愛知のものづくり体験ワークショップをCraftieで探そう!初心者でも簡単に素敵な作品が作れる楽しいワークショップに参加できます。
1、【何をつくるの?】 パーソナルカラーと骨格診断をもとに、あなたの魅力を引き出す香りをご提案します。 2、【どうやってつくるの?】 AEAJの特設サイトにて、 「パーソナルカラー」「骨格」「星座」の情報からおすすめのアロマが表示されます。 https://www.aromakankyo.or.jp/personal/ ↓ 結果から導き出されたアロマを体験 ↓ おすすめの精油を組み合わせて、パーソナルアロマフレグランスを作ります。 3、【作品の仕様】 パーソナルアロマが決まったら、アロマスプレー50mlを作ってでお持ち帰りいただけます。 4、【ここがオススメ!】 アロマテラピー専門店だからこその精油の種類で たくさんの香りを体験してアロマ初心者さんでもお気に入りの香りが見つかる! アロマと一緒にパーソナルカラーと骨格診断も受けられます。 5、【どんな人が対象?】 ・香りが好きだけど、アロマって難しそうと思っている方 ・アロマのある生活に憧れている方 ・緑に囲まれた空間で癒されながら体験をしてみたい方 ・予約は個別対応なので、お一人でも安心してご参加できます 6、【ぜひ知ってほしい!】 知多半島の入り口にある緑に囲まれた小さな丘の上のアロマテラピー専門店。 まるで絵本の中に入ったような空間で天然のアロマテラピーを体験できます。 足を踏み入れるだけで癒されると評判の秘密にしたい空間をぜひ体験ください。
【体験ポイント】 世界で人気のベアアート(*^^*) お子様が自由にアートをしていただくお店です。 マーブルカラーを目標に15種類のカラーから自由に混ぜていただきます! 色は気持ちを表すとされていますのでお子様のお気持ちがアートになります✨ 【体験内容(流れ)】 ・7種類の中からフィギュアを選択 ・15種類のカラーから4カラー前後選択 ・フィギュアにかけていく ・ラメをつける ・1週間程度乾燥 ・発送 【フィギュアのサイズ】 23cmのベアをはじめ、ラビットなどもございます。 32cmと一回り大きいものもございますので当日、お好きなフィギュアを選んでいただけます。 追加体験でミニストラップ(6〜8cm)もございます。 【M:remeateおすすめ】※他店舗だと制限や有料 ・カラー選びは何種類でもOK ・ラメはつけ放題 ・匂いの少ない絵の具を使用 ・プライベート空間なので周りの目が気にならない ※お子様が十分にアート性を出していただくため! 【どんな人が体験?】 ・幼稚園、保育園の小さなお子様〜小学生の方でもご家族で体験可能! ※ご家族での体験がかなり多いです。 ・簡単なアートなので初心者の方でもスタッフが丁寧に製作をお手伝いさせていただきます。 ・ご家族、ご友人、カップルの方など誰でもご参加いただけます! 【体験価格(税込)】 23cm 8,500円 32cm 11,500円 ストラップ 1,500円 カラー剤やラメなど全て込みとなります。
造花メーカーである弊社アスカ商会は世界の市場から造花、インテリア雑貨を輸入・販売を行っております。特に造花は本物の花に引けを取らないクオリティの高さと圧倒的な品揃えで業界内での知名度は抜群です。 今回、福嶋先生デザインのオリジナルお正月飾りのワークショップを開催いたします。 開催概要: しめ縄の歴史や七五三を尊ぶ文化についてのお話と「叩く(たたく)」「綯う(なう)」の体験をしながら福嶋先生デザインのオリジナルお正月飾りを作成します。 開催日:2023年12月15日(金) 開催時間:13時~15時 定員:10名(完全予約制) 会場:アスカ商会 名古屋ショールーム「アネックス」 参加費:7,000円(税込・材料費込み) 作品サイズ:H70cm×W35cm 講師:しめ飾り作家/フラワークリエイター福嶋久美子様 申込期限:2023年12月6日(水)18時まで ※期限までに定員に満たなかった場合、受付を延長いたします。 福嶋久美子先生のご紹介: 全国の神社、三輪大神神社等のしめ縄を綯う(なう)先生に従事され、兵庫県川西の秋の稲刈り藁や大阪柏原の青刈りの藁、飯田水引を使用し、日本製、伝統、本物に拘って今の暮らしに合うしめ飾りを制作されています。
