教室登録する

1.5時間のワークショップ

絵本読み聞かせと、星に願いを込める箱作りのWS写真1枚目

絵本読み聞かせと、星に願いを込める箱作り

お久しぶりの手作りヨンデー! 今年の中秋の名月は9月24日! 神戸・大阪で大人気・「ふわはねehon」のふわはねさんによるお月さまお星さまの絵本読み聞かせから始まって、手作りパートはミニツクのモダンカリグラフィの技法を使って自分だけの『星に願いを込める箱』に自分の名前を書いて貼ってみましょう。 いつか叶えようと思っている夢は紙に書いてこの中へ。実際に紙に書き声に出してみることで、夢がぐっと近づいて来る気持ちになれるかも!? モダンカリグラフィは専用のマジックペン一本で出来るので書き方を習得するとメッセージカードを書いたり色々なシーンで便利です。今回はなぞり書きから練習するのでとても簡単!こどもフェリシモだけの体験を楽しみに来てくださいね! ※募集要項は最後まで必ずご確認・ご了承の上でお申込みください。 ◆日時 2018年9月12日(水) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆参加:絵本パートは0歳〜小学生までのお子さま、手作りパートは大人向け ◆人数:各回8組 ◆受講料:1組2000円(保護者1名+こども1名で1組。絵本パートご兄弟1名追加+500円)大人の方だけでも参加可。 ◆参加の追加がございます場合は備考欄にご記入ください。 ◆ワークショップ参加者には1世帯につきひとつ、キラキラ気分が高まるかもしれないおみやげ付。 ※こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にもクラフティからメールが届きますので、メールの受信を必ずご確認ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
絵本読み聞かせと、夏の想い出を閉じ込めるキラキラ宝石せっけん作りのWS写真1枚目

絵本読み聞かせと、夏の想い出を閉じ込めるキラキラ宝石せっけん作り

夏休み最後のこどもフェリシモは、夏の想い出を閉じ込めるキラキラ宝石せっけん作り。 神戸・大阪で大人気・「ふわはねehon」のふわはねさんによる夏をおさらいする絵本読み聞かせから始まって、手作りパートは親子で作るキラキラの想い出宝石せっけん作り。 先生に教わりながら、想い出を自分だけの色で表現して層に重ねていきましょう。最後は好きな形に切り出して…キラキラと輝くこの夏の想い出を閉じ込めた、世界でただひとつの宝石せっけんの完成です。 夏休み最後の想い出作りに!自由研究に!『こどもフェリシモ』だけの体験を楽しみに来てくださいね! ※募集要項は最後まで必ずご確認・ご了承の上でお申込みください。 ◆日時 2018年8月22日(水) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆参加対象: 【親子で作る場合】 3歳のお誕生日を迎えた方~小学生のお子さま 【大人が作る場合】 大人1名に付、0歳~3歳未満のお子さま1名まで入室可 ◆人数:各回10組(保護者1名、 こども1名で1組。システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてご家族単位でお申し込み下さい。) ◆受講料:1組3200円(保護者1名+こども1名の場合。保護者+こども2名の場合は4200円、以降1名追加ごとに+1000円です。3歳以上のご兄弟に限ります。溶かしたグリセリンソープが熱い場合がございますので、保護者の方が安全管理ができる人数でお申し込みください) ◆親子制作の場合で、ワークショップに参加されない3歳以下のお子様をお連れになる場合はワークショップに参加するお子様のお付き添いとは別に、お付き添い可能な大人の方と一緒にお越しください。(どうしても難しい場合はご相談下さい。) ※3歳以上のご兄弟が受講される場合は、3歳未満のお子さまも、絵本読み聞かせパートのみご参加いただけます。(おひとりにつき+500円、手作りパートはお付添いの方と見学となります) ◆参加の追加がございます場合は備考欄にご記入ください。 ◆ワークショップ参加者には1世帯につきひとつ、想い出気分が高まるかもしれないおみやげ付。 ※こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にもクラフティからメールが届きますので、メールの受信を必ずご確認ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(北欧風のレジンブローチ)のWS写真1枚目

絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(北欧風のレジンブローチ)

