教室登録する

東京のアクセサリー作りの体験ワークショップ

東京のアクセサリー作りが楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。シルバーアクセサリー作り、レジンアクセサリー作り、ビーズやワイヤー、水引を使ったものなど、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。イヤリングやピアス作り、ブレスレット、コサージュやブローチ、ネックレス作りまで。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。

  • 東京
  • アクセサリー
  • いつでも
  • キーワード指定なし

東京のアクセサリー作りの体験ワークショップ一覧

  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編のWS写真3枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*フレーム編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ※Craftie Homeハンドメイドキット「押し花を閉じ込めたヘアゴム&ピアス」を購入&製作された方も対象です。 https://home.craftie.jp/products/5643872207011 モールドを使用せずに、フレーム(枠)の中にレジンを流し込む手法を練習します。 封入物(レジンの中に入れる物)は自由です^^ 押し花、ビーズ、パール、シェルなどお好みの物をご準備ください。(乾燥しているもの) ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、ヘアゴム ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・フレーム✦ ・封入物(押し花など)✦ ・丸カン✦ ・アクセサリー金具✦ ・マスキングテープ ・クリアファイル(カットします) ・レジン ・LEDライト ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・平ヤットコ&丸ヤットコ ・ピンセット(あれば) ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,300) https://konacokit.stores.jp/items/5f962c024f44306c246dc6b0 ✽konacoのレジンスキルアップレッスンについて✽ スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真1枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真2枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真3枚目
  • 【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編のWS写真4枚目

【オンライン】スキルアップ*レジンアクセサリー*ミール皿編

※こちらは、konacoの「押し花のレジンアクセサリー作り(オンライン)」に参加済みの方向けレッスンです。  未受講の方はこちらをご覧ください♪(初心者大歓迎) https://craftie.jp/class/konaco/3120?l-id=ws-rcmnd ミール皿というお皿の形をしたパーツを使って、レジンアクセサリーを作ります。 とっても上品で高級感のあるデザインに仕上がります。 ✤レッスンで作るアイテム✤ 耳飾り(ピアスorイヤリング)、指輪 ✤ご自宅で用意するもの✤ (✦をセットにしたキットも販売しています) ・ミール皿✦ ・アクセサリー金具✦ ・封入物(押し花など)✦ ・LEDライト ・レジン ・つまようじ ・紙コップ ・アルミホイル ・はさみ ・ウェットティッシュ ・ゴミ箱 ・ニッパー(あれば) ・電源確保 ✦をセットにしたレッスンキットはこちら(¥1,400) https://konaco.handcrafted.jp/items/32767175 (指輪のサイズは9,11,13号から選べます) ✽ konacoのレジンスキルアップレッスンについて ✽  スキルアップといっても、難しい内容になるわけではありません。 色々な手法を取り入れて、幅広いデザインを作ってみましょう!というレッスンです。 フレーム編:モールドを使わず、フレームの中にレジンを流し込みます。 カラー編:レジン用の着色剤で着色し、背景に色をつけます。 マーブル編:着色したレジンでマーブル模様を描きます。 パール編:コットンパールを付けてゆれるアイテムを作ります。 ミール皿編:ゴールド色のお皿を使って上品なデザインに仕上げます。 全てのメニューを受けなければいけないわけでもありません。 参加してみたいものを選んで、気軽に参加してくださいね。 ★好きなメニューを好きなタイミングで受講頂けます。 ★受講の順番も決まっていません。 ★複数メニューを習得することで、より幅広いデザインの作製が可能となります。 ★同じメニューを複数回もOK ★講師の体調不良等で日程変更をする場合がございます。 ★こんなメニューがやってみたい!というリクエストもお待ちしています

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【オンライン】押し花のレジンアクセサリー作り*初心者も安心のキットありのWS写真1枚目
  • 【オンライン】押し花のレジンアクセサリー作り*初心者も安心のキットありのWS写真2枚目
  • 【オンライン】押し花のレジンアクセサリー作り*初心者も安心のキットありのWS写真3枚目
  • 【オンライン】押し花のレジンアクセサリー作り*初心者も安心のキットありのWS写真4枚目

