お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

花を好きな色に染めてみよう!

maro

『レインボーローズ』という、その名の通り虹色のバラの花を知っていますか?花言葉は「奇跡」。まさに花言葉の通り奇跡のようにカラフルで美しいのですが、このお花はもともと虹色に咲くようにできているわけではありません。白いバラをカラフルに染色してあるのです。

では、一体どういう仕組みでお花が染まるのでしょうか?この自由研究を通して楽しく学びましょう!

小学校低学年のお子さまにも簡単にチャレンジして頂けますので、是非、保護者の方は解説をしてあげながら一緒に取り組んでみてくださいね。また、高学年のお子さま向けにも様々な実験のヒントを紹介していますので、是非工夫をこらして挑戦してみてください。

≫自由研究のヒント記事一覧を見る≪

白い花をカラフルに染めてみよう

染色された花

maro

レインボーローズの場合は、特殊な液体を白いバラが吸い上げて内部から着色されるものですが、今回はご家庭にある食紅などの食用色素を使って、簡単に白い花に色をつけてみましょう。

うまく染色することができたら、ご自宅で花瓶に飾ってもいいですし、花束にしてプレゼントするのも素敵ですし、ドライフラワーにしてどんな風に色が変わっていくか観察してもおもしろいかもしれませんね。

≫バラを使ったアレンジメントの作り方≪

≫ドライフラワーの作り方≪

花の色付けのやり方

それでは、真っ白な花を、好きな色に染めてみましょう!ここではバラを使用していますが、カーネーションなどでも代用可能です。

材料

  • 白い花(バラやカーネーション。出来るだけ新鮮なもの)
  • 食用色素(赤、青、緑)
  • 空き瓶や花瓶

白いお花と食用色素、赤・黄・緑

maro

材料を買いに行く時間がない、近くのお店で売っていない、という方はネットで探してみませんか?色もたくさんあるので、お子さまと楽しく選んでくださいね。

キットを探す

実験の方法 

  1. 染めたい色の食用色素を用意して、水に溶かします。
    赤、黄、緑の食紅を入れた水

    maro

  2. 用意した花を色水につけます。
    色水に白い花をつける様子

    maro

  3. しばらく色水につけて様子を見ます。
  4. 3~4時間経つと、花びらが染まってきます。
    色水につけたお花が染まってくる様子

    maro

  5. 花びらがしっかり染まったら、色水から出して、茎の先端についている色水を洗い流します。
  6. 再び水を張った花瓶に戻して、完成です。
    ピンク、イエロー、グリーンに染まったお花

    maro

自由研究の観察のポイント

花を色水につけている間、どのような変化があるのか一定の時間置きに観察してみましょう。写真を撮ったり、どの場所がどんな風に染まっている、といった様子をメモして後からまとめれば、花の染色の観察レポートが出来ます。

ただ、お花を染めることは思ったより簡単にできてしまうので、これだけでは自由研究としてはなんだか少し物足りないですよね。そこで、もっといろいろな条件で実験してみたり、比較したりするとさらに何か気づくことがあるかもしれません。いくつかヒントを挙げてみます。

自由研究のヒントその1.他の花を使ってみる

今回使ったのはバラでしたが、その他のお花を使ってみるとどうでしょうか?例えばカーネーションやかすみ草、スズラン、マーガレットやガーベラなどたくさんの種類の花があります。

花は同じ「白」に見えて、同じ色水を使っても、染まった時に違う色に見えることもあるかもしれません。染まるスピードも、早く染まるものと、ゆっくり染まるものがあるかもしれませんね。

また、花びら以外にも、葉の様子を見てみるとどうなっているでしょうか?それぞれの花の種類と一緒にまとめてみてもいいと思います。

そして、今回は染まったことがわかりやすいように花びらが白い花を使用しましたが、ヒマワリなど既に色がついた花を使った場合はどのように色が変わるのか観察すると何か発見があるかもしれません。

自由研究のヒントその2.色水に塩や砂糖を入れてみる

花だけではなく、水にも工夫を加えて観察してみましょう。

色水を作るときに、水に少しだけ塩や砂糖を入れて、食塩水や砂糖水にしてみます。こうして作った色水に花を入れると、染まる速さは普通の水と変わらないのでしょうか?それとも遅い?早い・・・?

自由研究のヒントその3.一つの花を、ミックスカラーに染めてみる

レインボーローズは1色だけでなく、たくさんの色が花びらについていますね。では、自分でたくさんの色を入れるにはどうすればよいでしょう?色々な方法で実験し、観察を繰り返してみると面白い発見があると思いますよ。

また、食用色素ではなく、絵の具でも色水を作ってみましょう。花はどうなるでしょうか?

このように、シンプルながらいろいろな視点で実験や観察ができるので、自由研究として取り組むには楽しいテーマだと思います。ぜひ何度も実験に挑戦して、結果をまとめてみてくださいね。

≫自由研究のヒント記事一覧を見る≪

小学生の工作におすすめのキット販売中♪

Craftieでは、小学生のお子さまにぴったりなキットを販売中です。カラフルな「ゼリーせっけん」や、おしゃれな「手作り時計」など、お好みに合わせて選ぶことができますよ。基本的な材料が全て揃っているので、自由研究にもおすすめです。

ハンドメイドキットを見る

まずは気軽に作ってみたい方へ

「チャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がないかも・・・」という方はまずは必要な材料などが入っているキットからチャレンジしてみませんか?ぜひ、お好みのキットを探してみてくださいね。

キットを探す

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」3期生受付中♪

3期生4月Boxは、ハンドメイドの中でも大人気の刺繍を扱ったBoxです!

刺繍をしたことがない方も基本のステッチから練習ができ、そのステッチをマスターしながら4つのアイテムが作れる盛りだくさんの内容を詰めました。

まさにずっと憧れていた刺繍の扉を開けるようなキットをお届けします!

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みはお申し込みは【4月30日(火)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

maro
maro
都内の美術大学に通う学生。趣味は散歩。最近ものづくりのワクワクに改めて気付きました!