お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

キャンドルライフがもっと楽しくなる、キャンドルホルダーの使い方アイデア

sakura-candle

キャンドルを使用するときに、蝋受けとして下に敷くプレート選びもオシャレなキャンドルライフの楽しみの一つですね。プレートの他にも、色々なデザインや素材のキャンドルホルダーを使って、普段とは違った雰囲気やニュアンスを味わうのもまた楽しいものです。今回はそんなキャンドルホルダーの種類や使い方についてお話します。

ハンドメイドのサブスク定期便「Craftie Home Box」でキャンドルづくりを楽しもう♪

累計5000⼈を超える会員の⽅々にお届けした ハンドメイドのサブスク定期便「Craftie Home Box」が、9月より2期生の受付をスタートしました!昨年1期生にも大人気で完売したキャンドル作りとレタリング体験がダブルで入っているBoxが登場♪

夏の疲れが残りがちな季節に、リラックスをテーマにしたボタニカルキャンドルとハンドレタリングのセットをお届けします。癒しのアイテムに手書き文字をプラスして、自分だけのオリジナルを楽しみましょう。

お申し込みは【9月30日(金)17:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxをもっと見る

キャンドルホルダーとは?

キャンドルホルダーとは燭台(しょくだい)のことで、昔は針状のロウソク立てと蝋の受け皿がついている形状が一般的でした。これは和蝋燭や、下の写真のようなテーパーキャンドルなど、縦に細長いキャンドルを倒れないように固定するためのものです。

西洋で使われていた『ジランドール』と呼ばれるものはアクセサリーのように煌びやかな照明で、シャンデリアに使われる縦に細長いキャンドルを固定して使用していました。

現在では、太くて自立するキャンドルや器に入ったキャンドルが主流になり、縦に細長いキャンドルを使うことが少なくなりました。そのためか、針状の燭台を見かけることも少なくなり、代わりにカップやガラスの器、グラスやプラスチック、陶磁器や岩塩でできた器など材料にこだわったものや、ランプ型やオブジェ風など、凝ったデザインのものも多く、キャンドルホルダーの種類も豊富になっています。

キャンドルホルダーの使い道といろいろな楽しみ方

もともとキャンドルホルダーは、キャンドルに火を灯した後に溶けた蝋を受けるための役割を担っていますが、様々な楽しみ方があります。

例えば、カラフルなステンドグラス風のキャンドルホルダーなら、キャンドルに火を灯した時、色とりどりで綺麗な影が揺らめくのを楽しめます。

陶器でできたハウス型の窓付きキャンドルホルダーなら、窓からこぼれる光がきれいなシルエットに。

このように、ただキャンドルの溶けた蝋を受けるお皿としてのみではなく、色やシルエットを味わうために使うことも楽しみ方の一つ。インテリアにマッチするような素敵なデザインのものを揃えておけば、使用していない間にも楽しめますね。

キャンドル素材のキャンドルホルダー

たとえば、近年人気の高いボタニカルキャンドル。(ボタニカルキャンドルの作り方はこちら。)多くのボタニカルキャンドルは内側と外側の二層になっているので、火を灯した後は芯の周りのロウが溶けて空間ができます。そこに、アルミカップに入ったティーライトキャンドルを入れて使用すれば、ボタニカルキャンドルホルダーに早変わり。電池式のキャンドル型LEDライトを使えば、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心ですし、また違った楽しみ方ができます。

こちらのキャンドルホルダーも、キャンドルワックスとキャンドル型で作ったものです。

その他にも、水に浮かべて使うフローティングキャンドルホルダーなど、アイデア次第で様々なものを楽しみながら手作りすることができます。

透け感が魅力の、ガラス×ジェルのキャンドルホルダー

瓶やガラスの器のキャンドルホルダーは、光がこぼれるような透け感があるのが魅力ですね。キャンドルナイトにもピッタリです。

また、簡単に手作りすることもできます。必要な材料は、グラスに入ったキャンドルと、それよりも一回り大きい耐熱性のガラスの器です。

耐熱性のガラスの器の中にキャンドルのグラスを置き、器とグラスの間にドライフラワーや貝殻を入れ、そこに溶かしたジェルワックスを流し込めば、ジェルのキャンドルホルダーが完成!

キャンドルを使用して溶けきった後も、ティーライトキャンドルやLEDキャンドルのホルダーとして長く使うことができます。

キャンドルホルダーで毎日のキャンドルライフがもっと楽しく

キャンドルホルダーは、使用することで風を避けられるので、屋外で使う場合にも便利です。また、火を使っていなくても、マッサージやストレッチなど自分の時間を楽しむときに、お好きなアロマを垂らしてそばに置いておけば、自分好みの香りに包まれながら心地良く過ごせます。ぜひ、活用してみてくださいね。

このレシピデザイナーのワークショップをみる

SAKURAキャンドル
渋谷、二子玉川、横浜、海老名、湘南、鵠沼海岸、柏で、キャンドルのワークショップを開催しております。 イベント出展やキャンドル販売、撮影用のキャンドルのレンタルやオリジナルキャンドルの制作、そして現役プロの講師として、新しい考え方を取り入れながら学ぶ楽しさや有意義な時間の演出を提供し、癒しと安らぎのあるキャンドルを作っています。

最初はキットを使って作るのもおすすめ

「チャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がない・・・」という方は、まず必要な材料が入っているキットから始めてみませんか?Craftieのハンドメイドキットサービス「Craftie Home」では、手軽にキャンドル作りを始められるオリジナルキットをご用意しています。

キャンドル キット

こちらは「Craftie Home」で販売中の「わたし時間のボタニカルキャンドル」のキット。日常にやさしく溶け込むように、灯さなくても見ているだけで幸せな気分になれるように・・・。そんな思いでデザインしました。キットには紙のレシピもついていて初心者の方にも分かりやすくなっています。

キャンドルのキットを見る

ワークショップでキャンドルを作ろう!

一人で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか。専門家によるクラフト体験のワークショップが見つけられます。初心者の方、気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

Craftieのワークショップはこちら

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

SAKURAキャンドル
SAKURAキャンドル
天然素材を使用した体に優しい植物性キャンドルを中心にレッスンしています。Craftie登録講師。