【オンライン】押し花のレジンアクセサリー作り*初心者も安心のキットあり

✦テレビ東京様『なないろ日和』にて紹介されました✦  (2020/7/21) レジンに本物の押し花を入れた、本格的なオリジナルアクセサリーを作ることができます。 コストパフォーマンスの高い道具・材料をキットにした、キットをご用意しています(別売り) ◎作ることができるアイテム ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピン、ヘアクリップ(ベビー用)から3個 (レッスン時間内にできる数は2個程度) ※ピアス・イヤリングは金属アレルギー対応素材もございます。ご相談ください。 ◎レッスン用キット(税込み3,190円+送料198円) LEDライト、レジン25g、モールド(型)、押し花、金具3個 レッスンシート付き。 日本製、高品質、ご自宅でも邪魔にならないようにコンパクトな材料・道具を選定致しました。 ※キット以外に必要な物は本ページの「◎ご自宅で用意するもの」欄をご確認ください。 キットはご予約後にこちらでご購入いただきます https://konacokit.stores.jp/items/5f962c084f44306c246dc6cb (LEDライトをお持ちの方は2,310円+送料) ※道具や材料をお持ちの方は無理に購入する必要はありません✦ ◎必要環境 PC、スマートフォン、タブレットのいずれか (Zoomのダウンロードをお願いします) レジンを初めて使う方、アクセサリーを作ったことがない方でも、本格的な作品が完成します。 (konacoのレッスンの生徒さんはほとんどがレジン初挑戦の方です^^) Zoomはテレビ通話アプリです。 作り方を画面上でレクチャーしながら、お喋りしながら、楽しく進めます。 親子での参加も大歓迎^^ 男の子でも、目をキラキラさせて参加してくれます。 小さいお子様をあやしながら、途中でおむつ替え、授乳で抜けて頂くことも自由にできます。 初回のキットを使って、レッスン後もお家時間を楽しむことができます。 (おすすめの材料購入先など初回レッスンでご紹介しています) LEDライトはジェルネイルにも使用できます。 シンプルな作り方をレクチャーしますので、難しい作業はありません♪

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真1枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真2枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真3枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真4枚目
  • オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間のWS写真5枚目

オルゴールボールを使った「マタニティネックレス&ベビーラトル作り」で癒しの時間

【何を作るの?】 オルゴールのような優しい音色を奏でる金属のボールをご存知ですか? ジャーマンシルバーで出来た小さな球。 その球の内部にはオルゴールと同様の櫛歯が並び、 その上を小さな金属の破片が転がり、神秘的な音を響かせます。 手の上で優しく転がすと、音の揺らぎに心がやすらぐので 最初にマタニティネックレスとして作ってみました。 もちろんマタニティ以外の方にもおススメです。 材料に使用するオルゴールボールは、独自の合金配合で音色が良くなるように工夫されたメーカーにて製造、検品もきちんとされています。 材料代は実際の小売販売価格よりずっとお安く提供しますので ご自身で簡単なものをお作りになってみませんか。 【どんなものをつくるの?】 1.ネックレス作り お好きなリボンの色やフリンジなどの飾りを選びます。 リボンのほつれ止めをします。 リボンの太さにあった飾り環を選び丸環でパーツをつなげていきます。 リボンのほつれ止めが乾いたら、ほどけないリボン結びをして環に通して完成です。 2.ベビーラトル用のガーゼポーチ作り 小さなお子様がご一緒で針を使用するのは控えたいという方は、材料キットのみをお持ち帰りいただき、レシピの説明を致します。 手縫いで完成するキットを使ってポーチを完成させます。 【作品の仕様・材料】 ・オルゴールボール(直径20㎝)ジャーマンシルバー(金合金)に金メッキ仕上げ ・ベルベットリボン  *出来上がり寸法は自由です。   基本は写真5枚目のような長さの90㎝のロングネックレスを作ります。 ・フリンジ、ファーなどの飾り ・ダブルガーゼのポーチ(完成サイズ:直径10㎝前後の丸型) 【ここがおススメ!】 作ったものをプレゼントとして差し上げるのも喜ばれると思います。 お持ち帰り用の専用のパッケージと説明書付きです。 【どんな人が対象?】 マタニティの期間にハンドメイドを楽しんでみたい方。 簡単な作業なので安心してご参加いただけます。 小さなお子様連れも歓迎ですので、ご参加申し込みの際にお子さまの年齢などお知らせください。 お一人さまからでも開催致します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真1枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真2枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真3枚目
  • 工具不要!人気のお花♡ミモザやさくらをスワロフスキーでつくるゆらゆらボールアクセのWS写真4枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真1枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真2枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真3枚目
  • 十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリングのWS写真4枚目