【カルトナージュ☆ヨーロピアンファブリックで作るリボントレイ】 カルトナージュは専用の厚紙カルトンと生地を使って作品を作っていくフランスの伝統工芸です。 今回は予めカットされたカルトン(専用紙)と生地(事前にお選び頂きます)を使ってリボントレイを1個作ります。 お選びいただく生地は英国LibertyリバティとベルギーLibecoリベコのヨーロピアンファブリックです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆ こんな方におすすめのワークショップです。 ♡初めてカルトナージュをされる方 ♡Liberty リバティ等ヨーロピアンファブリックがお好きな方 ♡ハンドメイド、クラフト、工作がお好きな方 会場に託児施設がございます。必要な方は事前に直接ご予約していただければ利用出来ます。 初めての方もご経験のある方も楽しめるワークショップです。 是非ご参加下さい。
刺繍のFilagileでワークショップを開催するのは1年ぶりとなります。 不定期開催となっていますので、チャンスです! クリスマスに向けて、ハンドメイドでカードを作ってみませんか? 紙刺繍を初めてされる方にもおすすめ! 紙刺繍とは、「紙に穴をあけて、糸を通して作品を作る」ことです。 プチプチと穴を開けて、糸を通していく感覚にハマるはず☆ 刺繍未経験でも大丈夫です♡ ぜひお気軽にご参加くださいね(^^) 【こんな方におすすめ】 ・紙刺繍って初めて聞いたけど、作ってみたい ・不器用だけど、ハンドメイドに挑戦してみたい ・クリスマスに向けて、お友達にプレゼントするカードを作ってみたい ・他にはないクリスマスカードを作ってみたい ・定期講座に申し込む前に、紙刺繍を体験してみたい
基本的なとんぼ玉作りが体験できます。 お好きな色のガラス棒を選び、バーナーで溶かしていきます。 溶かしたガラスを専用の芯棒に巻き付けて球体に整えていき、模様を付けて完成です。 体験可能な模様は「ドット」「ライン」「マーブル」の3種類あり、色の組み合わせなど自由に表現できるので、世界に一つだけのガラス玉のアクセサリーを作ることが出来ますよ♪ 完成した作品はネックレスまたはストラップに仕立ててお渡しいたします。 体験後はガラスを冷ます時間に50分から1時間ほどお時間を頂きますので、名古屋の観光名所である大須観音を散策したり、1階の店舗にてガラス作品をご覧になっていただくのも楽しいですよ(^.^) 講師が補助をして丁寧に教えますので、安心してお越しください。 楽しいガラス細工体験にしましょう☆ 新型コロナウイルス感染対策もしっかりと行っています。 ■料金:2,200円(税込) ■所要時間:お一人様30分程度 ※お一人ずつの体験となります。 ■定員:3名 ■対象年齢:中学生以上
ハーバリウムでオリジナルの印鑑をつくっていただきます♡見ているだけでも癒されます♡こだわりの1本をおつくりいただけます♡ 印面については、当日ご予約いただき後日郵送させていただきます。
梅雨も明けて いよいよ夏本番。 今年は コロナウイルスの影響で 海に行けないことも多いですが キャンドルで 海の気分を味わってみませんか? ▪︎海のキャンドル▪︎ 〜高校生まで ✅ 貝殻や海の生き物を キラキラ光るワックスで作ります。 ✅海の宝石と呼ばれている シーグラスを 色々な色を混ぜ合わせて とても楽しい方法で作ります。 ✅ステキなボトルに 色合いを考えて 詰めていきます。 カラフルにしても シックにしても とてもステキ♡ 作った貝や魚をオブジェにして リボンや紐で結んで 最後は name入りのラベルを 貼って出来上がり❗️ いち早く 海の気分を味わってください。
