親子で参加したり、お子さま一人で楽しめる、子供向けのCraftieおすすめの体験ワークショップです。ものづくりの心を育て、自分だけの作品作りが楽しめる、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
【ロボットプログラミング体験会とは?】 文科省が提唱するプログラミング的思考が体験できるワークショップです。 たっぷり90分の内容で、本格的なロボットやセンサーを自由自在にコントロールしてプログラミングの楽しさ、奥深さを肌で感じてみましょう! 【どんなことが体験できる/わかるようになる?】 ①プログラミング的思考(理論的思考)について体験できます。 ②ロボットの各パーツの機能や役割について理解できるようになります。 ③実際にプログラミングでロボットを動かすことができるようになります。 【使用コンテンツは?】 ①mBlock(ソフトウェア) mBlockは、Scratch2.0に基づいて作成されたビジュアルプログラミングソフトです。 積み木を積み上げる感覚で誰でも簡単にプログラミングができ、自分だけのプログラミングでロボットを制御できます。 入門向けに設計されてはおりますが、応用的なプログラミングも可能なパワフルな教材です。 ②mBot(ハードウェア) mBotは、アルミ合金のボディーとセンサー、モーターを組み合わせて簡単に組立てができる本格的なロボットです。 アルミ合金のボディーのため様々な悪路を走行できます。 直観的でキャッチーなビジュアルプログラミングやスマホ用アプリも備わっておりロボットプログラミングの入門から応用まで幅広いステップに最適なロボット教材です。 【対象年齢は?】 小学校1年生以上 ※小学校3年生以下のお子様は大人の方と一緒に体験いただきます。
※基本的にご予約枠はお一人様に付き、ひと枠になりますので お作りなる方のお名前で人数分のご予約をお願い致します。 (付き添いの方の人数は含まれませんのでご了承ください。) ※ご予約より3日以内にご予約確定の返信メールが届かない場合 正常にご予約が確定されていないことがございますのでお問い合わせをお願い致します。 夏休みキッズワークショップ 【フードサンプルかき氷】 暑い夏に作るかき氷のワークショップです。 シロップは好きな色を選べます! フルーツのせるのも良し、アイスのせてもよし、クマさんかき氷にしてもいいよ? カップ高さ6㎝ 直径8㎝ 出来上がり高さ 12㎝くらい 各回4名ずつ 小学生以下のお子さまは保護者の付き添いを、お願いします。 参加費 フルーツのせのみ ¥1400(1540) アイスのせ、くまさん ¥1600(1760) メッセージよりご希望のご記入をお願い致します。 ※最低価格の¥1540をご予約金とさせて頂き 差額を店頭にて精算させて頂きます。 持ち物 持ち帰り用袋
立てかけアートや観葉植物の敷物にもなるコースター。 パズル遊びの要領で楽しみながら作れます。 木枠を使って並べていくので お子様でも一人で最後まで作り上げやすいです◎ あちこちで「できたー!」が聞こえるワークショップです。
~週末アートふれあい体験~『 キノコひろば 』 学校行事や課外活動が縮小せざるをえない状況の中、 都会の子どもたちが楽しく自然やアートに触れ合える機会はどんどん減っています。 限られた条件の中でも子ども時代の楽しい思い出をたくさん作って欲しい! そんな思いから、私たちWoods は自然やアートと触れ合えるイベントをスタートしました。 キノコひろばでは、お子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。 親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも! 自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね! 『人形劇団プークがやってくる!人形を作って動かしてみよう!』 今回のキノコひろばは、お人形作り! 舞台やテレビでも大活躍の”人形劇団プーク”の方々を講師にお迎えして、自分で動かせるハンドパペットをつくります♪ どんなお顔にしようかな??どんなお洋服を着せようかな?? さまざまな材料を使って、自分だけのお人形を作って動かしてみよう! プークの人形劇ではどんな風にお人形を動かしているのか、ちょっとだけ教えてもらえちゃうかも!? 作ったお人形はそのままお持ち帰りいただけます。 どんなお人形が出来上がるかはお楽しみに・・⭐ 【定員】各回お子様15名 【対象】3歳~15歳 就学前のお子様は保護者様同伴でお願いいたします。 【持ち物】汚れてもいい服装(スモッグ、エプロンなど)、水筒タオルなど
・たくさんのオーナメントからあなた好みの世界観を生み出してください♪ ・きらきらしたフレークが魅力を引き立てます。 ・制作過程は簡単なのでお子様や初心者の方でも作れます。 ・お友達同士やカップル、ご家族連れやおひとり様でも楽しめます。
ましかくのスポンジをボンドでくっつけて、カクカクだけどフワフワした動物を作ろう! 年中さん〜中学生くらいまでのお子様対象です。 分からないことや困ったことがあっても、すぐに質問することができます! ゆっくり丁寧にお教えしますので、工作が苦手だと感じている子でも安心してご参加いただけます。 工作が得意だったり、小学校高学年以上の子も、完成度を高めることができ、満足できるような内容になっております。 動物の周りに背景を作って、ジオラマにしても素敵だね!