十色社WS春のアクセサリー作り 世界にひとつのピアス・イヤリング

桜の蕾が柔らかく膨らみ 春の目覚めに向けて まだかまだかとめいっぱい胸を膨らませる 三月の良き日  十色社主催アクセサリー作りの ワークショップを行います。  アクセサリーを自分で作ってみたいけど やり方がわからない 道具は?部品は?パーツは?  初心者の方にもわかりやすく アクセサリー作りの基本から お教えします。 経験者も大歓迎です^ ^  自分の好き!を自分のかわいい!を 心からのときめきを形にしませんか?   ピアスかイヤリングどちらか お好きな方を  十色社のアクセサリーを 見本にして 4000円相当のものを2種類作ります。   しかも自分の好きなデザインで 作れちゃいます!  プロのデザインアドバイス コーディネートアドバイスも受けられるので 安心してもの作りが出来ます。  道具類は貸し出します。 パーツも使い放題!  普段目にしないような 十色社ならではの 他ではなかなか見かけない おしゃれでセンスの良い素敵なパーツを たくさんご用意しております^ ^   美味しいお茶やお菓子と たのしいおしゃべりも楽しみです♪ かわいい!をシェアする時間って 最高に楽しいんです。  内側からふつふつと沸き上がる 「たのしい!」「好き!」 を思いっきり表現して   春へと願いを込めた 新しい季節ににふさわしい 世界に一つの オリジナルアクセサリーを 一緒に作りましょう♪    そして、今回から ご自身が作ったアクセサリーを 十色社が写真撮影するサービスが ワークショップ内容に追加されました!  アクセサリー作りが終わったら ほくほくと満足感に満ちた表情と お気に入りの出来たてアクセサリーでパチリ プロ仕様のカメラで あなたの笑顔を写真に閉じ込めます。   後日、きれいに編集した 素敵な撮影写真を お届けさせて頂きます。 ご自身のSNSなどにご自由に 投稿して頂いてOKです。 どうぞ、楽しみにしていてくださいね^ - ^    お会い出来るのを 心から楽しみにしております。  自分の心の声に耳を澄まして 静かで深いワクワクに満ちた 最高に楽しい時間を過ごしましょう〜!

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 工具不要!Tピン、9ピン&丸カンでアクセサリー作りの基本レッスンのWS写真1枚目
  • 工具不要!Tピン、9ピン&丸カンでアクセサリー作りの基本レッスンのWS写真2枚目
  • 工具不要!Tピン、9ピン&丸カンでアクセサリー作りの基本レッスンのWS写真3枚目

工具不要!Tピン、9ピン&丸カンでアクセサリー作りの基本レッスン

●●お知らせ●● 『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんな思いをしていませんか?●● 「Tピン、9ピンをきれいに丸められない、  何回やっても隙間ができたり歪んじゃう」 「丸カン、Cカンをとめるときに  隙間ができてパーツが落ちちゃう」 「動画を見てもうまくできない……」 「Tピンも丸カンも種類がたくさんある、  どれを買えばいいの?」 「昔アクセサリーのつくり方を習ったけど  やり方忘れちゃった。  もう1回基礎から知りたいな」 この悲しい思い、私と一緒に 「できた!」という 喜びに変えませんか? ●●こんなことを学びます●● ハンドメイド初心者さんにありがちな ・Tピン、9ピン ・丸カン、Cカン に関する悩みを解消しませんか? ↓具体的なトピック ●平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーなど  基本的な工具の使い方 ●Tピン、qピンのじょうずな丸め方 ●丸カン、Cカンのそれぞれのメリットと、  隙間なくきれいにとめるコツ Tピン、9ピン、丸カン、Cカンを使って イヤリングを2種類つくります。 少人数制の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートできます。 きれいにTピン、9ピンをとめて 手作りアクセサリーの仕上がりを ワンランク上げましょう! みなさんのご参加を 心よりお待ちしております。 ●●この教室でつくれるもの●● 作製していただくものは2種類です。 ※写真1枚目のものです。 ①3連パールのイヤリング 1ペア ②3連サークルのイヤリング 1ペア ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →こちらで準備したパーツを 使っていただきます。 サンプルを参考に使うパーツを 好みのものに変えてみるだけでも かわいくできますよ。 「時間内に終わらなかったらどうしよう…」 →来られるのは初めて方のばかりですが 時間内に終わる方がほとんどです。 どうしてもできないところは 私がお手伝いするのでご安心ください。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちに させないための先生です! 失敗しないでつくれるよう、 しっかり確認、アドバイスします。 もし失敗しても一緒に直すので大丈夫です。 迷惑に思うことなんかありませんよ! ●定員 2名 都内カフェにて開催します。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【工具不要&不器用さんok】90分でつくるワイヤーフープイヤリングのWS写真1枚目
  • 【工具不要&不器用さんok】90分でつくるワイヤーフープイヤリングのWS写真2枚目
  • 【工具不要&不器用さんok】90分でつくるワイヤーフープイヤリングのWS写真3枚目
  • 【工具不要&不器用さんok】90分でつくるワイヤーフープイヤリングのWS写真4枚目