プリザーブドフラワーで、春先取りのアレンジメントを作ります。 竹の器にオアシスをセットし、プリザーブドローズやプリザーブドアジサイなど挿して作成していきます 縦長のアレンジメントになります。 幅8x 奥行8 x 高さ25 cm 器やリボンは和風ですが、洋風なリボンや雰囲気も醸し出した華やか春のアレンジメントです。 少人数でゆっくり丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 お一人様のご参加も大歓迎です! プリザーブドローズやアジサイ、リボンのカラーなどお好きなものを選ぶことができます。 *講師について* 結婚式場やお花屋さんでブライダルフラワーやブーケ、アレンジメントに携わった後、教室運営や全国から花のオーダーを受け付けています。
カルトナージュが初めての方向けのトライアルレッスンで グラスケース(眼鏡入れ)を作ってみませんか? お気軽にご参加いただけるように必要な材料や基本道具はご用意しております。 場所は名古屋駅から歩いて5-6分の場所にあるスペースで 1レッスン最大8名のお教室開催しております (レギュラーレッスンにご参加の生徒さんと一緒のお教室となります) レッスンはボンドの塗り方や生地の貼り方など カルトナージュの基本からスタートいたします。
空間を活かした2種類の デザインから選んで頂き、キラキラ輝くようなハーバリウムを作ります❁ 写真は今まで体験された生徒様の作品です✨ みなさん、初めてのハーバリウム体験でしたがとても綺麗に出来上がりました❁ 道具の使い方のコツやお花の入れ方のコツ等、初めてハーバリウムを作る方にも丁寧にご説明します✨ 今まで、小さなお子様からシニアの方までたくさんの方が体験されているデザインなので幅広く楽しんでいただけると思います✨ お花の色もたくさん揃ってますので好きなアイドルやアニメキャラの推しカラーで作るのも楽しいですよ✨ ラッピングもサービスでできますので作ったハーバリウムを大切な人への贈り物にしても喜ばれます✨ 私たちのワークショップを通じてハーバリウムを好きになってもらえたら嬉しいです✨
ハーバリウム1本とキャップ1個を作ります✨ キャップは2液性レジンを使い、お花やビーズなどを入れてハーバリウムに合わせたデザインができます✨ ハーバリウムのキャップが可愛かったらもっといいのに!と思ったことのある方はぜひ1度体験してみてください(*^^*) 固まるまでに時間がかかるので完成品は後日お渡しか発送となります その他ご要望などあればお気軽にお問い合わせください✨
【バレンタイン♡フラワーボックス】 箱にお花をギューッと詰め込んだフラワーアレンジボックスブーケ2 濃いめのピンク色のお花で大人っぽく チョコレートを一緒にアレンジしてもオシャレ フタを開けたときのパートナーさんの驚くお顔を想像しながら 楽しく作ってみませんか? 今年は男性からプレゼントしてサプライズを演出もステキです! そして そろそろプロポーズ…と考えている方 お花と一緒に指輪を忍ばせてバレンタインプロポーズ♡はいかがでしょう? もちろん!プレゼントのためでなくご自宅に飾るのも お花で季節を演出したり 最近落ち込んでるな…という方もお花を飾るとお部屋の空気が変わって 気分も上がりますよ♪ お問い合わせ、お申込みお待ちしています♪
【日常にトキメキを♪フラワーアレンジメント教室】 お花のある日常を始めてみませんか? 「置き場所ないし…」「お花が似合う家じゃないし…」 自分が作ったお花の置き場所?1番良い場所思いつきませんでしたか? お花が似合わない?似合うお花を作るお手伝い致します♪ 初心者さんも大丈夫!少人数で楽しく丁寧にお伝えします♪ 今月は、フタ付きのカゴに白とグリーンの爽やかなアレンジメント。 カゴからあふれるお花のように2020年幸せあふれる年になるよう願いを込めて♪
