、クロッシェ、キャップ… 布帛を使った夏用の帽子を型紙作りから行います! もちろん裁縫歴20年の講師が、製作のお手伝いをいたしますので、初心者も大歓迎です☆ みんなで裁縫を通して、楽しい時間をつくりましょう!! 【日程スケジュール】 6/28 説明&顔合わせランチ会+型紙製作 (第1期の完成披露ランチ会と合同です) 7/5・19 裁縫レッスン 7/26 完成披露ランチ会 ☆すべて金曜日 ☆時間は、 6/28は11:30〜14:00まで。 レッスンの日(7/5・19)は11:30〜15:00の中で、お好きな時間に最低90分きていただきます。もちろん11:30〜15:00(210分)までずっといて頂いてもかまいません。 7/26は11:30〜13:00となります。 ※お申し込みは全日程参加できる方を優先でお願いいたします。 ※お申し込み後のキャンセルは極力お控えください。
luxuryな刺繍が施されたフレンチリネンと、ラメ入りUSAコットンで作るリボントレーです。 キレイに作るには、ちょっとしたコツがあります。 是非この機会に、カルトナージュを体験して見ませんか? カラーは4種類からお選びいただけます。 ご希望のNo.を備考欄にご記入下さいませ。
横浜の大倉山駅にある素敵なカフェで開催するワークショップです。 がま口はちょっと難しそうと思われがちですが、このワークショップでは針も糸も使わないで作れるので、ハサミが上手に使えるお子様からご参加いただけます。 もちろん、ぶきっちょさんも大歓迎ですよ。 カードケースは名刺やショップカード、診察カードを入れるのに丁度いい大きさですが、もう1つのオススメはICカードです。中から取り出さなくても磁気を読み取りますので、カードケースごとピッと当てるだけです。 可愛い作品が出来た後には、カフェでのケーキセットをいただきます。 (受講料に含まれています)
慌ただしい日常を少し離れて、江の島でリフレッシュしてみませんか? 華やかなボタニカルキャンドルには、本物のお花をタップリと詰め込んで、お好みの香りをトッピング。実用的なキャンドルディフューザーは、アレンジメントするように本物のお花を飾ります。 どちらも大豆から作った植物性のソイワックスを使用しているため、火を灯すと空気をキレイにする空間浄化作用、火を灯さないディフューザーはどんな場所にもマッチする香りのインテリアとしてご使用できます。 ・アロマの効能やブレンドの仕方も学べるので、知的好奇心を刺激し、日頃のストレスを発散しましょう。 お気に入りの作品を作った後は、オーシャンビューのビアテラスで乾杯♪もちろんノンアルコールカクテルやソフトドリンクの種類も豊富にご用意しております。 キャンドル作り 90分 ビアテラス飲み放題90分 参加費 7000円 ・ボタニカルキャンドルとキャンドルディフューザーは、同時開催です。 ・どちらか一つでも、両方作成でも承ります(1個4000円で追加可能)。 雨の場合は飲み放題の代わりにナイトスパをご利用いただけます。 開催場所の江の島アイランドスパには天然温泉andスパがあるので、リゾート気分を満喫できること間違いなし。 http://www.enospa.jp/ ウオーターパールショーやアロマの香りイッパイのアウフグースで、日頃のストレスをリフレッシュすることができます。 キャンドルワークショップ開催前の午前中に、日本三大弁財天の江島神社を探索することもオススメです。 この機会にぜひ、江の島へ遊びにいらしてください。
フライング タイガー コペンハーゲンで販売中の紙コップと紙皿を使って、カラフルでポップなカラフル粘土で不思議なカップをつくります。 好きな色の紙コップと紙皿を選んだら、親子で一緒にカラフル粘土をデコレーションして、不思議なカップをつくっていきます! 楽しくつくることができたら、お家に飾ってお友達をビックリさせちゃおう♪
バイアス布をチューブ状に縫った布に、スチロールボールを内側、ビーズを外側…と交互に入れて行って、布のネックレスを作ります。 ネックレスあるいは、ブレスレット、バッグチャーム、アンクレットなど、使い方はいろいろです。 布とビーズは選んでお作りいただきます。
横浜の大倉山駅にある素敵なカフェで開催するワークショップです。 がま口はちょっと難しそうと思われがちですが、このワークショップでは針も糸も使わないで作れるので、ハサミが上手に使えるお子様からご参加いただけます。 もちろん、ぶきっちょさんも大歓迎ですよ。 ペンケースには3~4本のペンが収納できますし、最近はかぎ針入れとしてもオススメしています。 可愛い作品が出来た後には、カフェでのケーキセットをいただきます。 (受講料に含まれています)