【工具不要&不器用さんok】90分でつくるワイヤーフープイヤリング

●●雑誌で紹介されました!●● 2019年5月発売の『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない……」 「まずは気軽に試してみたい」 「自宅に眠っている工具を使いたい」 こんな思いを持っている、 ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 ●ヤットコ、ニッパーなど基本道具の使い方 ●ワイヤーでアクセサリーをつくるコツ など、初めての方が気になる部分を 1からていねいにお伝えします。 マンツーマン~2人の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →サンプル(写真1枚目、2枚目)を  見ながらデザインされる方が多いです。  サンプルと同じデザインでも  使うパーツを変えてみるだけで  オリジナルのものができます。 「時間内に終わらなかったらどうしよう……」 →生徒さんは20~50代のハンドメイド未経験の方が  ほとんどですが、みなさん時間内に終えられます。  「どうしてもできない、難しい」という方は  先生がしっかりお手伝いいたします。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちにさせないための先生です!  失敗しないよう、ポイントごとに  しっかり確認、アドバイスします。  もし失敗してしまっても、  一緒に直すので安心してください。  不器用さんでも大丈夫です! 「ピアスでもいいですか?」 →もちろんです!  ご予約の際に備考欄にご記載ください。 ●●こんな風に教えます●● 都内のカフェにて 各回2名様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方が多いです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 2名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室のWS写真1枚目
  • 【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室のWS写真2枚目
  • 【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室のWS写真3枚目
  • 【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室のWS写真4枚目
  • 【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室のWS写真5枚目

【工具不要&当日持ち帰り】てぐすで編むスワロフスキーのリング教室

●●お知らせ●●  2019年5月発売の 『リンネル 7月号』にて 当教室が掲載されました! ●●こんなことを学びます●● 「ハンドメイドをやってみたい!」 「道具やパーツってどこで買うの?」 「不器用だからできないかも…」 「ひとりでやって失敗したくない…」 「まずは気軽に試してみたい」 そんな、ハンドメイドが初めての方向けの講座です。 この教室では ・ヤットコなど基本的な道具の名前、使い方 ・スワロフスキーでアクセサリーをつくるコツ ・きれいな形にするコツ など、初めての方が気になる3点を 1からていねいにお伝えします。 少人数制の教室なので ひとりひとりの進み具合を 見ながらしっかりサポートします。 他の参加者の方と比べず、 ご自分のペースで取り組んでください。 世界に一つだけの オリジナルアクセサリーをつくりませんか? みなさんのご参加を 心よりお待ちしております。 ●●よくいただくご質問●● 「デザインができるか不安」 →こちらで準備したパーツを  使っていただくので、  初めての方にありがちな  「パーツがありすぎて選べない」  ということはありません。  生徒さんはそれを並び替えたり  好きな場所に配置するだけでokです。 「時間内に終わらなかったらどうしよう…」 →この教室に参加される方は  20~50代の女性で  ハンドメイドの経験がない方が  ほとんどですが、  みなさん時間内に終わることが多いです。  お話が盛り上がってしまって  少し時間をオーバーすることもありますが、  作製そのものに手間取って  時間を超えるということは  ほぼありません。 「失敗して迷惑をかけないか」 →あなたを悲しい気持ちに  させないための先生です!  失敗しないでつくれるよう、  要所要所でしっかり確認、アドバイスします。  もし失敗してしまっても、  そのときは一緒に直すので大丈夫です。  迷惑に思うことなんかありません。 ●●こんな風に教えます●● 都内のアクセスのよい個室で 各回3組様限定で開催します。 お友だち同士で来られる方もいますが おひとりで参加される方がほとんどです。 つくっていくうちに自然と会話が弾み みなさんなごやかな雰囲気です。 ●●定員●● 4名 お友だち同士のご参加、 男性のご参加もお待ちしております。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • スワロフスキー社製クリスタライズガラスを使ったエレガントなピアスのWS写真1枚目
  • スワロフスキー社製クリスタライズガラスを使ったエレガントなピアスのWS写真2枚目