「今」しかないお子さまの成長を、手形・足形で残しませんか꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。 ご家族みなさんでのペタペタも大歓迎です。 小さな手形、足形を大切に残していきましょう。 お手伝いをさせていただきます。 可愛い今だけの贈り物としておじいさま、おばあさまへのプレゼントにも喜ばれます。
当お教室では、ひとつひとつ丁寧に説明をしていくので、たった1回で基礎が身につくアクセサリーレッスンです。 アクセサリー作りが初めての方でも、はじめて作ったとは思えない凝ったデザインがポイントです。数種類のデザインの中から選んでいただき、パーツもそれぞれ好みに合わせて選んでいただけます。 当お教室の体験レッスンではキャンドル作り(サシェ)も体験していただけます。 種類豊富なドライフラワーの中から素材を決めサシェ作りを始めます。 自分好みのアロマも入れていただけるため、オンリーワンのサシェがお作りいただけます。
キラキラハーバリウム♡♡ キラキラパーツ 50種類以上あるお好きな お花やリボンでアレンジします。 講師による流れとハーバリウムの説明 1.好きなお花やリボンを選びます。 2.配置を決めてボトルに詰めます。 3.専用のオイルを流し込みます。 気泡が収まるのを待ってキャップをしっかり閉めます。 4.お茶 菓子でティータイムや スポット場所で写真撮り。
WORKSHOP p.n.443では ベトナム製のPPバンドを使用して 貴方だけのオリジナルかごバッグを作って頂けます。 初めての方でも大丈夫! みなさん、完成させていただけます。
ミンクファーとナチュラルなウッドを合わせて暖かみもあり、ゴールドリングがエレガントな雰囲気も演出してくれる大人可愛いピアスを作ります。(約5㎝金具除く) ミンクファーのカラーとリングの形はお選び頂けます。(先着順になります) 初心者さま向けレッスンですので、お気軽にご参加ください。 こちらは、個数限定7名様で締め切ります。
毎年大人気のしめ縄ワークショップ。 今年も開催することとなりました! しめ縄に様々なフラワーをアレンジして あなただけのオリジナルしめ縄を 作ってみませんか?
今年もいくつになってもワクワクする クリスマスの季節がやってきます。クリスマスの雰囲気を盛り上げるよう 今年は キャンドルのワックスで LEDキャンドルを作りませんか?… 色々な種類の木の実を パズルのように組み合わせて こんな素敵なクリスマスツリーが完成!ライトは白色と暖色があります。 画像3枚めのようにクリスマスの素敵なオブジェになります。サイズは縦15cm×横11cm
このワークショップではシリコンビーズでママ用のネックレスを作ります。赤ちゃんを抱っこしていると金属のネックレスは抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、BPAフリー・食品衛生法をクリアしたシリコンのネックレスなら赤ちゃんが舐めても触っても安心です。 ママのオシャレの幅が広がります。tiny teethの技術を用いて安全にお作りします。強く引っ張ると接続部が外れるので壊れにくいです。 ひもにビーズを通していくだけなので、初めての方も安心してご参加いただけます。
8月に行われた花の日のイベントでも人気だった愛知商業高校ユネスコクラブとのコラボ企画 「伝統工芸で結ぶ スワッグづくり」第2弾! テーマは「名古屋友禅×花×ブライダル」 愛知の伝統工芸「名古屋友禅」をリボンに、秋色のフレッシュスワッグを作るレッスンです♪ 結婚式気分を味わいながら、秋の花材を使ってスワッグを作成します♡ お花に包まれた幸せな空間で、名古屋友禅との新しいステキを発見しませんか?
