お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

ミモザのフローティングフレームの作り方

Craftie

もうすぐ春。 お花屋さんにはふわふわの⻩⾊い花 ミモザが並び始めました! Craftieでは、この時季に合わせてミモザの楽しみ方をいくつか提案していきます。

ここではフレームの中にお花が浮かんでいるようなフローティングフレームの作り方をご紹介します。

ミモザのドライフラワーで作るおすすめキット

Craftie Homeでは、ミモザのドライフラワーを使った素敵なキットをご用意しています。必要な材料が全て揃っているので、届いたらすぐに作ることができますよ。ガイドフレームやディフューザーなど、ドライフラワーをより素敵に演出してみてください。

ミモザのドライフラワーのキットを見る

フローティングフレームの材料と道具

材料

  • フォトフレーム 1セット
  •  ドライフラワー(ミモザ・ラベンダー・カスミソウなど) 適量

道具

  • ハサミ(必要あれば)

所要時間

10分以内

フローティングフレーム

Craftie

フローティングフレームの作り方

作り方

  1. ドライフラワーの枝の部分を適当な大きさに切ります。
    フローティングフレーム

    Craftie

  2. 2枚組になっているガラス部分の1枚目に1の花を好みのデザインで並べます。
    フローティングフレーム

    Craftie

  3. 花の位置がズレないようにフレームの合わせガラスをそっと重ねます。
    フローティングフレーム

    Craftie

  4. これで完成です。

    Craftie

アレンジアイデア

フレームを倒してアクセサリートレイとして活用することもオススメです!ミモザがちらっと見えるトレイはアクセを置くたびに気持ちも上がります。

フローティングフレーム

Craftie

とっても簡単なのにおしゃれなインテリア。お部屋にお花があると気分も安らぎますね。ぜひ自分の好きなお花で試してみてください。

日々の暮らしに、四季の花をちりばめて

おうちで季節のお花を楽しみたいなら、ドライフラワーを手作りするのもおすすめ。Craftieでは初心者の方でも簡単に生花で作れるドライフラワーと、そのドライフラワーで作るクラフトの簡単レシピをご紹介しています。 

ドライフラワーの作り方 乾燥の方法と楽しみ方を見る

自然の美しさを色鮮やかに閉じ込める押し花。素朴な色合いや、標本のような佇まいは、押し花だけが醸し出せる魅力です。Craftieでは昔ながらの押し花の作り方や、しおりにしたり額縁に入れて飾ったりといった活用方法をご紹介しています。

押し花の作り方と活用アイデアを見る

春いちばんのミモザ体験をお届け!

Craftieでは、ミモザの季節に楽しみたい情報をお届け中です!ミモザでつくるハンドメイドキットやこの時期ならではのワークショップ、おうちで楽しめるミモザのハンドメイドなどなど、もりだくさん。ぜひご覧ください!

ミモザ特集を見る

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生8月Boxは、スタンププリントが登場いたします!

「消しごむはんこ」として知られる、やわらかくて彫りやすい「消しゴム印」でスタンプを作るクラフトを、Craftie Homeではスタンププリントと名付けました。

カードづくりなどでおなじみのスタンププリントを、暮らしのなかでもっと楽しめるよう、布に押してオリジナルのテキスタイルが作れるキットを考えました。

おしゃれなボタニカルモチーフのスタンプで、おうちを彩るファブリックアイテムを作ってみませんか?

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【8月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

【編み物キャンペーン開催中!】

Craftie Homeで、編み物キャンペーン開催中!

かぎ針編み・棒針編み・マクラメ・かご編み商品を、3,000円以上ご購入で「アウトドアキーキット」プレゼント♪

夏におすすめの編み物キットで、涼しげなアイテムを手作りしてみませんか? 
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

【キャンペーン期間】8月29日(金) 12:00まで

キャンペーン情報を見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。