東京のものづくり体験ワークショップをCraftieで探そう!初心者でも簡単に素敵な作品が作れる楽しいワークショップに参加できます。
杉やヒバ、ユーカリでリースを作ってコットンや木の実を入れて作ります。リース土台にワイヤーを使って巻きつけて作る手法です。リース作りの基本が学べる内容になっていますのでリース作りに興味がある方にオススメです。少人数制ですので周りを気にせず作れます。スタッフが丁寧に分かりやすくお教えしますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。 サイズ約30センチ丸
リース型のオアシス(吸水性スポンジ)にサンゴミズキを円錐に立ててツリーに見立てたテーブルアレンジメントです。赤とグリーンのクリスマスカラーで仕上げます。姫リンゴやオーナメント、バラに赤く染めたツゲの実などを入れて色んな質感の赤を楽しんで下さい。 サイズは約25センチ丸×高さ55センチ
刺繍難易度: 初心者~初級 対象者: 小学4年生(目安)~大人まで 可愛いミニ刺繍枠で、クリスマスのオーナメントを作ります。 毛糸を使うのでふんわり温かな雰囲気に仕上がります。 刺繍枠は直径約3.5cmのミニチュアサイズ❣️ 市販のブローチ針をつければブローチにもなります。 ◆お家で気軽に参加できます Zoomを使ったオンラインワークショップです。 図案は写して、材料を揃えてお届けするので、すぐ始められます。 一番簡単なステッチ1つだけ!刺繍を初めてみたいなという方も是非♪ ◆お子様のご参加について: 針仕事(手芸)がお好きなお子様ぜひどうぞ! 小学生、中学生のお子様が参加される場合は、保護者の方が同伴可能な場合のみ可能。 ◆キット内容 糸、布、針、ミニ刺繍枠、オーナメント用のコード
【紙に刺繍をしてみよう~秋の森~】 対象:5歳くらい(幼稚園年中)~ 大人まで 『秋みぃつけた! リスのふさふさの尻尾やモミジを刺繍してみよう。 落ち葉シールやスパンコールで飾りつけしよう。』 当レッスンでは、幼稚園年中さんから参加できるようにデザインした、 紙刺繍アートをご用意しました。 小学生4年生くらいになるとご自分でスイスイできるようになりますが、 基本的には必ず保護者様同伴の上でフォローをお願いいたします。 ?どういうことをするの? 針を紙に通したり、小さいスパンコールをはりつけたりと集中して手先を使います。 図案通りに刺繍する細かく集中力を要する作業と、自分の好きなように飾り付けができる創造性を発揮できる作業のミックスです。 ?誰が参加できるの? 幼稚園年中さん以上なら基本どなたでも。 手芸に興味を持ち始めたお子様や、家庭科が始まる前に針に慣れておきたいお子様もぜひ。 大人のお一人様もリフレッシュにどうぞ。 ?男の子も参加できるの? はい。初めて針に糸を通す小学生の男の子はスイスイ縫えるようになったり、 ボンドは手が汚れるから苦手だった男の子は最後のスパンコール貼りに夢中になって参加されたりしていました。 ?保護者の方のフォローって具体的には? 最初は針に糸を通す作業に慣れないお子様が多いので手伝ってあげてください。 玉留め&玉結び、もしくはその代わりのテープ留めもお手伝いいただくことが多いです。 *ご了承ください* 未就学児のお子様と、小学生以上のお子様とは若干内容が異なります。 (未就学児のお子様は落ち葉の刺繍はありません。レッスン後に各自刺すことは可能です) ◆キャンセルについて 材料の発送後は対応不可です。 レッスン中の非公開の動画をアップしますのでご覧ください。 = = = = = = モンテッソーリ教育、その中のお仕事の一つ「ぬいさし」をご存知ですか? 紙に針に糸や毛糸を通し、刺繍のように絵や模様を描きます。 講師の初めての刺繍体験も、幼稚園での「ぬいさし」。 おかげで細かい手作業好きになり刺繍歴20年以上の現在に至ります。 当レッスンでは縫いさしに似た「紙刺繍」を体験いただけます。 小さいお子様でも楽しく参加できるようにデザインしておりますが、モンテッソーリ教育方針に則ったものではありません。 = = = = = =
【マスクやハンカチ、お子さんの洋服の胸元を、可愛く彩るワッペンを作ろう!】 絵を描くように刺繍して、 小さな猫とお花のワッペンを作ります。 自分の刺繍がお子さんの洋服についているだけで、 可愛いワンポイントがマスクについているだけで、 なんだかほっこり、にんまりしちゃいます。 刺繍は初めて! 刺繍枠、刺繍針持ったことない! そんな方こそウェルカム♪ 基本のキからお教えします。 ◆お家で気軽に参加できます Zoomを使ったオンラインワークショップです。 図案は写して、材料を揃えてお届けするので、すぐ始められます。 ◆キット内容 ・図案写し済みの布 ・カット済みの糸 *刺繍枠(8cm)&刺繍針のセットは600円にて購入可能なので、備考欄に『刺繍枠と針、希望』とお書きください。(PaypalかLINE Pay)
タイルクラフト のワークショップ モザイクタイルを自由に組み合わせて オリジナルのミニ鉢をお作り頂けます! 当日はタイルを貼って、目地入れまで行います!
