そろそろ夏休み。お子さんの自由研究に頭を悩ます親御さんも多いのでは?
今回は、かんたんに作れてお部屋もきれいに、そして調べ学習にもぴったりのミニほうきを作ります。
工作と調査の合わせ技で楽しく自由研究に取り組みましょう!
夏休みは、手作りのミニほうきで掃除を学ぼう!
掃除道具にはいろんな種類があります。その中でも今回はシンプルで使い勝手が良い「ミニほうき」を作ります。特別な道具は必要なし。身近なもので作れて、比較的手順も少ないので低学年のお子さまにもおすすめの工作です。
掃除におけるミニほうきの利点はたくさんあります。
・細かいところや隙間にぴったり入る。
・パソコンなどの電子機器についたホコリ取りにも使える。
・いつでも気軽にササっと掃除ができる。
などなど。
工作でほうきを作り終えたら、実際に掃除をしながら、どの場所用にどんな形のほうきが適しているかを考えてみると、中高学年のお子さまでも楽しめる自由研究になりますよ。
お掃除に活躍する「アクリル毛糸」を使います
今回の基本の作り方ではアクリル毛糸を使用します。
アクリル毛糸は他の素材よりふんわりとしていて軽く、毛糸の表面は少しざらっとしています。とても細かい繊維でできているため、通気性がよく、ホコリを絡め取ってくれるのです。
水で濡らしても使えて、洗剤がなくても汚れが落ちやすいので地球に優しい毛糸です。
※アクリル毛糸として販売されている毛糸の中には他の素材が混ざっているものもあります。アクリル100%の毛糸を選ぶようにしましょう。
アクリル毛糸のミニほうきの作り方
材料
- アクリル毛糸(並太)
- 厚紙(約20cm四方)
道具
- ハサミ
- 輪ゴム
- 割り箸(または同じくらいの固さの棒)
- マスキングテープ
作り方
- 割り箸の上半分にマスキングテープを巻きます。この部分はほうきの持ち手になるので、お気に入りのマスキングテープでデコレーションしましょう!
- 厚紙を用意します。今回は20cm角のサイズを用意しました。
- 厚紙にアクリル毛糸を巻いていきます。厚紙に毛糸を50回ぐるぐる巻きます。
- 毛糸がバラバラにならないように厚紙をそっと外して、両端をハサミでカットします。
- 割り箸の先が毛糸の間に隠れるように挿します。毛糸の中心位置あたりで割り箸と毛糸を一緒にまとめ、輪ゴムでくくります。
- マスキングテープを貼った持ち手を持って、毛糸を全部下におろせば、ミニほうきの完成です! 毛糸の長さがバラバラで気になる場合は、ハサミでカットして整えてください。
工作のヒント①掃除する場所によって、形を変えてみよう!
基本のほうきの作り方をアレンジして、掃除する場所に合ったほうきを作ると掃除の楽しさが広がります。
先ほどのレシピのサイズであれば、デスクの上や本棚、ディスプレイ棚など、細かい場所の掃除に適しています。
より広い場所を掃除する場合は、厚紙をもっと大きなサイズにすると大きめのほうきに仕上がるので使いやすくなります。
また、大きなボリュームが出るように、このような丸いフォルムのふんわりしたほうきにするのも一つです。
作り方は、毛糸を厚紙に巻くところまでは基本と一緒です。変えるポイントは、毛糸を巻いた後、毛先をカットしないままで割り箸にくくりつけること。するとふんわりしたほうきになります。
その他、毛糸を巻く回数を増やすことでボリュームを出してもOKです。たくさん巻いて長さも長くすれば、もっと広い範囲を掃除できるほうきが作れます。
巻く回数を少なくして短くすれば、もっと細かいところを掃除できるホウキに。場所によって、ぴったりなサイズのものを作ってみてください。
工作のヒント②キャラクターに変身! デコレーションしよう!
お部屋に飾ってかわいいデコレーションを施すと、工作の楽しみがより感じられますよ。基本のミニほうきをキャラクターにデコレーションするアイデアです。
材料
- フェルト
- 手芸用ボンド
- リボン
- 麻ひも
作り方
- フェルトをカットして、キャラクターの「目」を作ります。丸や四角などを組み合わせてボンドで貼り付けてもいいですね。
- 作った目を、ボンドで貼り付けます。掃除の邪魔にならないよう、持ち手に近い部分につけましょう。
- こうしてひもやリボンを結んでみてもおもしろいですよ。
- フェルトを切り取って、帽子のように貼り付けても。
- かわいい2体のキャラクターほうきができ上がりました!
- 最後に、持ち手部分に麻ひもでループをつけておくと、壁にかけておくことができます。ひもを20cm程度カットし、割り箸の上の方で固結びをします。
- 数回か巻いて結べば、完成です!(さらに、結び目をボンドで固めればしっかり固定されます。)
今回はすべてボンドで貼り付けましたが、水回りで使用する場合は、水に強いボンドを使うことをおすすめします。
工作のヒント③毛糸以外の材料でアレンジしてみよう!
今回はアクリル毛糸を使いましたが、着られなくなった服や、使い古したタオルなどがおうちに余っていたら、再利用することでエコなお掃除道具に生まれ変わるかもしれません。綿素材や麻素材、ビニール袋など身近な素材で作ってみても。
色々な素材で楽しく作ったほうきで、どんなお掃除にはどんな素材が適しているのか実験してみると、お部屋もきれいになって一石二鳥ですね!ぜひ、遊び心と探究心で自由研究を楽しんでください。
最初はキットで工作を楽しむのもおすすめ
「おうちでの工作にチャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がない・・・」という方は、まず必要な材料が入っているキットから始めてみませんか?Craftieのハンドメイドキットサービス「Craftie Home」では、手軽にお子さんと工作に取り組めるオリジナルキットをご用意しています。
暖かい春の訪れをおうちで楽しめる「春到来!作って遊べるイースターパーティーキット」は、Craftie×フライング タイガー コペンハーゲンのスペシャルコラボレーションで生まれた数量限定の特別な一品。1つのキットでなんと8つの工作が楽しめるレシピつきのアイテムと、オンラインワークショップの招待状がセットになっています。一緒に楽しく作った後は飾るもよし、身につけて「なりきりごっこ」するもよし。ぜひ、おうちで工作を楽しんでくださいね。
夏休みの自由研究のワークショップに参加してみませんか?
一人で作るのは難しい……! みんなで自由研究を楽しみたい! と感じた方は、夏の自由研究ワークショップに参加してみませんか。専門家の先生に教えてもらいながらクラフト体験ができるワークショップがこの夏もたくさん開催されます。初心者の方、気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。