2021年02月23日に開催のものづくり体験ワークショップをCraftieで探そう!初心者でも簡単に素敵な作品が作れる楽しいワークショップに参加できます。
[何を作るの?] マクラメ編みでタペストリーを作ります。 一つ飾るだけでお部屋が華やかになります。 [どうやって作るの?] 手で紐を結んでデザインを作っていきます。 [作品の仕様] 幅:460mm(流木のサイズによって異なります)高さ:流木位置から400mm [ここがオススメ] 四つ組、平結び、巻き結び、シャコ結び、左右結びと5つの結び方が学べます。 ロープはお好きなカラーで作れます。 [どんな人が対象?] 1対1で教えますので顔を出さなくても大丈夫です。 初心者の方でもゆっくり教えます。
[何を作るの?] マクラメ編みでタペストリーを作ります。 一つ飾るだけでお部屋が華やかになります。 [どうやって作るの?] 手で紐を結んでデザインを作っていきます。 [作品の仕様] 幅:460mm(流木のサイズによって異なります)高さ:流木位置から400mm [ここがオススメ] 四つ組、平結び、巻き結び、シャコ結び、左右結びと5つの結び方が学べます。 ロープはお好きなカラーで作れます。 [どんな人が対象?] 少人数でゆっくり教えますので初めての方でも大丈夫です。 2回に分けても大丈夫です。
お花の形をしたレザークラフトを、スタッズやビジューで飾ってストラップを作ります。 お手持ちのバッグや、カメラにつけて世界でたったひとつの宝物に変身させちゃいましょう。
お申し込みいただく時は、内容を最後までご確認ください。 このレッスンでは、糸の扱い方からお伝えします。 意外と知らない刺繍糸の扱い方 糸通しがなくても針穴に糸を通す方法 など刺繍初心者さんに向けた内容です。 糸が針に通ったらチェーンステッチのやり方を覚えます。 刺し始めや刺し終わりを覚えたら ご自身でイニシャルをチャコペンで描いて刺繍します。 実際にイニシャルを刺繍してみると、 こんな時どうしたらいいの? こういう時のコツは?など、疑問が出てきます。 その疑問を解決しながら、イニシャル刺繍を体験します。 1時間のレッスンは刺繍初心者さんに合わせて 丁寧にゆっくり、進めていきます。安心してご参加ください。 ・・・・・ 2022年1月〜 レッスン時間を1時間半に拡大 ・バックステッチ ・アウトラインステッチ ・サテンステッチ ・ブランケットステッチ ・フレンチノット 上記5つのステッチもご希望に合わせて学べます。 ・・・・・ 疑問や内容、オンラインレッスンへの不安がありましたら、 メッセージで事前にお伝えくださいね。 * * * * * 特典あり‼︎ *ご受講くださった方全員に、復習動画をプレゼントします!(YouTube限定公開URL) 講座中は集中や緊張で、講座が終わってひとりになったら思い出せない(><) そんな時に復習動画を見直して再チャレンジできます。 *必要なお道具(100円ショップでも揃います) ・刺繍枠(可能な限り…刺繍しやすいので。) ・針・あれば、刺繍針 ・刺繍糸(できれば、布と反対色。画面を通して見る時にわかりやすいので。) ・布(柄布でもOK・お色は薄目が好ましいです) ・チャコペン(フリクションでも大丈夫!) ・はさみ(糸が切れれば、どんなものでも大丈夫) ・糸通し(あると便利)です。 お手元にご用意してご参加ください。 *お道具のご購入に迷ってしまわれた方は、下記からどうぞ。 https://dwuzyannte.thebase.in/items/33123015
[何を作るの?] オーナメント(飾りです)コースターとしても使用できます。 何個か作って壁に飾ったり、ドアノブにぶら下げても可愛いです。 フレグランスをかけてぶら下げるのもオススメです。 [どうやって作るの?] 手で結んでデザインを作っていきます。 2個同じ物を作ります。 [作品仕様] 約14センチほどのオーナメントです。 [ここがオススメ] ロープのカラーが選べます。 [どんな人が対象] 初心者の方でも簡単に作れます。 少人数制なので丁寧にゆっくり教えられます。 [ぜひ知ってほしい] マクラメ編みとは、紐を手で結んで装飾、模様を作り出す技法です。 アクセサリーが多いですが、最近ではインテリアとしてハンギングプランターや、クッションカバー、タペストリーなど必ず目にしたことがあるはずです。 まずは簡単なものからチャレンジしていろんな物を作っていってほしいです。