画用紙にクレパスや色鉛筆を使って、不思議でカラフルな絵画を制作します。 年中さん〜中学生くらいまでのお子様対象です。 分からないことや困ったことがあっても、すぐに質問することができます! ゆっくり丁寧にお教えしますので、絵が苦手だと感じている子でも安心してご参加いただけます。 絵が得意だったり、小学校高学年以上の子も、完成度を高めることができ、満足できるような内容になっております。 小学校低学年までのお子様はクレパス、高学年以上の子は色鉛筆をオススメします!
スノードーム作り お好きなオブジェを入れてスノードームをお作り頂きます˚✩∗*゚ Douceセレクトの可愛い動物やおうちや木など たくさん種類をご用意しております✨ 基本料金内でオブジェは4個までお選び頂けます。 5個目〜は1つ300円(330円)~で追加できます。 接着剤を乾燥させる必要があるので、当日はオブジェを付けるところまでのワークとなります。 続きはご自宅で仕上げて頂き完成となります! (↑簡単な内容なのでご安心下さい!)
【どんなワークショップなの?】 毎年人気のワークショップ『ハロウィンランタン』の季節がやってきました♪ 今年はレーザーカッターで作った3Dパズルを組み立てて、ジャック・オー・ランタンを作りましょう! 木製パーツを好きな色にカスタムペイント。顔のパーツは着せ替え可能! キャンドルを灯せば自分だけのランタンが完成です。 手作りのジャック・オー・ランタンでおうちハロウィンを楽しみましょう。 【おススメポイント!】 ただ作るだけではなく、作って学べるワークショップです。 今回使用するデジタル工作機械はレーザーカッター! この工作機械を使ってその場でパーツを切り出す様子を見ることができます。 なぜレーザーで物が切れるのか?切れる素材はどんなものがあるのか?など説明をしながら、最後に実際にレーザーで切った後のパーツを手に取ってみると、切断面は熱く、体感もしていただけます。 【対象年齢は?】 子ども向けではありますが老若男女問わず、みなさん参加していただけます。 親子で参加し、共同作業を通じて絆を深めていただいたり、おじいちゃんおばあちゃんと孫で参加していただくのも良いのではないでしょうか。 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加いただけますので、兄弟や友達同士で参加し、持ち帰ったら一緒に遊ぶこともできますね!
