お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

【型紙あり】シンプルなポシェット&共布で作る肩紐の作り方

コノトガク

ちょっとしたお出かけや買い物に便利なポシェット。

斜め掛けにすれば、両手が空いて楽ちんですよね。また、肩紐を短めに調節すれば、ミニバックとしても使えます。

今回は、普段使いにおすすめなカジュアルなデザインのポシェットの作り方をご紹介します。本体と同じ布を使って、肩紐も作ってみましょう!

お出かけや散歩に大活躍なポシェット

ポシェットとは、長めのストラップが付いた斜め掛けができる小さなバッグのこと。財布やスマートフォン、手帳、リップクリームなど必要最低限の荷物を入れておけます。旅行先など荷物が多いときのサブバッグとしてもおすすめです。

シンプルで使い勝手のよいポシェット

今回使用するヒッコリー生地は丈夫なので、かばんなどを作るのに適しています。さらに、留め具にはマグネットホックを使用して、スムーズに開け閉めできるようにしました。

お子さま用のポシェットを作る場合は、身長に合わせて肩紐を短くして、ポシェットの大きさもひと回り小さくして作るとよいでしょう。

■できあがりサイズ

縦16cm×横22cm×マチ8cm

■所要時間

40分ほど

材料と道具

今回は薄いヒッコリー生地を選びました。薄手のデニムくらいの厚みがあるので、1枚でもしっかりと形が出ます。オックスのような中肉の生地もおすすめです。裏布は薄手~中肉の、シーチングやローンを選ぶと縫いやすいでしょう。

材料

<表布>

  •  バッグ本体1枚 縦42cm×横32cm
  •  フラップ2枚 縦17cm×横24cm
  •  タブ2枚 縦10cm×横10cm
  •  肩ひもロング1枚 縦10cm×横110cm
  •  肩ひもショート1枚 縦10cm×横40cm

<裏布>

  • バッグ本体1枚 縦42cm×横32cm

<そのほか>

  • 接着芯(厚手) 0.4m
  • 糸 60番 ※普通地用(今回は赤を使用)
  • マグネットホック20mm巾×1組(縫い付けタイプ)
  • 送りカン25mm×1個
  • 四角カン25mm×2個

道具

  • 布切りバサミ
  • 糸切りバサミ
  • チャコペン
  • まち針
  • 定規
  • 目打ち
  • ミシン
  • ミシン針11番(普通地用)

ポシェットの型紙(フタ部分)

ポシェットの型紙(フタ部分)が必要な方は、以下からダウンロードできます。また、お持ちの財布やスマートフォンに合わせて基本の型紙から大きめに幅を取ったり、小さなお子さまに合わせて小さめの幅にしたりと調節してくださいね。

型紙のダウンロードはこちら

ポシェットの作り方

今回ご紹介するのは、丸いフラップがかわいいポシェットです。レシピでは肩ひもを共布で作っていますが、市販のアクリルテープなどを活用してもよいでしょう。

作り方

  1. バッグ本体(表布)、フラップ2枚と同じ大きさにカットした、厚手の接着芯をアイロンで貼ります。
  2. 表布の本体を縫います。縦42cmを中表に半分に折り、脇を待ち針でとめます。
  3. まち針でとめた左右の脇を、それぞれ幅1cmで縫います。
  4. マチ用の印をつけます。底から4cm、脇の縫い線から4cmに、四角く印を付けます。左右、裏側も全部で4か所に印をつけます。
  5. 画像のように印の角と、底の角を合わせて、斜めにたたみます。

    左右ともに折ってまち針でとめてから、印線を縫います。

  6. マチの外側に縫い代1cm残してカットします。
  7. 表に返して、本体の表布が縫えました。
  8. 裏布を中表にして、縦を半分に折り、脇を待ち針でとめます。下のフタ部分を裏側へ折って縫います。※表布と同様の工程です。

    表に返して本体の裏布の出来上がりです。

  9. フラップの型紙を線の通りにカットします。
    必要なサイズの型紙を自宅やコンビニなどで印刷してご準備ください。印刷したら5cmのラインを測って、大きさを確かめましょう。5cmにならない場合は、拡大・縮小して印刷します。

    型紙のダウンロードはこちら

  10. フラップ用の布2枚を中表に合わせ待ち針でとめ、上端から1cmに線を引きます。
  11. 先ほど書いた上端から1cmの線に、フラップの型紙の上端を合わせ、布の中心にくるようにのせます。
  12. 型紙の端周りを縫います。上端は返し口としてあけておきます。
  13. 縫い端に7mm位の縫い代を残して、カットします。
  14.  表に返して、上端の返し口を除いて端から2〜3mmでステッチ(黒線)をかけます。
  15. フラップを本体に仮止めしましょう。
    本体の中心とフラップの中心を合わせ、本体の外側に待ち針でとめます。

