こちらの講座では植物オイルをメインに、原料に熱を加えないコールドプロセス(CP)という製法で石けん作りを行います。 天然のグリセリン(保湿成分)が豊富に含まれている石けんは、汚れを落としつつもなめらかな潤いを残してくれます。 この講座で作る石けんは、まるでケーキの様なデザイン。 更に、こだわりのオイルやシルクパウダーを配合し女性のお肌に嬉しい石けんです。 香りも春らしく、フローラル系の精油をご用意しています。 道具のこと、オイルの特徴、苛性ソーダの取扱い等、石けん作りの基本を丁寧にご説明しますので、初めての方でも安心してご参加頂けます、 教室は少人数制で、ほとんどの方がおひとり様でも参加です。 一緒に石けん作りに挑戦してみませんか?
ナチュラル素材ミツロウシートを使ったキャンドル作り。くるくる巻いて簡単にかわいいツリーとサンタのロウソクが作れます。飾り付けはこねこね粘土感覚で好きなように彩ってください。ほんのりハチミツみたいな甘い香りとしっとりとした手触りで、手しごとのひとときをお楽しみください。 ※写真は全てイメージです。
かわいいなティーカップの中にロウを注いだ、ティーカップキャンドル。 食器棚の奥に眠っているティーカップをキャンドルとしてお部屋のインテリアにしてみてはいかがですか? テーブルやドレッサー、窓際にかざるのもお勧めです。 カラフルなロウを選べばポップな印象にもなり、お部屋をおしゃれに彩ります。 ロウの色合いを工夫して、ココア、ミルクティー、グリーンティーみたいなキャンドルにもできますよ。
季節のフルーツを一緒に入れて、本物みたいなフレッシュフルーツのモヒートジェルキャンドル。モヒートの元となるカクテル「ドラケ(draque)」をモチーフにしています。アロマの香り付きです。 ジェルワックスを使っているので、よりキラキラとした透明感を表現できます。 カクテルが好きなお友達にプレゼントするのもおすすめです!
季節の草花やアロマの香りを2層のキャンドルに閉じ込めて、ボタニカルジェルキャンドルを作ります。ジェルワックスを使っているのでキラキラとした透明感を表現できます。 お部屋をおしゃれに飾るインテリアとしても、プレゼントとしてもおすすめです。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません!
良い香りがして綺麗なドライフラワーをふんだんに詰め込んで、 玄関・リビング・トイレ・ 洗面所など日常の隙間をボタニカルグラスで鮮やかに彩りませんか? 大切な方への思いをつめこんでプレゼントにするのにもぴったりです。
お世話が簡単で、インテリアのおしゃれなアイテムとして人気の多肉植物を使って手のひらに乗るサイズのクリスマスツリーを作ります。クリスマスが終わっても育てていけるので長く楽しむことができます。 ※話題のVISION GLASSを使用。 ※写真はすべてイメージです。
アメリカで有名なドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪をモチーフにした手作りの装飾品です。 ベッドの上に飾ることで、眠っている子供を悪夢から守ってくれる魔除けとして使われています。 ドリームキャッチャーは夢を変える力を持つと信じられていて、 「悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去り、良い夢だけが網目から羽を伝わって降りてきて眠っている人のもとに入る」 「良い夢は網目の中央にある穴を通って眠っている人に運ばれてくるが、悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去る」とも言われています。 元来の信仰では、悪い夢は網の穴を抜けて少しも残らない、とされており、 ベッドの上や家の中に飾ることで、夢をふるいにかけるフィルターとしての役割をするとオジブワ族に信じられてきました。 魔よけのお守りとしてもおしゃれなインテリアとしても素敵なオリジナルのラブドリームキャッチャーが作れます。
まるで本物のシャンパンみたいにキラキラと弾ける泡をアロマ香るジェルキャンドルで表現。 お好きな色を組み合わせることでオリジナルカクテルのようなシャンパンキャンドルも作れます。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 ジェルワックスを使用することにより、よりキラキラ透明感のある仕上がりになっています。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
ブライダルや、夏の温かさを思いだだすアロマキャンドルをつくりませんか。海を身近に感じられる貝殻を作ったシェルキャンドル。お気に入りのシェルをお持ち頂いても大丈夫です。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 ブルー、グリーン、イエローなどの鮮やかな色を使ったグラデーションキャンドルに、シェルを封じ込めましょう インテリアにも、プレゼントにも最適です。親子で楽しみながら、なんて楽しみ方もあります。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