ご自宅から・全国どこからでも【オンライン1dayレッスン】 ミモザの春色キャンドル スマホ・タブレット・パソコンのいずれかをお持ちで、インターネット環境があれば、全国どこからでも1dayレッスンをお楽しみいただけます。 春を感じるミモザのキャンドルを作ります。 グラスに注ぐソイワックスは、大豆からできた身体に優しい植物性のキャンドルワックスです。 おうちにあるアロマを加えれば、アロマキャンドルにもなります。 グラスの周りにもソイワックスとミモザでリースサシェを作り、春色を華やかに演出します。 バランスの良い飾り方など、レッスンのさいにご案内させていただきます。 所要時間: 約2時間 ◾️準備していただく物 IHクッキングヒーター ホーロー鍋 わりばし ◾️あると便利な物 ピンセット 温度計 ◾️こちらから発送する材料 花材 グラス モールド キャンドル芯 キャンドルワックス ◾️材料の発送について お振込み確認後に材料を発送いたしますので、1週間以上余裕をもって日程のご予約をお願いいたします。 ◾️ご予約の際に下記の記載をお願いいたします。(お日にちのご指定は承れませんのでご了承ください。) 郵便番号・ご住所・ご希望の配達時間(午前中/14時-16時/16時-18時/18時-20時/19時-21時)をご入力ください。 初めての方でも、おひとりさまでも、1回だけのご参加でも大丈夫です。 皆さまのご予約お待ちしております。
春の訪れを告げる〈ミモザ〉が映える器をつくるレッスンです。 *写真の白磁はティーパックトレイです。 お好きな白磁で、ミモザ以外のお花やリボンなどの転写紙と組み合わせてつくる事もできます。 別のアイテムで制作される場合、白磁の差額代を当日現金もしくはカードでお支払いください。
アールポーセベーシックコースでは転写紙を貼る基本から修正方法までを 4時間で学べるコースです。 お好きな白磁2点を制作していただきます。 趣味ではじめたい方、作品を作って販売したい方にオススメです。 ディプロマが取得できます(レッスン・ワークショップ不可)
<こんなことを学びます> 基本のビーズ刺繍テクニック。ビーズ・スパンコールの刺し方と、そのテクニックを使った小花の作り方を学びます。糸処理の仕方、ビーズ、スパンコールの扱い方、美しく仕上げるコツをお伝えします。 <こんなことが出来るようになります> 基本の刺し方テクニックを予め習得することで、ビーズやスパンコールが刺繍されたバッグや洋服などを見るだけで、どのように刺されたものかわかるようになり、ご自身でもアレンジできるようになります。 また、刺繍の目はご自身の今の心の状態を映します。「ちょっとイライラしているな・・・」というときに、少し針を動かしながら自分と向き合うと、落ち着きを取り戻しリフレッシュできます。 <こんな風に教えます> オンラインで受講可能です。 お申込後、オンライン参加URLをお知らせ致します。 またお申込後、材料を郵送させて頂きますので 1週間前までのお申込をお願い申し上げます。 5名様までの少人数制で丁寧に教えます。 玉止めの作り方から教えますので、久しぶりの針仕事で不安という方もお気軽にご参加下さい。 <こんな方にオススメです> ・はじめてビーズ刺繍を学びたい方 ・キラキラ美しいものが好きな方 ・手しごとやものづくりが好きな方 ・新たなリフレッシュ法を取り入れたい方 ・小学生以上の針を持ったことがある方
【指輪&墨丸作り】お二人の記念の指輪と、ご両親への結婚内祝いの墨丸を一緒にお作りいただけます。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ~ 墨丸 ~ 美しさには時間を超える強さが宿る- 墨丸は、和の美しさで「想い」を永遠に紡ぐ小さな箱舟。 墨丸は「就労継続支援B型Base Camp」の方々と力を合わせて作品作りをおこなっております。売り上げの一部は、「三郷動物愛護クラブ」「NGO good earth」「市民エネルギー千葉」に寄付しております。 ================== ■体験説明■ 着物生地を使って、オリジナルのキーホルダーを作ります。こちらのキーホルダーは、中に大切な写真やメッセージをお入れ頂けるようになっております。 1、誰に、どんな言葉を贈りたいか考えます。 ・大切な人へ贈りたい言葉 ・自分が大切にしていきたい言葉 ・ずっと覚えておきたい記念日 ・ご両親・おじい様 おばあ様への感謝の言葉 ゆっくりと考え、どの言葉を墨丸にするか、一緒に考えましょう! 2、次はキーホルダー作りです。 キーホルダー本体に使用する生地を色とりどりの生地の中よりお選びいただきます。次に、水琴鈴、宝来鈴の2種類の鈴より、生地に合う色の鈴をお選びいただき、キーホルダーを作成して行きます。 3、書道体験 書道の体験の際は、大切な方に伝えたい想いを、今一度じっくりと考え、感じながら心を込めて書いて頂きたいと思っております。 この体験を通じて、お客様自身にも幸せになっていただけると思います。 4、最後に、キーホルダーの中に作品とお写真を入れて完成です! 5:お茶を飲んで休憩したら、指輪作りへ移ります! 6:6本爪の指輪・シンプルリング・一石のリング 、ストーンの色などどんな指輪を作りたいか、考えます。 7:銀粘土で指輪の形を作り、石を入れます。 8:焼き上げた後、指輪を研磨、ベルベットの指輪ケースの色をお選びいただき指輪も完成です。 ■お持ち帰りいただけるもの■ 墨丸 墨丸 観賞用スタンド・台のセット 指輪 指輪ケース 各1点