オシャレなcafeで美味しいコーヒーを飲みながら、一緒に刺しゅうしてみませんか? こちらの講座ではちょこっとオーガンジー刺しゅうをやってみたい方向けの講座になります♪ 予め巻きかがられたフープの中を刺しゅうで刺し埋めて生きます。 初心者の方大歓迎! 使用する基本のステッチを練習して本番に入りますので、初めての方も安心ですb 困った、がすぐに解決できる少人数制なので、ご自分のペースでのんびりと刺しゅうが楽しめますよ.+* ・一人じゃ分からない ・興味あるんだけどなー ・本や動画じゃ見えない部分がしりたいのーっ そんな方はぜひお越しくださいね! 針も糸もご用意いたします。手ぶらでゆるっとご参加下さい♪ cafeで刺しゅうするのが私のひそやかな夢でした! ちょっと優雅な至福の時間、ご一緒に楽しめたら嬉しいです.+* ご参加お待ちしていますv
このワークショップではシリコンビーズでママ用のネックレスを作ります。赤ちゃんを抱っこしていると金属のネックレスは抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、BPAフリー・食品衛生法をクリアしたシリコンのネックレスなら赤ちゃんが舐めても触っても安心です。 ママのオシャレの幅が広がります。tiny teethの技術を用いて安全にお作りします。強く引っ張ると接続部が外れるので壊れにくいです。 ひもにビーズを通していくだけなので、初めての方も安心してご参加いただけます。
このワークショップでは、専用のケースで、ハーバリウムティッシュケースを作ります。 世界にひとつだけの特別なティッシュケース✨ とても必要なのに、いつもは地味なティッシュケース。 ぜひお気に入りの一点を一緒に製作いたしましょつ♡ お部屋や事務所も華やかになること間違いありません!
人気の衰えを知らないハーバリウム✨ 3歳くらいのお子さまから、大人までお花好きな方もプレゼントをお考えの方も引出物に選ばれる方も多いハーバリウム✨ 手作りのインテリアハーバリウムで、お部屋を飾りませんか。 お水やりなどの手間がかからないので、お忙しい方もお世話が簡単です。 ウェディングなどでの大量製作も可能です。 あなたらしい世界でたった一つのハーバリウムを是非ご体験ください❁︎
このワークショップでは、人気のハーバリウムディスペンサーの体験ができます❁︎ 小さいお子さまから大人まで大人気の「泡で出るタイプのディスペンサー」を作ります。 お気に入りのお花をディスペンサーに封じ込めてステキな一品を洗面台に飾りませんか✨ 青、赤、グレーのお好きなディスペンサーをお選びいただき、お好みのお花を今話題の固まるオイルで封じ込めます。 お友だちと一緒のご参加、ご家族、親子でのご参加もお子さま連れの方も大歓迎です。 お気軽にご参加ください。 (小学生未満のお子さまお一人でのご参加はご遠慮ください)
クリスタルビジューや天然石を使用し、体験作品でもキラキラした輝きが綺麗で完成度がジュエリーです♡ ただ作ってみたというものではなく、毎日つけてどこかに出掛けたくなる!そんなハンドメイドのアクセサリーを作っていただけます。
かわいいなティーカップの中にロウを注いだ、ティーカップキャンドル。 食器棚の奥に眠っているティーカップをキャンドルとしてお部屋のインテリアにしてみてはいかがですか? テーブルやドレッサー、窓際にかざるのもお勧めです。 カラフルなロウを選べばポップな印象にもなり、お部屋をおしゃれに彩ります。 ロウの色合いを工夫して、ココア、ミルクティー、グリーンティーみたいなキャンドルにもできますよ。
季節のフルーツを一緒に入れて、本物みたいなフレッシュフルーツのモヒートジェルキャンドル。モヒートの元となるカクテル「ドラケ(draque)」をモチーフにしています。アロマの香り付きです。 ジェルワックスを使っているので、よりキラキラとした透明感を表現できます。 カクテルが好きなお友達にプレゼントするのもおすすめです!
季節の草花やアロマの香りを2層のキャンドルに閉じ込めて、ボタニカルジェルキャンドルを作ります。ジェルワックスを使っているのでキラキラとした透明感を表現できます。 お部屋をおしゃれに飾るインテリアとしても、プレゼントとしてもおすすめです。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません!
