お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

成長の記録を残せる『手形アート』の作り方

rino

幼いころの小さな手形を見て、お子さんの成長ぶりをしみじみ振り返る……そんな愛情いっぱいの手形アート。今の手形は今しか残せませんから、あれこれ準備を整えようとして時間が経ってしまう前に、まずはやってみませんか。今回は、手に入りやすい材料で手軽に作れる、手形アートの作り方をご紹介します。

家庭にあるもので作れる『手形アート』

手形というと、出産祝いのプレートや、色紙に捺して額装したものなど、立派な記念品をついイメージしがちですよね。一方、今回ご紹介する手形アートは、絵の具やお絵かき用紙など、家庭にあるもので作れてぐっと手軽なのがポイントです。思い立ったその時に、家族の記録を残しておけますよ。

子どもの成長を形に残す『手形アート』の作り方

それではさっそく、手形アートを作ってみましょう。

rino

材料

  • 水性絵の具またはスタンプインク(数色用意すると華やかになります)
  • 手形用の紙 適量
  • 仕上げ用の紙 適量
  • お好みの額縁、フォトフレームなど
  • マスキングテープ、フレークシールなど

道具

  • ハサミ
  • のり
  • 色鉛筆またはペンなど

作り方

  1. 水性絵の具またはスタンプインクを手のひらに塗り、手形用の紙に捺していきます。最初は失敗しやすいので、コツをつかんでキレイな手形が捺せるまで、何度も挑戦しましょう。

    rino


    指は形が付きにくいので、指先までよく押し当てるのがポイントです。

    rino


    絵の具の場合は、水加減も重要です。水が少ないとカサカサ(左)に、逆に多いとにじむ(右)ので、捺しながら調整しましょう。

    rino


    手のひらに模様を書いて捺すとどんな手形になるか…?など、遊びながらやってみても面白いですよ。

    rino

  2. 捺した手形が乾いたら、お気に入りの手形を選んで、ハサミで切り抜きましょう。
    手形アートの作り方

    rino


    写真のように手形にぴったり沿って切っても良いですし、余白をつけて切り抜き、仕上げ用の紙をカラー紙にしてコラージュっぽく仕上げても素敵です。

    rino

  3. 構図を決め、手形を貼り込む。仕上げ用の紙に手形を置いてみて、構図を検討します。
    手形アートの作り方

    rino


    ここでは黄色の手形を花、緑色の手形を葉に見立てて「お花の手形アート」にしています。手形を捺す前にある程度テーマや構図のイメージを固めておくと、色づかいや捺し方などもある程度イメージに沿って調整できるので、おすすめです。

    rino

  4. 色鉛筆やペンを使って手形をデコレーションしていきましょう。今回は黄色の手形の指の間に花びらを、緑色の手形の側に花の茎を描き込んでみました。
    お花の手形アート

    rino


    お好きな文字を入れたり、成長の記録としてお子さんの名前や身長・体重を書き込んだり、お子さん自身で絵や字を書いたりするのもおすすめです。
  5. マスキングテープやフレークシールなどを上手に使えば、手書きに自信のない方でもきれいに仕上がるのはもちろん、使い方次第で手書きを引き立てることもできます。

    rino

  6. 出来上がったら額縁に入れて完成です。

    rino

親戚や家族へ、記念日の贈り物にも

お花の手形アートは、敬老の日や父の日・母の日など、「いつもありがとう」の気持ちを伝えるプレゼントにもピッタリです。

インテリアになじむ手形アートを

花に見立てられているので、パッと見ても手形っぽさが前面に出にくく、お部屋に飾っても自然とインテリアに馴染みます。お花のほかには、家族全員で手形をとって、象の家族に見立てるデザインもかわいいです。

手形アートのアイデア

rino

手形もイマジネーションと工夫次第でさまざまなアートに生まれ変わります。お子さんの自由な発想が、思わぬグッドアイディアにつながる……なんてこともありますから、ぜひ親子で、ご家族で、楽しみながらたくさん手形アートを作ってみてください。

このレシピのデザイナー

rino
モノづくりの仕事をしてきた経験を生かし、”作れそうなモノは作ってみよう”の気持ちで手軽に出来るハンドメイドを楽しんでいます。ほっこり石粉粘土ブローチ作家norinoとして活動中。Instagram: @rinonori3

子どもアイテムをワークショップで作ろう!

家で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか。専門家によるクラフト体験のワークショップが見つけられます。初心者の方、気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

Craftieのワークショップはこちら

その他キッズ・ベビーアイテムのハンドメイドレシピ

その他、キッズ・ベビーアイテムの手作りレシピをご覧になりたい方はこちらから。→キッズ・ベビーアイテムのレシピ一覧

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生8月Boxは、スタンププリントが登場いたします!

「消しごむはんこ」として知られる、やわらかくて彫りやすい「消しゴム印」でスタンプを作るクラフトを、Craftie Homeではスタンププリントと名付けました。

カードづくりなどでおなじみのスタンププリントを、暮らしのなかでもっと楽しめるよう、布に押してオリジナルのテキスタイルが作れるキットを考えました。

おしゃれなボタニカルモチーフのスタンプで、おうちを彩るファブリックアイテムを作ってみませんか?

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【8月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

【編み物キャンペーン開催中!】

Craftie Homeで、編み物キャンペーン開催中!

かぎ針編み・棒針編み・マクラメ・かご編み商品を、3,000円以上ご購入で「アウトドアキーキット」プレゼント♪

夏におすすめの編み物キットで、涼しげなアイテムを手作りしてみませんか? 
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

【キャンペーン期間】8月29日(金) 12:00まで

キャンペーン情報を見る

ライター

丸田カヨコ
丸田カヨコ
アンテナショップと銭湯と和の意匠や素材にめっぽう弱い編集ライター。モダンな民芸雑貨に目がない。