飲み終わった牛乳パックを使って、子どもたちと一緒に工作を楽しんでみませんか?
丈夫で扱いやすい牛乳パックは、小さな子どももチャレンジできる工作アイデアが盛りだくさん。お家遊びはもちろん、夏休みの自由研究にもぴったりです。
今回は、子どもが夢中になって遊べる牛乳パックの工作レシピを9つまとめました。
①コロコロ走る!「牛乳パックの車」【難易度★★★★☆】
牛乳パックひとつを使って作る、子どもが大好きな車のおもちゃです。くるくるまわる車輪の仕掛けには、ストローとペットボトルのフタを使用。天面をくりぬけば、お気に入りの人形を乗せてドライブだってできます。
色画用紙を貼って車体を好きな色にしてみたり、シールでデコレーションしたりして、かっこよくアレンジしてみましょう。ハサミを使うところは、大人の方が手伝ってあげてくださいね。
▼牛乳パックの車について
できあがりサイズ:約W20×D11×H8.5cm ※タイヤ含む
所要時間:約40分
材料と道具
材料
- 牛乳パック 1個
- ストロー 2本
- ペットボトルのキャップ 4個
- 色画用紙
道具
- ハサミ
- テープ
- のり
牛乳パックの車の作り方
- 牛乳パックの口を開いて、開いている方が前向きになるように車のシルエットを書きます。画像のピンクの部分(側面)だけをカットします。
上は切らずに残します。
- 赤線部分を切り込みます。飲み口の折り目(点線)でストップします。
- 切り込んだ左右を、写真のように合わせてテープで留めます。
- 車の側面に沿わせて天面に折り目をつけ、テープで留めます。
- 天面のはみ出た所をハサミでカットします。
- 底面を立ち上げて、はみ出た場合はカットします。
- 開かないようにしっかりとテープで留めましょう。
- 車本体の完成です。
- 次にタイヤパーツを作ります。ストロー2本を約11cmにカットします。
- ストローの先に切り込みを1cm(4~5カ所ほど)入れて、開きます。
反対側も同じようにします。これを2本作ります。
- ストローの片側だけに、ペットボトルのキャップを貼り付けます。
テープでしっかりと固定しましょう。
- 画用紙を7×5cmで2枚切って、上下に両面テープを仕込みます。
- 写真のように、車の底面にタイヤパーツと画用紙を留めます。
- 前後2カ所つけたら、残りのキャップをしっかりと取り付けます。
- 車の完成です!
- お好みで周りを装飾しましょう。画用紙を貼る場合は側面から貼り、最後に天面を貼るときれいに仕上がりますよ。
- 完成です。手で転がして遊びましょう。天面をくりぬけば、お人形を乗せたりする事もできますよ。
②絵合わせして遊ぶ「ブロックパズル」【難易度★★★☆☆】
牛乳パックを4本使用して作る、絵合わせブロックパズル。ブロックをパタパタと動かして、バラバラの絵をそろえて遊びます。
動物や電車、風景のほか、子どもが大好きなキャラクターのイラストをお絵描きして、オリジナルのパズルを作りましょう。小さなお子さまの場合は、大人の方がイラストを描いて遊ばせてあげるのがおすすめです。
▼ブロックパズルについて
できあがりサイズ:約W14×H14×D7cm
所要時間:約50分~1時間30分
材料と道具
材料
- 牛乳パック 4個
- 色画用紙
道具
- 定規
- カッター
- ハサミ
- テープ
- のり
- カラーペン
ブロックパズルの作り方
- 牛乳パックの1面に、底から7cmの所で折る線(黒点線)と、15cmの所でカット線(黒線)を書きます。
- 残りの3面は、8cmの所でカット線(黒線)を書きます。
- カット線(黒線)で切ると、このような形になります。
- 4つ角に1cmの切れ目を入れます。
- 切れ目に合わせて両サイドを折り(青点線)、はみ出した前面部分をカットします(赤線) 長く伸びた面の先も1cm折り曲げておきます(青点線)。
- 長く伸びた面をフタのようにして閉じて、テープで留めましょう。
- 同じようにして4箱作ります。1つあたり7cm角のブロックになります。