?Halloween cupcake workshop? 【ハロウィンカップケーキのワークショップ】 ちょっと不気味?!な粘土のハロウィンカップケーキが作れます★ 粘土をこねて土台に張り付け。カップケーキの質感を付けたらお好みでデコレーションして頂きます♡ 時間内でしたらいくつ作ってもOKですよ⭐︎ 当日は同会場でお粘土ママのハロウィンスイーツも販売❣️ 今年のハロウィンはフェイクスイーツで彩りましょう♪ ●日時● 10月10日(日) ●時間● ①10時- ②10時45- ③11時30- ④12時15- ※各回最大4名様ご予約可能です。 ●所要時間● 30分程度 ●場所● Douce @zakka_douce ●料金● 1つ1200円(1320円)
今回のイベントのテーマは「SDGs」!! みんなは「SDGs」って聞いたことあるかな? ⓈⒹⒼⓢとは? Ⓢustainable Ⓓevelopment Ⓖoalⓢ の略!! 日本語で「持続可能な開発目標」ということなんだ? 世界では、貧困?、紛争?、気候変動☀️?☔️など、沢山の問題を抱えてるんだ… このままでは、人間が地球に住めなくなってしまうかもしれない?? そこで、解決すべき事を17コの目標にまとめたよ!! この世界共通の目標をSDGsと言うよ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ 今回のイベントでは、「マイストロー」を作ることができるよ! なぜ、SDGsとストローが関係しているかというと... ストローってプラスチックでできているものが多いよね? プラスチックは自然界ては、分解されにくく、動物が間違って食べてしまったりして 環境や生物に悪影響を与えてしまうんだ。 だから、マイストロー作りが、環境問題に興味を持つきっかけになるといいな ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆ *レジンアイテム紹介* 以下のアイテムを作れるよ? ?イニシャルストラップ ¥900- ?イニシャルキーホルダー ¥1,000- ?ボールペン ¥1,000- ?ミラー ¥1,000- ?クシ ¥1,000- ?ピアス&イヤリング ¥1,200- ?爪切り ¥900- ?アンブレラマーカー ¥1,000 ?ヘアピン ¥500- ?ネックレス ¥1,200- ?シュシュ ¥330- NEW 除菌ジェルケース ¥1,500-
西八王子「Studio IZUMO」で開催中の洋裁教室子どもクラスの体験教室です。 まずは、ミシンに触れてみて、ものづくりの楽しさを体験してください。 直線縫いや飾り縫いを練習し、飾りステッチ入りポケットテイッシュケースを制作します。 飾り縫いの選び方次第で、オリジナルのポケットティッシュケースが完成します。
ナノビーズとは小さなアイロンビーズです。 好きなデザインやキャラクターを立体的に表現できます プレートにピンセットでビーズを並べていきアイロンで仕上げ完成です。 (アイロンはDouceスタッフがおこないます。)
nanarsu roseさん考案のキャンディバッグ 大きいサイズのテトラバッグ。 大きめのパーツもたっぷり入ります! アメちゃんの袋をモチーフにお好みのパーツを入れてアレンジできます。 ポップにもゆめかわにもなってしまう可愛いオリジナルバッグを作れます♡
nanatsu rose さん考案の キャンディバッグ、ボールチェーンキーホルダー。 見ての通りアメチャンの袋をモチーフにお好みのパーツを入れアレンジしていただけるポップにもゆめかわにもなってしまう可愛いオリジナルバッグをつくれます♡
【どんなワークショップなの?】 子ども達からのリクエストにお答えして、今回は銃をつくります! レーザーで加工したパーツをパズルのように組み立てます。 弾は当たっても痛くない輪ゴムで、なんと9連射! ワークショップの最後には、作った銃を使って射的大会も開催します! 【おススメポイント!】 ただ作るだけでなく、作って学べるワークショップです。 レーザーカッターを使ってその場で木の板からパーツを切り出していきます。 なぜレーザーで物が切れるのか?切れる素材はどんなものがあるのか?などを説明していきます。 目で見て、匂いを嗅いで、手で触って体験して頂ける内容になっております。 【対象年齢は?】 子ども向けではありますが老若男女問わず、みなさん参加していただけます。 親子で参加し、共同作業を通じて絆を深めていただいたり、おじいちゃんおばあちゃんと孫で参加していただくのも良いのではないでしょうか。 小学校3年以上のお子様であれば、お一人で参加いただけますので、兄弟や友達同士で参加し、持ち帰ったら一緒に遊ぶこともできますね!