タイルクラフト のワークショップ。 鍋敷き作り お好きなタイルを組み合わせて、鍋敷きをお作り頂けます! 当日はタイルを貼るところまでになります。 後日講師が目地仕上げをして完成です。 お渡しは1週間後になります。(郵送可 別途送料)
【 生グミpunew(ぷにゅ)】 可愛い基本の食べる生グミの作り方を楽しくレッスン致します。 お好きなカラーで小さいサイズのグミをたくさん作ります。 可愛い型をたくさんご用意致しました。 レシピもお渡し致しますのでご自宅でもすぐにお作り頂けます。 お子様から大人の方まで楽しんで頂けます。 ㅇ日時ㅇ 9月30日 (土) 13時30分~15時30分 ㅇ募集人数ㅇ 4組様(親子、兄弟でご参加、お一人様もOK) ㅇアイテムメニュー受講料ㅇ 1組 3850円 ㅇ持ち物ㅇ 作品お持ち帰り用の袋(あれば保冷剤) 汚れてもよい服装かエプロン ㅇ講師ㅇ リリーモコ @lilymokomo 【 生グミpunew(ぷにゅ)講師】 ◇ご予約方法◇ «Douce» Instagram @zakka_douce トップページ、プロフィール記載の ホームページよりご予約サイトからお願い致します。 https://reserva.be/douce ㅇ場所ㅇ Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-1 都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分 03-6638-6050 ・生グミには、ゼラチン、乳製品を使用しています 【ゼラチン、大豆、乳製品アレルギー】の方はお受けいただけません。 食品アレルギーの一切の責任は負いかねますので予めご確認の上お申し込みください。 ・一般家庭のキッチンにて準備させて頂いております。 衛生面の管理は徹底しておりますが、 お召し上がり頂いた後のことについては、一切の責任を負いかねます。 また大変繊細なお菓子になります。 お持ち帰り状態により形状等崩れてしまう場合がございますのでご了承ください。 生菓子のためできる限り当日中にお召し上がりください。 #新食感生グミ #新しいお菓子 #子供のいる暮らし #新食感生グミpunew #homemadegummycandy #手作りグミ
ジュエリーに適した編みやすいワイヤーで鎖編み数目で素敵なアクセサリーができます。 デザインは、NHK素敵にハンドメイドに出演したり、通販生活、数々の雑誌にて活躍されている岸美砂子先生のオリジナル作品を使用し、先生に直接指導頂きましたharuが丁寧に楽しくお伝え致します。 日常使いにもピッタリなネックレスです。 ご予約の時にご希望のカラーをお選び下さい。 (写真左からグレー、白、ピンク)
【フェイクポップコーンのキーホルダー】 底直径2.5センチ 最大直径3センチ ポップコーンを乗せた高さ4センチ弱 お粘土ママ特製のミニチュアフェイクのボップコーンにお好みの味付けをして完成させましょう⸜❤︎⸝ お粘土ママ特製Halloweenパーツも付けられます❣️ ポップコーンカップのデザインはパープル、オレンジの二色から選べます。(ハロウィン仕様です) 9月中のご予約のお客様には名入れも承ります?♡ (通常はDelicious Popcornの表記なります✩.*˚) 好評につき残り1枠となっております♡︎ᵎᵎᵎ 10/14 (水) 11:30〜 1組様(最大3名まで) 小さなお子様からかわいいフェイクスイーツが好きな女子まで楽しんで頂けます(☆∀☆)
【コロナ対策としてお願い】 お部屋はレンタルスペースを使用しての開催です。 窓がありますので開催中は窓を少し開けて開催させていただきます。 マスクの着用、入り口にありますアルコールスプレーでの除菌をお願いいたします。 <こんなことを学びます> 松ぼっくりを使用して可愛いクリスマスツリーを作ります。 自然素材のドライナッツやプリザーブドフラワーを使用して作ります。 グルーガンで作るスタイルですので初心者でも簡単に可愛いクリスマスツリーが作れます。 お部屋に一つクリスマスを飾ってみませんか。 制作個数: 1個 制作個数にご希望がございましたらメッセージください。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今回は、吉祥寺アムリタ食堂3Fで開催される「yummy smile MARKET」内でのワークショップ開催です。 午後一番の時間に開催するのは、パステル1枚体験コースです。 「ハロウィン」のテーマで1枚作品を作成いただきます♫ 初めての方や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な絵が完成! パステルを削って、ふわふわ優しい雰囲気の絵を描いていきます。 講師がしっかりサポートしますので、お気軽にご参加くださいね。 お席に空きがある場合は、当日参加も可能です。 今年4回目の開催となる、yummy smile MARKET。 毎年大盛り上がりのイベントです。みなさまお誘い合わせの上、是非ご来場ください。おいしいもの・かわいい雑貨・楽しい体験をご用意してお待ちしております。 * 1時間で、15cm×15cmの作品を1枚お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* yummy smile MARKET 4th @吉祥寺アムリタ食堂 . 2020.10.29 thu 10:30〜15:30 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* <tomoepastel 当日のスケジュール> ① 10:30〜12:30 (季節のパステル)パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう! ② 13:00〜14:00 パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚体験)★当WS★ ③ 14:00〜15:30 ワンコイン体験パステル(所要時間30分・500円/枚、予約優先) パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今回は、吉祥寺アムリタ食堂3Fで開催される「yummy smile MARKET」内でのワークショップ開催です。 午前中は、パステルをしっかり楽しんでいただく2時間コース。 tomoepastelの定番、季節のパステル講座を開催いたします。 絵のテーマは「ハロウィン」です♫ 初めての方や絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な絵が完成! パステルを削って、ふわふわ優しい雰囲気の絵を描いていきます。 講師がしっかりサポートしますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。 