夏休みの自由工作に!【小学生のお子様向けカルトナージュレッスン】 1日で夏休みの宿題を終わらせてしまいましょう。 世界にひとつだけのオリジナル壁掛け時計づくり 90分~120分で完成。 木製フレームや段ボールなど身近な素材を使ってつくる工作感覚のカルトナージュレッスンです。 ※画像のスタンドは含まれません お子様お一人でも親子一緒でもつくれます。 未就学児のお子様で制作ご希望の場合はお母さまと一緒におつくり下さい。 文字盤はタイルやリボンで自由にデコレーションしますのでお友達同士でつくってもオリジナル感があり、 夏休みの自由工作として学校に提出できます。 生地の色が 赤 又は 青 から選べます。 ご予約の際に備考欄にご入力ください。 大人の方で制作希望の方は大人用の生地をご用意いたしますので 備考欄に大人用生地希望とご入力ください。
夏の気配が感じられる今日この頃。 衣替えはお済みでしょうか。 装いが夏服に移っていくのに合わせて、お部屋の夏自宅も整えていきたいですね。 これからの夏の暑い日中は、家でのんびり過ごすという方が 多いのではないでしょうか? そのようなときに お部屋にお花が飾ってあったら、明るい気持ちになれそうですね。 一方で、夏休み中のお子様と 外出が増える季節でもありますね。 ご家族でのご旅行を 予定されている方も、いらっしゃるのではないでしょうか? そのようなときの 夏の閉め切ったお部屋でも、アーティフィシャルフラワーのリースなら 安心して飾っておくことができますよ。 アーティフィシャルフラワーの白いお花は、ハワイのレイにも使われる プルメリア です。 ~ プルメリアの言い伝え ~ ハワイでは「満月の夜明けに、まだ朝霧に包まれたままのプルメリアの花を集めてレイを作り、好きな人に渡すことができれば、その夢が叶う」という言い伝えがあるそうです。 また 5枚の花びらとハワイの挨拶 「ALOHA(アロハ)」 には関係があり、1枚ずつそれぞれに意味があると言われています。 <A> 優しさ、思いやり <L> 調和、協調性 <O> 喜び、寛大さ <H> 謙虚さ、素直な心 <A> 忍耐 プルメリアと同じように お日様の光がとても似合う 透明の貝は、カピス貝 という貝です。 光を通すと キラキラと輝きを放つ素材のため、ランプシェードやキャンドルホルダーなどに よく使われるそうです。 こちらのリースレッスンは、初心者様でもお作りいただける内容です♪ さらに とってもリーズナブル☆ フラワーアレンジメントを体験してみたいな~という方も、楽しめてしまうレッスンです。 リースには、“よい気”を 家中に散らしてくれる 3つのアイテムをお付けすることができます。 1つ目は ご希望の文字を カリグラフィーの技法でお書きする 『クリスタルプレート』 。 2つ目は スワロフスキーのクリスタルの輝きが美しい 『サンキャッチャー』 。 3つ目は お色が選べる 『リースフック』 です。 レッスンでは それぞれプラス約1時間ご予定くださいね。 オーダーも承っておりますので、お好みでお選びくださいね。
夏休みのお子さんのご予定はお決まりですか? 8月17日・18日は、「世田谷ものつくり学校」へ集合です。 沢山のワークショップが開催されます。夏休みの宿題に!思い出に!沢山のもの作りを体験しましょう。 「メホールデコ・リョウコ」では大好評の「ウサギのアイシングクッキー」を作ります。 アイシング初体験の方でも!小さなお子様からご参加頂ける内容となっています。幼稚園のお子様からご参加頂き大好評!作って可愛い♪飾って嬉しい♪食べて美味しい♪アイシングクッキーを作り夏の思い出の一ページにしましょう。 あらかじめメインのクッキーはベースを塗ってあるのでデコレーションを中心にチャレンジできます。ハートは自分で塗り込みを体験できるので充実の内容です。 30分前後でお作りいただけてお子様が集中して物作りを体験できます。 お作りいただける内容 ウサギクッキー1枚 ハート小1枚・ミニハート1枚 合計3枚お作りいただけます。 ※お写真はイメージ画像です。 夏のお花をご用意致します。オリジナルのクッキーに仕上げましょう。手作りでご用意するため色味や大きさに多少の変更がある場合があります。 メインのクッキーはデコレーションを中心に、ハートのクッキーは塗り込みを体験していただきます。
