本講座は、パステルと水彩絵の具を使って葉祥明さんの作品「旅立ちの花畑」を模写する講座です。
葉祥明さん公認・日本パステルシャインアート協会「葉祥明アートコミュニケーター」資格を持つ講師が、葉祥明美術館の承認を得て開催いたします。
使う道具は、パステルと水彩絵の具。
簡単な下書きをしたのち、まずはパステルシャインアート®️の技法を用いて、絵のベースの色を塗っていきます。ベースが塗れたら、次は水彩絵の具。細い筆を使って、灯台・女の子・鳥を、そして全体にお花を散りばめていきます。
我こそは葉祥明さんの絵に挑戦したい!という方、ぜひご参加ください。
途中、ランチ休憩を取りながら進めていきます。
※絵のサイズは、A4より少し小さいサイズです。
※道具はすべて教室にてご用意しますが、ご自身で普段お使いの画材をお持ちいただいても構いません。細い筆があると便利です。
もっと読む 当日の流れ・雰囲気
1: 使う道具は、パステルと水彩絵の具。
道具はすべて教室にてご用意しますが、ご自身で普段お使いの画材をお持ちいただいても構いません。細い筆があると便利です。

2: トレーシングペーパーを使って、まずは簡単に絵のサイズ・大まかな配置をトレースします。

3: 次に絵のベースの色を塗っていきます。
パステルシャインアート®️の技法を用いて、パステルを粉末状に削ってコットンを使って絵を描きます。

4: ベースの色が塗れたら、次は水彩絵の具を使います。
細い筆を使って、灯台・女の子・鳥を、そして全体にお花を散りばめていきます。

5: 全て描けたら、余白を切り落として作品の完成です!
額装に入れれば立派な作品になりますよ♫

6: 前回開催の様子です。たくさんの葉祥明さんファンの方によろこんでいただいています。

必要な持ち物
特にありませんが、ご自身のパステルや水彩絵の具、水彩筆などお持ちいただいても構いません。筆をご用意いただく場合は、0号の細いものをお持ちください。
その他特記事項
他のご予約と合わせて定員6名で開催いたします。
予約の受付とキャンセルについて
予約受付期限: 2023-10-08 23:55まで
キャンセルポリシー: 2023-10-08 23:55以降、100%のキャンセル料がかかります
このワークショップの先生 松田 智恵
多くの人にアートに触れる体験をしてほしいという想いから、主に初心者向けのワークショップを開催。基本のモチーフをもとに、参加者に自由にアレンジして表現してもらうことを大切にするのが教室のスタイル。3歳から大人まで、幅広い層に向けたWSを開催。
日本パステルシャインアート協会認定 マスターインストラクター
このワークショップのレビュー

とも
2025年04月24日
とても丁寧に教えて頂きありがとうございました。大好きな葉祥明さんの作品、大切に飾ります。

鈴もち
2021年04月07日
待ちに待った葉祥明講座を開催して頂き、ありがとうございました。アットホームな雰囲気であっという間の4時間半(途中、お昼休憩あり)。先生にも優しく丁寧に教えて頂き、安心して進めることができました。自宅に帰って、作品を眺める度に癒されてます。本当に参加できてよかった〜!また参加したいと思います。