お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

ナスの皮で草木染めをしよう!

maro

白い布に、食べ物やジュースなどをこぼしてシミを作ってしまった経験、きっと誰もが一度はあるのではないでしょうか。または、ぶどうやみかんなどの果物を食べる時、皮をむいた指や爪に色が移ってしまうこともありますよね。

今回は、そんな自然の持つ「色」を使って染めものをする実験をしてみましょう!果物や野菜など身近なものを使って簡単に行えるので、小学生のお子さまの自由研究にもおすすめです。

≫自由研究のヒント記事一覧を見る≪

野菜や果物、花などを使って布を染める『草木染め』

草木染めは、野菜や果物、花などといった自然の植物が持つ色を使って行う染めものを指します。

普段から食用となっている野菜や果実、その皮などを利用するので体や肌にも優しく、可食部以外も有効利用できるためエコでもあります。

自分で布を染める機会なんて普段はなかなかないかもしれませんが、今回は夏休みの時期に手に入りやすい夏野菜を使って、草木染めに挑戦してみましょう。

お家でできる、ナスの皮を使った草木染めのやり方

今回は、ナスの皮を使った染め方をご紹介します。野菜を使った染色方法は他にも玉ねぎの皮など色々ありますが、ナスは少量でも比較的色が染まりやすいのでおすすめです。

みかんの皮を使った草木染めの方法を知りたい方はこちら

maro

材料

  • ナスの皮(4個分)
  • ミョウバン(ハンカチほどの大きさの布を1枚染める場合、大さじ1)
  • 豆乳(染まりやすくなります。)
    ※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。

道具

  • (白いふきんやハンカチなど。化繊は染まりにくいです)
    ※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。

やり方

  1. 染める布の汚れを取ります。鍋に入れた水を沸騰させてそこに布を入れます。30分~1時間ほど煮て、鍋から取り出し水洗いをします。

    maro

  2. ナスの皮を煮ていきましょう。沸騰させないように弱い火でじっくり煮ます。(約30分)

    maro

  3. 2の煮汁に布を入れます。均等に染まるように、箸などで動かしながら10〜15分ほど煮ます。

    maro

  4. 鍋から布を取り出して水で洗います。
  5. 大さじ1のミョウバンを、1カップ(200ml)の熱湯に溶かして媒染液というものを作ります。そこに布を入れて30分ほど放置します。

    maro

  6. 媒染液を捨てて、水で布を洗います。
  7. 布を絞って干し、乾いたら完成です。

    maro

工程の5で行った「媒染」というのは、染色するときに染料を繊維に定着させることです。天然染色の多くはこの媒染の工程を必要とし、その方法には色々あるようですが、ミョウバンを使う方法は手軽なのでおすすめです。

染めやすくするコツ

ウールなどを使用した布は比較的染まりやすく、綿や麻などの素材は染まりにくいとも言われています。染まりが悪いときは、1の工程で布の汚れを取ってから、豆乳に浸して、水では洗わずにそのまま乾かしてから染めてみてください。染料はタンパク質と結びつきやすいため、色が入りやすくなるそうです。

今回の実験でも、最初は思うように色が出ませんでした。

maro

写真の一番下が染める前の布です。左上は先ほど説明した方法で染めたもの、右上が豆乳を使って処理した布です。やはり、染まり方に差が出ていますね。

染まりやすい布とそうでない布にはどんな違いがあるかを調べてみると面白いかもしれません。

コーヒー、紅茶、ベニバナなど、いろいろな材料で染色してみよう

野菜以外にも、コーヒーや紅茶を使っても染色することができます。コーヒー染めをする場合は、インスタントコーヒーを使うと簡単にできます。1リットルのお湯に対して、大さじ3~4杯ほどのインスタントコーヒーで染めてみましょう。もっと濃くしたい場合は、お湯の分量を少なめにするなどの工夫をしてみてください。

夏休みの自由研究のヒント

自由研究を深みのあるものにするために、いろいろな条件で染まり具合や仕上がりがどのように変化するのか調べてみましょう。

例えば、同じ色の野菜や花でも、よく色が染まるものと染まらないものがあるかもしれません。それはどんな野菜で、なぜ違いがあるのでしょうか?

家庭用洗剤で洗濯した時、色が変わるものがあるかもしれません。どんな色に変色し、また、なぜ変化が起こるのでしょうか?変色を防ぐためには、どうしたらいいでしょう?

日光にしばらく当ててみると、色が変化するものはあるでしょうか?同じ条件で2枚の布を染めて、そのうち1枚を数日間日光にあてて観察してみましょう。

草木染め体験を楽しみながら、色々な条件で実験をした観察結果をまとめれば、きっと充実した自由研究になると思います。

≫自由研究のヒント記事一覧を見る≪

キットで工作やものづくりを楽しむのもおすすめ

「おうちでの工作やものづくりにチャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がない・・・」という方は、まず必要な材料が入っているキットから始めてみませんか?Craftieのハンドメイドキットサービス「Craftie Home」では、手軽にお子さんと工作に取り組めるオリジナルキットをご用意しています。

春到来!作って遊べるイースターパーティーキット

暖かい春の訪れをおうちで楽しめる「春到来!作って遊べるイースターパーティーキット」は、Craftie×フライング タイガー コペンハーゲンのスペシャルコラボレーションで生まれた数量限定の特別な一品。1つのキットでなんと8つの工作が楽しめるレシピつきのアイテムと、オンラインワークショップの招待状がセットになっています。一緒に楽しく作った後は飾るもよし、身につけて「なりきりごっこ」するもよし。ぜひ、おうちで工作を楽しんでくださいね。

イースターパーティーキットを見る

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生12月Boxは、松と稲穂のお正月飾り&水引で彩る箸袋とぽち袋Boxが登場します!

2024年最後の月は、2025年への準備が始まる月。丁寧な「事始め」が健やかな一年につながっていきます。

この月にCraftie Homeがお届けするのは、紅白水引のお正月飾り。鮮やかな赤と清らかな白の水引で、新しい一年を晴やかな気持ちで迎えましょう!

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【12月25日(水)10:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

maro
maro
都内の美術大学に通う学生。趣味は散歩。最近ものづくりのワクワクに改めて気付きました!