昨年人気No. 1の講座。 今年創業140年を迎える、スウェーデンのテキスタイルブランド「KLIPPAN(クリッパン)」 日本総輸入元の直営店「ecomfortHouse(エコンフォートハウス)」では、 オーガニックコットンのシュニ―ルコットンブランケットのはぎれを活用した 素肌に気持ちよく、洗濯機で洗える、ルームシューズつくりのワークショプを行います。 シュニールコットンブランケットの良さである、 極上の肌触り、汗もしっかり吸収、丈夫で長持ち、洗濯機で丸洗いOK! が活かされた逸品。 しかもクリッパンの特徴であるデザインやカラーの良さも、存分に楽しめます。 エコンフォートハウスでは、このシュニ―ルコットンブランケットを座面にした、 スツールを販売しており、その生産過程でどうしても出てしまうはぎれを贅沢に使っています。 この生地を使って小物が作れるのも総輸入元ならではの企画です。 講師はいつものバッグ作家清宮満理子先生。 このルームシューズつくりは3年目、当店で大人気ワークショップとなっています。 清宮先生は、布と触れ合う時間が大好きとのことで、 バッグに留まらずチェアパッドや日傘など、いつもの愛情こもった、 素敵かつ実用性のある作品をエコンフォートハウスワークショップに提供してださっています。 毎回、丁寧にキットを作成してくださり、しっかり教えていただけます。 Fika(スウェーデン流ティータイム)で お茶やお菓子を楽しみながら、手でちくちく貼り合わせていきます。
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 B:ヴァイツェン型 写真左側
Allishポーセラーツレッスン 「ビアグラス」お申込み受付開始✨ ポーセラーツは白磁だけでなく、ガラスにも転写紙を貼って焼成する事ができます。 あなただけのビアグラスを作ってみませんか? ピルスナー型 ヴァイツェン型 をお選びいただけます。 マイグラスで飲むビールは格別ですよ。 A:ピルスナー型 写真右側
フライング タイガー コペンハーゲンで販売中の風船を使って、カラフルでポップな片栗粉入りスクイーズを2個つくります。更に小麦粉入りのスクイーズも1個プレゼント! ※※※ 小麦粉アレルギーの方へ ※※※ ワークショップ中は小麦粉を使用しませんが、アレルギーの方にはプレゼント分の小麦粉入りスクイーズはお渡しいたしません。予約の際に【備考欄】にアレルギーがある旨を必ず記載してください。 好きな色の風船を選んだら、親子で一緒に膨らませて片栗粉を入れて、不思議な触感のスクイーズをつくっていきます。目玉や髪の毛をデコレーションしたら、ポップで可愛いスクイーズたちの完成! このワークショップでは片栗粉のスクイーズを2つ作りますが、小麦粉を入れたスクイーズも1つプレゼント。中に入れる粉が違うと触感が変わります♪ 楽しく作ることができたら、来月7/28にやってくる「親子の日」に向けて、おうちで他のスクイーズも作って、ファミリーをつくってみてください♪
【コロナ対策としてお願い】 通常6人で開催しておりますが最大で3人までの参加にいたします。 お部屋はレンタルスペースを使用しての開催です。 窓がありますので開催中は窓を少し開けて開催させていただきます。 マスクの着用、入り口にありますアルコールスプレーでの除菌をお願いいたします。 お友達同士で2名様のご予約の場合、ご連絡いただければ2名様で締め切りとさせていただきます。 <こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 作り方は簡単! バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから出来ますので自分好みの素敵なバックが作れちゃいます♪ 〜作り方〜 1.メインのお花を選ぶ 2つ 2.実物を選ぶ 2つ 3.小花を選ぶ 数枚 4.葉っぱを選ぶ 自由に選択 5.グルーガンでお花をつけていきます。 6.バランスをみながら完成。 インテリアにも可愛い、素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ 大きさ比較:A4サイズの雑誌を写真3枚目に入れております。 ※ご自分で花材を選びますので難しいと感じる方もいらっしゃいます。 ご自分で選ぶのが大変な方は花材のセットをお渡しいたしますので事前にご連絡ください。 (お願い) ご希望のお花の色味がありましたら1週間前までにメッセージください。 通常季節に合わせてお花をお持ちしております。 毎回同じお花ではありませんのでご了承ください。 ※用意できないお色味 黒系 2時間の中での作業になります。 質問がありましたら遠慮なく講座内でお願いいたします。 お持ち帰りの袋はビニール袋をお渡しいたします。
アーティフィシャルフラワーと貝を使用したサマーリース。 見た目も爽やかな、見ているだけで可愛いリースです。 本物そっくりのアーティフィシャルフラワーと 貝を使用いたします。 お部屋に海を演出して癒し空間を作ってみませんか。 こちらの講座は夏向けの爽やかなな色合いで花材をご用意いたします。 (主に) 青系 白系 のお花をご用意いたします。 貝は自由に選べるスタイルとなっております。 貝だけで作成してもOK。 お花と組み合わせてOK。 人それぞれオリジナルな作品が出来る内容となっております。 〜サイズ〜 直径約20㎝になります。 創り方のポイント。 魅せ方のポイント。 色の組み合わせは丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。 初めてでも安心して参加できる内容となっております。
