埼玉の木工、DIY、インテリア作りが楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。ご自分用に毎日使える小物作り体験から、季節のイベントのギフトにも最適なワークショップなど、いろいろ揃っています。初心者向けや初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
暑い夏には欠かせない、ひんやりと冷たいアイス。 そんなアイスをさらに美味しく楽しむための、こだわりのアイススプーンを 手作りしましょう! 自然が生み出すカラフルな表情の木を、ヤスリで磨いて仕上げていきます。 木製のアイススプーンは熱伝導率が低いため、口に入れた際にも冷たく なりすぎません。 上手に磨いて口当たり抜群のアイススプーンを作りましょう!
暑い夏にはかかせない、納涼アイテムうちわを手作りします。 持ち手を磨いて塗装し、扇部分を接着します。 簡単な作業ですので、子供から大人まで気軽にお楽しみいただけます。 最短30分で名前やイラストの刻印も可能です。※刻印は別料金です。 オリジナルのうちわを手に、今年の夏を満喫しましょう。
外出先でもスマートに靴が履ける、大人のエチケットアイテム「携帯靴べら」を製作します。 かかとにフィットするように無垢材を滑らかに磨いて仕上げます。 最短30分でお渡しできる名入れ刻印をしてバッグや鞄に取り付ければネームタグのようにも使用可能です。 父の日ギフトにもおすすめ! 世界に一つだけの靴べらを手作りしてみませんか?
ウォールナット(くるみ)やカリンなどの、 天然木を削って自分だけの「マイ箸」を作ります。 難しい道具は使わずに、紙やすりで削って仕上げるだけなので 木工作業初心者やお子様でも簡単にお作りいただけます。 ※写真の箸置きは別売りになります。
髪型にアクセントを加える、木製ヘアアクセサリーを手作りします。 職人によって寄木加工が施された材を磨いて、蜜蝋での塗装を行ないます。 簡単な2つの工程で作るため、子供から大人まで気軽に体験することができます。 色とりどりの木材が生み出す模様が美しいアクセサリー。 ご自身用だけでなく、大切な人へのささやかな贈り物として作ってみてはいかがでしょうか。 ▼寄木とは 数ある木から、色合いや木目などを活かしながら木材を選び、模様や柄を作り出すことです。 同じ文様や柄でも、素材によって異なる表情が出るのが特徴です。