ラッピングやペーパークラフトが楽しめる、Craftieおすすめの体験ワークショップ一覧です。おしゃれなカード作りや、季節の素敵なアイテム作りが楽しめるなど、ご自分用はもちろんギフトにも最適なワークショップがいろいろ揃っています。初心者の方向けのものや、初心者の方も楽しめるものも。ぜひご自分のスタイルにあったワークショップを見つけてくださいね。
ペーパークラフト @フワフワ フラワー 直径約40cm 高さ約30cmのペーパーフラワーを製作します。 フワフワ優しいペーパーで作る可愛らしいお花、気分はプリンセス!! 写真を撮りたくなる、見栄えに ついついInstagramに投稿したくなるような (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 七五三は もちろん、色を選べばクリスマス! お子さんの発表会、卒園式、卒業式。 小さなお子さまから 大人の方まで プリンセス気分を味わえます! 記念の撮影などにも大活躍☆ステキな写真を残せます! ”カラー種類” 白、ピンク、水色、オレンジ、赤、紫、黒 【 日 時 】 2017年10月25日(水) 10:00〜12:00 【 定 員 】 5名 【 場 所 】 SHEEDHOUSEコワーキング 湘南台 〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台3丁目7−4, クリエイト 湘南 1F 【 参 加 費 】 4,000円 材料費、飲み物 (コーヒーor紅茶)代、 コワーキング使用料含む。 【 お 申 込 み の際に】 必ず、ご希望のお色をお伝えください。 先着で、ない場合も ございます。 ご了承くださいませ。
カルトナージュで手帳カバーをつくりましょう。 市販のA6サイズの手帳が入るカバーを大人かわいい雰囲気に仕上げます。 コクヨcampusマンスリーや無印良品マンスリーノートに対応したサイズです。 手帳(中身)は含まれませんのでご自身でご用意ください。 ご自分のイニシャルや好きなモチーフをエンボス加工して自分だけのオリジナルカバーが完成します。 生地はリバティ生地を中心に数種類ご用意した中から当日お選びください。 内側・外側にポケット、ペンループつき、機能的でかわいい手帳カバーです。 A6サイズ以外ご希望の場合 B6・300円追加、A6・600円追加代金を当日お支払い でお作り頂けます
キットを使ってキャンディや小さなお菓子を入れる10㎝四方のミニボックスを作ります。 リボンで飾ってふたも作ります。 布の貼り方や作業順序などカルトナージュの基本を学べるレッスンです。
リバティ生地を使って2018年カレンダーを入れるフレームを作ります。 縦型のフォトフレームとしても使えます。 キットを使って手軽にカルトナージュ体験をしてみましょう。
カップケーキづくりとラッピング講座を開催いたします! ラッピングの先生をしていただくのは、高幡不動でラッピングの教室をされている「toi et moi」の宮岡先生♪ 雑誌「リンネル」「LEE」などへの掲載、ラッピング本の出版などご活躍されている先生です! https://www.instagram.com/gift_toietmoi/ ➀ 国産小麦を使用したカップケーキづくり AFFIDAMENTO BAGELのこだわり生地にお好きな具材をトッピングしてオリジナルのカップケーキをつくっていただきます。 ➁ ラッピング講座 宮岡先生に可愛く簡単なラッピングを教えていただきます♪ ◆紙コップのラッピング ◆袋のアレンジ2種+リボンのかけ方 リボンのかけ方は、基本的なものと裏表があるリボンの場合と2パターン教えていただけるそうです!すぐにお家で出来るラッピングの内容なのでハロウィン以外にも応用いただけます♡ – イベント情報 – ●会場 AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメント ベーグル) ●住所 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F ●日時 10月24日(火) 10:30~12:00 ●参加対象 大人 ●参加人数 先着16名 ●参加費(材料費/ドリンク代含む) 2,500円