好きなカラーを組み合わせて、透明感のあるキャンドルを作りましょう。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 カップルでの参加もおすすめ。作ったキャンドルの交換も人気です。 光を放つ宝石のようにカラージェルを使って、オリジナルの宝石箱を手に入れましょう。 1回のワークショップで2つ製作します。一つはお友達におすそ分けするのもお勧めです。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
季節に応じたドライフラワーを使います。 アンティーク加工されたグラスにグラデーションキャンドルが遊び心を演出します。 ご要望に応じて色や香りはお選び頂けます。世界に一つだけのオリジナルキャンドル作りを楽しんで下さい。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 他のキャンドルと並べてインテリアに彩りを添えませんか。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 *ビンの種類は輸入品のためイメージとは異なることがございます。
「tin」とは、スズを薄い鉄板にメッキ加工した素材で、「ブリキ」のことです。容器お持ち込み頂いても大丈夫です。(サイズにより料金は変動いたします) TIN缶のポップなデザインを活かしてもよし、加工してアンティーク風にするもよし! インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。
好きな色でかんたんに本格的なグラデーションキャンドルが作れます。 お好きな色を組み合わせることで世界で一つだけのオリジナルキャンドルになります。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。 ワークショップは毎日開催してるのでご都合に合わせて体験できます。アロマはオプションとなります。 キャンドルの力強くも暖かな灯りを楽しみましょう。 炎の揺らめきはストレス解消や集中力アップ、ヒーリング効果があります。 グラデーションキャンドルはキャンドル作りの基本です。初めてキャンドル作りをする方はまずはグラデーションキャンドルから初めてみてください。 受講料は3,000円で、アロマ付をご希望の場合は3,500円です。 受講料には材料費と1DRINKが含まれます。 キャンドルサイズはW7xH10 (cm)です。
このワークショップでは、プリザーブド・ローズをメインに、数種類のプリザーブド・フラワーを使って横長のアレンジメントを作ります。パステルカラーの明るい作品です。ワイヤリング等、フラワーデザインの基本テクニックもご紹介します。
<ポーセラーツって何?> 白磁に、お好みの色や柄の転写紙(特殊なシール)を貼り付けて、世界にたった1つのオリジナルの食器を作ることが出来る、とっても楽しくて実用的なハンドクラフトです。 <こんな風に教えます> 少人数制で、お一人お一人のペースに合わせてレッスン致します。 <定員> 基本 2名 <レッスン内容> 白磁は、マグカップ、プレート、ナチュラルボウルの3つから、転写紙は画像の8種類の中から、それぞれお好きなものをお選び頂きます。 転写紙をカットして、白磁に自由に貼り付けたら当日の作業は終了です。 ポーセラーツが初めての方におススメのレッスンです。 ハサミがお使いになれれば、お子さまのご参加も可能です。
ラバンヌーボで大人気のキラキラ透明ランタン 二重になったグラスに花やフルーツのボタニカルを閉じ込めます。 灯火が透明ジェルを通してお花たちを輝かせます。 ランタンになっているので、キャンドルを交換すれば何回でも楽しめる為、 とても人気です。 また、こちらは香りをつけることもできますので、灯火でワックスが温まると ほのかにアロマの香りが漂い、気分をリフレッシュさせてくれます。 キャンドルを入れても小物を入れてもok、貴女のアイデア次第でお部屋を彩ります。 すぐに灯せるように小さなキャンドルをお付けいたします。
day体験レッスンでお作りいただけるキャンドルはミニサイズ6cmx5cmを2個お作りいただき、お持ち帰りいただけます。 見本を見ながら、どれにしようか??ワクワク感と期待感♫ ベースキヤンドルの色を選ぼう~~♫・花キットだから間違いなしの仕上がり♫ お花畑のような愛らしい自分色のボタニカルキャンドル作りに没頭しちゃって ~~ 一つは飾って、一つは思い切って灯せるよう、又はプレゼント用にと思い、お一人様2個の講座をご用意いたしました。 お花を閉じ込めたボタニカルキャンドルは灯すと花の陰影が映し出され、幻想的な美しさにため息が・・・