スワロフスキー社製クリスタライズガラスを使ったエレガントなピアス

<作品の特徴> #6621番の高級スワロフスキークリスタライズガラスをメインに、相性の良いガラスビーズを数色、お好みでグラデーションを利かせて散りばめたデザインです。 スワロフスキーの輝きは、数あるガラスビーズの中でも群を抜いています。 スワロフスキーも様々なカラーをご用意しておりますので、是非お気に入りの1点を作り上げてくださいね。コーディネートの主役になれるピアスです。 本体の長さ: 約4.5cm (スワロフスキーのパーツの大きさ:約2cm) (イアリングにも変更出来ます) <こんなことを学びます> 初心者の方には、予めワイヤーを巻いておいたガラスビーズを使って金具で留めていく方法で作って頂きます。アクセサリー製作において基本的なテクニックである「金具の扱い方」が学べます。 中級者以上の方には「メガネ留め」のテクニックもお教えしますので、頑張って一から全てご自分で製作してみましょう!「こんなピアス(イヤリング)が自分で作れるんだー!」と感動されること間違いなしです!! <こんなことが出来るようになります> アーティスティックワイヤーを使ったメガネ留め(単体で作るメガネ留め)が出来るようになります。 覚えておくと、ネックレス・ピアス・ブレスレットなど様々なアクセサリー製作に応用でき、とても役に立つテクニックです。 <こんな風に教えます> レッスン場所は講師の自宅マンション内アトリエです。少人数制(最大6名)のグループですが、他に予約された方がいらっしゃらなければ、ラッキーマンツーマンレッスンもあるかも知れません。 <持ち物> レッスンに必要なものは全て無料で貸し出ししております。使い慣れた工具があれば是非ご持参下さい。 <定員> 最大6名までのグループレッスン(予約状況により人数は変わります。) 【ご注意ください!】 我が家には室内飼いのトイプードルがおります。レッスン中は大人しくしておりますが、皆様と同じ空間に居る状態でございます。犬が苦手な方や、気が散るなど気になる方はレッスンのご受講をお控えいただきますようお願いいたします。 とても細かいビーズを使用しますので、眼鏡が必要な方は必ずご持参くださいませ。なお、当スクールの全講座は、女性限定とさせていただきます。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」のWS写真1枚目
  • ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」のWS写真2枚目
  • ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」のWS写真3枚目
  • ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」のWS写真4枚目
  • ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」のWS写真5枚目

ワークショップ「ファスナーとビーズで作るブレスレット」

1本のファスナーとビーズでブレスレットが作れちゃう?!細かい作業がお好きな方にオススメのワークショップです。基本的なビーズの留め方を覚えれば、後は同じ手順を繰り返すだけでブレスレットが出来上がります。アクセサリー作りが初めての方でもお気軽にご参加下さい。 今回使うファスナー、エクセラⓇライト とは? エクセラⓇは、エレメントひとつひとつの全面に入念な磨きをかけた滑らかさが特徴の高級ファスナーです。エクセラⓇライトはエレメントにアルミ合金を使用しており、見た目の輝きはそのままに軽量化を実現しました。 ■開催概要: 開催日:2019年6月29日(土) 開催時間:午前の部10:00〜13:00 / 午後の部14:00〜17:00 定員:各回6名 ■参加費: 当日現金支払¥2,800 税込 ■注意事項: ・20cmのファスナーと4mmのビーズを使用致します。長さは18cm以内であれば自由に調節できます。 ・申込時に色をウッド/グリーン/シルバー/ブルーから1つ お選び下さい。 ・お申し込みの際は午前・午後のどちらかをご連絡下さい。 ・針を使用しますので、未就学児のご同伴はご遠慮下さい。 ・小学校6年生以上が対象です。 ■申込締切日: 2019年6月26日(水) ■ ご不明点ございましたらmonozukuri@ykk.com までご連絡下さい。

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 天然石とレジンで作るオリジナルアクセサリーのWS写真1枚目
  • 天然石とレジンで作るオリジナルアクセサリーのWS写真2枚目
  • 天然石とレジンで作るオリジナルアクセサリーのWS写真3枚目
  • 天然石とレジンで作るオリジナルアクセサリーのWS写真4枚目
  • 天然石とレジンで作るオリジナルアクセサリーのWS写真5枚目
    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!のWS写真1枚目
  • オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!のWS写真2枚目
  • オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!のWS写真3枚目
  • オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!のWS写真4枚目
  • オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!のWS写真5枚目

オリジナルアフリカンアクセサリーを作ろう!アフリカご飯とドリンクバーつき!

