東京のキャンドル作りが楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。人気のキャンドルサシェ作り、ボタニカルキャンドル、大豆や蜜蝋など自然素材で作るキャンドルなど、いろいろなワークショップが揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
【何をつくるの?】 ソイワックスを使って、 可愛いグラスパフェキャンドルを作ります♡ お色や、キャンドルの香りは、 ご自身のお好きなものをお選び頂けます。 飾って香りを楽しんだり、灯して、炎のゆらめきに癒やされたり、 プレゼントとして贈り物にも!! キャンドルには、何通りもの楽しみ方があります♡ 【どうやってつくるの?】 まず、ベースの土台部分を作ります。 お好きな色と、香りを選んくださいね。 ↓ 土台のキャンドルが固まったら、 クリームを作ります。 ↓ クリームを載せたら、トッピングを載せ完成☆ ※トッピング用のキャンドルは、こちらで用意します。 【ここがオススメ!】 ケーキ作りの様につくるクリームは、 韓国キャンドルの中でも、特に人気♡ パティシエ気分が味わえます!! 【どんな人が対象?】 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、 初心者の方も安心してご参加いただけます。 お子様とご一緒のご参加OK
「推しのセンイルケーキキャンドルを作りたい」 「推しの誕生日を祝いたい」 「推し活を楽しみたい」 という方に、推しキャンドルクラスをご用意しました。 BTS(防弾少年団)のキャラクターを使ってひたすら推しキャンドルをお作りしましょう♡ARMY様はもちろんのこと、ジャニーズや恋人、旦那様のお名前でお作りしても素敵です。
韓国で有名なキャンドル協会KCCA(韓国キャンドルクラフト協会)の認定指導講師資格が修得できるディプロマレッスンです。 【KCCAアロマキャンドルマスタークラスの内容】 ①キャンドルワックスの説明や基礎を座学で学びます。 ②KCCAの基本カリキュラム27作品+選べる追加カリキュラム2作品の合計29作品が受講できるレッスンです。キャンドル初心者の方も楽しく学ぶことができます。 ③主に天然で人気の高いソイワックスを使ったキャンドルの制作がメインになりますが、パラフィンやパームワックス、蜜蝋といった様々なワックスを使った作品もあります。 ④シリコンの型取りから石膏のアロマストーン、ディフューザーの作り方も学べますのでおすすめです。 【KCCA資格を習得後にできること】 資格修得後は指導者として同じKCCA認定指導講師資格講座のレッスンをすることができます。資格を保持する年会費等はありません。 キャンドルの販売においても学んだ技術は沢山生かせますので素敵な作品を作りましょう! 【レッスンプラン】 ・3~3.5時間×~10日 ・5~6時間×4日 ※進み具合によって日数が変わります 【お支払い方法】 レッスン当日までにお支払い ※追加費用は発生しません 【レッスン費用】 185,000円 ※材料費・資格証発行費を含みます 【サポート】 ・韓国の染料やワックス、シリコンモールドなどキャンドル制作に必要な材料の購入先をお伝えさせていただきます。 ・すべてのカリキュラムが終わった後に、ポートフォリオや資格申請書を作成して協会へ送らなければいけません。英語での記載になりますのでサポートさせていただきます。
・可愛くて見ていたくなる♪SNS映え間違いなし! ・土台・お花・葉などはお好きな色でお作りいただけます。 ・作品は当日お持ち帰りOK!プレゼントにもぴったりです。 ・初めてでも楽しめるようにスタッフが丁寧にサポートいたします。 ・ご自宅の玄関や部屋のインテリア、大切な方へのプレゼントに♪ ・「東京駅」徒歩5分、「日本橋駅」徒歩約2分の駅チカで遅い時間まで営業しているので、お仕事帰りの体験にもオススメです。 ・当店は、ウエディング等で配布するプチギフトとしての大量受注も承っております。お気軽にお問合せ下さい。03-3548-0146
好きなドライフラワーを詰め込んで、 好みの色付けをして、 オリジナルのボタニカルキャンドルをお作りいただきます。 テーブルキャンドルやお部屋のアクセサリーに、バスキャンドルとしてもお楽しみいただけます。
ご自宅から・全国どこからでも【オンライン1dayレッスン】 ミモザの春色キャンドル スマホ・タブレット・パソコンのいずれかをお持ちで、インターネット環境があれば、全国どこからでも1dayレッスンをお楽しみいただけます。 春を感じるミモザのキャンドルを作ります。 グラスに注ぐソイワックスは、大豆からできた身体に優しい植物性のキャンドルワックスです。 おうちにあるアロマを加えれば、アロマキャンドルにもなります。 グラスの周りにもソイワックスとミモザでリースサシェを作り、春色を華やかに演出します。 バランスの良い飾り方など、レッスンのさいにご案内させていただきます。 所要時間: 約2時間 ◾️準備していただく物 IHクッキングヒーター ホーロー鍋 わりばし ◾️あると便利な物 ピンセット 温度計 ◾️こちらから発送する材料 花材 グラス モールド キャンドル芯 キャンドルワックス ◾️材料の発送について お振込み確認後に材料を発送いたしますので、1週間以上余裕をもって日程のご予約をお願いいたします。 ◾️ご予約の際に下記の記載をお願いいたします。(お日にちのご指定は承れませんのでご了承ください。) 郵便番号・ご住所・ご希望の配達時間(午前中/14時-16時/16時-18時/18時-20時/19時-21時)をご入力ください。 初めての方でも、おひとりさまでも、1回だけのご参加でも大丈夫です。 皆さまのご予約お待ちしております。
