お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

つまみ細工のワークショップ 東京編〜東京で参加できるつまみ細工のレッスンをご紹介

つまみ細工教室花びら

つまみ細工についてご存知ですか? つまみ細工とは、正方形の布をつまんで折りたたみ、土台となる母体に貼り付けて作る日本独自の技法およびその作品のことです。

これまでは簪(かんざし)や帯留めに使われ、現在ではアクセサリーでよく使われています。今回は、東京で気軽につまみ細工を体験することのできるワークショップをを集めてみました。

江戸つまみ細工 WaCraft

和の習い事を通して年齢、国籍を超えたコミュニケーションの和を広げたいとの思いで『WaCraft』という名前がつけられたこちらのお教室。

教室は歌舞伎座の裏、銀座という土地柄か着物や袴でお越しになる方もいらっしゃるのだそう。

でんぷん糊を使った昔ながらの方法で作っていき、伝統的なかんざしから、今のライフスタイルにあったデザインのつまみ細工を作ることができます。また、ちりめん細工やカルトナージュなどの応用を取り入れ、幅広い技術が学べます。

教室紹介ページ:https://craftie.jp/class/wacraft/detail

和の習い事 江戸つまみ細工 基礎編 『正月 松』

教室では昔ながらのでんぷん糊を使います(作品によってはボンドの時もあります)
職人の技を踏襲しながらも、皆様が作りやすいように手を加えたレシピを紹介しています。

和の習い事 江戸つまみ細工 応用講座『正月 鶴』

お正月にふさわしい目出度い「鶴」を正絹羽二重で作ります。つまみ細工の基礎、丸つまみ、剣つまみで作りますので、初めての方でも参加できますが、少し難しいです。昔ながらのでんぷん糊で作ります。

つまみ細工教室花びら

広尾、恵比寿で開催しているつまみ細工ワークショップです。こちらのお教室のつまみ細工は独自のメソッドで、誰でもつまみ細工を美しく形作ることが出来るコツを、しっかり理由と共に説明して、初心者の方も上手にできるまで教えてもらえます。

詳細な写真付きテキストを受け取ることができ、自宅での復習認定証を目指すことができる講座が用意されています。初級、中級、上級コースのほかに、単発での受講もできます。

ワークショップ:つまみ細工花びらの初級ステップアップコース

つまみ細工で作る花びらの、初級コースです。全3回のレッスンを受講できます。

最後に

つまみ細工作りは、細かい作業だからこそ出来上がった時の喜びもひとしお。細かい作業に熱中する時間はそれだけでストレス解消にもつながりますよ。

東京で体験できるつまみ細工レッスンは多くありません。だからこそぜひ、今回紹介させていただいたワークショップにぜひ足を運んでいただき、体験してみてくださいね。

また、Craftieでは毎日素敵なワークショップが登録されています。ぜひ最新のワークショップもチェックしてみてくださいね。

Craftieで最新ワークショップを見る

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生8月Boxは、スタンププリントが登場いたします!

「消しごむはんこ」として知られる、やわらかくて彫りやすい「消しゴム印」でスタンプを作るクラフトを、Craftie Homeではスタンププリントと名付けました。

カードづくりなどでおなじみのスタンププリントを、暮らしのなかでもっと楽しめるよう、布に押してオリジナルのテキスタイルが作れるキットを考えました。

おしゃれなボタニカルモチーフのスタンプで、おうちを彩るファブリックアイテムを作ってみませんか?

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【8月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

【編み物キャンペーン開催中!】

Craftie Homeで、編み物キャンペーン開催中!

かぎ針編み・棒針編み・マクラメ・かご編み商品を、3,000円以上ご購入で「アウトドアキーキット」プレゼント♪

夏におすすめの編み物キットで、涼しげなアイテムを手作りしてみませんか? 
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

【キャンペーン期間】8月29日(金) 12:00まで

キャンペーン情報を見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。