お席に空きがある場合は、当日参加も可能です。 今年4回目の開催となる、yummy smile MARKET。 毎年大盛り上がりのイベントです。みなさまお誘い合わせの上ご来場ください。 おいしいもの・素敵な音楽・楽しい体験をご用意してお待ちしております。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* yummy smile MARKET 4th @吉祥寺アムリタ食堂 . 2020.10.29 thu 10:30〜15:30 *✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻* <tomoepastel 当日のスケジュール> ① 10:30〜12:30 (季節のパステル)パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!★当WS★ ② 13:00〜14:00 パステルシャインアートで「ハロウィン」の絵を描こう!(1枚体験) ③ 14:00〜15:30 ワンコイン体験パステル(所要時間30分・500円/枚、予約優先) パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。
アーティフィシャルフラワー(造花)としめ縄でお正月飾りを作ります。アーティフィシャルフラワーと水引や玉飾り・組み紐にワイヤリングをします。それぞれのパーツを組み合わせて作っていきます。 組み紐は3色からお好きな色を選べます。お好みの色の組み紐で自分の好きな印象に仕上げましょう♪ ワイヤリングの作業は経験者向けですが、分かりやすく丁寧にお教えしますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。 自分で作ったお正月飾りを飾ればワクワクした気持ちで新年を迎えれそうですね。 ワイヤリングとは、パーツにワイヤーをかける工程の事です。
重箱風の器に苔や流木を配置して箱庭風のアレンジを作ります。お花は生花を使います。 オンシジウムや南天・松・ハボタン・水引きなどお正月をお祝いするのにふさわしい花材にシンビジウムや色とりどりの菊を使います。 和モダンなデザインなので和室・洋室問わず飾って頂けます。 新年を迎えるのにぴったりなお洒落で華やかなアレンジメントを一緒に作ってみませんか? 少人数制ですのでご自分のペースでお作り頂けます。 分かりやすく丁寧にお教えしますのでアレンジメント初心者の方でも安心してご参加いただけます。
tomoepastelは、毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 本ワークショップは、畳スペースでのベビー連れママ向けワークショップです。 パステルシャインアートで作品を1枚作成しながら、参加者同士での交流をおこないます。 今回のテーマは「ハロウィン」! 自分へのご褒美タイム、家事育児から離れてパステルアートの創作時間を楽しみませんか? 講師は、1歳になる女の子のママです。 ママの貴重なリフレッシュ時間になれば幸いです。 ============================ 対象:0歳〜2歳のお子様をお持ちのママ 作成するもの:15cm×15cmの作品1枚 ※ ベビー同伴でのご参加を想定していますが、ママのみ参加もOKです。 ※ 授乳・おむつ替え、離乳食OKです。 ※ 会場がおにぎりカフェのため、おにぎりセットのお土産付きです(おにぎり2種・お味噌汁)。 ※ 保育士さんが運営されているスペースですので安心してご利用いただけます。 ============================ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。15cm×15cmの画用紙に絵を描いていきます。 誰でも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。私の講座では、自由にアレンジして絵を描いていただくことを大切にしていますので、是非お気軽にご参加ください。
土台に着物生地、などを結ぶだけの簡単レシピです? 写真のリースは見本や生徒様作品です。 生地の選び方によってイメージがガラッと変わります! 皆さまのセンスを生かしてオリジナルの一品を作りましょう?
zoomを使って、ミニチュアお弁当を作るワークショップをします✨ 詳細以下の通りです。 かわいい3㎝ほどのミニチュアわっぱ弁当を制作します。 全国どこからでも参加できます。 あらかじめ、zoomのアプリをダウンロードください。 ご購入の際は、メッセージに希望日をお書きください。 はやく終わられた方は、退室することも可能です。 リラックスしてご参加ください。 金額に材料費は含まれません。 材料は身近にあるもので、以下のものご用意ください。 (作家が選択した材料付きのプランもあります。 そちらの場合は、もう一つの作品ページから ご購入ください。) 用意するもの ○木の籠(わっぱ弁当箱になります) ○樹脂粘土 ○粘土板 ○カッター ○絵の具12色+シルバー ○筆(小)と水入れ ○ピンセット ○クッキングペーパー ○爪楊枝 ○ボンド ○ばらん ○アルミホイル ○茶のアイシャドウ ○好きな柄の布 ○画用紙 ○ウェットティッシュ(あれば便利です) すべて100均のものでも構いません。
写真と一緒に花を飾れるフォトフレームを製作します。 ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーなどを使用していただきます。 レベルに応じて作り方を変えて参りますので、どなたでも楽しめると思います。
BOX CHARM Industryは原宿に店舗を構える、オリジナルアクセサリーが作れるお店です。 店内のパーツを好きに組み合わせて、オリジナルアクセサリーが作れるフリープラン! ネックレス、ブレスレット、バングル、リング、ピアス、イヤリングなど好きに制作ができます。 ¥4,500(税抜)分パーツやベースがお選びでき、値段内でしたら何個でも制作可能です。 また今回は¥500 OFFもつき、¥4,000(税抜)のお得なプランです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、店頭にアルコール消毒の設置、換気、スタッフのマスクの着用を義務付けています。
BOX CHARM Industryは原宿に店舗を構える、オリジナルアクセサリーが作れる お店です。 通常はスタッフオーダーのみの、人気刻印リングを体験できるプランです。 また、クラフティ限定で通常は貸出していない絵文字の刻印も選べます。 カップルでお揃いのリングにもおすすめです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、店頭にアルコール消毒の設置、換気、スタッフのマスク着用を義務付けています。
