東京の編み物が楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。ご自分用に毎日使える小物作り体験から、季節のイベントのギフトにも最適なワークショップなど、いろいろ揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
◇ マクラメウィービング Xmasツリーワークショップ 〈 日時 〉 11/15(金) 11/16(土) 10:30〜12:30 (約120分) 〈 参加費 〉 6000円 ドリンク付 〈 募集人数 〉 各日 4名さま 〈 仕上がりサイズ目安 〉 縦 約32(中央フリンジ除く) × 横 約23 今回エウレカワークショップ初の 『マクラメウィービングXmasツリー2024』 をご用意しました✨ マクラメ編みと、ウィービング(モフモフ部分)の異素材組み合わせがとてもバランス良い仕上がりになって楽しい内容です 《 選べる項目 》 * 糸 * ウッドパーツ * ニットヤーン の3点♪ 〈 ご予約時にチョイス3点をメッセージよりお伝えください 〉 ◆ choice 1 糸カラー 『ナチュラル』or『サンドベージュ』 ◆ choice 2 初めのウッドパーツ 『丸』or 『星』 ◆ choice 3 モフモフニットヤーン 『クリームホワイト』or『ベージュ』 ご自身で組み合わせる可愛いXmasツリー 初めての方も経験者もマクラメ講師歴5年のわたしが丁寧に教えます 一緒にマクラメ編み体験しましょうー! ☆12月にはクリスマスオーナメントワークショップも予定していますので合わせて飾るととっても可愛いですよ♪♪ ~ WinWin_ww_Project 割引 ~ ひとり親家庭で生活されている方、ご本人、お子様 障害をお持ちで生活されている方、ご本人、お子様 該当される方へお気持ちではありますが作品ご購入時、ワークショップ参加費を少しでもたくさんの方へ癒しをお届けしたい思いより 微力ではありますが 各10%ずつ割り引きさせて頂きます★* ※ひとり親証明確認の出来る書類 障害者証明確認の出来る書類のご提示をお願い致します。 ~ 利用登録会員割引 ~ 作品ご購入時、ワークショップ参加費を日頃の感謝を込めましてコチラもお気持ちではありますが 10%割り引きさせて頂きます* ★上記割引は該当分併用致します★ ※ワークショップのご参加での割引利用は日店頭にて差額分を精算させて頂きます。 〇場所〇 Douce店内ワークショップスペース 江戸川区南篠崎町3-1-11 都営新宿線江駅南口より徒歩3分
ラフィア風の糸(アンダリヤ)でシンプルなかぎ針編みポーチを作ります。 基本の細編でポーチの形に編んでいき、最後に用意されている布のポーチを中袋にして、口を閉じます。 装飾にはファスナーのスライダーにフリンジを付けたり、別に作った大きなリボンをつけたり、アレンジ自在です。 出来上がりサイズ 幅19cm 高さ13cm マチ6cm アンダリヤで編んでみたい人。 ポーチサイズは完成も早く、編み方も簡単ですのでアンダリヤ初心者にはピッタリのアイテムです。 裏に返したりせず、ひたすらぐるぐる細編みを編んでいきますのでかぎ針編みとしては比較的簡単です。 かぎ針編みを始めた方。夏素材の糸で編んでみたい方におすすめです。 ※編み物を全くやったことがない方には少々難しい糸かもしれません。 注意事項 ※こちらのワークショップは参加費のみの価格です。材料は当日ご購入お願いいたします。 ※ポーチキットは1セット1,000円です。 ※1回で完成しません。 続きをご自宅で仕上げるか、引き続きご参加いただくか選んで頂けます。 2回目以降もこちらからご予約できます。
簡単なマクラメの編み方を学んで自分だけのオリジナルプラントハンガーを作りましょう! 観葉植物だけでなく、エアプランツや水栽培のジャー、グラスボールにお好みの物を入れて吊り下げるだけで一気にお部屋がおしゃれになります!
