NHK美の壺でも紹介された講師によるレッスンです。こぎん刺しの伝統模様で、かわいらしい針山をつくります。8種類の図案・様々な布と糸の組み合わせで、あなただけのこぎん刺しに。こぎん刺しに興味のある方、新しい趣味をお探しの方など、どなたでもお気軽にご参加下さい。
春を感じる優しいピンクをたっぷりと。 ツルのアーチの中には愛らしいお雛様も。 さあ美しいプリザのアレンジメントでご一緒に春を迎える準備をいたしましょう。 初心者の方も安心。優しく丁寧なレッスンが人気です。 日本のプリザーブドフラワーの第一人者でもあり、今テレビなどメディアでも人気の今野政代先生の直接指導をお受けいただける特別企画です。
食べたくなるようなケーキアレンジです。 本物のプリザ加工のオレンジとリンゴを入手しましたので、それをこれからはアレンジします。 まず、パフュームフラワー?は何かしら?どのように扱えばいいのかしら?にお答えするところから、始まります。 花びらをバラバラにして、花芯をどうするか? パフュームフラワーの花びらをバラバラにして、1輪のバラを2輪に組み立てるメリア技法(花びらをバラバラにして貼り合わせていきます)を学びます。 最初と最後の違う貼り合わせるコツをお教えします。 何回でもやり直しが出来ます。 不安でいっぱいの不器用な方でも簡単に出来たと大好評です 自分だけの色の組み合わせデザインでアレンジ可能です。世界でたったひとつの作品が完成します。プレゼントにも、インテリアにも最適です。永久保存可能です。 少人数なので、全くの初心者でも丁寧にお教えします。安心してください! 必ず素敵な作品に仕上がります。 <いやされます> 石鹸のほのかな香りがレッスン中に漂い、日ごろのストレスを解消できます。 出来た作品を見て達成感とほのぼのとした気分が味わえます。明るくなれます。 まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます <持ち物> 化粧用コットン(中綿を使用します)4枚くらい、ピンセット、お持ち帰り用袋(できれば、底幅が広く30センチくらいなもの) ないものがあればこちらでご用意します。ご連絡ください 手ぶらでおねがいしたいとコメントください
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 大人気の30センチぐらいのワイヤーハートの鳥壁かけ、綺麗な音がするベルが付いてます。 パフユームフラワー(石鹸と樹脂を混ぜたオリジナルの花)他では手に入らない市販されていません。 注文殺到の2羽の鳥がいるアンチークのワイヤー壁かけにパフュームフラワーのバラのメリア技法を使用して大輪やつぼみを作成して爽やかに可愛く素敵にアレンジします。 まず、パフュームフラワー?は何かしら?どのように扱えばいいのかしら?にお答えするところから、始まります。 花びらをバラバラにして、花芯をどうするか? パフュームフラワーの花びらをバラバラにして、1輪の大輪のバラに組み立てるメリア技法(花びらをバラバラにして貼り合わせていきます)を学びます。 最初と最後の違う貼り合わせるコツをお教えします。 何回でもやり直しが出来ます。 不安でいっぱいの不器用な方でも簡単に出来たと大好評です。 自分だけの色の組み合わせデザインでアレンジ可能です。世界でたったひとつの作品が完成します。プレゼントにも、インテリアにも最適です。永久保存可能です。 少人数なので、全くの初心者でも丁寧にお教えします。安心してください! 必ず素敵な作品に仕上がります。 <いやされます> 石鹸のほのかな香りがレッスン中に漂い、日ごろのストレスを解消できます。 出来た作品を見て達成感とほのぼのとした気分が味わえます。明るくなれます。 5枚目の写真はプリザーブドフラワー(生花を加工し、水水しさを3年以上保てます)プリザーブドフラワーでも可能です。 パフュームフラワーかプリザーブドフラワーかご連絡ください <こんな風にお教えます> まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます
tomoepastelの季節のパステル講座、1月の講座テーマは「お正月・だるま」です♪ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。 15cm×15cmの画用紙に絵を描いていきます。 パステルには、セラピー効果もあると言われています。 アットホームな空間で、絵を描く体験をしてみませんか?