このワークショップでは、ガラス細工や夏ならではの貝殻等を使用したキャンドル作りとなります。 カラーサンドやサンゴ砂などを使い、容器の中に夏らしいイメージを作りながらオリジナルのキャンドルが作れます。自由に飾り付けが出来るので自由研究にもオススメです。
このワークショップは瓶の中に金平糖を詰めるようなイメージで、数種類のカラフルなパーツを詰めてオリジナルのキャンドルを作るワークショップとなります。 また、仕上げにはスタンプやカラーペンを使い、 瓶に付けるタグを作り、蝋引きを行い紐で結わえて完成となります。 小さなお子様から参加が可能ですのでオリジナルのキャンドル作りを楽しめます。
好きな色のチュールを選んで ポンポン、ビーズ、お花好きなものをつめちゃおう! 仕上げは、ヘアゴム(500円)、カチューシャ(700円)、リボンバッグ(900円)に! 世界で1つの自分だけのヘアアクセサリーをつくちゃおう!
ポーセラーツ(ポーセリンアート)は、様々な図案の転写紙をカットしシール感覚で貼り合わせ、あなただけのオリジナル作品を作ることができます。 ビストロ樫×Allish コラボ企画のご案内 ご好評いただいているビストロ樫でのポーセラーツレッスン…今回は26㎝プレート1枚です。 お作りいただいた作品はAllishにて焼成し、後日お渡しとなります。 ビストロ樫で受取り時にお食事される方には、シェフがあなたのお皿に盛り付けてくれます。 コレ!テンション上がりますよ。
カルトナージュ用の薄いレザーとお好みのリバティ生地をを組み合わせて ご自分のスマホにぴったり合うカバーをつくります。 毎日手にするものだからレザーをを使って丈夫に、 汚れに強い仕上がりです。 生地は数種類ご用意しております。 当日お好きな色をお選びいただけます。 イニシャルエンボス入りで他にはない自分だけのオリジナルカバーが完成します。 スライド式パーツをスマホに装着し、カメラ撮影時はカメラ穴を上にスライドさせて使用する タイプのカバーです。(カバー本体にカメラ用の穴開けはしません) 市販のカバーでお気に入りが見つからない方 機種が古くてスマホに合うカバーが売っていなくて困っている方 カルトナージュってどんなものなのか気になる方・・・におすすめのワークショップです。
習い事で人気のポーセラーツでオリジナル食器が作れるワークショップのお知らせです。 ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな作品作りが出来るハンドクラフトです* 世界で一つだけの食器作りが体験できます。 今回は、離乳食期からずっと使っていただけるお食事プレートを、イニシャルや名前を入れながら作ります。 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます。 ☆特典☆ ご希望の方は、PEPLEWISE CAFE ランチプレート(ドリンク付き) をお得にオーダー頂けます! ****************************** 場所 : たまプラーザ PEOPLEWISE CAFE 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE 作成物 : プレート一枚 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3300円 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 8組 *注意事項 うさぎ・くまさんプレートどちらかを選んでいただきます。 作品は焼成後にお渡しする為、後日にcafe受取りor配送(800円)となります。 ワンオーダー制となります。(400yen〜) お申込み : 下記フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/dist/S34237841/ ******************************