お子様、お孫さんのご誕生のお祝いに!!【縁起物のへその緒入れのプレゼント付】 名入れウッドバーニング加工と、墨丸作り体験♪ *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ~ 墨丸 ~ 美しさには時間を超える強さが宿る- 墨丸は、和の美しさで「想い」を永遠に紡ぐ小さな箱舟。 墨丸は「就労継続支援B型Base Camp」の方々と力を合わせて作品作りをおこなっております。売り上げの一部は、「三郷動物愛護クラブ」「NGO good earth」「市民エネルギー千葉」に寄付しております。 ================== ■体験説明■ 着物生地を使って、オリジナルのキーホルダーを作ります。こちらのキーホルダーは、中に大切な写真やメッセージをお入れ頂けるようになっております。 1、誰に、どんな言葉を贈りたいか考えます。 ・自分が大切にしていきたい言葉 ・大切な人と、自分を繋ぐ言葉 ・大切な人と、大切な人を繋ぐ言葉 ・ずっと覚えておきたい記念日 ゆっくりと考え、どの言葉を墨丸にするか、一緒に考えましょう! 2、次はキーホルダー作りです。 キーホルダー本体に使用する生地を色とりどりの生地の中よりお選びいただきます。次に、水琴鈴、宝来鈴の2種類の鈴より、生地に合う色の鈴をお選びいただき、キーホルダーを作成して行きます。 3、書道体験 書道の体験の際は、大切な方に伝えたい想いを、今一度じっくりと考え、感じながら心を込めて書いて頂きたいと思っております。 この体験を通じて、お客様自身にも幸せになっていただけると思います。 4、最後に、キーホルダーの中に作品とお写真を入れて完成です! 5、お茶を飲んで休憩したら、ウッドバーニングでの名入れ加工へ移ります! 6、ウッドバーニング加工に慣れていただくため、電熱ペンの使い方を練習します。 7、スプーン・フォーク・ランチプレートのデザインを選び、カーボン紙で写します。 (ご自身でのデザインも可能です。) 8、丁寧に、お名前や生まれた時間、イラストなどの大切な思い出を、ウッドバーニングで加工していきます。 ■お持ち帰りいただけるもの■ 墨丸 贈答用 巾着袋 名入りランチプレート・カトラリー 木目込み細工のへその緒入れ
写真や直筆メッセージが入れられる♪美しい着物生地から柄が選べる、オリジナルキーホルダー 墨丸作り *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ~ 墨丸 ~ 美しさには時間を超える強さが宿る- 墨丸は、和の美しさで「想い」を永遠に紡ぐ小さな箱舟。 墨丸は「就労継続支援B型Base Camp」の方々と力を合わせて作品作りをおこなっております。売り上げの一部は、「三郷動物愛護クラブ」「NGO good earth」「市民エネルギー千葉」に寄付しております。 ================== ■体験説明■ 着物生地を使って、オリジナルのキーホルダーを作ります。こちらのキーホルダーは、中に大切な写真やメッセージをお入れ頂けるようになっております。 1、誰に、どんな言葉を贈りたいか考えます。 ・自分が大切にしていきたい言葉 ・大切な人と、自分を繋ぐ言葉 ・大切な人と、大切な人を繋ぐ言葉 ・ずっと覚えておきたい記念日 ゆっくりと考え、どの言葉を墨丸にするか、一緒に考えましょう! 2、次はキーホルダー作りです。 キーホルダー本体に使用する生地を色とりどりの生地の中よりお選びいただきます。次に、水琴鈴、宝来鈴の2種類の鈴より、生地に合う色の鈴をお選びいただき、キーホルダーを作成して行きます。 3、書道体験 書道の体験の際は、大切な方に伝えたい想いを、今一度じっくりと考え、感じながら心を込めて書いて頂きたいと思っております。 この体験を通じて、お客様自身にも幸せになっていただけると思います。 4、最後に、キーホルダーの中に作品とお写真を入れて完成です! 5:お茶を飲んで休憩したら、プリザーブドフラワーのアレンジメントへ移ります! 6:ガラスドームを選びます。 小鳥・スタンダードタイプの中よりプレゼントしたいものを選びます。 7:花材を選びます。 バラをメインとした花材・パールなどの資材より、お好きなものをお選びいただきます。 8:アレンジメントをします。 大切な思い出と共に、お花もきれいに長持ちするように、ワイヤリングやプリザーブドフラワーの開花の技法をお伝えしながらアレンジメントを行います。 ■お持ち帰りいただけるもの■ 墨丸 贈答用 巾着袋 鑑賞用 スタンド スタンド台 プリザーブドフラワーのガラスドーム
