教室登録する

縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口

  • 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の写真1枚目
  • 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の写真2枚目
  • 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の写真3枚目
一つずつステップアップしていく、がま口教室を毎月1回開催しています。
初めてのカリキュラムは、縫わずにできるがま口印鑑ポーチ。
「縫い工房」オリジナルのパターンを使用して、キットの布を裁断することから始めます。
裁断の注意点、接着芯の取り扱い方、がま口本体の仕立て方、がま口金の取り付け方を順番に実習し、基本的ながま口の作り方を実習します。
がま口金からパターンを引く方法も、ご説明します。
「縫わずにできるがま口印鑑ポーチ」完成後は、復習として裁断済みキットを使用した「縫わずにできるミニがま口」を実習します。
2時間の講座の中で、縫わずにできるタイプのがま口2種、実習完成します。
  • 受付終了
    東京都国立市東1-4-6 国立商協ビル2F
    シェアスクール リトマス
    JR中央線国立駅徒歩3分
    予約受付締切: 2017年09月19日 (火) 17:00まで
    地図

当日の流れ・雰囲気

1: がま口印鑑ポーチのパターンを使用して、表布と内布を裁断します。 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 表布と内布を接着して、がま口印鑑ポーチの胴部分を製作します。 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: がま口金に胴部分をはめ込んで完成。 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: 「縫わずにできるがま口印鑑ポーチ」完成後、裁断済みのキットを使用して「縫わずにできるミニがま口」を復習として製作します。
1講座2時間で、縫わずにできるタイプのがま口2種を実習します。 縫わずにできるがま口印鑑ポーチ+ミニがま口の当日の流れ・雰囲気の写真4枚目

必要な持ち物

裁断鋏、マイナスドライバー。

料金に含まれるもの

受講料、場所代

料金に含まれないもの

材料費、パターン代金 別途1800円

その他特記事項

がま口金をはめ込む際に、ボンドを使用します。

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2017-09-19 17:00まで

キャンセルポリシー: 2017-09-19 17:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

「縫い工房」野村真由美の写真 このワークショップの先生

「縫い工房」野村真由美

「縫い工房」主催
婦人服・子供服・布小物・布花のコサージュのオーダーと教室を承っています。
専修学校教員資格認定
元文化服装学院講師

この教室の他のワークショップ

同じカテゴリーのワークショップ

同じエリアのワークショップ

おすすめのワークショップ