お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

編み物を始めよう!編み図記号と編み方の基本【初級編】

i8mai8main

「編み物を始めよう!」と、いざ編み物の本を開いてみたものの、記号や編み方がわからない・・・と諦めてしまった方も多いのではないでしょうか?

このシリーズでは、ぜひマスターしていただきたい基本の編み方と記号を、写真やイラストを交え、初級・中級上級編と3回に分けてわかりやすくご説明します。

通信&対面から選べる!認定講座で人気ブランドの編み物デザインを学ぼう

ハンドメイド・アート・クラフト業界で役立つスキルを学べる”Craftieカレッジ”では、数ある編み物ブランドの中でトップレベルのおしゃれさを誇るBEYOND THE REEF(ビヨンドザリーフ)から学べる認定講座を好評受付中です!基本から応用まで学べる課題作品の制作や、人気の58デザインを教える権利など、習得できるスキルやCraftieだけの特典も満載。対面とオンラインから選べるので、ライフスタイルに合わせて学べるのも魅力です。

認定講座オンラインコースはこちら

認定講座対面コースはこちら

まずはかぎ針を用意しよう

まだかぎ針を揃えていない方は、こちらの『かぎ針の選び方』を参考にして、ぴったりの編み針を選んでみてくださいね。

かぎ針編みが初めての方やまだ道具を揃えていない方は、手作りキットからチャレンジしてみるのもおすすめです。

編み物初心者向けのキットを探す
※楽天市場のページが開きます

初心者が覚えたい編み方3つ

初心者向けの編み物の本を読むと、覚えることがたくさんあるように見えますが、まずは3つの基本的な編み方を覚えれば大丈夫なのです。

それが、『鎖編み』『細編み』『引き抜き編み』です。

ここからは一つずつ、編み方を解説します。

基本中の基本、『鎖編み』の編み方と編み図記号

まず、1番最初に覚えていただきたい編み方が『鎖編み』です。

鎖編みの記号は、編み図ではこのような楕円形で書かれます。

編み方

  1. まずはかぎ針を利き手に持ち、糸端をかぎ針の方に向けます。(写真は右利きの場合)
  2. 糸を写真のように輪っかにします。
  3. 輪の中にかぎ針をいれ、長い方の毛糸を下からすくうようにフックに引っかけます。
  4. そのままかぎ針の先で引っ掛けながら、輪の中から引き抜きます。
  5. ぎゅっと引っ張って輪を引き締めます。これが編み始めの鎖編みになります。
  6. もう一度、長い方の毛糸をすくってフックにかけます。
  7. そのまま輪から引き抜きます。これで鎖編みが1目ができあがりました!
  8. これを繰り返して何目か編むと、鎖編みの表と裏が分かってきます。裏はこのようにボコッと山のようになっていますので、覚えておいて下さいね。

鎖編みで作った編み始めの最初の一列は『作り目』といい、これから編み進めるための土台になります。

作り目をきつく編みすぎると次の編み針が入りづらくなりますが、反対に緩すぎると、編み目が想像よりも大きくなってしまいます。この手加減が重要なので、最初の作り目だけは、ご自身の手の編みやすさを最優先したかぎ針のサイズで編んでも大丈夫です。

しっかりとした編み目『細編み(こまあみ)』の編み方と編み図記号

続いて、鎖編みの次に編む機会が多い『細編み』です。

詰まった目が編めるので、固いしっかりとした編み目になります。バッグなど、丈夫に作りたいアイテムを作るのにおすすめの編み方です。

編み図はバツ印のようなものかプラス記号のどちらかで記されます。

編み方

  1. 鎖編みから細編みに移る時(次の段に行く時)、細編みの場合は、もう1つ余分に鎖編みをします。この鎖編みは1目に数えず『立ち上がり』と呼びます。立ち上がりの鎖編みを1目したら、かぎ針を一番近くの編み目に入れましょう。
    ※この『立ち上がり』を忘れると、編み地の端が波打ったようにガタガタになってしまうのでお忘れなく!
  2. 糸をフックに引っかけます。
  3. そのまま編み目の中から引き抜きます。かぎ針に2本糸が引っかかった状態になります。
  4. また糸をフックに引っかけます。
  5. 今度は、かぎ針に引っ掛かった2本ともに通して引き抜きます。
  6. これを繰り返して1段編むと、このような仕上がりになります。

縁編みにぴったり!『引き抜き編み』の編み方と編み図記号

次は『引き込み編み』を編んでみましょう。

この編み方は高さが出ないので、目と目をつなぐ時や最後の段に縁編みとして使われることが多いです。編み方は一つ前にご紹介した『細編み』と似ていますよ。

コースターやマットなど、台に水平に置くアイテムを作りたい時に、最後の段で引き抜き編みをすると、少し編み地を固くすることができます。また、ショルダーバッグなどの紐部分を、鎖編みと引き抜き編みで作るのもおすすめです。

編み図では、真っ黒な楕円形で記されています。

編み方

  1. まずはかぎ針を編み目に入れます。ここではすでに一段編み終わった状態から始めています。上から見た時の図です。
  2. 糸をフックに引っかけます。
  3. そのまま糸を引き出します。この時、かぎ針に糸が2本かかっている状態です。
  4. この2本のうち、フックに近い方の糸をその隣の輪に通します。これで引き抜き編みが1目出来ました。
  5. 端まで引き抜き編みが終わるとこのようになります。

この基本をマスターすれば作品が編めます

今回ご紹介したこの3つの編み方だけでも、コースターやマフラーなどのアイテムを作ることができます。

編み物のレシピ一覧を見る

簡単な編み方でも、糸を変えれば華やかさのあるアイテムに

簡単な編み方だと模様が単調になってしまいがちですが、そんな時は毛足の長いモヘアのような毛糸やファンシーヤーンなどの可愛い糸で編むと、華やかな印象に変わります。

中級編にチャレンジ!

初級編をマスターした方は、中級編にステップアップしてみましょう。

≫便利な『長編み』を覚えよう!編み図記号と編み方【中級編】

たくさん編めば、あっという間に上手に編めるようになりますよ。ぜひ、たくさんの編み物にチャレンジしてみてくださいね!

かぎ針編みのスターターキットで2種類のコースターを作ろう♪

Craftie Homeでは、初心者の方でも挑戦できるかぎ針編みのスターターキットを好評販売中です。必要な道具が揃っているので、届いたらすぐに作れるのがポイント。基本の編み方をマスターしながら、2種類のコースターを制作できます。作り方動画で編み方を分かりやすく解説しているので、自分のペースで作ることができますよ♪

スターターキットをさらに詳しく

ワークショップで編み物をやってみよう!

一人で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか。専門家によるクラフト体験のワークショップが見つけられます。初心者の方、気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

編み物のワークショップを見る

まずは気軽に作ってみたい方へ

「チャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がないかも・・・」という方はまずは必要な材料などが入っているキットからチャレンジしてみませんか?ぜひ、お好みのキットを探してみてくださいね。

編み物初心者向けのキットを探す
※楽天市場のページが開きます

このレシピデザイナーのワークショップを見る

i8mai8main
毎月違う植物で染めた毛糸でかぎ針編みを楽しむワークショップを開催。身近な植物の秘める色に驚くはずです!草木染の話と編み物の話をしながらゆったりとした時間を過ごしましょう。

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

i-mai-main コーダチヒロ
i-mai-main コーダチヒロ
カルチャーセンターやワークッショプで編み物を教えたり、i-mai-main(あいまいまいん)という名前で活動しているクリエーターです。Craftie登録講師。Instagram: @i8mai8main