お気に入りに追加しました

お気に入りを解除しました

透明なせっけん『グリセリンソープ』の簡単な作り方

loveandhate

せっけんというと、専門知識がないと手作りできない、なんだか難しそう…と思っている方も多いのではないでしょうか。実はそんなことないです!お子さまでも簡単にクリアで美しいせっけんを作ることができます。

今回は、溶かして好きな香りや色をつけて固めるだけですぐにつかえる、簡単な透明グリセリンソープの作り方をご紹介します。

人気のキットでキラキラ輝く宝石石鹸を作ろう♪

Craftie Homeでは、必要な道具が揃う宝石石けんづくりのキットを好評販売中です♪ キラキラ輝く本格的な宝石石けんを手軽に作れるので、ハンドメイド初心者の方にもおすすめ。色や形も思いのままに、自分好みの石けんづくりを楽しんでみてください!

宝石石けんのキットをさらに詳しく

グリセリンソープ(MPソープ)とは?

電子レンジで溶かして固めるだけで、すぐに使えるせっけんを手作りできる材料です。

天然の保湿成分であるグリセリンがたっぷり含まれていることから、グリセリンソープと呼ばれています。溶かして注ぐ”Melt and Pour”という意味で、MPソープという名前で販売されていることもあり、どちらも同じものです。

合成のもの、植物性素材のものなど種類がいくつかありますので、お肌に合わせて選んでみてください。敏感肌の方・お子さまには植物性素材のものがオススメです。

まるで宝石みたいなせっけんも作れるグリセリンソープ

ここ数年人気の高まっている宝石せっけんも、このグリセリンソープを用いたものです。層を重ねてカットしたり、アイスキャンディーの型で作ったりと、想像力を活かして好きなようにアレンジできるところもグリセリンソープの魅力です。

透明なグリセリンソープの基本的な作り方

それでは、材料をそろえてグリセリンソープを作ってみましょう。ベースとなる材料のグリセリンソープや色材は、アロマクラフトの材料を扱うネット販売サイトなどで入手できます。

材料

材料を揃えるのが大変、必要な量だけ欲しいという方はキットを使って作るのもおすすめです。
様々なキットがありますので、お気に入りのものを見つけてみてください。

グリセリンソープのキットを探す
※楽天市場のページが開きます

道具

  • 耐熱スプーン
  • せっけんを固める型(シリコンのせっけん型、製菓用の型でも可)
  • 紙コップ
  • はかり
  • せっけんを溶かす容器(電子レンジ対応の耐熱容器)
  • 無水エタノールをスプレー容器にいれたもの(あると便利です)
    ※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。

作り方

  1. グリセリンソープを溶けやすいよう2cm角くらいにカットし、耐熱容器に入れます。容器は注ぎ口があるものが使いやすいです。少量なら紙コップでも代用できますが、加熱しすぎると溢れることがあるので注意してください。
  2. 電子レンジで加熱し溶かします。目安は500Wで約15秒です。あたためすぎると沸騰してあふれることがあるので、はじめは溶け具合を細かくチェックしてください。
  3. せっけんが溶けたら電子レンジから取り出し、はかりを利用して型の容量分を紙コップに注ぎます。
  4. お好みで香料を加えてください。入れる量は、せっけんの重量に対して1%が目安です。50gのせっけんなら0.5ml、エッセンシャルオイルの1滴が0.05mlとして10滴です。)気泡が立たないよう、耐熱スプーンでゆっくり混ぜるのが美しく作るコツです。ただ、あまりゆっくり混ぜているとすぐに固まってきます。その場合は再度電子レンジで数秒加熱してください。
  5. お好みで色材を混ぜてください。はじめから何色も揃える必要はなく、まずは赤・青・黄があれば様々な色が作れます。

    この時、あえて混ぜきらず、色の偏りを作るのも素敵です。
  6. 型にせっけんをそそぎます。

    ハーブを入れる場合は、まず半分ほどそそぎ、飾り用のハーブをのせた後、残りをそそぎます。(ハーブはお好きなものでOKですが、中でもカレンデュラはせっけんに入れても変色しにくいのでオススメです。)
  7. 表面に気泡ができてしまった場合は、無水エタノールをスプレーすると消すことができます。(無水エタノールはドラッグストア等で1,000円程で販売しています。)
  8. 常温で約1時間置き、固まったら型から取り出します。
  9. 完成です!

