5月5日は子どもの日ですね。昔は、屋根より高く大きなこいのぼりを揚げる家庭がよくありました。今ではマンションで生活する方も増え、住宅の事情でこいのぼりは揚げられない、という方も多いのではないでしょうか?
このウォータードームのレシピは、お家でも元気に空を泳ぐこいのぼりを再現できれば、という想いを込めて作りました。ぜひ窓際に置いてきらきら光る様子も楽しんでくださいね。
材料
- ペットボトル 1個
- クリアファイル 1枚
- スポンジ(メラミンスポンジも可)1個
- たこ糸 45cm
- ビーズやラメ(なくても可)
道具
- ハサミ
- 油性マジック
- セロハンテープ
- 定規
- 接着剤
- きりや目打ちなど、穴をあけるもの
所要時間
約15分
作り方
- クリアファイルを切り出します。6.5cm×5cmのサイズが1枚、6.5cm×4cmのサイズが1枚になるようカットしてください。
- 切り出したクリアファイル2枚を縦半分にして、端の方だけ軽く折り跡をつけます。
- 2でつけた折り跡を中心に、上下対称になるようにこいのぼりの絵を描きます。
- 筒状になるようにテープで貼り付けます。まずは裏側に貼って丸めて、次に表側から貼るとうまく作れます。1つできたら、もう片方も貼っていきましょう。
- きりや目打ちでこいのぼりの頭の方から約5mmのところに、たこ糸を通すために穴をあけます。上下2箇所にそれぞれ穴をあけましょう。
- 次にたこ糸を出して、上から15cmほど残して結び目をつくり、大きいこいのぼりを結び目のところまで通します。
- 1つ目の結び目までこいのぼりを通したら、こいのぼりのすぐ下のところに2つ目の結び目をつくります、できたら、2つ目の結び目から1cmほど下に3つ目の結び目をつくります。
- 次に、下から小さいこいのぼりをたこ糸に通します。どうしても通りにくいときには、穴のところまで切り込みを入れてタコ糸につけましょう。
- 3つ目の結び目のところまで小さいこいのぼりを通したら、またすぐ下で結び目をつくります。写真のような状態になっているか確認してください。
- スポンジをカットします。4×3×2cmが1個、2×2×1cmを1個切り出しましょう。
- 角を切り落として8角形にします。
- 先程のこいのぼりがついたたこ糸の上下にスポンジを結びつけます。上に大きいスポンジを、下に小さなスポンジをつけます。ペットボトルと並べて、糸の長さやバランスを確認しながらつけるようにしてください。
- ペットボトルの蓋の裏側に接着剤をつけ、下側の小さいスポンジを接着します。
- 接着剤を乾かしている間に、ペットボトルにビーズなどを入れておきましょう。
- 接着剤が乾いたら、いよいよこいのぼりをペットボトルに入れていきます。上の大きいスポンジをいれたら、2つのこいのぼりを重ねて持ち、ぐっと力を入れて潰しながらペットボトルに2つ同時に入れます。
- 口から出ているたこ糸で蓋がぶら下がっている状態のまま、ペットボトルにそっと水を注ぎます。満杯まで入ったらしっかり蓋をしましょう。
- 出来上がりです!振ると中のビーズがふわふわと浮いてかわいいですね。
キットで季節の工作を楽しむのもおすすめ
「おうちでの工作にチャレンジしてみたいけど、材料や道具を買いに行く時間がない・・・」という方は、まず必要な材料が入っているキットから始めてみませんか?Craftieのハンドメイドキットサービス「Craftie Home」では、手軽にお子さんと工作に取り組めるオリジナルキットをご用意しています。
暖かい春の訪れをおうちで楽しめる「春到来!作って遊べるイースターパーティーキット」は、Craftie×フライング タイガー コペンハーゲンのスペシャルコラボレーションで生まれた数量限定の特別な一品。1つのキットでなんと8つの工作が楽しめるレシピつきのアイテムと、オンラインワークショップの招待状がセットになっています。一緒に楽しく作った後は飾るもよし、身につけて「なりきりごっこ」するもよし。ぜひ、おうちで工作を楽しんでくださいね。
幼児・小学生向けの楽しい工作シリーズ公開中♪
お家の中にある身近な材料を使って、親子で楽しめる工作のレシピをご用意しています。詳しくはこちらのバナーをクリック。