<ポーセラーツって何?> 白磁に、お好みの色や柄の転写紙(特殊なシール)を貼り付けて、世界にたった1つのオリジナルの食器を作ることが出来る、とっても楽しくて実用的なハンドクラフトです。 <こんな風に教えます> 少人数制で、お一人お一人のペースに合わせてレッスン致します。 <定員> 基本 4名 <レッスン内容> ドッグカフェでのレッスンで、わんこと一緒に参加して頂けるレッスンです。 愛犬家にとっては嬉しい、愛犬のお名前入りのドッグフードボウルを作りませんか!? 小型~中型犬サイズのフードボウル白磁をご用意しております。 お好きな白磁をお選び頂き、転写紙を貼って頂くだけで、世界にたった一つの愛犬用フードボウルが完成します。 アルファベットやひらがなの転写紙もご用意していますので、お名前も入れて頂く事も可能です。
全てプリザを使用した直径17センチの大人可愛いいクリスマスリース 貼るだけです。簡単です。不器用な方でもご安心下さい。とても素敵に仕上がります。 今までに満足しないで帰られた方はいませんのでご安心下さい。 リース自体もプリザのヒムロ杉なので、3年以上もグリーンのまま!生花ですと ひと月で茶色になります。 市販は偽物のリースに、プリザのお花をアレンジして約1万で販売されています。 写真の綿は開花の為使用しますが、あとで取り除きます バラプリザ中3小2 カスミ草 松ぼっくり リボン 他」 プリザの扱い方(3年以上水水しさをもたせるためには?)から始めます。 市販のプリザは開花しておりませんが、開花の仕方をお教えします。 アレンジの構成の仕方(高さ、角度など)バランス リボンのかけ方 リボンループの作り方 グルーガンの扱い方 花材の貼り方 まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.jimdo.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます
単発OK!手ぶらでOK!初心者歓迎!楽しく学べるアットホームな教室です。 書道・筆文字アート・実用ペン字・実用筆文字・写経からお選びいただけます。道具は全てこちらでご用意しますので、書道用品を揃えていただく必要はございません。重い道具を持って来なくても大丈夫です。手ぶらでご参加ください。 初めての方は筆やペンの持ち方から丁寧にお教えしますのでご安心くださいませ。毎回手書きのお手本をご用意致します。こんな字を書きたい、などのご要望もお受けできますのでお気軽にご相談ください。書道は、姿勢が良くなる、集中力が高まるという他にも、文字と向き合うことで自分の心と 対話出来るリフレッシュ効果もあります。 「字がキレイですね」と言われると嬉しいですよね。そんな方はペン字をオススメします。 あなたの想いを形にしてみませんか。書くことって楽しい、書くことって素晴らしい、という気持ちを一緒に体験しましょう! ◆書道 「書道をやりたい!」「筆で書いてみたい!」「集中力を高めたい!」という方にオススメ !筆を持ったことのない方、書道は初めてという方でも大丈夫です。毎回手書きのお手本をご 用意し、一回のレッスンでも上達するコツをお教えします。 ◆筆文字アート 「筆文字を書いてみたい!」「自分だけのオリジナル文字を書きたい!」「とにかく楽しく 書きたい!」という方にオススメ!筆文字は、こうしなければいけない!という決まりがありません。優しい文字、かわいい文 字、力強い文字、あなただけのオリジナル文字が書けます。ちょっとしたポイントをおさえ ればあなたの文字がアートに変身します。 ◆実用ペン字・実用筆ペン 「美文字になりたい」「大人字を書きたい」「くせ字を直したい」方にオススメ!初回はご自身のお名前を美しく書くレッスン。短時間で上達するコツをお教えします。2回目 以降は、ご住所や普段使える挨拶文、お祝いの言葉からビジネス文書まで、手書きのお手本 を毎回ご用意致します。 ◆写経 集中力を高めたい方、写経を書いてみたい方におすすめです。初めからお手本を見て書くのは難しいと思う方は写し書きからでもOKです。ご自分のペースで学べます。
スワロフスキーを使ったグルーデコ®ワークショップでは、指輪、ネックレス、ヘアゴム、ピアスなどをお作りいただけます。 スワロフスキーのカラーは在庫がある中からお好きなカラーをお選びいただき、オリジナルのアクセサリーを短時間で簡単に作ることができます。
「世界に一つだけのmyフレグランスレッスン」のクリスマスバージョン。直感で香りを選んで、誰でも簡単にmyフレグランスが作れます。 優しい香りがあなたをフワッと包み込み、気分転換にもおしゃれにも大活躍! あなただけの香りを身にまとってみませんか? ※写真は全てイメージです。
<ポーセラーツって何?> 白磁に、お好みの色や柄の転写紙(特殊なシール)を貼り付けて、世界にたった1つのオリジナルの食器を作ることが出来る、とっても楽しくて実用的なハンドクラフトです。 <こんな風に教えます> 少人数制で、お一人お一人のペースに合わせてレッスン致します。 <定員> 基本 2名 <レッスン内容> 白磁は、マグカップ、プレート、ナチュラルボウルの3つから、転写紙は画像の8種類の中から、それぞれお好きなものをお選び頂きます。 転写紙をカットして、白磁に自由に貼り付けたら当日の作業は終了です。 ポーセラーツが初めての方におススメのレッスンです。 ハサミがお使いになれれば、お子さまのご参加も可能です。