インスタやハンドメイドSNSで密かなブームの「おすそ分けファイル」を作ります。 おすそ分けファイルとは? マスキングテープやシール、カードや付箋、メモ帳、便箋などの紙モノをお友達にシェアするためのファイルです。 今回はお子さんと一緒に参加できるように、材料は全部下準備済みのものをご用意しました。 作り方のレジュメもおつけします。 今回のワークショップでは、夏らしく可愛いリトルシースタンプとマステを使って、オリジナルのおすそ分けファイルを作ります。 講習費の中に、おすそ分けファイルに詰める便箋や封筒、付箋やカード、フレークシールなども含まれています。中身はタップリ用意させて頂きました!作るのも、選ぶのも楽しいクラスです。 スタンプを使って、実際にミニ封筒やポチ袋も作ります。早めに終わった方は押したスタンプを切り抜いて、シールメーカーでシールも作れます。 おすそ分けファイルに興味はあるけど、作った事が無いという初心者の方も一緒に楽しみましょう! 大人の方も大歓迎です。
グレイスペーパーフラワーは、インテリアにもなるような立体の紙の花です。 使う道具を最小限に抑え、大きさも、小さい花から大きい花まで自由にアレンジできる、ハッピークリエイティブアカデミーのオリジナル、ペーパーフラワーです。 今回の講座では、クリップ二つとカードをお作り頂けます。 クリップは、プレゼントに・ラッピングに・自分用に 等々 沢山作って、使ってくださる生徒様も多い、人気の作品です。 是非、ペーパーフラワーの楽しさを感じて頂けたらと思います! 初めての方でも綺麗に作れるように、少人数でしっかりとコツもお伝えしています。 紙の花で、飾れる季節の花のレッスンを毎月開催していますが、季節の花以外にも、フォトフレームやカードなど、日常で使える作品も選べますので、お知らせくださいね。 手作りで季節を楽しむクラフトを是非、お試しください!
紙の花で作る、クリスマスリースです。 3Dペーパーフラワーは、クラフトパンチを使って花を立体にしていく、紙で作る花です。 平面の紙が立体になっていく過程も、毎回とても楽しんでいただけ、「これ、紙なの?」と言って頂ける作品に仕上がります。 初めての方でも綺麗に作れるように、少人数でしっかりとコツもお伝えしています。 紙の花で、飾れる季節の花のレッスンを毎月開催していますが、季節の花以外にも、フォトフレームやカードなど、日常で使える作品も選べますので、お知らせくださいね。 手作りで季節を楽しむクラフトを是非、お試しください!
ペーパーフラワーで、あなただけの「しめ縄」を作ってみませんか? クラフトパンチでカットしたパーツを組み合わせて作る紙の花「ペーパーフラワー」 初めての方でも、どなたでも綺麗に作る事が出来ます。 今回は、ペーパーフラワーを作って、しめ縄に飾ります。 お花の色は自由にお選び頂けますので、お好きな色であなた好みの作品に仕上げる事が出来ます。 しめ縄の色も数に限りがございますが、数種類から、お選び頂けます。 手作りで季節を楽しむクラフトを是非、お試しください!
【満員御礼!申し込みを締め切りました】2017.08.19. 夏の終わりを柤岡でたっぷりゆったりすごしましょ! 7月の紙づくりワークショップに続いて、第2弾。 今回はけびの森で漉き込んだりモビールに使う材料を集めるところから行います。 そして紙づくり。 おいしくピッツアを堪能したあとは、つくった紙でペーパーモビールに仕上げていきます。 柤岡の思い出がいっぱい詰まった、自然素材のモビールが完成。 ※7月のワークショップの様子 https://nagasuu.blogspot.jp/2017/08/vol18jinen-an.html ーーーーーーーーーーーーーーーー 2017.08.22.tue 10:00 〜 14:30 香美町・柤岡(けびおか) 山村の石窯ピッツェリア「JINEN AN(ジネンアン)」 部費:1作品 ¥2000 ☆親子やペアで1作品の制作もOK☆ ※ 要事前予約 ※ 別途 昼食代がかかります。 1オーダー制(おひとりさま一品以上)ご注文ください。 ◆JINEN AN サイト https://www.jinenan.com/ ◆イベントページ https://goo.gl/F8T8dU
************************* ◆この講座はオンライン(ZOOM)での開催となります◆ ************************* 糸・針、そしてご自宅で資料をプリントできれば参加頂けます! ☆こんな風に学びます☆ 紙刺繡の中でも、ちょっと変わった技法のストリングアート。 シンプルな図形でも、やり方を変え・色や素材を変えれば、 全く違う作品になるのがこの技法の面白さです。 まずはシンプルな図形を使って、基本のやり方を学びます。 特別な道具や材料はなく、家にある物や100円ショップで そろえられるのも魅力です♪ *************** 【参加方法】 ◆受講前に準備いただくこと◆ ①道具一式(持ち物欄を確認ください) ②オンラインZOOMのインストール&設定 ③テキストの印刷