写真や直筆メッセージが入れられる♪美しい着物生地から柄が選べる、オリジナルキーホルダー 墨丸作り *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ~ 墨丸 ~ 美しさには時間を超える強さが宿る- 墨丸は、和の美しさで「想い」を永遠に紡ぐ小さな箱舟。 墨丸は「就労継続支援B型Base Camp」の方々と力を合わせて作品作りをおこなっております。売り上げの一部は、「三郷動物愛護クラブ」「NGO good earth」「市民エネルギー千葉」に寄付しております。 ================== ■体験説明■ 着物生地を使って、オリジナルのキーホルダーを作ります。こちらのキーホルダーは、中に大切な写真やメッセージをお入れ頂けるようになっております。 1、誰に、どんな言葉を贈りたいか考えます。 ・自分が大切にしていきたい言葉 ・大切な人と、自分を繋ぐ言葉 ・大切な人と、大切な人を繋ぐ言葉 ・ずっと覚えておきたい記念日 ゆっくりと考え、どの言葉を墨丸にするか、一緒に考えましょう! 2、次はキーホルダー作りです。 キーホルダー本体に使用する生地を色とりどりの生地の中よりお選びいただきます。次に、水琴鈴、宝来鈴の2種類の鈴より、生地に合う色の鈴をお選びいただき、キーホルダーを作成して行きます。 3、書道体験 書道の体験の際は、大切な方に伝えたい想いを、今一度じっくりと考え、感じながら心を込めて書いて頂きたいと思っております。 この体験を通じて、お客様自身にも幸せになっていただけると思います。 4、最後に、キーホルダーの中に作品とお写真を入れて完成です! 世界で一つの墨丸が、大切な方へ届きますように。 ■お持ち帰りいただけるもの■ 墨丸 贈答用 ちりめん巾着袋 鑑賞用 スタンド スタンド 台
Craftie homeにて販売中の「ふわりと香るフレグランスハーバリウム」キットのデザイン監修をしたAllishアリーシュがお教えするオンラインレッスンです。 つくり方のポイントだけでなく、アレンジ方法もお話しします。 キットをご購入の上お申込みください。 Zoomを利用して実施します。 事前にインストール等済ませておいてください。
ハーバリウムとスプレーを融合した新しい「ハーバリウムアトマイザー」 携帯出来るサイズなので、バッグに入れて持ち運びにもピッタリ♪ アルコール消毒液をハーバリウムアトマイザーに充填して持ち運びいただいたり、 アロマ水や香水を入れられます。 サイズや重さもカバンに収まる大きさです。 固まるハーバリウムでレイアウトするので、オイル漏れの心配もありません。
BOX CHARM Industryは原宿に店舗を構える、オリジナルアクセサリーが作れるお店です。 店内のパーツを好きに組み合わせて、オリジナルアクセサリーが作れるフリープラン! ネックレス、ブレスレット、バングル、リング、ピアス、イヤリングなど好きに制作ができます。 ¥4,500(税抜)分パーツやベースがお選びでき、値段内でしたら何個でも制作可能です。 また今回は¥500 OFFもつき、¥4,000(税抜)のお得なプランです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、店頭にアルコール消毒の設置、換気、スタッフのマスクの着用を義務付けています。
BOX CHARM Industryは原宿に店舗を構える、オリジナルアクセサリーが作れる お店です。 通常はスタッフオーダーのみの、人気刻印リングを体験できるプランです。 また、クラフティ限定で通常は貸出していない絵文字の刻印も選べます。 カップルでお揃いのリングにもおすすめです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、店頭にアルコール消毒の設置、換気、スタッフのマスク着用を義務付けています。
固まるハーバリウムオイル(3dプレミアムオイル)を使用して、 キラキラのハーバリウムオーナメントを作成します。 キットでお送りしますので、お子様でも簡単に作れます♪ ①お申込み(ハートか球かお選びください) ↓ ②お好みの花材をご用意しますのでお好きなカラーを教えてください。 ↓ ③キット送付 (固まるオイル・お花アソート・紙ねんど・キーホルダー金具) ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。
固まるハーバリウムで、 世界で1つだけのオリジナル箸置きを、 2こ作成いただけます。 zoomを使用して、オンラインでのレッスンです。 【レッスンの流れ】 ①お申込み ↓ ②お好みの花材の色をお伺いします。 ↓ ③キット送付 ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット(箸置き2こ)分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、型(箸置き)、お花アソート、送料