”ちょっとキャンドル作りをやってみたかったんだよね”という方必見! 試作品などで作ったキャンドルをクラッシュしたチャンク(塊)やカラーチップ(小片)を使ってカラフルでかわいいキャンドルを作ります。全てがバージン素材ではありませんがとても綺麗なキャンドルが初心者の方でも簡単に作る事が出来ます。しかも今回は中小2個体験したものをお持ち帰りいただけます。 中サイズ:直径約5㎝×高さ約9.5㎝ 小サイズ:直径約4.5㎝×高さ約5㎝
リボンやアーティフィシャルフラワーを専用ホルダーに、デコレーションして、スLEDキャンドルのコーディネート”Phrafleu(フラフルー)”を作ります。 お部屋のアクセントに飾ったり、デスクに置いてほっと一息癒されるアイテム 少人数制なので、はじめての方や初心者、作るのが苦手な方も安心して参加できます。 ※ワークショップ用の特別作品のため、LEDキャンドルミニサイズ。 現在は開催しておりません。
6色のカラーチップの中からお好きな色を組み合わせてカヌレ型のグラデーションキャンドルを10個単位でつくります。 新郎新婦さん自らの手でお作りする心のこもった手作りプチギフト。 一つ一つラッピングしてそのままギフトとしてお持ち帰りできます。 ラッピングのシールはゴールドまたはシルバーで、事前にご注文いただけたらオリジナルの文章でお作り致します。 ブライダルでなくても出産内祝いや卒業記念品やノベルティーでもOK 10個だけの制作の場合はラッピング+指導料含みまして6000円 (カップルでの共同作業の場合+500円=6500円) 10個以上~1個当たり500円 製作時間は個数によって違います。 10個だけなら約1時間程度で完成いたしますが、個数が多い場合は時間が伸びていきます。11時~16時の間でご希望のお時間をお問い合わせ下さいませ。
本物そっくりの石のキャンドルを制作頂きます。 こちらのキャンドルワークショップでは3つの異なった質感のロウを使用し、本物により近づけた石の〝リアルな表情〟を表現していきます。 キャンドル作りの初心者でも経験者でも、どなたでもお楽しみ頂ける作品です。
◉ ワックスバーってなに? ◉ ワックスバーは、よく「火を灯さないキャンドル」と言われます。 ワックス(蝋)を溶かして型に流し込み、お花を飾っていきます。 最後に紐を結べば、壁掛けキャンドルの出来上がり。 ◉ こんなことが体験出来ます ◉ 初心者の方でも、90分のうちに1つのワックスバーを作ることができます。 ◉ こんな風に教えます ◉ リラックスした落ち着いた空間で、時におしゃべりしながら、時に集中して、製作を一緒に進めていきましょう。 難しい工程は、一切ございません! ◉ このレッスンで得られるもの ◉ 1回受講していただければ、ご自宅でも簡単に作れるようになります。 お友達や家族のプレゼントに、材料を揃えて、ご自身で作れるようになったら素敵ですよね ^^
◉ ワックスバーってなに? ◉ ワックスバーは、よく「火を灯さないキャンドル」と言われます。 ワックス(蝋)を溶かして型に流し込み、お花を飾っていきます。 最後に紐を結べば、壁掛けキャンドルの出来上がり。 ◉ こんなことが体験出来ます ◉ 初心者の方でも、120分のうちに樹脂粘土のお花と1つのワックスバーを作ることができます。(樹脂粘土以外の花材もご利用いただけます。プリザーブドフラワー・ドライフラワーなど) ◉ こんな風に教えます ◉ リラックスした落ち着いた空間で、時におしゃべりしながら、時に集中して、製作を一緒に進めていきましょう。 難しい工程は、一切ございません! ◉ このレッスンで得られるもの ◉ 1回受講していただければ、ご自宅でも簡単に作れるようになります。 お友達や家族のプレゼントに、材料を揃えて、ご自身で作れるようになったら素敵ですよね ^^ ◉ 定員 ◉ 8名
火を灯さずに香りを楽しむキャンドル、アロマワックスを作るワークショップです。 ドライフラワーなどの花材は使い放題、好きな香りを二種類お選びいただき、アロマワックス作りをお楽しみいただきます。 少人数制でワークショップはお一人から開催します。 講師も一緒に作りますので、初めての方もどうぞご安心くださいませ。 アロマワックスをお二つ作るワークショップですので、一つはご自分に、一つは手作りの贈り物にするのもおすすめですよ!
今回はクリスマスインテリアに最適なキャンドルを一気に2個制作してしまおうという欲張りセット!(^^)! ツリーキャンドルは円錐の型を使ってカラーキャンドルで土台を作り、出来上がった土台にスノーデコレーションを致します。 土台となるキャンドルは固まるまでお時間がかかるのでその間にミニリースキャンドルを作ります。
香り付きのアロマワックスサシェを製作します。(2つ製作) クリスマスに向けて、冬らしいサシェを作りましょう♪ ベースのロウに色・香りを付け、その上にお好きな花材をのせて、可愛いサシェを作りましょう。 お手洗いや玄関先に飾ると、インテリアの一部にもなり、香りも楽しめます! もちろん、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ♪
クローゼットやドアノブなどに掛けて、香りを楽しむアロマワックスサシェ。キャンドル用のロウに香りをたっぷり入れて、お好きなドライフラワーとハーブを自由に組み合わせて、オリジナルのワックスサシェを2つ作ります。 今回は、夏にぴったりなスッキリとした香りをセレクト。 レモングラス・ベルガモット・シトラネラ・ラベンダーの中から、お好きな香りをお選びください。
香り付きのアロマワックスサシェを製作します。(2つ製作) ベースのロウに色・香りを付け、その上にお好きな花材をのせて、可愛いサシェを作りましょう。 お手洗いや玄関先に飾ると、インテリアの一部にもなり、香りも楽しめます! もちろん、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれますよ♪