お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

手縫い・ミシン縫いの基本 「返し縫い」の種類とやり方【縫い方の教科書】

コノトガク

ミシンでも手縫いでも、基本として覚えておきたいのが返し縫い。
これから裁縫を始める人は、返し縫いについて知っておくと、作品作りのいろんな場面で役立ってくれますよ。

今回は返し縫いの目的や方法について、初心者の方にも分かるよう手縫いの返し縫い2種類と、ミシンの返し縫いの両方をご紹介します。
是非、参考にしてください。

裁縫の基本「返し縫い」とは?

ミシンでも手縫いでも返し縫いという縫い方がありますが、それぞれ目的や方法が違うことをご存じですか?
ミシンの場合、縫い目をほつれにくくするために行います。返し縫いをする部分は、縫い始めと縫い終わりだけで十分です。
手縫いの場合は、縫い目全体を頑丈にするために返し縫いをします。
したがって縫い始めから縫い終わりまで、すべて返し縫いで縫うのが一般的です。

手縫いで行う返し縫い

手縫いの返し縫いは、1針ごとに針を後ろに返しながら縫います。縫い目を丈夫にしたい時に活用するものです。

返し縫いには「本返し縫い」と「半返し縫い」の2種類があります。

本返し縫い

ひと針の長さ全部を、隙間なく返す方法です。縫い目がミシンのように仕上がります。本返し縫いをすることで縫い目の強度は増します。

半返し縫い

ひと針の半分の長さだけ返す縫い方です。縫い目はなみ縫いのように仕上がります。本返し縫いに比べて強度は劣りますが、生地本来のやわらかさを活かした印象に仕上がります。強度と仕上がりの関係を見て、合う方法を選択するのがおすすめです。

本返し縫いと半返し縫いの詳細は以下のページで解説しています。

ミシンで行う返し縫い

ミシンの場合は縫い目をほつれにくくするために返し縫いをします。手縫いと違ってミシン縫いでは基本的に玉止めをしないため、多くの場面で必須の工程です。丈夫な仕上がりにもなるため、どのような物を作る場合でも返し縫いは忘れないようにしてください。

「返し縫い」のやり方|手縫いの場合

手縫いの返し縫いの「半返し縫い」、「本返し縫い」のやり方をそれぞれ解説します。

半返し縫いのやり方

  1. 針を生地の表から刺して、裏から表にもどします。

  2. 糸を引き、1で縫った縫い目の半分の所に針を刺し、最初の1目と同じ幅で裏から表へ針を出します。

  3.  1目縫えました。

  4. 繰り返します。

  5. 半返し縫いが完成しました。表からは、なみ縫いと同じように見えますね。

  6. こちらは裏側。つながった線のように見えます。

本返し縫いのやり方

  1. 針を刺し、裏から出すことで1目縫います。

  2. 玉結びがある位置から1目飛ばした部分をもう1度縫います。

  3. 1目縫えました。

  4. 最初の縫い目の端に針を刺し、1目飛ばした同じ幅の所に裏から表へ針を出します。

  5. これを繰り返し、終点まで縫えたら完成です。

「返し縫い」のやり方|ミシンの場合

ミシンの場合の返し縫いのやり方を解説します。
手縫いとは全く違うため、違いをしっかり確認してください。

返し縫いのやり方

  1. ミシンは1度縫っただけでは端からほつれてくるので、ほつれ防止に返し縫いをします。
  2. 縫いはじめ1cmほど進んだら、今縫った縫い目の上を後ろに1cmほど戻って縫い目を重ねます。
  3. さらに前にもう1度進めば3回重ねて縫う事になります。
    これが返し縫いです。



    縫いはじめと縫い終わりのほか、丈夫に仕立てたい場所に使います。

    ミシン縫いのレシピや本で特に指示がない場合は、縫いはじめと縫い終わりには必ず返し縫いをしてください。

返し縫いができればこんな作品が作れる!

返し縫いをマスターすると、裁縫の幅が広がります。
ここからは、返し縫いが活躍する作品をご紹介します。

好きな布1枚でかんたん!ボックスティッシュケース

オリジナルのボックスティッシュケース作りでも、返し縫いが活躍します。

市販のボックスティッシュは、どこかデザインや色合いがお部屋とマッチしないことも多いでしょう。
そんなときは、お部屋の色や雰囲気に合わせた布を使って、オリジナルのボックスティッシュケースを作ってみてはいかがでしょうか?
入れるティッシュの大きささえ測っておけば、とても簡単な作り方になっているので上手に作れるでしょう。

取っ手付きケースの作り方も紹介しています。置きたい場所に合わせてぜひ作り分けてみて下さい。

ボックスティッシュケースの作り方

抱きしめたくなる手作りテディベア

返し縫いができれば、可愛いテディベアも作れます。時間は半日ほどかかりますが、裁縫に慣れてきたころにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

両手に収まるサイズのテディベアは、自分のお子さまのために作るもよし、友人の出産祝いやお子さまの誕生日プレゼントに送るのにも最適です。
少量の生地で作れるので、お子さまのサイズが合わなくなったお洋服などを使うこともできます。

丈夫さが必要なため、返し縫いは何度も行います。ぜひチャレンジしてみてください。

手作りテディベアの作り方

裁縫の質を上げるため、「返し縫い」をマスターしよう

今回紹介したように、ミシンと手縫いでは返し縫いの方法も用途も違います。知っておくとレシピの説明文などで混乱することもないでしょう。
裁縫の質をあげるために、返し縫いをマスターしてみてはいかがでしょうか。
難しくない技法なので、ぜひ一度挑戦してみてください。

このレシピのデザイナー

コノトガク
コノトガク
服飾学校卒業後、パタンナー、アパレルデザイナー、ミシン講師を勤めたあと、『モノ作りの人』となる。大好きなミシンを踏みながら毎日がうるおう布コモノを製作中。instagram:@konotogaku

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。