思うように外出ができなくなり、おうち時間が長くなるなか、趣味や習い事などで裁縫を始めようという人もいるのでは?
裁縫は道具さえ揃えられれば、おうちでかんたんに始められます。
これから裁縫を始めるのであれば、まずは基本の裁縫道具を揃えておくと良いでしょう。基本の裁縫道具さえ揃っていれば、今後何か作ってみよう!となった時に買い揃えるアイテムも少なくて済みますよ。
この記事では、裁縫を始めたい方向けに基本の裁縫道具と、あると便利なアイテムをまとめてご紹介します。
ソーイングに必要な基本の裁縫道具
まずは裁縫に欠かせない、基本の道具をご紹介します。
道具の説明や使い方まで紹介するので、是非参考にしてください。
手縫い針・手縫い糸
裁縫を始めるのなら、まずは手縫いから始めてみましょう。
ミシンをすでにお持ちの方はミシンを使用した縫物に挑戦できますが、ミシンの無いご家庭も多いはず。手縫いなら、100均などで道具を揃えられるので、手軽に始められます。
左上の厚紙に巻かれた糸が手縫い糸で、細い糸数本がしっかりより合わせられています。右側の束ねられた糸は刺繍用の刺繍糸、手縫い糸よりもゆるく糸がより合わせられ、太くなっています。左下3本の針のうち左2本が手縫い針、右の針が刺繍針です。
一般的な裁縫であれば手縫い糸に手縫い針、刺繍をするのであれば刺繍糸に刺繍針と、組み合わせがが変わるので、作りたい作品に応じて変えるようにしましょう。
手縫いの基本となる記事も掲載していますので、下記の記事も併せてチェックしてみてください。
ミシン針・ミシン糸
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
ミシンで裁縫を始める方に欠かせないのが、ミシン針とミシン糸です。
家庭用のミシン針は主に「平針」と呼ばれる、取りつけがしやすいよう柄の部分の片側が平らになっているものが使用されます。
ミシン糸もカラーバリエーションが豊富で、素材もさまざまです。布と糸を同素材にするとなじみもよく、シワになりにくいので、糸を選ぶときは布地と合わせて選ぶようにしましょう。
またミシン針は、布の厚さによって使う太さが異なります。
薄地であれば9号、普通生地であれば11号、厚めの生地なら14号より太いものなど、使用する布の厚さに応じて使い分けましょう。
ミシン糸も針同様、太さによって対応する生地が変わります。
はじめて用意する場合、普通地から厚地まで比較的対応可能な、60番を選ぶと良いでしょう。
薄地であれば90番、60番でも縫いにくいような特に厚い生地は30番を選ぶのがおすすめです。
なお、ニット生地やデニム生地などは、専用の針と糸があるので注意して購入してください。
まち針
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
縫いずれを防ぐために必要なのが、まち針。まち針を正しく打つか打たないかによって、作品の仕上がりも変わってしまうので、裁縫するのなら欠かせないアイテムです。
写真のようなまち針もあれば、頭が平たい和裁用のセルまち針、頭に玉の付いた洋裁用まち針もあります。
セルまち針は、和裁で主に使用され厚地の生地がとめやすいという特徴があります。
洋裁用の頭に玉の付いたまち針は、玉の部分が目印になり、スナップボタンをとめたりするのに便利です。
まち針にはさまざまなデザインがあるので、裁縫していてテンションの上がるデザインを選ぶと良いでしょう。
ひも通し
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
ひも通しは、巾着袋やウエストにゴムを入れたズボンを作るときに役立つアイテムです。
お子さまのお着替え袋やコップ袋、スカートや、かぼちゃパンツのウエストにも使用します。
写真左側の玉付きタイプであれば、下側の楕円形部分にゴムを入れるとかんたんにゴム通しができるように。写真右側は、広い方が毛抜きのように開き、そこにゴムを挟み込んで通すタイプです。使いやすさは人それぞれなので、2本入っているものを購入すると使い分けができて便利ですね。
針刺し(ピンクッション)
縫い針やまち針を刺しておくために必要な針刺し(ピンクッション)。
裁縫途中に抜いたまち針を置いたり、縫い針を一旦置いておく時に役立ちます。よく使う針は針刺しに刺しっぱなしで保管しておく人も多いです。
市販のものもありますが、お気に入りの布のハギレでかんたんに作れるものもあります。
写真のピンクッションの作り方を紹介した記事も、是非併せてご覧ください。
糸切りばさみ
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
糸切りばさみは、普通のはさみよりも簡単に片手で糸を切れます。
キャップ付きであれば、お子さまのいるご家庭でも安心できるのでおすすめです。
裁ちばさみ
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
布を裁断する機能に特化したはさみです。
裁縫では布の大きさなど細かく決められているため、切れ味が良く、キレイに裁断できるものが好ましいです。
指を通す丸柄・平柄が大きく設けられているため、手に馴染みやすく安定した作業ができます。普通のはさみではなく、裁ちばさみを使用しましょう。
チャコペン
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
布を裁断するための目印や、縫い合わせる際の合印などを書くときに使用するチャコペン。
最大の特徴は、書いた後にブラシで払ったり、水洗いしたりして目印をキレイに落とせるという点でしょう。
チャコペンにも使用する布に適した種類があるので、特徴や用途に応じて選ぶのがポイント。
写真のような鉛筆タイプは、どのような生地にも対応しているので、困ったらまずは鉛筆タイプのチャコペンを購入しましょう。ペンタイプは書きやすいので細かい印付けなどに向いています。
目打ち