  16. 本体をひっくり返して、表面が内側になるようにします。
  17. 手順15の状態にした本体の中に、裏布を外表にして入れます。
    脇、中心をあわせたら入れ口を待ち針でとめましょう。
    フラップのついていない方に、返し口として中心を
    7cmほど開けておき、それ以外を1cm幅でぐるりと縫います。

  18. 返し口から表に返します。
  19. 返し口を内側に1cm折り待ち針でとめたら、2〜3mm幅で返し口にステッチをかけます。
  20. タブを縫います。横(10cm)を外表で半分(5cm)に折り、アイロンをかけます。
  21. 一度開いて、折った線に生地の両端を合わせて折ります。
  22. さらに手順19で作った折り目で折ると、縦10cm×横2.5cm巾のタブになります。
    生地を合わせた方を端から2~3mmでステッチをかけます。
  23. もう1枚のタブ用布も同様にして、2本のタブを作ります。
  24. 次に肩紐を作っていきましょう。
    肩ひもロングと肩ひもショートを中表に合わせて、まち針でとめ、端から1cm幅に縫います。

  25. 肩紐の幅10cmを半分に折って、5cmにしてアイロンをかけます。
  26. 一度開いて、折った線に生地の端を合わせて折ります。
  27. さらに半分に折って2.5cm幅にして、「わ」になっていない合わせ目を2~3mm幅でステッチをかけます。
  28. 肩ひもの片端を送りカンに通して図のように3つ折りして、待ち針でとめてから、端から5mmにステッチ(黒線部分)をかけます。

    送りカンがつきました。

  29. 送りカンをつけた反対側の端から四角カンを1つ通して(①)、共紐を送りカンに戻るように通します。
    送りカンに通した端にもう一つの四角カンを通し(②)、送りカンの端と同じようにして3つ折りして端から5mm・1cmで折って、5mm幅でステッチをします。


    肩ひもに送りカンと四角カンがつきました。

  30. それぞれの四角カンにタブをつけます。
    タブを四角カンに通したら、上部を3.5cm折って下部を1.5cm折ります。

  31. タブをバッグに縫い付けていきましょう。
    バッグの脇の中心、入れ口上から5cm下がった位置にタブを仮止めします。

  32. 上から1.5cmのところと、下から2cmのところにステッチをかけます。
    力がかかる部分なので、しっかりと返し縫いしておきましょう。反対側も同様に縫います。
  33. マグネットホックをつけていきます。画像のようにフラップの中心上から3cmのところと、本体の入れ口中央から8cmのところに、それぞれ印をつけます。
  34. マグネットホックを仮止めします。
    布用両面テープを使うと、待ち針が打てない場所でもとめられて便利です。

  35. マグネットホックを縫い付けたら、完成です!

小さなバッグの手作りレシピはほかにも

バッグを手作りしたいという方に向けて、そのほかのレシピもご用意しています。ファスナータイプのサコッシュや、かさばる小物も入る巾着バッグなど、用途に合わせて手作りしてみてくださいね。

ファスナー付きで便利なサコッシュ

サコッシュとは、斜め掛けできる小さなバッグです。サコッシュにはポシェットのようなマチがなく、直線縫いだけでできるので、初心者さんでもチャレンジしやすいアイテムです。

また、ファスナー付きポケットには、小銭入れやリップクリーム、携帯用除菌シートなど細々したモノを入れるのがおすすめ。ストラップが細く、全体的にスタイリッシュなデザインなのも魅力です。

作り方を見る

大人っぽく持てる巾着バッグ

巾着バッグは、長財布やメガネケースなど、ポシェットやサコッシュではかさばってしまう大きめな物を入れるのに大活躍します。ころんとした丸いシルエットがかわいらしく、ブローチなどを付けるのもステキです。インナーポケット付きなのも嬉しいポイントです。

作り方を見る

カジュアルな服装に合わせやすい◎

シンプルなポシェットは、カジュアルな服装に合わせやすく、サブバッグとしても便利です。開けたときに見える裏生地にもこだわると、より思い入れのある作品に仕上がります。

お手持ちの服装などに合わせて、布の色柄を選んでみてくださいね。

このレシピのデザイナー

コノトガク
コノトガク
服飾学校卒業後、パタンナー、アパレルデザイナー、ミシン講師を勤めたあと、『モノ作りの人』となる。大好きなミシンを踏みながら毎日がうるおう布コモノを製作中。instagram:@konotogaku

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」3期生受付中♪

3期生4月Boxは、ハンドメイドの中でも大人気の刺繍を扱ったBoxです!

刺繍をしたことがない方も基本のステッチから練習ができ、そのステッチをマスターしながら4つのアイテムが作れる盛りだくさんの内容を詰めました。

まさにずっと憧れていた刺繍の扉を開けるようなキットをお届けします!

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みはお申し込みは【4月30日(火)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Craftie Style編集部
Craftie Style編集部
アート・クラフト・ものづくりを通して、日々の暮らしの楽しさ、彩り、新たなコミュニティを生み出すこと。そのきっかけを作るためのコンテンツをお届けします。