「ふわはねehon」主宰のふわはね先生による、きまぐれなテーマに基づいたセレクト絵本の読み聞かせと、手づくりしたい女子のためのワークショップです。 子どもと一緒に気兼ねなく来ることができる手作りクラブのような感じで、得意な人は教えてみたり、知らないことは教わったりと。絵本と一緒にワイワイものづくりが楽しめる場です。 今回の絵本のテーマは「空と海の絵本」。 そして手作りは、フェリシモの可愛い手づくりいっぱいのカタログ「クチュリエ」から【木のフレームにとじこめて 北欧モチーフUVレジンブローチの会】を作りますよ。 北欧は夏が短いのでみんな夏の青空が待遠しく、その時期は体いっぱいに季節を満喫するんだそうです。 可愛い木枠にメタルパーツやブリオン、透明シートなど様々な素材を何層にも組み合わせて、ボリュームと奥行きを生み出していきます。たっぷり盛り上げた透明なレジンは、光を受けてキラキラと輝き夏のアクセントにぴったりです。 手づくりが得意じゃなくても、何か作るのが好きだなーという気持ちがあれば、ぜひ想いと夏の空気を共有しにきてください。 ◆日時 2018年7月12日(木) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆参加:絵本パートは0歳〜小学生までのお子さま、手作りパートは大人向け ◆人数:各回7組 ◆受講料:1組2700円(保護者1名+こども1名で1組。絵本パートご兄弟1名追加+500円)大人の方だけでも参加可。 ◆当日の準備のため、参加されるお子さますべてのお名前と年齢を、お申込みの際に備考欄にご記入ください。 ◆システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてご家族単位でお申し込み下さい。参加の追加がある場合は備考欄にご記入ください。 ◆入室のみ無料の設定はございません。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティから連絡が届きますので、メールを必ずご確認ください。 YouTube の FELISSMOcouturier チャンネルで、1分で分かる作り方の動画も配信されています。作るときに手順をイメージしやすいので、『クチュリエ 北欧 レジン』で検索してみてくださいね〜。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)のWS写真1枚目
  • 絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)のWS写真2枚目
  • 絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)のWS写真3枚目
  • 絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)のWS写真4枚目
  • 絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)のWS写真5枚目

絵本読み聞かせと、ちょこっと手づくりおとな女子クラブ(どうぶつぽんぽん)

「ふわはねehon」主宰のふわはね先生による、きまぐれなテーマに基づいたセレクト絵本の読み聞かせと、手づくりしたい女子のためのワークショップです。 子どもと一緒に気兼ねなく来ることができる手作りクラブのような感じで、得意な人は教えてみたり、知らないことは教わったりと。絵本と一緒にワイワイものづくりが楽しめる場です。 今回の絵本のテーマは「五感で感じる絵本」。 絵本は文字を読むだけではなく、音を聞き絵を見て、手で本をめくり、味や匂いを想像する。 こどもたちはすべての感覚を使い、記憶し、また記憶を呼び起こし再現しながら絵本を読んでいます。 そしてこれは「作り手の感覚」も同じ。 今回はフェリシモの可愛い手づくりいっぱいのカタログ「クチュリエ」から 【物語を作ろう!ゆかいな仲間たちのポンポン】の動物たちを作ります。 糸の引き具合や毛の刈込みなど、指先の感覚ひとつで仕上がりや表情が変わってしまう、意外と奥深いぽんぽん作り。可愛いなと思う動物の表情を思い出しながら、自分の「好きだな」と思う感覚を頼りに自分だけの動物ぽんぽんを仕上げてくださいね。 手づくりが得意じゃなくても、何か作るのが好きだなーという気持ちがあればぜひ想いと時間を共有しにきてください。 ◆日時 2018年6月20日(水) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆参加:手作りしたい大人と、0歳〜小学生までのお子さま ◆人数:各回8組 ◆受講料:1組2000円(保護者1名+こども1名で1組。ご兄弟1名追加+500円) ◆当日の準備のため、参加されるお子さますべてのお名前と年齢を、お申込みの際に備考欄にご記入ください。 ◆システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてご家族単位でお申し込み下さい。参加の追加がある場合は備考欄にご記入ください。 ◆入室のみ無料の設定はございません。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティから連絡が届きますので、メールを必ずご確認ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ほんのりとポプリが香る、愛らしい 麦わら帽子の壁飾り for kidsのWS写真1枚目
  • ほんのりとポプリが香る、愛らしい 麦わら帽子の壁飾り for kidsのWS写真2枚目
  • ほんのりとポプリが香る、愛らしい 麦わら帽子の壁飾り for kidsのWS写真3枚目
  • ほんのりとポプリが香る、愛らしい 麦わら帽子の壁飾り for kidsのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
絵本読み聞かせと、おかあさんのための手づくりクラブ(春のリースフレーム)のWS写真1枚目

絵本読み聞かせと、おかあさんのための手づくりクラブ(春のリースフレーム)

