お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

レース編みの基本知識とハンドメイドレシピ集

inankl

家にいる時間が増えたことから、ハンドメイドの雑貨やアクセサリー作りを始めたという方が増えています。そんなハンドメイドの中でも、人気なのがレース編み。レース編みの技法をマスターすると、一気に作品の幅が広がります。そこで今回は、レース編みの基本の技法から、ハンドメイドで作れるレシピをご紹介します。

かぎ針編みのスターターキットで2種類のコースターを作ろう♪

Craftie Homeでは、初心者の方でも挑戦できるかぎ針編みのスターターキットを好評販売中です。必要な道具が揃っているので、届いたらすぐに作れるのがポイント。基本の編み方をマスターしながら、2種類のコースターを制作できます。作り方動画で編み方を分かりやすく解説しているので、自分のペースで作ることができますよ♪

スターターキットをさらに詳しく

乙女心をくすぐるレース編みの魅力

レース編みは、綿や絹、麻といったレース糸を使用した編み物。特有の透け感や質感から、女性を中心に高い人気を誇っています。

糸の色合いで雰囲気が変わるのがレース編みの魅力のひとつです。落ち着いたカラーの糸をチョイスすれば、アンティーク感のある風合いに。部屋に飾るだけで部屋の雰囲気があたたかくなります。またシンプルなホワイト系の糸で編むと、ロマンチックで繊細な作品に。カラーの組み合わせによってさまざまなイメージをつくりだすことができるため、アイデアの幅も広がります。

レース編みは奥が深い。基本の編み方・糸の種類を知ろう

レース編みの技法や糸の種類は多種多様で、奥が深く選択肢もたくさんあります。まずは、基本の編み方でレース編みを始めてみましょう。

i-mai-main

レース編みの技法と編み方

■クロッシェレース

クロッシェレースは最も一般的なレース編みの技法で、レース針を用いて編んでいくレース編みです。「クロッシェ」はフランス語で「かぎ編み」や「かぎ針編み」という意味。その名の通り毛糸を編んでいくかぎ編みと同じような編み方になるので、かぎ編みをやったことがある方は習得がしやすく初心者にもおすすめです。

毛糸のかぎ編みと違うのは、糸の細さやかぎ針の細さ。レース編みは「レース針」という専用のかぎ針を使って編みます。毛糸のかぎ編みと同じ編み方でも糸の細さでレースの繊細さが表現できるのでその違いに驚くかもしれません。

レース編みのレース針の詳しい説明はこちらから>>

■タティングレース

タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使用し、結び目を連続させて作る編み方。世界で最も高貴なレース編みといわれているほど、優美な仕上がりになるのが特徴です。

タティングレースで編む際に必要なものは、レース糸・タティングシャトル・レース用かぎ針・はさみ・クロステッチ針・ほつれ止め液。しかし実際に編む際は、糸を巻いておいたタティングシャトルさえあれば編むことができます。タティングシャトルは手のひらに収まる小さなもののため、手軽に持ち運びができる点も嬉しいポイントです。レース糸は細くなるほど繊細な仕上がりになりまるため、好みに合った細さの糸を準備してください。

タティングレースは、タティングシャトルを軸に左手に糸を巻きつけながら、編み目を作って編んでいきます。チェイン・ピコ(ピコット)・リングという3つの技法を組み合わせ、さまざまな形を作ることができるのです。チェインはダブルステッチを直線につなげたもので、このチェインを作ったら、チェインとリングをつなぐ役割を果たすピコを作ります。最後にシャトルに巻いている糸を結び絞ることでリングになり、タティングレース作品が完成します。

■クンストレース

ドイツ語で「芸術的なレース」という意味を持つクンストレース。さまざまなレース編みがある中でも、クンストレースは比較的難しめの編み方です。完成したものは編み目が美しく、細かで繊細な作品に。タティングレースとは違い、特別な材料は必要なく棒針と糸のみで編むことができます。

必要な材料は4〜6本の棒針とレース糸。タティングレースと同様、レース糸が細いほど繊細な仕上がりになります。太めのものにすると洋服や帽子も作ることができます。かぎ針を使った編み方もありますが、棒針のみで作るのが一般的です。

クンストレースは、真ん中から外側へと円を作っていく方法で編んでいきます。まず二重の輪を作り、そこに棒針を一本用意して表目を編むように糸を引き出します。引き出したらかけ目にします。これを使用する棒針分繰り返し、輪を引き締めます。最後に全ての棒に取り分けて、編み込んでいきます。さまざまな技法を取り入れながら編んでいくと、より繊細な作品に仕上がります。

主なレース糸の素材

■綿

柔らかい手触りで温かみのある仕上がりになります。伸縮性があり編みやすいため、初心者でも扱いやすい糸です。丈夫で長持ちするため壊れにくく、作品を長持ちさせたい場合に活用されます。種類も豊富で目的に合うレース糸を見つけやすいため、レース糸の主流となっています。