輸入カーテンを取り扱うFABRISTAがお届けするオリジナルワークショップです。 今回は、カーテンに使用されている刺繍入りのラグジュアリーな3種類の生地の中から、お好みの生地を選んでマルチケースをカルトナージュで作ります。 カルトナージュとは、厚紙で作った箱に紙や生地を貼りつてけて装飾するフランスの伝統工芸の一つで、日本でも人気の高いクラフトです。 経験豊富な先生がサポートするので、カルトナージュが初めての方でも安心してご参加頂けます! マルチケースは、パンフレットや通帳、チケットなどをまとめて収納できる使いやすいサイズです。 自分だけのデザインで使うたびにハッピーになりますよ♪
モロッコかごのアレンジバージョンとして畳の端材、い草を使いカゴを作ります。 カラフルな糸を使って自分だけのオリジナルのカゴが出来ます。 持ち手をつければカゴバッグにもなります。 ※こちらは1回で完成するものではありませんのでワークショップに通って頂くか、材料を購入してご自宅で仕上げて頂きます。
強い日差しと熱帯夜で気分も体力もパワーダウンしがちな今日この頃ですが そんな夏に負けそうな日々を元気にパワーチャージしてくれる ビタミンカラーをたっぷり使ったリースを皆様にお届けします。 夏の風物詩、ひまわりをメインにアレンジして ジニアやガーベラ等のビタミンカラーで華を添え、 瑞々しさたっぷりなグリーン、紫陽花で彩りをプラス! インテリアにも、贈り物にもピッタリなリースは 観る人を元気にさせてくれることでしょう… <こんな風に教えます> 当サロンで、少人数制のグループで丁寧に教えます。 レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。 サンプルに拘らない自由なアレンジで ハイビジョンTVでユーチューブやブルーレイを楽しみながらレッスンをします。 作品が完成したらハーブティーや美味しいSWEETSで一息つきましょう。 <持ち物> 特に必要ございません。 (アレンジメントに必要な花材・備品等全て当方で用意します) <レッスン日> 毎週水曜日・土曜日 <開催時間> 14:00~16:00 <定員> 基本 4名 (要望と開催スペースに応じて変わります)
夏のインテリアに! 砂や貝殻をいれた、消臭芳香剤を作りましょう。 ビンに貝や砂をいれ、色のついたジェルを重ね、アロマオイルを入れて香りもつけられます。 ビンのまわりもシェルやビーズでデコレーションしてもかわいいです! 透き通ったグラデーションが夏らしくてとても可愛いです^_^
裁断準備済みの生成りの木綿無地の表布に、ペンで好きな絵を描いて、オリジナルのがま口パスケース(定期入れorカードケース)に仕立てます。 がま口は、縫わずにできるので、お子様にも簡単に制作することができます。 がま口のサイズは、縦7.5㎝×横11㎝(げんこ含まず)
夏にピッタリ!クラゲの形をしたライトです。 クラゲの頭の部分は絵の具で塗り、足はおりがみなどで作ります。 コードレスで持ち運びできるので、夏のお出かけにも持っていけます^_^
ふわふわの粘土を使って、本物そっくりのアイスクリームを作っちゃおう!! 色を混ぜてオリジナルフレーバーを作ったら、自分だけのアイスが完成♪♪ アイスクリーム屋さん遊びはもちろん、マグネットにアレンジもできます☆
フライング タイガー コペンハーゲンで販売中の缶を使って、ゆらゆら揺れる楽しいフェイス缶を作ります♪ 自分の顔をイメージして、顔や髪のパーツを木製のフタにデザインしていきます。 私の髪型はどんなのかな?僕の目の位置はどのあたりかな?口はどんな形にしよう? 思い思いに選びながら、自分だけの個性あるフェイス缶が出来上がります。 缶の底面には、自分の名前を書いたり、家族写真などを貼り付けて、思い出をかわいく詰め込むことができます。 楽しく作ることができたら、来月7/28にやってくる「親子の日」に向けて、おうちでパパやママのフェイス缶も作ってみてください。 令和元年の家族の思い出を残せる、素敵なファミリーフェイス缶になりますよ♪
フライング タイガー コペンハーゲンで販売中のアイロンビーズを使って、お家型の写真入りチャームを作ります! もうすぐやってくる父の日のプレゼントにもぴったり。 大好きなお父さんを想って、子供たちが自分でプレゼントを準備する楽しさを学べます。 家族の写真を入れたチャームをプレゼントすれば、忙しいお仕事の合間にも家族のことを考えてホッと出来るひと時を過ごしてもらえそうです♪ ※ 窓の部分に入れたい写真をご持参ください。
カルトナージュでメッセージカードをつくりましょう。 写真をはさんで、フォトフレームとしても使えます。 母の日のプレゼントにぴったりのオリジナルカードです。 10種類以上のリバティ生地の中からお好きな生地を選びます。 生地を台紙に貼って、リボンをかければオリジナルカードのできあがり。 リボンの色も豊富に揃えていますので、組み合わせはいろいろ♪ 大好きなお母さんを想って、 大好きなお母さんと一緒に、 簡単カルトナージュでお母さんへのオリジナルプレゼントをつくりましょう。