良い香りがして綺麗なドライフラワーをふんだんに詰め込んで、 玄関・リビング・トイレ・ 洗面所など日常の隙間をボタニカルグラスで鮮やかに彩りませんか? 大切な方への思いをつめこんでプレゼントにするのにもぴったりです。
アメリカで有名なドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪をモチーフにした手作りの装飾品です。 ベッドの上に飾ることで、眠っている子供を悪夢から守ってくれる魔除けとして使われています。 ドリームキャッチャーは夢を変える力を持つと信じられていて、 「悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去り、良い夢だけが網目から羽を伝わって降りてきて眠っている人のもとに入る」 「良い夢は網目の中央にある穴を通って眠っている人に運ばれてくるが、悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去る」とも言われています。 元来の信仰では、悪い夢は網の穴を抜けて少しも残らない、とされており、 ベッドの上や家の中に飾ることで、夢をふるいにかけるフィルターとしての役割をするとオジブワ族に信じられてきました。 魔よけのお守りとしてもおしゃれなインテリアとしても素敵なオリジナルのラブドリームキャッチャーが作れます。
まるで本物のシャンパンみたいにキラキラと弾ける泡をアロマ香るジェルキャンドルで表現。 お好きな色を組み合わせることでオリジナルカクテルのようなシャンパンキャンドルも作れます。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 ジェルワックスを使用することにより、よりキラキラ透明感のある仕上がりになっています。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
ブライダルや、夏の温かさを思いだだすアロマキャンドルをつくりませんか。海を身近に感じられる貝殻を作ったシェルキャンドル。お気に入りのシェルをお持ち頂いても大丈夫です。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 ブルー、グリーン、イエローなどの鮮やかな色を使ったグラデーションキャンドルに、シェルを封じ込めましょう インテリアにも、プレゼントにも最適です。親子で楽しみながら、なんて楽しみ方もあります。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
好きなカラーを組み合わせて、透明感のあるキャンドルを作りましょう。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 カップルでの参加もおすすめ。作ったキャンドルの交換も人気です。 光を放つ宝石のようにカラージェルを使って、オリジナルの宝石箱を手に入れましょう。 1回のワークショップで2つ製作します。一つはお友達におすそ分けするのもお勧めです。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。
季節に応じたドライフラワーを使います。 アンティーク加工されたグラスにグラデーションキャンドルが遊び心を演出します。 ご要望に応じて色や香りはお選び頂けます。世界に一つだけのオリジナルキャンドル作りを楽しんで下さい。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 他のキャンドルと並べてインテリアに彩りを添えませんか。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 *ビンの種類は輸入品のためイメージとは異なることがございます。
「tin」とは、スズを薄い鉄板にメッキ加工した素材で、「ブリキ」のことです。容器お持ち込み頂いても大丈夫です。(サイズにより料金は変動いたします) TIN缶のポップなデザインを活かしてもよし、加工してアンティーク風にするもよし! インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。
好きな色でかんたんに本格的なグラデーションキャンドルが作れます。 お好きな色を組み合わせることで世界で一つだけのオリジナルキャンドルになります。 プロの講師が指導しますので、初めての方も心配いりません。 インテリアにも、プレゼントにも最適です。 ワークショップ限定の商品ですので、お店では売っていない特別なキャンドルになります。 ワークショップは毎日開催してるのでご都合に合わせて体験できます。アロマはオプションとなります。 キャンドルの力強くも暖かな灯りを楽しみましょう。 炎の揺らめきはストレス解消や集中力アップ、ヒーリング効果があります。 グラデーションキャンドルはキャンドル作りの基本です。初めてキャンドル作りをする方はまずはグラデーションキャンドルから初めてみてください。 受講料は3,000円で、アロマ付をご希望の場合は3,500円です。 受講料には材料費と1DRINKが含まれます。 キャンドルサイズはW7xH10 (cm)です。