☆ワークショップ参加者さま募集いたします☆ お好きなアフリカ布地とお好きなパーツでオリジナルアクセサリーを作ろう!! 2018年8月5日(日) 11:30~14:30 アフリカご飯とドリンクバーつき!です!! アフリカンハンドメイド雑貨も販売致します!! 当日限定お買い物割引券つき! (下記1枚目の写真を見せてくださいね) かわいく作って沢山食べて・・・ お好きなだけ飲んで(ドリンクバーなので飲み放題ですから✨)色々お話しましょう!!!! アフリカご飯もからくないので!! からいのがお好きな方にはからくできます! ☆メニュー☆ ・ピアスorイヤリング 2,800 yen (アフリカご飯・ドリンクバーつき) ・ネックレス 2,500 yen (アフリカご飯・ドリンクバーつき) ・ピアスorイヤリング+ネックレス 3,500 yen (アフリカご飯・ドリンクバーつき) ・アフリカご飯・ドリンクバーのみ 1,000 yen ※アクセサリーのパーツのお色はゴールドのみです! 場所:東京都台東区柳橋丹波ビル5F ラゲージルームカフェ 交通:都営浅草線 浅草橋駅 徒歩1分  JR中央・総武線 浅草橋駅 徒歩3分 ここには書いていませんが色々おまけもございます(*^▽^*) お子様もぜひー!! 皆様ご予約お待ちしております✨

    準備中
    次の開催をお楽しみに!
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真1枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真2枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真3枚目
  • 表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー のWS写真4枚目

表参道でグルーデコレッスン 5作品 スワロフスキーで作る大人のアクセサリー 

2種類の特殊粘土を混ぜ合わせ、スワロフスキーをあしらいアクセサリー作りが楽しめます 40代から70代の方を中心に幅広い年齢層の方々に人気があるグルーデコ  人気NO1 のお稽古です  少し習うだけで仕上がりにグッと差が出る素敵な作品が作れるようになれます 5作品で基礎から応用までしっかり習得  ♡ ベリッシマ オリジナル  グルーデコ レッスン ♡ 資格取得までは考えていないけれど グルーデコを基礎から学びたい方 体験レッスン通じてグルーデコに興味を持たれた方 に向けた5作品で基礎から学べるコースレッスンです グルーデコの本が沢山出版されていますが 本を見ても自分一人ではなかなか出来ないという 声を反映したレッスン内容になっています グルーデコが出来るようになると 先ずは自分用にいくつも作って楽しみながら 次はこのキラキラを身近な人にもプレゼント という想いもでてくるものですね そんな時に少し習っておくと 仕上がりに自信が持てる 美しい作品が作れるようになります グルーデコを習ってみたい方 興味を持っている方 にも気軽にご参加いただける レッスンになっておりますので どうぞお気軽にお問合せ下さい ベリッシマ オリジナル グルーデコレッスン \ 39.800.-  (Lesson 料・材料費等全て含む  心ばかりですが表参道スイーツ&ティーサービス付きのレッスンです) 全 5作品  (5作品を4レッスンで作ります、レッスン回数はご自身のペースで決め  られますのでご相談下さい 1回目のレッスンは リング&ロンデルです) カラーはゴールド・シルバーから お選びいただけます ♡ レッスン1 ロンデル ♡ リング (画像2枚目) ♡ レッスン2 お花ブローチ フリーセッティング (画像3枚目) ♡ レッスン3 ニコチャン チャーム (画像4枚目) ♡ レッスン4 ジュエルボール  (画像4枚目) 各レッスン2時間程度、最初のレッスンはサイトでの指定日と その後のレッスンは個別相談により日程相談の上決定致します グルーデコもっと気軽に楽しくレッスン♪ 是非皆様ご参加下さい 日程が合わない方はご相談下さい出来る限り対応させていただきます

    準備中
    次の開催をお楽しみに!