?donut cafe board workshop? 【ドーナツカフェボードのワークショップ】 美味しそうなフェイクドーナツを並べてキュートなカフェボードが作れます♪ お粘土ママ特製パーツを選んで貼り付けるだけの簡単ワークショップ❣️ この夏の思い出にいかがですか♡ 19.8センチ×14.8センチのマグネットボードサイズです。 ※各回2組様、お連れ様とのご予約で最大3名様ご予約可能です。 ●所要時間● 30分程度 ?夏休み期間限定キット販売もいたし ます?
夏を楽しむキッズ達に、楽しい体験のご案内★消しゴムはんこを自由に捺して、新学期にも使える自分だけのオリジナル巾着を作りましょう。 感染対策の為少人数制の 各回4名様
【このワークショップはご自宅で体験するものです】 【※開催日は関係ございません。募集期間に応募した方からご連絡いたします】 新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、 在宅あそびを余儀なくされているこども達にとって、 日々の成長スピードは、止められるものではありません。 こどもにとって、「あっ!」と驚く体験が成長につながると考えています。 そんな機会を提供できれば素敵だなと思い、 「こども×デザイナー企画」を考えました。 是非、ご検討ください! ■■■■■■ 応募した後にcraftieメッセージにて、お名前、送付先、電話番号、メールアドレスをお送りいただき、プロフィールシートを送付いたします。 返送した後、シャドーボックスの製作→送付の手順になります。 メッセージにて連絡がないと送付できないのでお気をつけください。 ■■■■■■ 【タイトル】 描いた絵が3D化する 世界にたった1つ 君だけのオリジナルシャドーボックス製作 【応募条件】 年齢制限なし・1応募に付き1セットになります。 1家族で複数名実施される場合は、その人数分ご応募ください。 ※学校課題をサポートするものではございません。 学校課題等でご使用されることによる弊社責任は一切負いませんのでご注意ください。 【応募期間】 7月5日(月)~7月18日(日) 【何が体験できるの?】 お子さまの描いた絵がデザイナーとコラボすることで 立体の絵が出来上がります。 この立体の絵は4つの層で構成されており、 各層を入れ替えることで様々な表情が見えてくる不思議なアートです。 世界に1つのオリジナルシャドーボックスを私たちと一緒に作ってみませんか。 【金額】 2500円(送料込み)
【何をつくるの?】 デザートグラスにのせるアイスクリームキャンドルを作ります。 可愛いトッピングで飾り付けをして、パフェ風に仕上げてくださいね♡ 【ここがオススメ!】 好きな香り、お好きな2色でつくるアイスクリームキャンドルは本物そっくり♡ アイスクリームディッシャーを使って作るので、アイス屋さん気分が楽しめます。 可愛いトッピングをたくさん用意してますので、アレンジも楽しいです。 学校の自由工作にも! 【どんな人が対象?】 キッズレッスンは1組様のみでご案内しておりますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。(お友達と参加ご希望の場合は4名様まで同時レッスン可能です) 4、5歳ぐらいのお子様からが対象ですが、きちんと座って作業ができるお子様がご参加頂けます。中学生以上の方や大人の方のみでのご参加も可能です。 小学校3年生までは必ず保護者様のお付き添いをお願い致します。 こちらのワークショップは7,8月限定のメニューです。 デザートグラスの数に限りがありますので、お早めにお申し込みください!
ふんわりチュールとカラフルポンポンで簡単に作れる! 《ポンポンリボン》 対象年齢:年少さん以降 ご兄弟やお友達グループでのご参加は4名まで。 * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … チュール(薄いネット状の布)にポンポンを並べてリボンの形に折り、真ん中にリボンを巻いてボンドで付けます♪ 仕上げ方は ヘアゴムとぱっちんピンの2種類からお選び頂けます♪ 色違い、種類違いなど時間内でしたら複数お作り頂けます♡ * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … 《日時・予約スケジュール》 2021年7月22日(木曜日) 午前 10:00〜10:30 10:30〜11:00 11:00〜11:30 11:30〜12:00 午後 13:00〜13:30 13:30〜14:00 14:00〜14:30 14:30〜15:00 2組ずつ交代制 所要時間:1個5〜10分