お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

あずま袋の作り方 手縫いでもできる簡単バッグ

コノトガク

リボンのような結び目と三角形のコロンとしたシルエットがかわいいあずま袋。1つ持っていると、ちょっとしたお出かけの時などに重宝します。
今回のレシピでは、はぎ合わせた布をミシンで2ヵ所縫うだけで完成する、簡単なあずま袋の作り方をご紹介します。ぜひお気に入りの布で作ってみてくださいね。

風呂敷のような肩掛けバック、あずま袋とは?

あずま袋は、布で包む文化のある日本の知恵から生まれた袋です。上部の布の左右を結ぶだけでバックとして使うことができます。中に何も入っていない時は折りたたんでコンパクトに、荷物を入れると三角形の形になってしっかりと中の物を包み込んでくれます。

2枚の布で作るあずま袋

今回作るあずま袋は、布をはぎ合わせて直線縫いをするだけなので、ミシンの練習にもおすすめです。市販の手ぬぐいを使って作ることもできるのでぜひ挑戦してみてくださいね。それでは作っていきましょう。

できあがりサイズ

縦30cm×横25cm×マチ17cm 

所要時間

2時間ほど(個人差があります。)

あずま袋に必要な材料と道具

材料

  • 大きい布(ストライプ) 110cm巾×0.5m
  • 小さい布(無地)    110cm巾×0.5m
  • 糸 60番※普通地用(今回はグレーを使用)
    ※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。

おすすめの生地

生地全体を大きく見せる事ができる大柄のデザインがおすすめです。今回は中肉のシーチングと麻生地を使用して丈夫なバッグにしました。薄手のシーチングや綿のジョーゼットなどを選ぶと強度は少し落ちますが、結び目が小さく上品な仕上がりになります。

道具

作り方

  1. 生地を裁断します。
    大布は縦41cm×横76cm、小布は縦41cm×横40cmになるようにカットします。
  2. アイロン定規を作ります。
    縦7cm×横30cmの厚紙に、下の端から2cmのところに線を引きます。寸法が分かるように、鉛筆かシャープペンで「2」と書いておきます。
    アイロン定規の作り方はこちら
  3. 大布と小布を「折り伏せ縫い」で縫い合わせます。
    大布と小布を中表に合わせます。布が2枚重なっている縦41cmに、2で作ったアイロン定規を当ててアイロンをかけます。端から2cmのところにラインが付くので、まち針で止めてミシンで縫い合わせてください。

    大布と小布が縫えました。

  4. 「折り伏せ縫い」で縫う
    「折り伏せ縫い」とは、表からも裏からも縫い代が見えない縫い合わせ方です。二度縫うので丈夫な仕上がりになります。表側と裏側のどちらからもステッチが見えます。

    縫い代を生地の色が濃い方に、2枚一緒にアイロンで倒します。今回は無地(緑)の方に倒します。

    縫い代の端を縫い目に合わせて、3つ折りにします。

    折り目がついたら、下側の生地(緑)のみ、折り線にそってカットします。

    カットしたら、下側の生地(緑)を上側の生地(ストライプ)でくるむように、たたみなおして3つ折りにします。

    上側の折った端から2〜3mmにミシンでステッチをかけます。

    大布と小布が「折り伏せ縫い」で縫えました。

  5. 生地の端を始末します。
    最初に上端と下端を1cmの3つ折りでアイロンをかけます。次に左右を1cmの3つ折りでアイロンをかけてください。

    アイロンをかけたら、折った端から2〜3mmにミシンでステッチをかけます。

    生地の端が縫えました。

  6. 生地を袋型に縫っていきます。
    まず初めに、生地を表にして置き、大布を「わ」を中心に一度折りたたみます。その時、大布の左下の角とハギ目を合わせて、布の下端をまち針で止めます。左端の「わ」になった部分もまち針で目印を付けておきます。

    次に、小布の右上の角を先ほど目印をつけた「わ」のまち針に合わせるように折りたたみます。折りたたんだら、大布(ストライプ)を一緒に縫ってしまわないように、よけてから布の上端をまち針で止めてください。まち針で止めた上端と下端を端から1.2cmで縫い合わせます。

    上端と下端が縫えました。〇がついている角が持ち手です。〇の角を持ち上げて袋の形にします。

    立体的な形になりました。布を表に返します

  7. 持ち手を結んだら完成です。

普段使いからおしゃれなエコバックにも

あずま袋はシンプルだけど個性的なバック。いつもの服装にちょっと華やかさをプラスしてくれるコーディネートアイテムです。コンパクトにたたんで持ち運びしやすいので、エコバックとしても使えますね。

サイズを変えて作れば使えるシーンも色々増えます。大きいサイズは旅行バックに、小さいサイズはかわいいお弁当袋にも。ぜひオリジナルのあずま袋を作ってみてください。

ワークショップで裁縫にチャレンジしてみませんか?

一人で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか?ただいま、このレシピを考えたデザイナーのワークショップを開催中です。お裁縫の専門家が初心者の方にも丁寧に、優しく教えてくれます。気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです!

裁縫のワークショップを見る 

このレシピのデザイナー

コノトガク
コノトガク
服飾学校卒業後、パタンナー、アパレルデザイナー、ミシン講師を勤めたあと、『モノ作りの人』となる。大好きなミシンを踏みながら毎日がうるおう布コモノを製作中。instagram:@konotogaku

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」3期生受付中♪

3期生4月Boxは、ハンドメイドの中でも大人気の刺繍を扱ったBoxです!

刺繍をしたことがない方も基本のステッチから練習ができ、そのステッチをマスターしながら4つのアイテムが作れる盛りだくさんの内容を詰めました。

まさにずっと憧れていた刺繍の扉を開けるようなキットをお届けします!

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みはお申し込みは【4月30日(火)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

坪山 サユリ
坪山 サユリ
アーティスト sayuri tsuboyamaとして絵画を制作する。青くて透明な素材と植物とコーヒーをこよなく愛する。Instagram: @sayuritsuboyama