- 箱を画像のように並べて、天面1カ所(①)、側面2カ所(②③)の合計3カ所だけテープで留めます。
- 1面ごとに色画用紙を貼っていきましょう。キャラクターやイラストを印刷したものを貼ってもよいですね。
- ブロックが切れている所だけ、色画用紙をカッターで切ります。テープでつながっている所を切らないように気をつけましょう。
- 全6面貼れました。
- 1面ごとにイラストを書きましょう。
お子さんが自由に書いても、また好きなキャラクターを貼ってもOKです。
6通りの絵柄をつけられます。
角をテープで補強すると、より長持ちしますよ。
③水に浮かべて楽しい「水力船」【難易度★★★☆☆】
牛乳パックで作る船は、防水性の高い牛乳パックならではのおもちゃです。
船の中に水を注げば、コップに入れた水がストローから出る力を利用して、ゆらゆら揺れながらゆっくり前に進みます。お風呂やおうちプールで使えば、お子さまもきっと夢中になって遊んでくれることでしょう。
▼水力船について
できあがりサイズ:約W24×H18×D7cm ※旗の先まで含む
所要時間:約30〜40分
材料と道具
材料
- 牛乳パック 1個
- 布ガムテープ
- ビニールテープ
道具
- ハサミ
- カッター
水力船の作り方
- 牛乳パックのフタを閉めた時に注ぎ口が縦になるように置いて、舟の側面をイメージして画像のように印をつけます。
- パックの開いている所からハサミを入れて、ぐるりと1周カットします。
上の部分も後ほど使うので捨てないでください。
- 前方を閉じて、 布ガムテープ又はビニールテープで留めます。
- 次に先ほど切り落とした上部分を、画像のような形で切ります。
旗と窓をイメージしています。
- 切ったパーツと下部分を合体させます。
- 出来る限りすき間がないように、ビニールテープで固定します。
※水の力で動く仕掛けを付けない場合はここで完成です。
- 水で動く仕掛けを作ります。後ろを山型に切れ目を入れます。切り落とさないように注意しましょう。
- 後ろの空間に水を注ぎ、山型に開けた穴から水が抜けて動く仕掛けです。
- お好みでビニールテープや油性ペンで装飾しましょう。旗をアレンジすれば色々な形を楽しめそうですね。
- 後ろに水をそっと注ぐと、穴から水が出ていきながらゆらゆらと動きます。
※勢いよくビューンと前に進むわけではありません。
おもちゃを乗せて遊ぶこともできます。ゆらゆら揺れる様子が楽しいですね。
④のぞいてうっとり!「万華鏡」【難易度★★★★☆】
キラキラと幻想的な風景を映し出す万華鏡。時間を忘れて覗いた経験は誰しもあるのではないでしょうか。
牛乳パックやビーズを使って、楽しい万華鏡のおもちゃを作れます。中に入れるパーツを色んなものに変えて工夫すれば、見え方も変わって飽きずに遊べますよ。
▼万華鏡について
できあがりサイズ:約直径6.5×H14cm
所要時間:50分〜1時間30分ほど
材料と道具
材料
- 牛乳パック 1個
- ペットボトル(筒型タイプ・500mlを使用) 1本
- 中に入れるビーズなどのパーツ
- アルミホイル
- ラップ
道具
- ハサミ
- カッター
- テープ
- 両面テープ
万華鏡の作り方
- ペットボトルの上の方、切りやすい位置でカットします。
滑りやすいので気をつけてカッターを使いましょう。
- ペットボトルの内側に三角形の万華鏡が入るよう、1辺の長さを測ります。
今回はおよそ5.5cmでした。
※お使いのペットボトルによってサイズを変えてください。
- 牛乳パックを開き、1辺を先ほど測ったサイズ(今回は5.5cm)の幅でカットします。折り目を生かすと楽です。
- 3辺をテープでつなげたら、高さを切ります。ペットボトルの底から1~2cmあけたところから、ペットボトルの切り口までが高さになります。今回は高さ12cmで切りました。
- 牛乳パックの表面(柄がある方)にアルミホイルを貼ります。
両面テープで貼るとシワになりにくく、ピシッと貼れます。
- アルミホイルが内側になるように三角に畳んで、テープで留めます。
- ペットボトルに入るか確認しましょう。