神戸・大阪で大人気「ふわはねehon」主宰のふわはね先生による、きまぐれなテーマに基づいたセレクト絵本の読み聞かせと、おかあさんのための手づくりワークショップです。 子どもと一緒に気兼ねなく来ることができる、おかあさんの手作りクラブのような感じで、みんなでワイワイ、得意な人は教えてみたり、知らないことは教わったりと。絵本と一緒に何かものづくりが楽しめる場のような感じから始めてみようと思います。 第一回の絵本のテーマは「はじめてのはじまりの絵本」 いろいろな「はじめて」を感じる絵本だそうです。 おかあさんたちのワークショップもはじめての1回目。 まずは、フェリシモの手づくりがたくさん詰まったカタログ「クチュリエ」から、「マムとハイドレンジアのアンティークカラーリース」を作りますよ。こんなに華やかですてきなのに、あっという間に簡単にできてしまいます。リボンをつけたり、聚楽社さんの紙からバック紙を選んだら、おかあさんの作業の合間に子どもたちに描いてもらった絵をセット。おかあさんと子どもの共同作業で、すてきなリースフレームの完成です。 手づくりが得意じゃなくても、何か作るのが好きだなーという気持ちがあれば、ぜひ想いと時間を共有しにきてくださいね! ◆日時 2018年4月24日(火) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆参加:手作りしたい大人と0歳〜小学生までのお子さま ◆人数:各回8組 ◆受講料:1組2000円(保護者1名+こども1名で1組。ご兄弟1名追加+500円) ◆当日の準備のため、参加されるお子さますべてのお名前と年齢を、お申込みの際に備考欄にご記入ください。 ◆システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてご家族単位でお申し込み下さい。参加の追加がある場合は備考欄にご記入ください。 ◆入室のみ無料の設定はございません。 ◆今回はテーブル作業になります。 ◆お子さまが遊べるようにじゅうたんも設置予定ですが、お子さまの安全管理は保護者さまご自身でお願いいたします。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際にも同じようにクラフティから連絡が届きますので、メールを必ずご確認ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作りのWS写真1枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作りのWS写真2枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作りのWS写真3枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作りのWS写真4枚目
  • 切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作りのWS写真5枚目

切り絵・絵本作家 たけうちちひろさんと作る、思い出の窓がひらくフォトフレーム作り

こどもフェリシモ、春休み企画!切り絵・絵本作家のたけうちちひろさんに教わる、窓つきのボックス型フォトフレームを作るワークショップです。 たけうちさんは、2015年のボローニャ国際絵本原画展に入選後海外でも次々と各国語版が出版され、今年の3月8日・国際女性デーではgoogle社の検索サイトトップページに掲載されるアーティストバナーの制作を担当するなど、国内外で大活躍されています。 さらに今回も!ふわはねehonのふわはね先生が、たけうちちひろさんの絵本を読みに来てくださることになりました! プロの技を間近に見て、聞いて…本物に触れ、いろいろな感覚に刺激を与えることができる特別な機会です。 親子で、お友達とご一緒に。思い出作りにもご参加くださいませ。(もちろん大人おひとりでのご参加も大歓迎です) ◆日時 2018年3月29日(木) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:幼児~おとなの方(はさみが使えたら保護者の方と一緒に、カッターも使えたらひとりで作成できます) ◆人数:各回15名(制作される方の人数でお申込みください) ◆受講料:おひとり2000円 ◆たけうちちひろさん イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 大阪府出身・在住 枚方市PR大使 ●著書 「ぼくのさがしもの」出版ワークス (2017/10 2015 ボローニャ国際絵本原画展入選作)ほか、国内外にて多数出版 ※小学生以下のお子さまが参加される場合は、保護者の方の付添が必要です。 ※お子さまがカッターやはさみをご使用になる場合は保護者の方に監督いただき、安全にご使用ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
絵本読み聞かせと、立春福々なんだかめでたい縁起つりのWS写真1枚目

絵本読み聞かせと、立春福々なんだかめでたい縁起つり

2018年最初の「こどもフェリシモ」は、立春に向けてなんだか福々めでたい縁起つりがテーマ。早春を楽しむ絵本読み聞かせから始まって、想像力をかきたてる福笑いお面作り&イメージ遊びのプログラムです。 神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ「ふわはねehon」主宰・内田祐子さんによる『絵本からの発展体験』を、こどもフェリシモのオリジナル企画バージョンで楽しみましょう。 今回もおまけのお楽しみ、何が出るかはその日次第なおたのしみガチャや、厳しい検品からはじかれたがゆえに1本ずつ選べる「500色のみそっこ色えんぴつ」もおそらく登場予定。今回はどんな色がやってくるのか見どころ!どちらもその日の気分次第な限定数量で販売終了!『こどもフェリシモ』だけでできる体験を、ぜひ楽しみに来てくださいね! ◆日時 2018年1月30日(火) 午前の部・10:30~12:00 午後の部・13:30~15:00 15分前より受付開始 ◆対象:0~3歳メイン対象、小学校くらいまでのお子さまにお楽しみいただけます ◆人数:各回10組(保護者1名、 こども1名で1組。システム上、お申し込み画面で「1人」「2人」などと表示されますが、1組=1人としてお申し込み下さい。追加のごきょうだいがいらっしゃる場合は備考欄にご記入ください。) ◆講師: 絵本で結ぶ親子の教室「ふわはねehon」内田祐子さん ◆受講料:1組3000円(保護者1名+こども1名の場合。ごきょうだい1名追加ごとに+1000円です) ◆追加がございます場合は備考欄にご記入ください。 ◆入室のみの設定はございません。 ◆当日の準備のため、参加されるお子さますべてのお名前と年齢を、お申込みの際に備考欄にご記入ください。 ◆ワークショップ参加者にはめでたい気分が高まるかもしれないおみやげ付。 ※申込み後に、申し込みサイトのクラフティより確認のメールが届きます。こどもフェリシモから直接ご連絡を差し上げる際も同じようにクラフティから連絡が行きますので、メールが届いたかどうかを必ずご確認ください。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!