[何を作るの?]
・マクラメ編みでバッグを作ります。
・紐の色は時期により異なります。
[どうやって作るの?]
・手で紐を結びデザインを作ります。
巻き結び、平結び、本結び、三つ編み、まとめ結びが学べます。
[作品仕様]
・高さ約21センチ 幅約21センチ
[オススメポイント]
・少人数制でゆっくり教えられます。
[どんな人が対象?]
・10歳以上
・初心者の方でも大丈夫ですが個人差がありますので時間がかかる場合がございます。
[所要時間]
・4時間x2回のワークショップになります。
・個人差がありますので時間に余裕を持ってお越しください。
・2回目の日程は1回目のレッスン終了後にご希望のお日にちをご予約ください。
(後日のご連絡でも大丈夫です)
・1日で作りたい方はお申し込みの際備考欄にご記入ください。
[是非知ってほしい]
・マクラメ編みは手で紐を結びデザインを作り出すことの出来る技法です。
インテリア、アクセサリーと幅広く作れます。
一つ作ると次に何を作ろうかなと楽しくなります。
是非体験してみてください。
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 芯紐に巻く紐を取り付けます。

2: 平結び、巻き結び、ロープ結びでデザインを作っていきます。

3: 結べるところまで結んだら端と端を繋ぎ合わせます。

4: 平結びで底面を作ります。

5: 本結びで繋ぎ合わせ、余分な紐をカットします。

6: 際その紐でタッセルを作ります。(まとめ結び)

7: 肩紐は三つ編みで作ります。
バッグに肩紐を通したら完成です。

必要な持ち物
材料、道具などはご用意致しますので手ぶらでご参加いただけます。
お飲み物はご自由にお持ちください。
その他特記事項
*所要時間は個人差があります。
*小さいお子様をお連れの方は前もってご連絡ください。
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2023-03-22 18:00まで
キャンセルポリシー: 2023-03-22 18:00以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 小林智晶
インテリアメーカーでSHOP立ち上げ、VMD、商品企画バイヤーなどを長年経験させて頂き、退職後「楽しい空間作り」をしたいと思い立ち、マクラメ 編みの講師を始めました。
(GLLC認定マクラメ ジュエリー技能者)
このワークショップのレビュー

整江
2023年04月07日
初めてマクラメ編みでカバンを作りました。
オーナーさんの説明が分かりやすく、時間が少しオーバーしましたが丁寧に対応して下さり完成しました。次回は、別のカバンを作ろうと思います!
ありがとうございました。