基本(テーピング、ワイヤリング)を学べ、しかも全て本物で、生花アレンジそのもの可愛いハートにバラとアジサイとソラフラワーをアレンジします プリザ加工した魔法の枯れない生花の色と感触をお試しくだい このようなことをよく言われます。 ◯こんなに種類があるとは思いませんでした ◯サイズや形がいろいろあるんですね ◯色が鮮やかで見たことない色もあります 本物のお花と同じように柔らかな質感がわかり、皆さん驚かれます。 体験レッスンでは、そんな色鮮やかで柔らかなプリザーブドフラワーを、かわいいハート型でアレンジ。 お花初心者さんの中には、「不器用だけど私でもできるかな?」と心配される方が多いですが、ご安心ください。 キャリア17年のベテラン講師が、一人一人に合わせて丁寧にお教えいたします。 体験レッスンでは、必要な基本のテクニックが満載。 ・ワイヤリング ・テーピング ・バラの開花方法 ・フォームセット方法 ・花配置のコツ 1レッスンで「楽しい」と「学び」が両方体験していただけるレッスンです。 体験レッスンにお申込みくださる方のほとんどは、お一人様でのご参加です。 皆さん初めは緊張した面持ちでいらっしゃいますが、レッスンが始まるとすぐに笑顔がこぼれます。 お話しながらアレンジを楽しんでいるうちに、無事完成♪ 全体的に明るく笑いが絶えないという雰囲気の教室です。 手作りなら、作品にあなたの想いを込めプレゼントすることもできますよ。 <どんなアレンジ> パールが入った上品なハートアイアンベースにプリザ加工したバラと紫陽花 木の皮のお花ソラフラワーを贅沢にアレンジします。 他にカスミ草やペッパーベリーなども使用 本物の自然のパワーを感じるアレンジです 市販はプリザバラ3輪であとは造花でです。 しかも開花していません。 開花すると、1.5倍にお花が大きくなるから、ゴージャスになります。 その開花方法を学べます サイズ 10.5x10.5×6 まず、説明をしながら見本をお見せします。そのあと実際にやって頂きます。 全く初めての方でも、丁寧にお教えしますからご安心下さい。 わかり易いとご好評を頂いております。 よろしければホームページhttp://flowergivedream.com をご覧くださいませ。他の作品の写真が見られます
難かしくないので、こつさえわかれば素敵な作品が完成します 薬、鍵、印鑑、お菓子を入れたり自由にお使いいただいてます。 お皿が引き立つので、忘れることを防止できます 初心者大歓迎。初心者のおひとりのご参加の方がほとんどです。 分かりやすく説明します。 フラワーデザイナーが考案した、新しいフラパ―ジュクリスタルはカルトナ―ジュやポーセラーツの仕上がりを併せ持つオリジナルデザイン技術です。 体験では、陶器のプレート1枚(18x12)を作成します。 ジュエリーや印鑑や鍵など多目的トレーです。仕上がり後ぺーパーが破れることはありません。 溶剤の塗り方、輸入ペーパーの貼り方、しわにならない為にはどうすればいいか? ペーパーの選び方、デザインの仕方 スワロの貼り方、リボン使い、お花のアレンジの仕方を学びます イニシャルの印を押すことも出来、更にオリジナル性がアップします。 手作りプレゼントにも最適!お値段も手ごろです {お得情報] この体験のプレートをもう1枚作成すると、ライセンス取得の6作品の内の1作品にカウント出来ます 少人数制のグループで丁寧に教えます。楽しい雰囲気です。 作品の写真など詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。 https://flowergivedream.com
木枠の織り機を使ったハンドウィービングでもこもこのタペストリーを作りましょう♪ <開催日時> 12/14(水) 13:00 ~15:00 @千歳烏山ラグタイム ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔から手でものを作るという行為は人々を和ませてきました。いつの時代でも人々に愛される手芸・クラフト。ゆったりした時間を過ごしたり、想い想いの作品を手で作るひとときは心を落ち着けて私たちを豊かな気持ちにさせてくれます。 「ものづくり大好きなのに最近全然できてない!」 「休日をゆったり過ごしたい!」 「新しい趣味を見つけたい!」 などなど参加される方の理由は様々ですが、レッスンを受けた後は、手を存分に動かして皆さんスッキリ&さっぱりした表情で帰られます^^ 織物初めての方でもどうぞお気軽にお越しください。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 誰でも手軽に出来るハンドウィービングでタペストリーを作りましょう♪毛糸とふわふわな羊毛を使ってつくっていきます。出来上がりサイズは縦約17cm×横約15cmです。 織物が初めての方でもご参加いただけます。道具や材料はこちらで用意しておりますので、手ぶらでご参加ください。 今回の会場は私の家族が経営しているジャズ喫茶です。1ドリンクをサービスしますので、レッスン後に30分程度一緒にお茶しましょう^^ 材料 毛糸、羊毛など 寸法 縦約17㎝×横約15㎝ 定員 6名
キャンドルの材料、ワックスにアロマの香りをたっぷりとつけて季節のお花を飾った香りのプレートです。 お花を毎日いけること、良い香りをほのかに漂わせておくこと。 暮らしにうるおいを与えてくれることはわかっていても、余裕がないと続ける事が困難。 アロマワックサシェは、お部屋に飾るだけでこのふたつをいっぺんにそろえられるハッピーアイテム。 お部屋が華やぎ、気分もアップする、そんな素敵なアイテムをラバンではリース型にしたてます。 更に幸せを運ぶハッピーアイテムを手作りしてみませんか? 初心者でも簡単にお作りできます。 季節のお花やお色、13種類の香りの中から自分好みの香りを選ぶのも楽しみの一つです。 ✴︎写真の額は別売りになります。