おとなになって、洋裁を始めてみたい…と思った方の為の教室です。 市販のパターンや、講師のオリジナルパターンを利用して、ご自身の好みのサイズにパターンを修正して、楽しく簡単にできる洋裁教室を目指しています。 一からパターンを引くのはハードルが高くても、市販のパターンなどを展開して、一つずつ作品を仕上げるうちに、技術も身に付いて行くと思います。 焦らずゆっくり取り組みたい方のご参加をお待ちしております。
9月はオリジナルエコバッグ作りのワークショップを開催します! 今年の6月に行われたデコパージュのスマホケース作りの別バージョンになります☆ お好きな紙を2枚選んでいただき自由に切ってバッグに貼りつけたり、お好きな写真も貼りつけることができます! ☆★☆こんな方にオススメ☆★☆ ・友達やカップル、家族でお揃いの物を作りたい ・レジ袋有料化に合わせて、マイバッグを持ちたい ・コロナで会えない家族に写真付きのバッグを送りたい ・飼っているペットの写真を貼ったバッグを持ちたい ・エコバッグ以外の物にもこの技術を応用して作ってみたい など 今回は、オンラインのみでの開催となります。 事前にキットを配送するのでご安心ください。 講師はお店からワークショップ中継を行うので、まるでお店の中で体験している感覚も味わえます。 ぜひ一緒に楽しく作りましょう♪
<こんなことを学びます> アーティフィシャルフラワーを使用してオリジナルの籠バックをつくります。 作り方は簡単。 バックをキャンバスに見立てて絵を描く感覚でお花をつけていきます。 グルーガンを使用するので簡単に早くつけられます。 お花選びから始めるので自分好みに作ることができます。 お花は季節をイメージした色とりどりのお花をご用意いたします。 初めてでも素敵なバックが作れます♪ お出かけにぴったりの素敵な籠バックを作ってみませんか? ご自身で作ったバックをお友達に自慢しちゃいましょう♪ 写真は初めての方の作品になります。 (他のバック講座との違い) こちらのバックはもう一つのバック講座 【初心者大歓迎・夏に大人気】お花の籠バック講座 とは違う籠バックを使用しております。 持ち手の部分がしっかりしているのと、 バックが開かないように磁石で止められるスタイルになっております。 (お願い) ・ご希望のお花の色味がありましたら1週間前までにメッセージください。 通常季節に合わせてお花をお持ちしております。 〜〜よくあるご質問〜〜 ■駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場はございません。開催場所をお知らせいたしますので駐車、駐輪できる場所はご参加者様で調べていただいております。 ■お子様のご参加は可能ですか? 2人1つの制作は可能です。椅子のご用意をいたしますのでご予約時にメッセージください。 (例)子供1名、大人1名で1つのリース。大人2人でリース1つ。など。
絵の具や筆など、用意不要!アトリエにある絵の具や道具をつかって絵をかいてみよう! ふだん、家ではなかなか使えない絵の具をつかって思い切り絵をかいてみませんか? 一人1枚キャンバスを用意しているので、のびのび自分らしい絵を描けます。 完成した絵はぜひ家にかざってくださいね。 ※料金には材料費が含まれています。
tomoepastelは、毎月テーマを変えて季節のパステル講座を開催しています。 本ワークショップは、畳スペースでのベビー連れママ向けワークショップです。 ゆるりと集まって、パステルアートの創作時間を楽しみませんか? パステルシャインアートで作品を1枚作成しながら、参加者同士での交流をおこないます。 コロナ禍で他の赤ちゃん・お子さんと出会うのが難しいこの頃。 ママの貴重なリフレッシュ時間&情報交換の場になれば幸いです。 ============================ 今月のテーマ:クリスマス 対象:0歳〜2歳のお子様をお持ちのママ 作成するもの:15cm×15cmの作品1枚 定員:5名 ※ ベビー同伴でのご参加を想定していますが、ママのみ参加もOKです。 ※ 授乳・おむつ替え、離乳食OKです。 ※ 会場がおにぎりカフェのため、おにぎりセットのお土産付きです(おにぎり2種・お味噌汁)。 ※ 保育士さんが運営されているスペースですので安心してご利用いただけます。 ============================ パステルシャインアートは、パステルを粉状にして、コットンに色をなじませて絵を描く画法です。15cm×15cmの画用紙に絵を描いていきます。 誰でも簡単に、きれいな絵が描けるパステルシャインアート。是非お気軽にご参加ください。
※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。 未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 ミール皿というお皿の形をしたパーツを使って、レジンアクセサリーを作ります。 とっても上品で高級感のあるデザインに仕上がります。 ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、指輪 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・ミール皿✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・LEDライト ・レジン ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,400) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c623f148d7fc466c014 (指輪のサイズは9,11,13号から選べます) ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★好きなメニューを好きなタイミングで受講頂けます。 ★受講の順番も決まっていません。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。
※konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。 未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 レジンで作ったパーツにコットンパールを付けて、揺れる上品なアクセサリーを作ります。 レジンの中に入れる素材は自由です。 押し花、ドライフラワー、ビーズなど、乾燥した物をご用意ください^^ ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、ヘアゴム ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・コットンパール✦ ・デザイン丸カン✦ ・デザインピン✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・平ヤットコ&丸ヤットコ ・LEDライト ・レジン ・モールド(型) ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,200) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c014f44306c246dc6a9 ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。
[刺繍難易度:初心者~初級] 簡単な刺繍ステッチでバッグチャームを作ります。 香水瓶をモチーフに、ラベルには秋の花(ダリアとポットマム)をあしらいました。 イニシャル入りなので、ご自分やお子様、プレゼント用にもどうぞ。 ◆気軽に参加できます 図案は写して、糸はカットして材料をお届けするので、すぐ始められます。 シンプルなステッチだけなので、刺繍を初めてみたいなという方も是非! ◆注意事項: ·お申し込みの際の備考欄にイニシャルをご記入ください ·Zoomを使用するので事前にアプリのダウンロードをお願いします。 ·ワークショップは刺繍部分をメインに行うので、バッグチャームに仕立てる部分は各自でお願いする予定です。 (ミシンでも手縫いでもOK。フォローアップあり。) ◆ご用意ください: ハサミ 刺繍枠(8-12cmサイズ) ◆キット内容: 布(図案は印刷済み) 針(大小2種類) 糸(カット済み) コード用(チャーム用) ◆仕立てる際に必要な物: アイロン ミシン(お好みで)
人気の多肉植物をブリキのコンポートに寄せ植えします。 自然な風合いのナッツとの組み合わせでお洒落なボタニカルインテリアに仕上がります。 お好きなナッツを選んでいただきます。ナッツはドライで晒し加工されたものを使用します。手順は、専用の土にピンセットで挿すだけの簡単な作業ですので、初心者の方やお子様でも簡単に仕上げることが出来ます。 多肉植物寄せ植え初心者に方にはオススメの内容です。是非お気軽にご参加下さい。 完成サイズ14.5㎝丸×高さ13㎝
白いパンプキンを使ってカゴにアレンジメントを作ります。 シックな色合いのお花やグリーンでシャビーなナチュラルガーデンをイメージした大人っぽいハロウィンアレンジに仕上がります。 白いパンプキンは2つ使います。ひとつはそのままに、もうひとつは中身をくり抜いて、器を作りミニアレンジメントにして本体アレンジに加えます。 一つのアレンジメントで、刺したり、切ったり、くり抜いたり、挿したりといろんなテクニックが楽しく学べる充実の内容になってます。 お洒落でナチュラルなパンプキンアレンジメントを飾ればいつもとは違うハロウィンを楽しめます‼︎ 完成サイズ 高さ約30㎝×横約25㎝×奥行約15cm いろんなテクニックが盛り込まれていますが、簡単な手法をレクチャーいたしますので初心者の方やお子様連れの方も充分楽しんで頂けます。 お気軽にご参加下さい。
**夏休み限定ワークショップ** **親子参加大歓迎** ※丸型は売り切れです! お名前入りの可愛い・おしゃれなネームタグを手作りするオンラインワークショップです。 レジンにお名前フィルムとフルーツモチーフまたは押し花を入れて、オリジナルデザインに仕上げます。 ご自分用、お子様用、兄弟用、ペット用など色んなバージョンを作ることができます♡ 《デザインを選べます》 ・レジンの形 まる型 or タグ型 《キットは別売りです》¥800(+送料¥198円) ・型1個(まるorタグ型) ・押し花、フルーツモチーフ ・チェーン(3本) ・お名前フィルム(10個) ⇒お名前は1~5種類まで、アルファベット大文字または平仮名 キットはこちらからご購入ください https://konaco.handcrafted.jp/items/32371207 《レジン基本セット別売り \2,000》 お持ちでない方は購入をお願い致します。 ・レジン液 ・LEDライト →購入ページ https://konaco.handcrafted.jp/items/32371483 ※LEDライトをお持ちの方はレジンのみ\900 ✤事前にキットをお送りしますので、ご予約後にキットのご購入をお願い致します。 ✤ご家族一緒での参加もOK(レッスン料追加なし) ⇒型を複数個ほしい方は1個\350で追加もできます(各自ご用意頂いてもOKです) ✤型やお花を持っていてそれを使いたい方も是非使ってください^^ ✤お名前フィルムは10枚のうち、2種類だったら5枚ずつ、3種類だったら3枚ずつ+1…のようにこちらで割り振りますが、割り振りのご希望がありましたら教えてください
*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:**・゜゚・*:.。.:*・゚・ 夏休みキッズパステル開催! パステルシャインアートのお教室、tomoepastel "パステル"というカラフルなチョークのような画材を網でけずり、粉末状にしてコットンになじませて絵を描きます。 型紙を使って描くのでお子様でも絵が苦手な方でも、あっという間に素敵な作品ができあがり♪ 15cm×15cmの作品を「1枚」作成してお持ち帰りいただきます。 普段は主に大人の方向けにお教室を開催していますが、 夏休み特別版でお子様向けにワークショップを開催いたします。 3歳のお子様でも安心してご参加ください。 講師が全力でサポートいたします。 小学校高学年の方もとても楽しめる内容です◎ 開催場所は東急池上線長原駅から徒歩1分、安心のたたみスペース。 お子様向けのおもちゃもご用意してお待ちしております。 おいしいおにぎりセットのご用意もございます♡ 絵を描き終わったあとも、よろしければスペースでおくつろぎくださいね。 保護者の方も、当日お席に余裕がありましたらご参加OKです。(+600円・当日現金) 楽しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。 ======================= 対象年齢:3歳(年少)〜小学生 日時: 2023年8月23日(水) ①10:15〜11:00 定員6名 <予約優先> ②11:15〜12:00 定員6名 <予約優先> ※ご予約優先ですが、お席に余裕があれば当日参加も可能です。 料金: 1枚 600円 おにぎりセット付き 1,000円(先着8名) ※おにぎりセット追加をご希望の方は、1セット500円で承ります。事前予約のみとさせていただきます。 場所:もなりざ邸 東京都大田区上池台1丁目13−4 関口ビル1F (東急池上線 長原駅 徒歩1分) ======================= 当ページはおにぎりセット付きのご予約ページです。 おにぎりなしはこちら↓ https://craftie.jp/class/tomoepastel/4568 次回はクリスマスに開催予定! ご興味ある方はお問い合わせください♡