■絹

独特の光沢感が高級感のある仕上がりになる絹は、ショールなどを編む際に最適な素材。しっかりとした肌触りが特徴で、絹ならではの光沢が作品を美しく見せてくれます。ワンランク上の仕上がりにしたい人や、大切な人にプレゼントをしたいときにおすすめの素材です。一方で黄ばみが出やすいため、取り扱いには注意を払う必要があります。

■麻

絹に似た光沢感の出る麻は、上品な手触りと艶感が美しい仕上がりになります。元となる繊維が丈夫なため、しっかりとした強度もあります。糸の表面に毛羽立ちがあり、麻独特の味を出せるところが特徴です。錦や絹に比べると取り扱っている手芸店は少ないですが、麻にしか出せない仕上がりから人気のある糸です。

レース編みのレース糸の詳しい説明はこちらから>>

レース編みでどんなアイテムが作れる?

レース編みをマスターすると、さまざまなアイテムが作れるようになります。簡単なものであればコースターやアクセサリーなどが一般的ですが、応用して帽子やぬいぐるみなどを作ることも可能です。

また最近ではマスクを手作りするという人も多いですが、おしゃれなマスクカバーもレース編みで作ることができます。他にもテーブルクロスやきんちゃく袋など、シンプルなアイテムもレース編みで作れば一気におしゃれで華やかに見えますよ。

レース編みで作る、かわいい雑貨やアクセのレシピ集

レース編みを使って作れる、雑貨屋アクセサリーのレシピをピックアップしてみました。

花瓶敷きやコースターに使える「ドイリー」

机に敷くドイリーは、レース編み作品に最適。花瓶やコップを少し綺麗に見せることができるだけでなく、壁に飾っても華やかです。
ドイリーはレース糸だけではなく布や紙などでも作られますが、花瓶敷きの場合はレース糸を使用する場合が多いです。

円形のデザインのものが多く、一見複雑そうに見えますが工程はシンプル。同じ工程を繰り返すだけなため、意外と簡単に作ることができます。一方で細かい作業が続くため、細いレース糸はよれてしまいがち。編む力が均一になるように意識すると綺麗に仕上がりやすくなります。

編み方を詳しくみる

ぬくもりを感じられるお花のネックレス

繊細なデザインのレース編みは、お花のモチーフとの相性抜群。レース編みで作るお花のネックレスは、複数のお花を作りつなげるデザインが一般的です。一色で作るのもいいですが、複数の色を合わせることでお花のデザインが映え、ぬくもりのある仕上がりになります。

日常的に使用するネックレスを作る場合には、丈夫で壊れにくい錦や麻のレース糸を使用するのがおすすめです。

編み方を詳しくみる

初心者さんにも◎ニットリングを使ったピアス

レース糸は柔らかいため、ピアスやネックレスなどの身につけるアイテムを作るときには強度が不安になりますよね。そんな時に活躍するのがニットリングというアイテム。ポリエチレン樹脂で作られた輪で、レース編みの土台の役割を果たします。柔らかく弾力があり形や大きさもさまざまで、レース糸の扱いに慣れていない初心者の方におすすめのアイテムです。

ニットリングにレース糸を編み込み、編み目の間に丸カンを入れてピアス土台をつなげれば、レース編みで作るピアスの完成です。レース編みならではの優しさがありながらも、しっかりとした強度のあるピアスを作ることができます。

編み方を詳しくみる

イヤリングやブローチにもおすすめなお花モチーフ

お花モチーフは、ハンドメイドの中でも特に人気のモチーフ。特にレース糸のお花モチーフは、華やかで繊細な仕上がりになります。
レース編みでお花モチーフのアクセサリーを作るなら、イヤリングやブローチがおすすめ。お花をひとつだけ作る場合は、ブローチにしてコーディネートのワンポイントにしてみましょう。

イヤリングやピアスなら、ひとつのお花でも、複数のお花を合わせても可愛いらしい仕上がりに。シンプルなデザインでも顔周りが華やかに見えます。

編み方を詳しくみる

編み方や装飾でアレンジを楽しもう

レース編みは、編み方や糸の素材によって、雑貨やアクセサリーなどさまざまな作品を作ることができます。紹介したアイテム以外にも、ランチョンマットやカチュームなど、いろんなアイテムを作成できます。ピアスやネックレスなどのアクセサリーパーツを組み合わせてもよし、ビーズやパースなどの装飾を加えてもよし、自分だけのアレンジで世界に一つだけの作品を作りましょう。

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」3期生受付中♪

3期生4月Boxは、ハンドメイドの中でも大人気の刺繍を扱ったBoxです!

刺繍をしたことがない方も基本のステッチから練習ができ、そのステッチをマスターしながら4つのアイテムが作れる盛りだくさんの内容を詰めました。

まさにずっと憧れていた刺繍の扉を開けるようなキットをお届けします!

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みはお申し込みは【4月30日(火)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。