- 確認できたら取り出して、片側にだけラップをつけます。
破れないようにラップは2枚重ねました。
- 万華鏡のフタを作ります。 牛乳パックの端材でも色画用紙でもOKです。
ペットボトルの大きさに合わせて印をつけます。
- 印より5mm〜1cm大きめにカットします。
- 画像のように周りに細かく切り込みを入れて、中心にのそぎ穴を開けます。
- ラップをしてない側に、カットしたフタを取り付けます。
テープなどをつかってすき間なく留めましょう。
※隙間があるとそこにビーズが入り込む可能性があります。
- いよいよ合体です。
ペットボトルにお好みのビーズなどのパーツを入れましょう。
- 本体に折り紙を貼ったり、絵を書いたりして、自由にデコレーションしましょう。
- ペットボトルのに牛乳パックで作った本体をセットします。
フタの切り込みを折りながら、周りをしっかり留めたら完成です。
フタが取れないようにしっかりと固定してくださいね。
のぞいてみましょう。キラキラ動く万華鏡の世界に夢中になりますよ。
外側からもビーズが動くのが見えて、見た目も華やか。
中に入れるパーツ次第で、見え方もさまざまに変わります。
⑤ぴょんっと飛び出す「びっくり箱」【難易度★★★☆☆】
牛乳パックと空き箱や折り紙を使って作る、びっくり箱のおもちゃです。箱を開けると、中に入った切り紙が、牛乳パックのバネの力で飛び出します。宝物を切り紙の下に隠して、お家でお宝さがしをして遊ぶのもおもしろそうです。魚やお花、クローバーなどの色んな形の切り紙を作って、見た目も楽しいびっくり箱を作ってくださいね。
⑥飛び跳ねる動きに大興奮!「ぱっちんガエル」【難易度★☆☆☆☆】
「ピョン!」と輪ゴムの力で飛び跳ねるカエルのおもちゃ。使用するのは、牛乳パックと輪ゴム1本だけ。牛乳パックにカエルのイラストを描いて、切り込みを入れた部分に輪ゴムをひっかけるだけで完成です。ウサギやバッタなどのイラストを描いたり、切り紙を貼ったりするのもおすすめです。友だち同士や家族みんなで作って、どこまで跳ばせるか競争しても楽しく遊べますね。
⑦楽しくお小遣いを貯められる「おうち型貯金箱」【難易度★★☆☆☆】
牛乳パックにフェルトや布でデコレーションして作る貯金箱。自分で作ったオリジナルの貯金箱なら、きっとお子さまもおこづかいを貯金したくなることでしょう。小さなお子さまに限らず、小学生のお子さまが作る夏休みの工作にもぴったりです。どんなお家に住みたいか、工作中にお話ししながら作ってみてくださいね。
⑧幻想的なお部屋に変身できる「ランタン」【難易度★★★☆☆】
怪しげに光るハロウィンのランタンも、牛乳パックで手作りできます。作り方は、印刷面をはがした牛乳パックを切り抜いて、中にキャンドルライトを入れるだけ。カボチャやコウモリのシルエットを貼ると、より一層雰囲気が出ますよ。アレンジ次第で、ハロウィンだけでなく日常使いのできるランタンにも仕上げられます。お子さまと一緒に、どんなデザインにするか楽しく相談しながら作りましょう。
⑨ホームパーティにも使える「お菓子入れ」【難易度★☆☆☆☆】
ハロウィンやホームパーティーで使えるお菓子入れ。モールの取っ手が付いているので、持ち運びにも便利です。
牛乳パックに好きな色の画用紙を貼って、直接絵をかいたり切り抜いた折り紙を貼ったりして、オリジナルのお菓子入れを作りましょう。あえてモールを取り付けずに、ペン立てや小物入れとして活用するのもおすすめです。
夏休みの工作におすすめのキット販売中♪
Craftieでは夏休みの工作や自由研究の工作におすすめのキットを販売中。
キャンドル、時計、泡ボムなど作ったあとに遊んだり楽しく使える工作キットです!
牛乳パックで工作の楽しさが広がる!
丈夫で加工しやすい牛乳パック工作は、小さなお子さまだけでなく、小学生のお子さまの夏休みの工作にもぴったりです。
お絵描きや切り絵などでデザインを自由自在にアレンジできるので、同じレシピでも楽しみ方がたくさんあります。おうち時間を使って、親子やお友達と牛乳パック工作を楽しんでみてくださいね。