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 8月は「夏」のテーマで開催します。 夏らしいモチーフ・型紙をたくさんご用意していきます。 お好きなものをお選びいただき、2時間の講座内で、2〜3枚作品をお作りいただきます。 どの絵を描くか迷ってしまう場合は、講師オススメのモチーフをご案内いたします。 〜夏のテーマの例〜 ・海 ・イルカ ・うみがめ ・くらげ ・ひまわり ・スイカ ・かき氷 ・花火 ご自身で型紙作りに挑戦していただくのもOKです♡ イメージに合わせた型紙作りをお手伝いさせていただきます。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 初心者・はじめての方、歓迎! 季節を感じながら、今月も楽しい創作の時間を過ごしましょう。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。お子様の自由研究にもご利用ください♪
ハーバリウムとスプレーを融合した新しい「ハーバリウムアトマイザー」 携帯出来るサイズなので、バッグに入れて持ち運びにもピッタリ♪ アルコール消毒液をハーバリウムアトマイザーに充填して持ち運びいただいたり、 アロマ水や香水を入れられます。 サイズや重さもカバンに収まる大きさです。 固まるハーバリウムでレイアウトするので、オイル漏れの心配もありません。
【オンラインレッスン】 日時:8/13(木) 10:30-11:30 (1時間) 参加費:¥1,800(材料費&送料込) 対象:幼稚園年中さんから大人まで 刺繍のキホンのキ、を使って花火のカードを作ります。 お子様とご一緒でも、お母様お一人でも。 Zoomを使ってお家で気軽に作りましょう! 完成したら額に入れてもいいし、おじいちゃん&おばあちゃんやお友達に送っても! 夏休みの自由研究にもいかがでしょうか? 今回は普通の刺繍針ではなく、先が丸いとじ針を使うので、 比較的お子様にも安全です。 ※親子サロンのMother Nature's Son(マザネ)さんからお送りいたします。 ※小学校中学年までのお子様は、特に保護者の方が手伝ってあげてください。 ※大人のお一人様も大歓迎。リフレッシュにどうぞ!
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「イルカ・うみがめ」のテーマで開催します♪ イルカ・うみがめの絵を描いて、夏気分を満喫しましょう! 今回はウォーミングアップの絵で「かき氷」に挑戦します。 何味にしようかな?たくさん楽しみましょう。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。
裁断芯貼済みの表布(コットン)と内布(ビニールコーティング)を選んで両面テープで貼り、12㎝台形がま口金にボンドを塗って差し込み、オリジナルのがま口コインケースを作ります。
針と刺繍糸の扱い、玉結び・玉止め・レゼーデージーステッチ・チェーンステッチ・ランニングステッチを学び、アルファベットの刺繍をします。 刺繍が完成したら、講師縫製済みの帆布ましかくバッグ(31㎝×31㎝)にランニングステッチで縫い付け、最後に布用ペンでちょっとお絵描きして、オリジナルのバッグに仕立てます。
こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 かぎ針で本格的な夏の帽子を編んでみよう! かぎ針の細編みが編める方対象。 ※「わ」からの作り目ができる方(編み物中級程度) 7号針を使用します。 糸は和紙素材で軽くて柔らかな編みやすい糸で編みます。 サイズテープ(スベリ)を付けますので、 自分の頭回りのサイズに合った帽子が作れます。 【キット内容】下記のいずれか1セット ●【シェルレース】【チェーンレース】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 シフォンリボン コットンリボン サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ5枚 ●【イグ】 糸(指定外繊維 和紙100%)約40g×3玉 カラフル糸 (アクリル100%)約15g コード サイズテープ(スベリ)・・・63cm レシピ4枚 ※キットにはかぎ針とハサミは含まれません。 ※レシピは基本的なカギ針の編み方を解説したものではありません。 【ご自分で用意するもの】 ハサミ かぎ針7/0号 とじ針 スチームアイロン ミシン(手縫いでも可) 段数マーカー(糸印でも可) 【仕上がりサイズ】 頭回り 56cm~59cm 高さ 約12cm ツバの長さ 約7cm ●ご注意事項 一回のレッスンで完成はしません。 キットが届いた時点で、先に編み進んで分からないところをレクチャーも可能です。 また、1からスタートももちろん大丈夫です。 2回目以降のレッスンは40分1単位でお申し込みできますので、ご自宅で続きを編んで、 分からないところでまたレッスンを受けられるということができます。 ●送料について 送料はレッスン料に含まれています。ゆうパックでお送りします。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込後、下記の3点をお教え下さい★ ①ご住所、電話番号、ご希望の配達時間帯 ②ご希望のキットの種類(1~5の中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。
こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのイグサアレンジバージョン! ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。 イグサモロッコかごの楕円形や蓋、取っ手の作り方をレッスンします。 ※こちらのレッスンはイグサモロッコかごを一度体験された方対象です。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約5g×5種類 ●キットについて ハサミ、カギ針、霧吹きはキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。
こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのイグサアレンジバージョン! ちいさな小物入れから実用性のあるかごまで。 ※こちらのレッスンは通常のモロッコかごを1度体験されていると、編みやすいと思います^^ 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 イグサ・・・手のひらサイズのかごが作れる分量 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約5g×5種類 レシピ1枚 ●キットについて ハサミ、カギ針はキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(A~Dの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。
こちらのレッスンはビデオ会議Zoomを使って、PCやスマートフォンでのビデオ通話によるオンラインレッスンです。 モロッコかごのアレンジバージョン! ポーチの形を作ります。 ※こちらのレッスンはモロッコかごをキット購入、もしくはワークショップやオンラインレッスンで1度お作りになったことのある方対象です。 目数もかぞえない! 編み図もない! 初心者でも楽しめる新しい編み物の楽しみ方! アレンジは自分次第です。編み方を覚えたらカゴやバッグ、様々なものが作れます! 【キット内容】 芯になる糸(Tシャツヤーン)約30g×3玉 シンプルな編み糸・・・10g ファンシーヤーン・・・約4g×3種類 レシピ1枚 ●キットについて ハサミ、カギ針はキットに入っていません。予めご用意をお願い致します。 別サイトでの販売もしておりますので、品切れになる場合がございます。 その際にはご連絡いたします。 ●キットの配送について 事前にキットを普通郵便でお送りいたします。 日付指定ができませんので早めのお申込みをお願いします。 ●送料について 金額は送料込みの価格です。 ●レッスン時間について レッスン時間は合計80分です。間に一度再接続が必要なため40分×2となります。 1日の中で40分ずつを時間をあけて二回に分けることもできます。(たとえば午前中40分、夕方に40分など) 40分を2日に分けることもできますのでその際はご相談ください。 ★申込時、備考欄に下記のご記載をお願いいたします。★ ①キットの送り先の住所・電話番号をお知らせください ②ご希望のキットの種類(B1~Qの中から1点) ③その他お時間等のご要望があれば。
====zakka shop Green workshop==== 家族、友達、おひとり様でも! オンライン・オフラインで交流をしながら楽しく思い出を作りませんか? 花材はお好きな3色から選べます。 インスタ映えを狙える!ステキな写真の撮り方講座もあります♪ ======================= 店頭での開催だけでなくオンラインも併せての開催となります。 当日、足を運ぶことが難しい方もお気軽にご参加いただますので、ぜひ一緒に作りましょう♪ 店頭では、十分な換気・消毒の徹底・参加者全ての方に検温をお願い致します。 ご安心頂きながら楽しめるようスタッフ一同努めて参ります。 店頭にて参加される方は、マスクを着用ください。 また、体調の優れない方、37.5℃以上ある方は店頭での参加をご遠慮ください。 みなさんにお会いできる日を心よりお待ちしております♫
✤本物のお花を束ねて作るブーケ型のアクセサリー✤ ご自宅にキットをお送りしてのオンラインワークショップです。 季節に合わせたお花を使用します。 秋色デザイン✤9月~11月限定です✤ ✤11月〜冬色デザインも選べます✤ 本物のお花のブーケのようなピアス・イヤリングを作ります。 使用するのは、プリザーブド加工されたお花。 生花から水分を抜き、特殊な液体に浸して作った、保存可能なお花のことです。 生花のようなしなやかさをもち、加工の際に着色も可能なため色々なカラーのものがあります。 お花の組み合わせやブーケのボリュームは、お好みに合わせて調整しながら作ることができます。 秋色(1-3枚目写真)と冬色(4-5枚目写真)のどちらか、お好きな方をお選びいただきます。 (秋色は在庫限り) ✤秋色デザインのお花✤ ・ライスフラワー(コーラルピンク) ・あじさい(秋色) ・リンフラワー(ホワイト/グリーン) ・モリソニア(写真ではパープルですが、在庫が無くなり次第イエローになります) ・かすみ草(モスグリーン) ✤冬色デザインのお花✤ ・あじさい(ライトグレー) ・あじさい(ダークグレー) ・リンフラワー(グリーン) ・モリソニア(パステルピンク) ・かすみ草(ホワイト) ✤キット✤ 1200円+送料198円 ・プリザーブドフラワー(5種類) ・ピアスorイヤリング金具 (2ペア) ・カシメ金具 (6個) ・紐 ⇒ご予約後にこちらで購入頂きます https://konacokit.stores.jp/items/5f962c044f44306c246dc6ba ✤お家で用意するもの✤ ・はさみ ・クリアファイル5cm角程度 ・つまようじ ・平ヤットコ ・レジンとライト(UV,LEDどちらでも)または、クラフトボンド ⇒レジンの使用推奨です。キットと一緒にレジンやLEDライトを購入することも可能です。 レジンの使用を希望しない方はクラフト用接着剤で代用します^^ ※レシピやテキストは付いていません ※ピアス金具の素材は金メッキorチタン ※レッスン時間内に耳飾り1組を作ります。キットには2組分の材料をお入れしますので、レッスン後もお楽しみいただけます。 ※他サイトでも募集をしているため、定員を変更する場合があります
みちなかや公園にはいろいろなきれいなもの、ふしぎなものにあふれているね。 お外でみつけたいろいろなもの、たーくさんいれられるバッグがあったらとってもすてきだとおもわない? 透明なポケットのある、なつをつかまえられるオリジナルバッグをつくろう。 このワークショップの開催場所は東中野です。水道橋でも同じワークショップが開催されていますのでご注意ください。
みちなかや公園にはいろいろなきれいなもの、ふしぎなものにあふれているね。 お外でみつけたいろいろなもの、たーくさんいれられるバッグがあったらとってもすてきだとおもわない? 透明なポケットのある、なつをつかまえられるオリジナルバッグをつくろう。 ※料金には材料費が含まれています。 ※このイベントの開催場所は水道橋・後楽園です。東中野でも同じワークショップが開催されていますのでご注意ください。
東京workshopsでは、絵具の性質を学びたい大人のための実験場を開室いたします。 画材屋にいっても、沢山ある絵の具からどれを選べばいいのか分からない・・・ という経験をお持ちの方におすすめの基本講座です。 それぞれの絵の具の基本的な使い方と種類を学び、その絵の具の用法をみなさんで試してみましょう。 今回は水で溶く絵の具である水彩絵の具とアクリル絵の具を研究します。 絵具をこちらで用意しているので、一般的な水彩絵具とアクリル絵の具を様々な方法で使用できます。 自分にとってベストの素材を見つけることも、絵の上達には不可欠な要素。 基本を知り、体験する事で、自分にあった描画材料と手法を発見しましょう!