マクラメでオリジナルのクッションカバーを作成。 (カバーのみ) 希望であればクッションは別売りでご購入いただけます。 カバーサイズ (約): 正方形 :各 40 cm 長方形 :横 : 40cm 縦 : 20cm
このワークショップでは、基本的なマクラメの編み方を練習して、コースターやランチョンマットを作成します。 基本の編み方をマスターすれば後は、紐の本数だけアレンジして、大きさは自由自在! 小さいものはコースター、大きいものはラグまでオリジナルの物ができますよ。
かぎ針編みは難しい!が 私にもできた!に変わります! かぎ針の持ち方 目の作り方から始めます。 くさり編み、細編み、長編みなど 基本の編み方で作ります。 初心者さんの為のワークショップです。 本だけではわかりづらいちょっとしたコツや 今さら聞けないなど基本の「き」などをお伝えしていきます。 ◆ワークショップメニュー◆ 写真左上から時計回り 1.まんまるモチーフ(材料費 600円) コースターやガーランド 使い方が無限大のモチーフ つまずきポイントを解消した キットになっています。 (所要時間:約1.5時間~) 2.ブローチにもなるバッグチャーム(材料費 900円) お花を1輪編んで 土台と合せて仕立てます。 (チャレンジされたい方は、 全てご自身で編んで いただくことも可能です) (所要時間:約2時間~) 3.ピンクッション(材料費 700円) 編み物用の太いとじ針。 布でくるまれたピンクッションだと ニットのとじ針が刺さらず 作業中に困ったことはありませんか? 編んだ小さなピンクッションは どんな針でも大丈夫ですよ。 (所要時間:約2時間~) 4.オフィスでも使える、ピアスorイヤリング(材料費 1200円) 綺麗な丸になるように あるものを使っています シンプル+パールで オフィスコーデにもぴったりです。 (所要時間:約2時間~) 5.コットン糸で作る、巻玉のポニーフック(材料費 1200円) ※編み針を持たずに完成します コットンの細い毛糸を使って 巻玉を作ります。 キットに入っているパーツと組み合わせて 忙しい朝のお役立ちアイテムが完成します。 (所要時間:約1.5時間~) 2.カップホルダー(材料費 1000円) かぎ針編みとアフガン編みの基本で作るカップホルダー 某コーヒーショップのカップにもお使いいただけます (所要時間:約2.5時間~) ※レッスン料(3000円)はお申し込みの際カード決済で メニューごとに記載の材料費は、当日現金にて頂戴いたします
コットンロープと流木を使って 人気のマクラメタペストリーを作ります。 ナチュラルインテリアにピッタリ✼ 大き過ぎないサイズなので 飾る場所を選びません。 2種類の結び方を覚えるだけで 素敵な模様を編むことが出来ます。 初心者の方大歓迎です✺
『そもそもマクラメってなに?』 マクラメは紐や糸を手で結んで装飾、模様が生まれる編み方の技法のことです。 最近は様々なショップでプラントハンガーやアクセサリー、タペストリーなど マクラメを使用したアイテムが販売されているので目にしたことがある方も多いと思います◎ 今回はマクラメを使って、インテリアにぴったりなタペストリーを制作します! グリーンや木のインテリアとの相性もバッチリなので 様々なスタイルのお部屋で表情を見せてくれますよ♩ さらに色も素材も爽やかなので夏にぴったりです! マクラメはいつくも編み方があり、色をつけたりもできるので 自分だけのオリジナルのアイテムが作れるのもマクラメワークショップの醍醐味ですね! 今回は初心者の方でも楽しんでいただけるような小ぶりなタペストリーのワークショップです。 染色などはしませんが、このワークショップをきっかけに ものづくりの楽しさを感じていただければと思います! お気軽にご参加ください♩ ※他サイトでも受付けているため、定員を随時変更しております。 ◎10:30〜12:30 今までのワークショップの様子はこちらからご覧いただけます! https://www.re-ism.jp/workshop/ 当日はREISM STAND自慢のドリンクをお召し上がりいただけます。 暑い時期にぴったりなドリンクをご用意してお待ちしております!
マクラメは紐や糸を手で結んで形作る古くからある技法です。インテリアショップやライフスタイル雑誌、インスタグラムなどでマクラメで作られたタペストリーやプラントハンガーを見たことがある方も多いかと思います。 見た目は複雑そうに見えますが、実は基本の結び方を覚えれば大体の形が作れるようになります。 今回はマクラメ初心者の方でも楽しんで学べるように、シンプルなデザインでミニタペストリーを作っていきます! ☆マクラメが初めての方は白色のデザイン(写真左)、マクラメレッスンに参加したことがある方、マクラメ経験者の方は茶色のデザイン(写真右)を作成します。 1枚のタペストリーを作る中で、マクラメの基本の結び方を学んでいきます。 出来上がりの大きさは縦約30cm×横約18cmです。 まるで家のリビングのような『中目黒FLATMATE』でゆったりと落ち着いた雰囲気の中でレッスンします。レッスンにいらっしゃるのはマクラメが初めての方ばかりですので、お気軽にご参加ください。定員は1回に4名の少人数制です。 定員4名
インテリアショップやカフェなどで良く見かけるプラントハンガー♪ 「自分で作れたらいいな」と思ったことはありませんか? このワークショップではナチュラルな風合いで結びやすいコットンコードを用いて、マクラメの技法でプラントハンガーを作ります。 植木鉢寸法 4号鉢(上部直径11~13cmくらい)用 ※植木鉢ポット、植物は付いてきません。 定員 4名
かぎ針編みに挑戦したくてずっとウズウズしていた方、お待たせいたしました! かぎ針でお花型のクロシェットを作ってみましょう♪ 初めての方でもかぎ針の使い方を一からお教えします。 かぎ針の使い方と基本の編み方を学びながらお花モチーフを作ります。 かぎ針はとてもシンプルなので何パターンか編み方を覚えればご自宅でも応用が出来るようになりますよ! 講師は左利きですので、左利きの方もお気軽にご参加ください。 海外のリビングみたいなゆったりとした空間"中目黒FLATMATE”でゆったりとモノ作りを楽しみましょう。初めての方でも一人一人丁寧にお教えします。興味のある方には編み記号の読み方もお教え致します。 学ぶこと:鎖編み、細編み、中長編み、長編み 作るもの:花形クロシェット直径約7~9cm1枚(糸によって異なります。)