お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

型紙なしで簡単に!子供用ワンピースの作り方

コノトガク

日々成長する子どもの服は、「気付けばサイズが合わなくなっていた」なんてことも少なくありません。そんなとき、子供服を手作りできれば、体型に合ったぴったりサイズのものが作れます。

また、お気に入りの柄や色の生地を選べるので、既製品にはない特別な一着が仕上がりますよ。丁寧に思いを込めて作った洋服は、お子さまも喜んでくれるはずです。

そこで今回は、普段着や部屋着としても着られる子ども用のワンピースの作り方をご紹介します。洋服づくりと聞くと難しそうなイメージがありますが、今回は「型紙無し」の手軽なレシピを紹介するので、ハンドメイド初心者さんもぜひ挑戦してみてください。

肩紐結びがかわいいワンピースの作り方

今回紹介するレシピは、肩に大きなリボンを結ぶ可愛らしいデザインが特徴のワンピースです。首元にギャザーを作ることで、ふんわりとしたAラインシルエットに仕上がります。

生地は綿100%でもOKですが、ギャザーがしっかり出るように綿とレーヨンの混紡生地を使用しました。さらさらとして肌触りが良いため、子どもたちも快適に着られます。薄手でも濃い色の生地を選ぶと、透けにくくなるため、1枚で着れてラクちんです。

■今回の作品について

完成サイズ:110~120サイズ※モデル身長120cm
所要時間:約2時間

材料

  • 表布(赤)   110cm巾×0.7m
  • 別布(緑) (縦10cm×横80cm)×2枚
  • 糸 60番※普通地用(今回は赤・緑を使用)

道具

  • 布切りバサミ
  • 糸切りバサミ
  • チャコペン
  • まち針
  • 定規
  • メジャー
  • ひも通し
  • おもり
  • ミシン
  • ミシン針11番(普通地用)

※おもりは、あれば便利ですが、なくても大丈夫です。

【STEP1】生地に直接線を書く

  1. 生地の裏が表になるように、左右の端を中心にくるようたたみます。右側の「わ」に、縦57cmに印をつけます。

    ※布に直接線を書く際は、重りで布の端を留めておくと布がずれにくく書きやすいです。テープカッターなど重いものでも代用もできます。
  2. 57cmの印から、左に25cm線を書きます。※縫い代を含んだ寸法です。
  3. 右側の「わ」の上端から、下に12cmに印をつけます。
  4. 12cmの印から、左に23cm印をつけます。
  5. 右側の「わ」の上端から、左に16cm線を書きます。
  6. 16cmの線の端と23cmの印をつなぎます。
  7. 23cmの印と25cmの線の端をつなげたら、前身頃が書けました。
  8. 次に、後身頃に線を書きます。左側の「わ」に縦61cmに印をつけます。
  9. 61cmの印から、右に25cm線を書きます。
  10. 左側の「わ」の上端から、下に16cmに印をつけます。
  11. 16cmの印から、右に23cm印をつけます。
  12. 左側の「わ」の上端から、右に13cm線を書きます。
  13. 13cmの線の端と23cmの印をつなぎます。
  14. 23cmの印と25cmの線の端をつなげると、後身頃が書けます。
  15. 前、後身頃が書けました。ここまでで下準備の完了です。

    【STEP2】ワンピース本体の生地を縫い合わせる

  16. STEP1で線を描いた生地を、線の通りにカットします。
  17. カットできました。
  18. 次に、袖ぐりの部分を3つ折り始末します。袖ぐり2cmのところを折りアイロンで型を付けます。
  19. 折った袖ぐりを開き、端から1cmをアイロンで折ります。その後、手順18で折った2cmでのところでもう一度折り、3つ折りにします。
  20. 次に生地の上端を3つ折り始末します。上端の5cmを折りアイロンで型を付けます。
  21. 折った上端を開き、再度端から2.5cmをアイロンで折ります。そのあと、手順20で折った5cmのところをもう一度折り、3つ折りにします。
  22. 続いて、裾を3つ折り始末します。2cmのところを折りアイロンで型を付けます。
  23. 折った裾を開き、再度端から1cmをアイロンで折ります。そのあと、手順22で折った2cmのところをもう一度折り、3つ折りにします。これで、前見頃と後見頃の袖ぐり・上端・袖の3つ折りが完成しました。
  24. 次に、袖ぐり部分から縫っていきます。先ほど3つ折りした上端を開き、端から2~3mmにステッチをかけます。
  25. 袖ぐりが縫えた後、前見頃・後見頃も同様の手順で縫います。上端の3つ折り部分の端から2~3mmのところにステッチをかけます。
  26. 上端が縫えました。前身頃・後身頃も同様の手順で縫っていきます。
  27. これで、前身頃・後身頃の袖ぐりと上端がそれぞれ縫えました。
  28. 続いて、脇を縫っていきます。前後身頃を中表に合わせて、待ち針でとめます。このとき、先ほど3つ折りした裾は開いて縫います。※前後身頃を重ねると前身頃は上端が短くなっています。
  29. 斜めになっている袖下がきちんと合うように、しっかりと待ち針でとめておきます。
  30. 脇が縫えたあと、脇にジグザグステッチをかけます。
  31. 脇にジグザグステッチがかかりました。
  32. 最後に、裾を始末します。脇の縫い代は後側に倒し、さきほどかけたアイロンの通りに3つ折りします。


    このとき、脇の3つ折りはこのようになっています。
  33. 3つ折りした裾の端から、2~3mmにステッチをかけます。
  34. 裾が縫えました。
  35. 身頃を表に返せば、ワンピースの本体部分の完成です。

    【STEP3】肩紐となるリボンを作る

  36. リボン用の布を重ねて、リボンの端を1cmで縫い合わせます。
  37. 手順36で縫った端の縫い代を左右に開いて、アイロンをかけます。
  38. リボン用の布を中表に合わせて、10cmを縦半分に折り5cmにします。端を合わせて待ち針でとめたら、端から1cmを縫います。このとき、横端から50cm進んだ所に返し口として、10cm縫わずに空けておきます。
  39. リボンが縫えました。返し口から表に返します。
  40. 返し口を待ち針でとめて、端から2~3mmにステッチをかけます。
  41. ここまでで、リボン部分の完成です。
  42. 最後に、ワンピース本体の上端にリボンを通します。
  43. 片方の肩でリボン結びをして完成です。リボンの長さやギャザー分は、お子さまの体に合わせて調節してください。

お好みで手作りワンピースのアレンジを楽しもう

レシピ通りに作るだけではなく、レースや襟など装飾品をつけてアレンジすると、より可愛くオリジナル感のあるワンピースに仕上がります。胸元に大きなリボンを付けると、より女の子らしさがアップします。可愛い装飾品を見つけて、お好みのデザインにアレンジしてみましょう。

また、お子さまの好きな色や柄の入った生地を選ぶと、お家時間やお出かけがもっと楽しくなりそうです。世界にひとつだけのワンピースを、お子さまのために手作りしてみてはいかがでしょうか。

このレシピのデザイナー

コノトガク
コノトガク
服飾学校卒業後、パタンナー、アパレルデザイナー、ミシン講師を勤めたあと、『モノ作りの人』となる。大好きなミシンを踏みながら毎日がうるおう布コモノを製作中。instagram:@konotogaku

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。