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
目打ちは、縫い物の角を整えたり、縫い目をほどくときやビーズやボタンなど小さなものを仕分けるとき、穴をもう少し広げたいときなど、裁縫の細かい作業にとても役立つ便利アイテムです。手で押さえにくい細かい部分をミシン縫いする時のまち針やしつけ糸代わりにもなります。
リッパー
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
縫い目をほどきたい時に役立つのがリッパー。
上部にあるU字の先に糸をひっかけほどいたり、U字の底が刃状になっているので、そこを糸に当てて切ったりします。縫っている途中に間違いに気づいたときや、縫い目が変だな、といった時にはリッパーで縫い目をほどいて縫い直しましょう。
メジャー
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
メジャーは、裁縫をするにあたって布の長さなどを正確に測るために欠かせないアイテムです。
洋裁では巻き取り式でないメジャーも使われているので、巻き取り式にこだわらなくても大丈夫。裏面が粘着テープになっていて、机の端などに貼ることのできるメジャーも便利です。
アイロン
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
裁縫に使う布は、裁断前にしっかりアイロンをかけて、正しいサイズで裁断できるようにしておきましょう。制作中にも、縫い代を割ったり、布端を折ったり、ひっくり返した作品を整えたりと、アイロンは欠かせません。布にアップリケをつけたい!というときにも、アイロンは役立ちますよ。
あると便利なアイテム
ここでは、なくても基本的な裁縫はできるけれど、あると便利な役立つアイテムをご紹介します。
時短になったり、かんたんに仕上がりをグレードアップできる道具もあるので、是非ご覧ください。
アイロン定規
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
アイロン定規とは、縫いしろを手早く折り返すための便利アイテムです。
折りたい幅の線に生地の端を合わせ、折り目にアイロンをかけることで、手早く折り返せる仕組みになっています。
アイロン定規の詳しい内容は、こちらの記事にも掲載されているので、併せてご覧ください。
手芸用クリップ(仮止めクリップ)
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
裁縫作業の仮止めに最適なクリップです。
まち針での仮止めがむずかしい、または穴をあけたくないなどの理由であれば、こちらのクリップを使用してみては?
サイズも小さいので裁縫作業の邪魔にはならず、かんたんに仮止めができますよ。
マグネット定規
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
ミシンでの裁縫作業のときに、定規変わりとなってくれるマグネット定規。
磁石の力でミシンベッドに取り付け、布端を突き合わせながら縫うことで、布端から一定の幅で縫うことができます。
ロータリーカッター
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
裁ちばさみだと指が痛くなる、そんな方にはロータリーカッターがおすすめ。
押して刃を転がすだけで切れるので、早く布を裁断できます。
また、布を重ねて切ってもずれにくいという利点があるため、薄地や裏地などのすべりやすい生地には最もおすすめです。
コロコロオープナー
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
コロコロオープナーは、3つ折りや、縫い代を開く作業を、アイロンを使わずに行える道具です。
アイロンをいちいち予熱するほどでもない小さな箇所の縫い代開きや、アイロンの熱をかけたくない素材を折る時など、ローラーを圧してコロコロさせれば、かんたんに折り目が付きます。
時短したい方には、おすすめのアイテムです。
洋裁用文鎮
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
生地の上に型紙を置いて印をつけたり裁断したりするとき、この洋裁用文鎮を活用してみてください。
小型でかつしっかりとした重みがあるので、小さな型紙から大きな型紙までセットしやすく、ズレずにしっかり印をつけられます。
ソーイングゲージ
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
ソーイングゲージとは、縫い代でよく使われる1~5cmまで、5mm単位でゲージが付いている便利な定規のようなものです。
メジャーでは測りづらいピンポイントな場所を、正確に測るのには最適なアイテムです。
テープメーカー
商品を見る
※楽天市場のページが開きます。
テープメーカーは袖や衿ぐりの端始末や、ふち飾りによく使用する、バイアステープを手持ちの布でかんたんに作れるアイテムです。
斜め45度で細長く裁断した布の端をテープメーカーへ差し込み、反対側から両折りになった布を引き出してアイロンをかけ、バイアステープにします。
バイアステープは市販品を購入して使用する方も多いですが、裁断時に余った布でお手製のバイアステープが作れます。色や柄が合わない心配もないですし、逆に、別の生地・作品と組み合わせてデザインのアクセントにするといったこともできます。
裁縫で毎日の暮らしを豊かに
裁縫を行う上で、基本の道具を揃えておくことは、丁寧かつスムーズに裁縫を行うためにも大切なことです。
まずは基本の道具を揃えて、裁縫に慣れてきたらさまざまな便利アイテムを活用してみるのがおすすめ。
アイテムがあればアレンジの幅も同じように広がるので、道具集めも楽しみつつ、おうち時間に裁縫を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。