せっけん作りをする時のポイント

せっけんは想像以上に早く固まってしまいます。もし紙コップの中で固まってしまったら、電子レンジで再加熱してください。溶かす前に入れる香料や色のイメージを決めておくと、スムーズに作業を進められます。

加熱の際、溶けたせっけんはとても熱くなっていますので、手にかからないようにしましょう。また、プラスチックのコップは溶けてしまうので、加熱用に使用しないでください。

注意しておきたいこと

せっけんは人の肌に直接触れるものです。そのため、いくつか注意していただきたいことがあります。

エッセンシャルオイルについて
天然の精油(エッセンシャルオイル)を入れる場合は、刺激の少ないラベンダー、オレンジ・スイート、ユーカリ・ラディアタ、ティートゥリーなどがオススメです。濃度はせっけん容量の1%以下を守るようにしてください。また、100円ショップなどで販売しているアロマオイルは、肌に直接使用するせっけんには適しません。香りのバリエーション豊かな化粧品グレードのフレグランスオイルもあり、アロマクラフトの材料を扱うネット販売サイトなどで入手できます。

保管の方法について
成分中のグリセリンは空気中の水分を引き寄せて水滴がつくことがあります。使用の際は、水切りのよいソープディッシュを使用してください。保管する際は、食品ラップでぴっちり包んでください。また、手作り品のため、できるだけ早めに使うようにしましょう。香りの成分は揮発性の油ですので、日に日に薄くなってしまいます。

アレンジの仕方は無限大

手作りせっけんはとても簡単にできるということが、おわかりいただけましたでしょうか?

お子さまと一緒に楽しむことはもちろん、夏休みの自由研究にもぴったりです。お好みでホホバオイルを加えたり、自分の肌に合わせてアレンジできるところも手作りせっけんの魅力です。

自分の好きな色、好きな香りで作った透明感あふれるせっけんは、想像以上に癒されますよ!寝る直前に手を洗うと、よい香りに包まれて眠ることができます。ぜひお試しください。

子どもが楽しめるハンドメイドキット販売中♪

Craftieでは子どもの工作におすすめのキットを販売中。 ゼリーせっけんや泡ボム、手作り時計など、作ったあとに遊んだり楽しく使える工作キットです!

ハンドメイドキットを見る

せっけん作りのワークショップも開催しています

実際にワークショップで石鹸作りを体験してみませんか?宝石せっけんやアイスキャンディソープなどが作れるワークショップを定期的に開催しています。素敵な休日の過ごし方のひとつとして、ぜひお気軽にご参加ください!

せっけん作りワークショップはこちら

キットを使って作るのもおすすめ

必要な材料がまとめて手に入るキットは初心者向けのものも多くておすすめです。
様々なキットがありますので、お気に入りのものを見つけてみてください。

グリセリンソープのキットを探す
※楽天市場のページが開きます

このレシピデザイナーのワークショップを見る

手作り石けん教室 LOVE & HATE
東横線沿線を中心に、手作り石鹸のワークショップを開催。宝石石鹸やアイスキャンディーソープの作り方を教えています。

ハンドメイド好きなあなたへ、毎月届くハンドメイドキット「Craftie Home Box」4期生受付中♪

4期生11月Boxは、ゴールドフープのクリスマスリースが登場します!

クリスマスホリデーは、一年でいちばんワクワクするシーズン。特別な一日になるようにゆっくり準備してみませんか?

今冬、Craftie Homeがお届けするのは、ゴールドフープのクリスマスリース。3つのリースづくりからスペシャルホリデーが始まります。

Craftie Home Boxは1回からのお試し購入も大歓迎です♪お申し込みは【11月29日(金)15:00】まで。お見逃しなく!※受付状況により、早く締め切る場合がございます。

Craftie Home Boxを見る

ライター

Junko
Junko
手作り石けん教室「LOVE & HATE」を主宰し、東横線沿線で定期的にワークショップを開催。アロマテラピーの知識に基づいた香りの提案も得意とし、デザイン性の高い石けん作りを提供している。Craftie登録講師。