◼️開催予定はありません◼️ 花材を二等分して リースとスワッグ、両方作ってみませんか? リースにボリュームを持たせて スワッグは軽やかにしたり、スワッグは お花を多めで華やかにして、リースは グリーンをメインにシックに…など、お好みで イメージを変えて楽しみましょう^ - ^ ドライフラワーに向いている植物と ドライになっている植物を使うので、水やりなどのお世話いらずで お花のある暮らしを楽しめますね。 ・2019/5/20(月) 10時〜12時 ・「夢工房」さんショールーム 横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台駅 徒歩3分 都筑区仲町台1-31-12 パークサイド仲町台3F ハサミはお貸しします。 持ち帰り用の袋は 持参いただくか、当日100円で購入していただくこともできます。 その時に出回っている ドライフラワーになりやすいお花とグリーンを ご用意する予定ですので、画像と全く同じ花材にはならないこともあります。ご了承ください。 お花、植物がお好きな方に会えること、楽しみにしています^ - ^
手のひらサイズのモロッコかごを約2時間で作って頂けます。 編み物経験者様はもっと大きいものやふた付きのカゴも。 もちろん自宅で続きを編むこともできます。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます!
夢中になれるから楽しい! Elizabeth(エリザス)は「ものをつくる楽しさをみんなで分かち合いたい」がコンセプトのワークショップです。デザインのアイデアは参加者のみなさんから持ち寄ってもらい、それぞれの思いを自分の手で形にしていく楽しさや達成感を「ものづくり」を通じて実感してもらえたらと思っています。作品が完成するまでの工程(プロセス)をじっくり楽しめるのもハンドメイドならでは魅力です。 〈Elizabethワークショップ講座内容〉 ◉好きな色やデザインを形にできるミニクリスタルソープ講座 ◉グミベア携帯用ミニソープ (型あり)カラーは自由に選べます ◉自然素材でつくる季節のオリジナルリップバーム 実用性のあるソープは洗面台やキッチン、お風呂場などさまざまな場所で大活躍してくれます。また、精油でほんのり香りをつけてインテリアオブジェとしてもお使いいただけます。特別な方への贈り物やバースデープレゼントにも喜んでいただけるアイテムです。 Elizabethのワークショップの開催を通じて、皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。 【出張ワークショップ】 ご要望に沿ってイベント親子を対象としたワークショップなどの企画も承ります。誕生日にご自宅でワークショップをしたいなど、ご要望に合わせて内容をアレンジさせていただきます。 ※出張ワークショップの地域は現在、東京・神奈川エリア限定とさせていただいております。
ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな食器作りが出来るハンドクラフトです。 お子様へ世界で一つだけの食器を作ってあげましょう* 深さがある小鉢、大きくなっても使えるカップやキッズマグからお好きな3種類を選んでいただき、 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます ****************************** 場所 : Kotocafe コトカフェ 〒183-0023 東京都府中市宮町1-36-4-201 作成物 : 食器3種類 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3500円 (※半年以内に当ポーセラーツ講座にご参加いただいた方は500円引き) 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 10組 *注意事項 ・うさぎ・くまさんのカップはどちらかを一つとさせて頂いております。 ・お見本写真のキッズマグは、材料が変更となりました。 ・ 作品は、焼成後にお渡しする為、後日kotocafe受取りor配送(+800円)となります。 ・ギフトBOX希望の方は+500円で承ります。当日、講師へお声がけ下さい。 ・ 当日キャンセルはキャンセル料2000円を頂戴します。 ご応募 : 下記ご予約フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/fgen/S46856828/ ****************************** 講師 東京 多摩センター(駅徒歩3分) ポーセラーツサロン Airie(アイリー) 主宰 日本キルンアート協会 ポーセラーツインストラクター ベビー&キッズ食器販売 HP https://babyporcelartsairie3.shopinfo.jp Instagram @baby.porcelarts.airie お気軽にフォロー&DM下さい*