絵を描く事をはじめてみたい。 デッサンの基本を知りたい。 1人で描いていたけどアカデミックな知識が欲しい。 という方におすすめの、デッサンの基本を学びたい方のための1日完結のワークショップです。 クラフト紙に描くことによって、中間色の大切さを学びます。 デッサンは、描く対象(モチーフ)の明暗や立体感をどう掴むか学ぶことに最適な技法です。 レッスンの初めに用具の使い方など基礎的なレクチャーを行い、その後各自基本を意識しながら絵を描いてもらいます。 少人数制のグループで丁寧に指導します。デッサンを描くのが初めての方でも安心してご参加ください。
====zakka shop Green workshop==== "第22回目のワークショップは、「かすみ草ピアス、イヤリング」です。 ブーケとしても使われることが多くプレゼントとしてもおすすめです。 そんな「かすみ草」の花言葉は、『感謝』『幸福』『永遠の愛』 身に付けるだけで、HAPPYな気持ちになりそうですね♪ " ======================= 今回は、店頭での開催だけでなくオンラインも併せての開催となります。 当日、足を運ぶことが難しい方もお気軽にご参加いただますので、ぜひ一緒に作りましょう♪ また、店頭では、十分な換気・消毒の徹底・参加者全ての方の検温を実施致します。 ご安心頂きながら楽しめるようスタッフ一同努めて参ります。 店頭にて参加される方は、マスクの着用ください。 また、体調の優れない方、37.5℃以上ある方は店頭での参加をご遠慮ください。 みなさんにお会いできる日を心よりお待ちしております♫
tomoepastelは毎月テーマを変えて、季節のパステル講座を開催しています。 今月は「金魚・水風船」のテーマで開催します♪ パッと目を引く涼やかな金魚の絵、そして夏祭りを連想させる水風船の絵を描いていきます。 パステルシャインアートは、パステルを粉状にしてコットンに色をなじませて絵を描く画法です。お子様からご年配の方まで一緒に楽しめる、そして初めての方でも素敵な作品が作れるのが魅力のアートです。 型紙を使って描いていくので、初心者の方や絵が苦手な方でも簡単に絵を描くことができます。 基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。 好きな場所に・好きな色で・自由なアレンジを。お持ち帰りいただく作品の完成はもちろんのこと、絵を描く過程のワクワク感や、自由な表現を行う雰囲気を大切にしています。 * 2時間で、15cm×15cmの作品を2枚〜3枚、お作りいただきます。 * 48色のハードパステルを使用します。 * 大人の方はもちろん、小学生以上の方に楽しんでいただける内容です。
ハーバリウムの体験レッスンを行います! ハーバリウム初めての方でも大丈夫です。 お友達同士でのご参加も大歓迎です。 男性お一人でも大歓迎です。 お子様が体験される場合は保護者の方の同伴をお願い致します。(予約時にお申し出下さい) お好きな花材で2本作れますよ この機会にいかがですか。
お好きなリバティの生地を選んで、オリジナル扇子をお作り出来ます。 カルトナージュの技法を使って丁寧に生地を貼って行きます。 扇子ケースは縫わない作り方を学びます。 <こんな風に教えます> お好きなリバティの生地を選んで頂けます。 少人数制で一人一人丁寧にお教えします。 レクチャーしながらワークを楽しんで頂きます。 講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、 楽しく学んで頂きます。
初心者でも大丈夫! iPhone7,8、X,11のケースが作れます。 <こんなことを学びます> ラミネート生地とキットを使ってカルトナージュをの技法を用いて 生地の貼り方、金具のつけ方など 制作の作業工程まで、一連の流れを学べます。 <こんなことが出来るようになります> 自分だけの手帳型iPhoneケースを約2時間30分で完成させる事が出来ます。 <こんな風に教えます> 少人数制で、おひとりおひとりに丁寧にお教えします。 レクチャーとワークを組み合わせて 講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、 自由に楽しく学んで頂きます。 カルトナージュが初めての方でも時間内に完成できます。