習い事で人気のポーセラーツでオリジナル食器が作れるワークショップのお知らせです。 ポーセラーツとは、白磁やガラスに簡単な絵付けをしてオリジナルな作品作りが出来るハンドクラフトです* 世界で一つだけの食器作りが体験できます。 今回は、離乳食期からずっと使っていただけるお食事プレートを、イニシャルや名前を入れながら作ります。 パステルカラーのドットやスターを入れてオリジナル食器を完成させましょう♡ デザインは800度の高温で焼き付けますのでゴシゴシ洗っても取れる心配はありません。 陶器なので、衛生面・耐久性に優れており長くお使い頂けます。 ☆特典☆ ご希望の方は、PEPLEWISE CAFE ランチプレート(ドリンク付き) をお得にオーダー頂けます! ****************************** 場所 : たまプラーザ PEOPLEWISE CAFE 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE 作成物 : 食器3種類 (食洗機・レンジ使用可) 参加費 : 3300円 持ち物 : ハンカチ 定員 : 先着 8組 *注意事項 うさぎ・くまさんプレートどちらかを選んでいただきます。 作品は焼成後にお渡しする為、後日にcafe受取りor配送(800円)となります。 ワンオーダー制となります。(400yen〜) お申込み : 下記フォームよりお願い致します↓↓ https://ws.formzu.net/dist/S34237841/ ******************************
★★お子様連れママさんも大歓迎♡ベビーカーの方はお気軽にご相談ください^^★★ 6色のカラーチップ中からお好きな色を組み合わせてカヌレ型のグラデーションキャンドルを作ります。 一つ一つラッピングしてそのままギフトとしてお持ち帰りできます。 並べると可愛い小さなカヌレ型キャンドルです。 ★★お電話でのご予約も可能です★★ 070-6487-3007 ※お時間によって作るキャンドルの個数が異なります※ ◆13:00 - 14:00:1個 ◆15:00 ~16:00:2個
ゴールデンウイークがやってきます!皆さんはどちらにお出かけでしょうか? 5月3日~5日は「浦和駅」へ集合です♪浦和パルコでは、沢山のワークショップが皆さんをお待ちしています、 メホールデコ・リョウコアイシングクッキー教室では、「母の日アイシングクッキー」を作成します!もちろんバースデイのプレゼントにもピッタリです。 アイシング初体験の方でも!小さなお子様からご高齢の方まで挑戦できます♪お孫さんへのプレゼントにも最適です♪是非この機会にアイシングクッキーを体験してみませんか? あらかじめメインのクッキーはベースを塗ってあるのでデコレーションを中心にチャレンジできます。ハートは自分で塗り込みを体験できるので充実の内容です。 お子様の参加!親子で参加!ご高齢の方でもだれでもご参加頂けます。 ※※メインのクッキー「ウサギ」か「エプロン」どちらを作りたいかお申し込み時にお申し出ください※※ ~ご注意下さい~ ウサギとエプロンは数に限りがございます。当日参加での参加の場合ご要望にお応え出来ない場合がございます。無くなり次第終了になります。ご希望の方は事前予約の上「ウサギ」か「エプロン」をご予約下さい デザインのご希望がある場合事前ご予約をお勧め致します。 お作りいただける内容 ウサギクッキー1枚又はエプロン1枚⇒選択制 ハート1枚・小ハート1枚 合計3枚お作りいただけます。 クッキー枚数追加・増量ご希望の場合事前予約時にご相談下さい。 1枚100円~承ります(クッキーの種類・枚数によって変わります) メインのクッキーはデコレーションを中心に、ハートのクッキーは塗り込みを体験していただきます。 当教室のクッキーは「可愛くって!食べると実はとっても美味しい」と好評です。気になる方は是非受講して味を確かめて下さい。
ナチュラルな木の花器をドライフラワーのお花で埋めていくようにアレンジしていきます。シナモンスティックで枠を作りながらお花を詰めていきます。とても可愛いアレンジに出来上がりお部屋のインテリアになりそうです。 立ててもアレンジが綺麗に見えるように飾れます。壁に飾っても素敵な絵のような作品になりそうです。 ご一緒にドライフラワーの香りを感じながら作りませんか?